2005年06月
2005年06月30日
1年後どうしているか
好きな音楽は?ってきかれると20代の前半は
「モーツァルトとサンバ」
と答えていました。
いろいろ音楽は聴いていたので
細かく説明するのが面倒で
そう答えていました。
感覚だけで生活していました。
貧乏旅行してウィーンで「魔笛」を聴き、
リオでサンバを聴きました。
刹那的でしたね。
そんな頃なんて
1年後までの計画なんて全くありませんでした。
将来こうしたいなどというのは
単なる願望にすぎず
その願望と今の生活が結びついていませんでした。
素晴らしい結果が得られれば
今の状態は問題ではないと考えていたのでしょう。
成功はどこからか湧いてくるものだと。
それはまさに宝くじが当たることを前提にしているような
生活であり、考え方でした。
今いい状態だからこのままで行けばいいとは
全く思っていません。
良識ある人にすれば眉をひそめるようなことを
いつも考えているかもしれません。
結果がすべてではないと思うんです。
予想した結果になるようにプロセスを重視する。
偶然うまくいったというのを喜ばず
予想通りに進んだ事を喜ぶようにしたいと考えています。
いろんな方がいろんなところでおっしゃっている事です。
モーツァルトははじめの音符を書くとき
最後の音が着地するところを必ず決めていたでしょう。
彼は偶然よい曲が書けたといって喜んでいたとは
とても思えません。
頭の中にあるイメージをイメージどおり再現できたと
喜んだはずです。
1年後どうしているか
やっと最近はイメージできるようになりました。
それでも小さな小さな達成です。
3年後どうしているか
10年後どうしているか
行き先も決めずに走るのは
やっぱりしんどいだけなので
目的地くらいは自分の中で決めとこうと思います。
また独り言になってしまいました。
それでは、
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今7位
ブログ村教育ブログランキング ただ今4位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック大歓迎!どんどんお願いします!
「モーツァルトとサンバ」
と答えていました。
いろいろ音楽は聴いていたので
細かく説明するのが面倒で
そう答えていました。
感覚だけで生活していました。
貧乏旅行してウィーンで「魔笛」を聴き、
リオでサンバを聴きました。
刹那的でしたね。
そんな頃なんて
1年後までの計画なんて全くありませんでした。
将来こうしたいなどというのは
単なる願望にすぎず
その願望と今の生活が結びついていませんでした。
素晴らしい結果が得られれば
今の状態は問題ではないと考えていたのでしょう。
成功はどこからか湧いてくるものだと。
それはまさに宝くじが当たることを前提にしているような
生活であり、考え方でした。
今いい状態だからこのままで行けばいいとは
全く思っていません。
良識ある人にすれば眉をひそめるようなことを
いつも考えているかもしれません。
結果がすべてではないと思うんです。
予想した結果になるようにプロセスを重視する。
偶然うまくいったというのを喜ばず
予想通りに進んだ事を喜ぶようにしたいと考えています。
いろんな方がいろんなところでおっしゃっている事です。
モーツァルトははじめの音符を書くとき
最後の音が着地するところを必ず決めていたでしょう。
彼は偶然よい曲が書けたといって喜んでいたとは
とても思えません。
頭の中にあるイメージをイメージどおり再現できたと
喜んだはずです。
1年後どうしているか
やっと最近はイメージできるようになりました。
それでも小さな小さな達成です。
3年後どうしているか
10年後どうしているか
行き先も決めずに走るのは
やっぱりしんどいだけなので
目的地くらいは自分の中で決めとこうと思います。
また独り言になってしまいました。
それでは、
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今7位
ブログ村教育ブログランキング ただ今4位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月29日
体系的に教材をつくる
ある方からアドバイスを受けました。
「単発のプリント教材ではなく
体系的に作るべきだ」と。
全くその通りでした。
今まではどうしてそのパズルが必要なのか
その迷路は何のためかということを
突き詰めて考えていませんでした。
はじめおもしろいパズルがあると準備運動的に
やってもらっていました。
そして数と種類が増えてくると
補助教材的な意味合いが出てきました。
しかしいろいろな方からアドバイスを受け
少なくとも算数のすべての範囲を
網羅できるようにパズルと迷路を作成するべきだと
考えるようになりました。
考えてみれば世の中にパズルを使った教材は
探せばけっこうあります。
そういった本もよく書店で見かけます。
けれどあれらはもともとパズルで算数を教えよう
っていう目的で作られたものではなく
たまたまおもしろいから授業の余興として
使えるんじゃないか、という程度のものではないか
と思うようになりました。
