2005年09月03日

Yahoo!掲示板の思い出


私は塾をはじめるときによく

「Yahoo!掲示板」の学習塾カテゴリーを読んでいました。


その中で毎夜、いろいろな塾のやり方をおそわりました。

一度も書き込んだことはありませんでした。

ROM専門でした。


もう記憶もあやふやで正しくないのかもしれませんが

中国地方の塾の先生ですごい方がおられて

「新しい塾のかたちをもとめて」というトピックがありました。

それを読み、いまの塾のスタイルを作ったと言えます。

授業形式ではなく、個別指導。

その個別指導でもぴったりとくっつかないで

自立学習をうながすために講師がいる。

いばらない。教え込まない。

そのようなイメージで6年ぐらい前に塾をはじめました。




すべての人が私にとって先生でした。

おっしゃること、おっしゃることすべてありがたくって

応用させていただきました。

あの方々がもしもいまブログをやられていたら

ぜひ毎日読みにいきたいです。



東京の塾の先生で、すごく文学的な香りの高い文体で

延々と語られるかたがおられました。

この方はエドガー・アラン・ポーか?って思えるような

ゴシック的なごつごつとした文体で

毎夜、驚かされました。



関東の先生で英語の単科塾をやっておられる先生がおられました。

総合塾しか生き残れない激戦区で

私は生き残っているから

君も信じたようにやれ、

人の意見など気にするな、

と励まされておりました。



mio先生といわれるすごい先生がおられました。

もしかしたらあの方かといつも想像して

ブログを拝見させていただいております。



学習塾掲示板は今でもたまに、のぞきます。

お気に入りは「個別指導を極めよう!」と「個人塾★開塾宣言!★」です。(というか、それ以外は読まない)

私の右側の柱の「参考」のところにリンクが貼ってあります。

よろしければ一度お読みになってください。

ADSLや光やケーブルがない時代から人々は

語るために情熱をそそいでいました。



私も70%くらいの力で更新していこうと思います。

最近ちょっと張り切りすぎてしんどくなりました。

よろしければコメントください。

やっぱりブログはコメントのやりとりが一番おもしろいです。


よい日曜日をお過ごしください。

それでは。





トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 超〜塾長   2005年09月03日 22:02
ちなみに、私もそこにいました〜!!



へへへ・・・



ちゅうことで〜す!!メールどうもです。
2. Posted by りんご   2005年09月03日 22:06
超〜塾長さん、こんにちは。

そうだったんですか。

ネットの世界はものすごく狭い。

ところで、学習塾ニュースはためになります。

ありがとうございました。

メールの返事ありがとうございます。
3. Posted by テツ   2005年09月04日 04:55
こんちは〜。
私の師といえる先生は、勉強の事では、私が先生と呼び、つりの時(先生と同じ趣味で)は、私の事を先生と呼んでいるようなけったいな先生でした。今はする時間が無く、いってませんが、当時は暇があればつり三昧という異常な、青年?でしたので...。
それと100%で更新すると疲れますね。
私もそれほどパワーを入れて書いてません。
だって、輩テーマばかりですから。
お邪魔致しました。
4. Posted by    2005年09月04日 11:41
こんにちは。

Yahoo!掲示板、改めて訪問してきました。そう言えば私も何回か見たことあります。熱心な方が多い真面目な掲示板ですね。でもやはりブログの「個性」には捨てがたいものがあります。

