
先日、最近よく行くインドカレー屋「力車」(リキシャ)に行った時のこと、
テーブルに座ってメニューを眺めると、

ハンバーグスープカレー登場!の裏面に・・・

信長勝ち戦セットなるものを発見!!!
なんじゃこりゃ?!?!?!
戦国ブームも、ついにインドカレーにまで浸透したってことか?!

あまりに分からないことが多いので、
フロア担当のシャーヒンさんに話を聞いてみた。
・自分と日本人の友人の2人で考えた。
・ノブナガは、焼味噌が好きだと聞いたので、チーズナンに入れてみた。
・ お祭(桶狭間の合戦450年祭というのがあるらしい)に出すから、
これを機に有名になるといいなぁ・・・
とのこと。
来年が桶狭間の合戦から450年って、
俺も言われて初めて気付いたくらいだから、
相当頑張ってプッシュしないと
イベント自体が盛り上がらな・・(ごにょごにょ・・・
料理自体は、こんな感じ

(サラダは先に来たので撮らずに完食)
左の皿が、シシカバブの中にキュウリを詰めたかっぱシシカバブと、
タンドリー鰹のセット。

タンドリー鰹は、「かつお」と「勝つ」を掛けているんだろうけど、
かっぱシシカバブが鉄砲を模しているって・・・
きゅうりの鉄砲漬け→鉄砲ってことかなぁ?
(だとしたらシャーヒンさん、かなりの通だねぇ)
もっとも、きゅうりは漬物ではなく生だったが。
そして、左側の皿に乗っているのが、

焼味噌入りのチーズナン
まさか織田信長も、
大好きな(?)焼味噌をチーズナンに入れられてしまうとは、
夢にも思わなかっただろう(笑)
断面は、こんな感じ

チラチラッと見える、黒っぽいのが味噌
これがね〜、意外と、うめぇの!!
味噌の塩気がチーズナンにピッタリ!
正直、これが美味くなかったら奇食の館に載せちゃおうかなとか、
一瞬でもヨコシマなことを考えてしまって申し訳ない。
これは立派な名古屋風インド料理だ!
このセットにはカレーがつかないだとか、
ちょっとガッカリなポイントもあるけど、
この焼味噌ナンがあるだけで、このセットの存在価値がある。
いつまで続くか分からない、この信長勝ち戦セット、
ぜひ一度焼味噌ナン目当てで食べてみて欲しい。
美味いよ。
【店舗情報】
アジアン料理&カレー 力車(リキシャ) (by食べログ)
カルカッタ風カレーと、魚カレーが美味いです。
フロア担当のシャーヒンさんに話を聞いてみた。
・自分と日本人の友人の2人で考えた。
・ノブナガは、焼味噌が好きだと聞いたので、チーズナンに入れてみた。
・ お祭(桶狭間の合戦450年祭というのがあるらしい)に出すから、
これを機に有名になるといいなぁ・・・
とのこと。
来年が桶狭間の合戦から450年って、
俺も言われて初めて気付いたくらいだから、
相当頑張ってプッシュしないと
イベント自体が盛り上がらな・・(ごにょごにょ・・・
料理自体は、こんな感じ

(サラダは先に来たので撮らずに完食)
左の皿が、シシカバブの中にキュウリを詰めたかっぱシシカバブと、
タンドリー鰹のセット。

タンドリー鰹は、「かつお」と「勝つ」を掛けているんだろうけど、
かっぱシシカバブが鉄砲を模しているって・・・
きゅうりの鉄砲漬け→鉄砲ってことかなぁ?
(だとしたらシャーヒンさん、かなりの通だねぇ)
もっとも、きゅうりは漬物ではなく生だったが。
そして、左側の皿に乗っているのが、

焼味噌入りのチーズナン
まさか織田信長も、
大好きな(?)焼味噌をチーズナンに入れられてしまうとは、
夢にも思わなかっただろう(笑)
断面は、こんな感じ

チラチラッと見える、黒っぽいのが味噌
これがね〜、意外と、うめぇの!!
味噌の塩気がチーズナンにピッタリ!
正直、これが美味くなかったら奇食の館に載せちゃおうかなとか、
一瞬でもヨコシマなことを考えてしまって申し訳ない。
これは立派な名古屋風インド料理だ!
このセットにはカレーがつかないだとか、
ちょっとガッカリなポイントもあるけど、
この焼味噌ナンがあるだけで、このセットの存在価値がある。
いつまで続くか分からない、この信長勝ち戦セット、
ぜひ一度焼味噌ナン目当てで食べてみて欲しい。
美味いよ。
【店舗情報】
アジアン料理&カレー 力車(リキシャ) (by食べログ)
カルカッタ風カレーと、魚カレーが美味いです。
コメント