一般向けのパズル雑誌のペンシルパズルを
小学生にでもできるように易しくなおし
やってもらうというレベルに数ヶ月前までいました。
もしかしたらブログをはじめた頃は
そのようなレベルでした。
けれど(なるべく)毎日更新するようにし、
そのため毎日起きているあいだはパズルと迷路のこと
ばかり考えるようになり、自分が変わっていくのが
よく分かりました。
皆様のアドバイスや励ましが私を変えました。
毎日親しい方々のブログを読ませていただき
世の中にはがんばってらっしゃるかたが
こんなにもおられるのか、と思いました。
ここ4,5日ほど授業以外はずっと問題を作成していました。
朝から深夜までこもって作っている中で
発見もいくつかありました。
私にとってはパズル・迷路道場の昇段試験
みたいなものだったのでしょうか。
その中で感じたことは
一般のペンシルパズルから少し離れ
目的に応じたパズルを自作する方が
教材としては適している
ということです。
単純なことです。
今までは
「一般パズル・迷路→学校の勉強」
だったのですが
「学校の勉強→自作パズル・迷路」
と方向を逆にするということです。
それと少し使命感みたいなものが芽生えてきたんですよね・・・
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今4位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
「単発のプリント教材ではなく
体系的に作るべきだ」と。
全くその通りでした。
今まではどうしてそのパズルが必要なのか
その迷路は何のためかということを
突き詰めて考えていませんでした。
はじめおもしろいパズルがあると準備運動的に
やってもらっていました。
そして数と種類が増えてくると
補助教材的な意味合いが出てきました。
しかしいろいろな方からアドバイスを受け
少なくとも算数のすべての範囲を
網羅できるようにパズルと迷路を作成するべきだと
考えるようになりました。
考えてみれば世の中にパズルを使った教材は
探せばけっこうあります。
そういった本もよく書店で見かけます。
けれどあれらはもともとパズルで算数を教えよう
っていう目的で作られたものではなく
たまたまおもしろいから授業の余興として
使えるんじゃないか、という程度のものではないか
と思うようになりました。
一般向けのパズル雑誌のペンシルパズルを
小学生にでもできるように易しくなおし
やってもらうというレベルに数ヶ月前までいました。
もしかしたらブログをはじめた頃は
そのようなレベルでした。
けれど(なるべく)毎日更新するようにし、
そのため毎日起きているあいだはパズルと迷路のこと
ばかり考えるようになり、自分が変わっていくのが
よく分かりました。
皆様のアドバイスや励ましが私を変えました。
毎日親しい方々のブログを読ませていただき
世の中にはがんばってらっしゃるかたが
こんなにもおられるのか、と思いました。
ここ4,5日ほど授業以外はずっと問題を作成していました。
朝から深夜までこもって作っている中で
発見もいくつかありました。
私にとってはパズル・迷路道場の昇段試験
みたいなものだったのでしょうか。
その中で感じたことは
一般のペンシルパズルから少し離れ
目的に応じたパズルを自作する方が
教材としては適している
ということです。
単純なことです。
今までは
「一般パズル・迷路→学校の勉強」
だったのですが
「学校の勉強→自作パズル・迷路」
と方向を逆にするということです。
それと少し使命感みたいなものが芽生えてきたんですよね・・・
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今4位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月25日
引き算(2)
どういうわけか引き算の苦手な子が
私の前に続けて現れる
これは「引き算の迷路をつくれ」
ということかもしれません
今までは「そんなんええやん」と
思っていました
「たかが引き算じゃない」
という意識でした
けれどちょっと違うぞって思います
引き算が苦手な子ってこんなに多かったっけ?
って感じるんです
いろいろな形の教材を作ろうって思いました
やってることは基本的に同じでも
迷路やパズルが違えば
子供は別のものだと思います
それで画像は話とは一切関係ありません
ただ少しだけ、楽しんでいただけたらって思っています
前回と同じで右下の空いたマスに入る0〜9の数字を
考えてください
答えはまたコメントに書き込んでおきます
それでは、楽しい日曜日をおすごし下さい
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今9位
ブログ村教育ブログランキング ただ今3位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
私の前に続けて現れる
これは「引き算の迷路をつくれ」
ということかもしれません
今までは「そんなんええやん」と
思っていました
「たかが引き算じゃない」
という意識でした
けれどちょっと違うぞって思います
引き算が苦手な子ってこんなに多かったっけ?
