FPによる保険相談の続きです。
初回の相談から1ヵ月後の夕方、2回目の相談を受けました。
3月中旬で相場が青ざめていた頃で私もおっかなびっくりしていた時ですw。
4ヶ月も経った今頃書くかって話は、ネタは多いのに背中が痛くて
座ってられないのと、いい加減、机の中の書類を整理したかったから。。

FPさんの持ってこられたプランは収入保障保険と医療保険でした。
東京海上日動の家計保証定期保険(無配当型)は旦那ちゃんが万が一死亡した場合に
月額15万円・年間180万円が、私が60歳になるまで給付されるものです。
保険料は月額5,505円。
病気や災害で死亡しても、高度障害になっても月額15万円、
また余命6ヶ月以内と診断されたら2186万円が給付されます。

年間66060円?とページをめくってみると
2年目の保険料は132,120円、3年目198,180円、
4年目が264,240円。60歳になると年間858,780円にもなります。

解約返戻金は12年目から3150円戻ります。
1年経つ毎に受け取れる保険金は少なくなるのに
支払う保険料は高くなるんですね。。


次に私に何かあった場合のメイドサービスや宅配クリーニング代としての
家計保証保険についてです。
月額10万円を保証するプランで、こちらは年間の保険料が15,030円になります。
病気・災害での死亡・高度障害のどの場合も月額10万円が保証されます。
余命6ヶ月と診断されれば1457万円が給付されます。
1年目の保険料は15,030円、2年目で30,060円
3年目で45,090円。4年目で60,120円、
毎年15,000円ずつ負担は増えていき、解約返戻金は12年目で
はじめて2000円発生します。

東京海上って不払いで有名なとこでした。
うちも3本自動車保険に入っていたのにイザ事故に遭って
請求する段階になってから大変な目にあいました。個人で請求しただけじゃ
引っ越したからとか、担当が代わったとか難癖つけて
何年も払わないから手間でも公的機関を使ってようやく支払いに応じました。
所得保障保険については「そうですか〜」、と笑顔で見送ります(´∀`*)。

私は入ったら入りっぱなしになる保険について覚える気もないし
頭も悪いので勉強させていただいたサイト様を紹介します。
快適らいふ
快適らいふさまの収入保障保険の記事も参考になりました。
最初は安いのね。これ。


私の実家もかつての快適らいふの管理人さまと同じように
保険の営業員の勧める保険に加入して住宅ローンですら滞納しているのに
毎月8万円も保険料として支払っています。
自営で働かせておいて給料も払っていない妹の国民年金も
払えず免除申請の状態でも。。
なんとかしてやりたくてもどんな保険に加入しているのか
私に見せもしないんじゃ話になりません。
私の母は一人で仕事を抱え込む癖があって困ったもんです(´Д⊂)。

また長くなりました。医療保険はまた次回に続きます。