ぜひ70%での更新お願いします。りんごさんの格調高い文章の品格を保つためにも...。毎回じっくり読み直したりしてるので、100%だとこちらもしんどいです...。
5. Posted by こだま   2005年09月04日 12:10
こんにちは。
やっぱり、食わず嫌いはよくないですね。掲示板に対して、2ちゃんねる的なイメージがあり、不真面目なやりとりが多いような気がしていて、あまりのぞくことはなかったのですが、「個別指導を極めよう!」と「個人塾★開塾宣言!★」は、さっそく読んでみます。
貴重な情報、ありがとうございました。
6. Posted by 子供が勉強好きになるために   2005年09月04日 13:16
りんご先生こんにちは

orbitsです。

>私も70%くらいの力で更新していこうと思います。

桐先生もこのことでコメントを書いてくださいましたが、
僕もこの言葉が印象的ですね。

ブログに限らず、継続させていくものはこの70%がいいんでしょうね。トーナメントの一発勝負なら100%なんでしょうけど。結婚相手も70%相性がよければ、大成功と聞いたことがあります、余談ですが・・・。

7. Posted by りんご   2005年09月04日 16:58
テツさん、こんにちは。

釣りですか!私は小学生のころ「釣りキチ三平」が流行り、やりましたが、その後はまったくです。私の住んでるところは、バス釣りのメッカ。キムタクも来たことがあるところです。

またよろしくお願いします。
8. Posted by りんご   2005年09月04日 17:03
桐さん、こんにちは。

私の文章に品格があるなんて冗談でもうれしいですね。

70%でいきます。読んでくださる方がらくに読めるようにする配慮もブログには必要ですね。

私は完全にブログ派です。

またよろしくお願いします。
9. Posted by りんご   2005年09月04日 17:08
こだまさん、こんにちは。

>掲示板に対して、2ちゃんねる的なイメージがあり、

そんなイメージがあったんですね。
確かにそういったところもありますが、
非常に私は勉強させていただきました。

しかし、今からどうかといわれれば
それはもうブログです。

掲示板のかたがたはブログへ移行されてるって
勝手に思ってます。

それでは。

10. Posted by りんご   2005年09月04日 17:11
オービッツさん、こんにちは。

70%でいきますね。
ブログは継続することが大切だと思うので
無理するのはやめます。

それにしても結婚相手も70%ですか。
オービッツさんらしいコメントですね(笑)

またよろしくお願いします。
11. Posted by ヨシミとチホのママ   2005年09月04日 17:39
りんごさん、こんにちは!
その日によって%が変化している妖怪は私です。笑
最近自宅で使っているPCがB5のせいか、タイプミスは多いは、
文章構成はガタガタだわでタメイキばかりついてます。
(もともと文章のレベルが低いのは内緒で。笑)

今日はお知らせで参りました!
うっかり(←これホントです。)りんごさんのブログにリンクを張っていなかった事に気付き、
深く反省した後、リンクをさせて頂きました。
これからも宜しくお願いしますね!
(もうひとつ告白。
 ついこの間まで、私はりんごさんは女性だと思っていました。
ゴメンナサイ。。。)
12. Posted by りんご(男)   2005年09月04日 20:21
ママさん、コメントとリンクありがとうございます。

>その日によって%が変化している妖怪は私です。笑

なるほど。基準を70%にして、40%の日もあれば100%の日もあるということですね。
ママさんのブログ、それでもいつもパワフルですごいです。やっぱり妖怪?(笑)

それと私を女性だと思ってたなんて、驚きました。
そういわれてみれば確かにそんな名前ですね。

これからもよろしくお願いいたします。
13. Posted by JackAmano   2005年09月04日 20:52
最近、自分のブログは50%ぐらいの力で書いてますが、他のブログへのコメントにそれ以上の力を注いでます。
みんな、自分とは違う視点で書かれていて、読むのが楽しくてしょうがないのです。
できれば、明日も更新して欲しいなぁと、応援のつもりもあって、ついついコメント書くときのほうが、しっかりと文章を考えてしまいます。
みなさん、70%とおっしゃっていますが、できれば120%で書いてください。(笑)
14. Posted by りんご   2005年09月04日 21:41
ジャックさん、ありがとうございます。

生意気なことを言いますが、ジャックさんって
最近肩の力が抜けた感じで、コメントいただいても
こちらへスッと入ってきます。
だからいつもコメント書かれるのを楽しみにしています。