って感じるんです
いろいろな形の教材を作ろうって思いました
やってることは基本的に同じでも
迷路やパズルが違えば
子供は別のものだと思います
それで画像は話とは一切関係ありません
ただ少しだけ、楽しんでいただけたらって思っています
前回と同じで右下の空いたマスに入る0〜9の数字を
考えてください
答えはまたコメントに書き込んでおきます
それでは、楽しい日曜日をおすごし下さい
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今9位
ブログ村教育ブログランキング ただ今3位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月24日
引き算
頭の回転はもの凄く速いのに
どうしても引き算が苦手な小学生がいます
難易度の高いペンシルパズルもこなします
小学1年の時の足し算が問題だったのでしょうか?
足し算が徹底できてないから
引き算ができないのでしょうか?
けっこうな気分屋で困っているのですが
彼のために特製の迷路を作りました
詳細は言えないのです
すいません
けれど絶対に引き算は嫌い!やりたくない!
と言っていた子に引き算をしてもらいました
それもけっこうな量でしたよ
子供が苦い薬を嫌がるときに
牛乳や甘いものと一緒に飲ませたりしますよね
あれと同じことをやりました
さんざんやって得意になっていた掛け算の迷路と
同じ形で足し算と引き算を混ぜた迷路を作りました
もっともっとたくさん作り
たくさんやって欲しいと思ってますが
どうなることでしょう
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今2位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
どうしても引き算が苦手な小学生がいます
難易度の高いペンシルパズルもこなします
小学1年の時の足し算が問題だったのでしょうか?
足し算が徹底できてないから
引き算ができないのでしょうか?
けっこうな気分屋で困っているのですが
彼のために特製の迷路を作りました
詳細は言えないのです
すいません
けれど絶対に引き算は嫌い!やりたくない!
と言っていた子に引き算をしてもらいました
それもけっこうな量でしたよ
子供が苦い薬を嫌がるときに
牛乳や甘いものと一緒に飲ませたりしますよね
あれと同じことをやりました
さんざんやって得意になっていた掛け算の迷路と
同じ形で足し算と引き算を混ぜた迷路を作りました
もっともっとたくさん作り
たくさんやって欲しいと思ってますが
どうなることでしょう
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今2位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月23日
効率的と効果的
次から次へと仕事を引き受け
忙しく走り回って
なんとか人と同じ24時間で
効率的に仕事をこなしていく
けれどその結果、
我々はどこへも辿りついていないことを知ります
忙しく働いてグルグル同じところを回っているだけです
いつ知るのでしょうか?
人によってその時期はまちまちなんでしょう
何でもかんでも仕事は引き受けるもんじゃありませんね
自分が進むべき方向を見据え
必要なことを選んでやらないとダメですね
効果的に仕事をする
自分でやらなくてよいものは人に任せる
私が今やらなければいけないことは
進むべき方向の地図を描くこと
やりたいことの設計図を描くこと
比喩ではなく実際に描かなければなりません
まず全体を決めてから細部をつくり始めます
申し訳ありません
完全に独り言です
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今2位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
忙しく走り回って
なんとか人と同じ24時間で
効率的に仕事をこなしていく
けれどその結果、
我々はどこへも辿りついていないことを知ります
忙しく働いてグルグル同じところを回っているだけです
いつ知るのでしょうか?
人によってその時期はまちまちなんでしょう
何でもかんでも仕事は引き受けるもんじゃありませんね
自分が進むべき方向を見据え
必要なことを選んでやらないとダメですね
効果的に仕事をする
自分でやらなくてよいものは人に任せる
私が今やらなければいけないことは
進むべき方向の地図を描くこと
やりたいことの設計図を描くこと
比喩ではなく実際に描かなければなりません
まず全体を決めてから細部をつくり始めます
申し訳ありません
完全に独り言です
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今2位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月21日
迷路の力
ペンシルパズルを使ってるというと
論理的思考力が身についたり鍛えられる(かも)
って思われるのですが
けど、迷路って?
