親愛なる読者の皆様、こんにちは。
せっせと記事を更新するつもりでいますが、他の雑用が忙しくなかなか進みません。。
本日もアクセスありがとうございます。
では早速前回の続きです。
直江津港からのフェリーは小木港に着く。
その小木港から近くの「小木佐久間荘YH」。
ユースホステル協会のHPでは超ボロっちい写真が掲載されていたけど、数年前に改装したっていうのはヨソの人のブログで読んだので知っていた。
で、改装後はこんなカンジ。
室内。
おっ エアコンがついてるではないか(赤矢印)
でも、よく見ると(紫の丸のとこ)
金取るんかい!(笑)
数日前に予約の電話をした時に言われたのは「お盆の準備が忙しくて晩ゴハンを用意できないのでお弁当か何かを買ってきてほしい」とのこと・・・
その時はカンジ悪いとこやな、って思ったけど、実は人の良いおばあちゃんでした。
この日の晩は仕方なくカップ麺。
モーレツに焼きそばが食べたかったので上越のホテルの近くにあったコンビニで買ったけど、どういうわけかそこのコンビニ、どのカップ麺も大盛りサイズしか置いてなかった・・・?!
あと上越の酒。
部屋には10年近く前の少年雑誌が置いてあった
雑誌のこーゆうアヤシイ広告って笑ける・・・
夜中1時半にトイレに行った帰り、廊下で特大サイズのゴキブリと出くわす・・・
ゴキブリ超苦手なので、そいつを刺激しないように速やかに部屋へ戻る。
そんなことがあってあまりまとまって寝られなかった翌朝。
朝食は用意できるとのことだったのでお願いした。
ま、普通かな・・・?
YHではよくある感じの朝食。
このあとタイミング悪くオカンから電話があり、その件を義母にメールし、義母からのメールの返事を待ち、ダンナに電話し、オカンに電話し・・・っていうことをしていたら出発の時間は遅れるわ、せっかくのツーリング気分を邪魔されてけっこー腹立った。
まぁでも、とりあえずここからが佐渡ツーリングの始まりです。
次回へ続きます。
小木佐久間荘YHの場所はこちら。