120%ですか?(笑)
仕事がおろそかに・・・

ところで私は最近、自分のブログのコメントをお返しする前に
いろんな方のブログを読み、コメントしてから戻ってきます。

またよろしくお願いいたします。

15. Posted by edu[塾・家庭教師・予備校指導日記]   2005年09月05日 00:35
りんごさん
こんばんは。

今、関東では雨がものすごく降っています。
クルマが埋まりそうになり、焦りました・・・。
ひざ下まで浸ってしまいましたよ・・・。

人生いろいろあるもんですね。
何が起きるかわからないからこそ、面白いのかもしれませんが。

ブログ更新、力みすぎる必要はないと思います。
書きたくて書いてるわけですから。
書かなきゃいけない・・・って自分を強制して書くものじゃないと思ってます。


ただ、りんごさんのブログは毎回の記事を楽しみにしている方々がたくさんいらっしゃいます。

私のそのひとりです。

いつも楽しませて頂いているので、更新がある度に感謝しています。
16. Posted by テツ   2005年09月05日 09:35
おはようさんです。

当コメントでは失礼致しました。m(_ _)m

1024×768で、かなりずれるというメールを頂きまして、色々と調整していました。

すいませぬ。
17. Posted by テツ   2005年09月05日 10:38
お?
巡回しているうちに....何ともがらりと変化したぞ〜。
びっくり〜。
18. Posted by Sachi(学習塾講師のブログ通信Sachi-net)   2005年09月05日 13:02
 こんにちは。
 あれ? ブログがいつもと違うのは、ライブドアのリニューアルによるものか、りんごさんご自身の再生なのか。。ところで僕のリニューアルはいつになるんだろうと、ふと疑問に感じるSachiです。どうも。

 Yahoo掲示板、よく利用しました。最初はずっとROM(ReadOnlyMember)だったのですが、ブログのことをよく知らない時には宣伝用として使ってしまってたことを今となっては反省しています。時々は書き込みもするんですけどね。
 さて、僕の作った掲示板なのですが近々主旨を変えて、楽天ブログみたいに、ブログ自体の掲示板にしようかなとも思ってます。どうでしょうか。そしたら記事内容に関係ないコメントも字数制限なしにできますし。今のは今のまま置いといて新しく設置しなおしてもいいんですけどね。
19. Posted by Sachi(学習塾講師のブログ通信Sachi-net)   2005年09月05日 13:06
P.S
>私はりんごさんは女性だと
僕も最初思ってました。多分「りんご」さんの名前に加え、ご自身を「私」と書いてあるからです。
 そしてある記事内容から男性であることを知った時には失望、じゃなかった親密感が持てました。(笑)

ちなみに、僕もブログはじめた当初(Sachi-netは最初「Sachi-blog」でした)は女性と思われることが多く、「僕」を使いまくるようにしました。それと顔画像。これで安心です。
20. Posted by りんご   2005年09月05日 13:34
eduさん、こんにちは。

そんなに雨が降っているんですか!
驚きです。
私はむかし、アメリカでベースメント借りてたとき、夕方うたた寝して、起きたら部屋中が浸水していてあせりました。
なんとも仕方がないですね。

ブログがんばって書くので、またよろしくお願いします。
21. Posted by りんご   2005年09月05日 13:37
テツさん、こんにちは。

やっとライブドアブログのリニューアルがまわってきました。すごく待ちました。
壁紙とりあえずこんなので。
今までのがもうないんです。
まあ、何でもいいんですけどね。
ちょっと左に寄りすぎですね。

それでは。
22. Posted by りんご   2005年09月05日 13:41
サチさん、こんにちは。

サチさんまで私を女だと思ってたんですか。
ちょっと表示方法を変えます。
じゃあ、この壁紙だとまずいじゃないですか。
おっさん臭いのにかえようかな。

またよろしく。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