となるかも知れません。
将来的にはこの2つに折り紙も入ってきます。
塾のシステムは個別指導塾です。
学校の勉強を主に教えるわけですが
パズルと迷路のプリントもやってもらってます。
たとえば英語が苦手な中学2年生が入ってきても
始めは迷路とかパズルを解いてもらいます。
そうすることで心を開くといういうか
自信を取り戻すというか
何かが吹っ切れるというか
スムーズに学習へ入っていけるからです。
小学生はパズルと迷路の割合がぐっと上がります。
算数をすべて迷路とパズルで教えられるように
日々問題を考え、作っています。
それで始めの、パズルは論理的思考力を鍛える
という話ですが、
迷路にはもっともっと大きな力があると
最近は確信しています。
迷路には人間の心の奥深いところへ
入っていく力があると感じています。
今、迷路を使って四則演算や分数を学習できるように
問題を作成しております。
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今7位
ブログ村教育ブログランキング ただ今2位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
論理的思考力が身についたり鍛えられる(かも)
って思われるのですが
けど、迷路って?
となるかも知れません。
将来的にはこの2つに折り紙も入ってきます。
塾のシステムは個別指導塾です。
学校の勉強を主に教えるわけですが
パズルと迷路のプリントもやってもらってます。
たとえば英語が苦手な中学2年生が入ってきても
始めは迷路とかパズルを解いてもらいます。
そうすることで心を開くといういうか
自信を取り戻すというか
何かが吹っ切れるというか
スムーズに学習へ入っていけるからです。
小学生はパズルと迷路の割合がぐっと上がります。
算数をすべて迷路とパズルで教えられるように
日々問題を考え、作っています。
それで始めの、パズルは論理的思考力を鍛える
という話ですが、
迷路にはもっともっと大きな力があると
最近は確信しています。
迷路には人間の心の奥深いところへ
入っていく力があると感じています。
今、迷路を使って四則演算や分数を学習できるように
問題を作成しております。
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今7位
ブログ村教育ブログランキング ただ今2位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月18日
あいたマスには何が入る?
5〜10分くらい時間が余ったときには、
どんなことをされていますでしょうか?
「間違った単語をあと10回ずつ書いとけ!」
っていうのもひとつの愛情です。
けれど私はなるべくすがすがしく帰っていってもらいたいので
パズルやクイズをしてから帰ってもらうことが多いです。
人気があるのは図のようなクイズですね。
こんなもの1分もあれば出来上がります。
恐れ入りますが、図をクリックしてください。
「さて、右下のマスに入る数字は何でしょう。
0〜9までの数で考えてください。」
だいたいこれは入門レベルです。
けれどこれが面白いと感じるか感じないかで
次へいけるかどうかが決まってしまいます。
答えはコメントに書き込ませていただきます。
それではみなさんよい日曜日をお過ごしください!
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今7位
ブログ村教育ブログランキング ただ今3位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
どんなことをされていますでしょうか?
「間違った単語をあと10回ずつ書いとけ!」
っていうのもひとつの愛情です。
けれど私はなるべくすがすがしく帰っていってもらいたいので
パズルやクイズをしてから帰ってもらうことが多いです。
人気があるのは図のようなクイズですね。
こんなもの1分もあれば出来上がります。
恐れ入りますが、図をクリックしてください。
「さて、右下のマスに入る数字は何でしょう。
0〜9までの数で考えてください。」
だいたいこれは入門レベルです。
けれどこれが面白いと感じるか感じないかで
次へいけるかどうかが決まってしまいます。
答えはコメントに書き込ませていただきます。
それではみなさんよい日曜日をお過ごしください!
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今7位
ブログ村教育ブログランキング ただ今3位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月17日
金魚
『プロ講師で成功する黄金律』というブログで納得いたしました。
金魚は水槽の大きさに合わせて成長する そうなんですよ。
いやあ、驚きました。
なぜ人は成長しなければいけないのか、
なぜ人は絶えず勉強すべきなのか、
本を死ぬほど読むべきなのか
もっと言えば 節約するのではなく
投資するべきである ということも含まれます。
今いる水槽をひろげるためなのですね。
そしてそれは自分の努力で行えるものです。
急に大きくすべきじゃありませんが
ひとつずつ階段を上っていくように 大きくしていくべきでしょう。
ザリガニやヘビの脱皮のように。
ワクワクしますね。
金魚は水槽の大きさに合わせて成長する そうなんですよ。
いやあ、驚きました。
なぜ人は成長しなければいけないのか、
なぜ人は絶えず勉強すべきなのか、
本を死ぬほど読むべきなのか
もっと言えば 節約するのではなく
投資するべきである ということも含まれます。
今いる水槽をひろげるためなのですね。
そしてそれは自分の努力で行えるものです。
急に大きくすべきじゃありませんが
ひとつずつ階段を上っていくように 大きくしていくべきでしょう。
ザリガニやヘビの脱皮のように。
ワクワクしますね。
正直
今でも十分若いつもりなんですが
かなり若かった頃
自分が何かになりたいと思っていました。
それで結局は何になれたのかよくわかりませんでした。
そのときは希望に燃えていたのか
現状に不満だったのか
何だったのでしょうね。
あるとき
自分は自分にしかなれないと気づいたら
すべてが動き出し、始まりました。
それまでは、あれが出来るようになりたい
これが出来るようになりたい
としきりに考えましたが
自分に出来ることと出来ないことを
はっきりさせて
小さな一歩から始めれば
物事は単純になり
生きることが簡単になりました。
それとは関係ないかもしれませんが、
インターネットで塾が出来ないか
とか、はりきって大金を使ったりしたんですが
ダメでした。
その理由がちょっと今日わかりました。
インターネットやPCを使って
全く別の塾をやろうとしていたんでしょう。
今までの塾を否定して別のことをやろうなんて
それは無理でしょうね。
自分自身に正直になって始めた塾なのに
自分以外のものになろうとしたんですから。
それは無理です。
ほかの誰かなら出来るかも知れませんが
私には無理でした。
それで、ここからが重要なんですが
今までの塾をやりながら、
効果的な部分のみPCを使う。
インターネットを使う。
PCが得意とするところのみ
手伝ってもらうということにします。
それじゃ、今までと何にも変わらないな
って自分で思うのですが
これ以外私には無理なんです。
もともとネットを使って塾を始めたのなら
可能なのかもしれませんが
もともと個別指導で
対話型の塾なのに
変えられない部分は大きいのです
グアムやサイパンのビーチから
問題を配信するような塾は私には無理です。
関連性がなさすぎました。
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今3位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
2005年06月16日
ボーっとしてました
今日は朝から雨。
オール電化の見積もりをもって電力会社の方がわざわざ来られた。
営業というより超ソフトな布教活動かもしれない。
ガスや灯油より、確かにクリーンなイメージはある。
「暖炉があると、オール電化の適用外なんです」
と言われ驚きました。
昔NYにいた時、冬に冷蔵庫が壊れても
窓の外に中の物を出しておいても大丈夫といういうのがあったけど
あれもオール電化の適用外かもしれない。
この前ガスコンロが壊れて修理してもらったばかりなのに
HIクッキングヒーターか?って思ったけど
奥様は掃除の手間が省けていいらしい。
フロの給湯設備を電気に替えると
ご主人は灯油を補充する手間が省けていいらしい。
いいことずくめの話だった。
雨の中、超ソフトな布教活動をおえて帰っていかれました。
なんか無性に焚き火とかしたくなりました。
けど、今は普通にしていても暑いのでやめておきました。
もっともわが市では5年ほど前から野焼きは禁止されてしまった。
ところで
ブログランキングの規約を読んでいたら
定期的に仲間同士でクリックしあう行為は禁止
となっていてびっくりした。
う〜ん、
暖炉もいけない、野焼きもいけない、クリックしあうのもいけない
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今3位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!
オール電化の見積もりをもって電力会社の方がわざわざ来られた。
営業というより超ソフトな布教活動かもしれない。
ガスや灯油より、確かにクリーンなイメージはある。
「暖炉があると、オール電化の適用外なんです」
と言われ驚きました。
昔NYにいた時、冬に冷蔵庫が壊れても
窓の外に中の物を出しておいても大丈夫といういうのがあったけど
あれもオール電化の適用外かもしれない。
この前ガスコンロが壊れて修理してもらったばかりなのに
HIクッキングヒーターか?って思ったけど
奥様は掃除の手間が省けていいらしい。
フロの給湯設備を電気に替えると
ご主人は灯油を補充する手間が省けていいらしい。
いいことずくめの話だった。
雨の中、超ソフトな布教活動をおえて帰っていかれました。
なんか無性に焚き火とかしたくなりました。
けど、今は普通にしていても暑いのでやめておきました。
もっともわが市では5年ほど前から野焼きは禁止されてしまった。
ところで
ブログランキングの規約を読んでいたら
定期的に仲間同士でクリックしあう行為は禁止
となっていてびっくりした。
う〜ん、
暖炉もいけない、野焼きもいけない、クリックしあうのもいけない
「がんばれよ」と思われたらクリックお願いします!
(クリックしていただくと順位が上がります。)
人気ブログランキング ただ今8位
ブログ村教育ブログランキング ただ今3位
↑ 1日1クリックで応援よろしくお願いします。
* コメント・トラックバック・リンク大歓迎!どんどんお願いします!