2017/12/1 ルンデ(4380m)〜ターメ(3800m)


IMG_4803

















IMG_5121朝、部屋の窓からの景色。








IMG_5123朝食は、ライスプディング(Rs500)
ミルクで炊いた、おじやみたいな物で、甘みがあり美味しい!!

量も多かったが、完食。
食欲は、完全に戻った!!




IMG_3296ここの支払いは、Rs2550(約2800円)で済んでいる。














IMG_5124お願いして、御主人の写真を撮らせてもらった。

ご主人の名前は、ANG SANGAY SHERPA(アンサンゲイ シェルパ)

ネパールの人にしては、日本のおもてなしの様に、お客さんにすごく気を使っていた!!

立山の山荘で仕事をしていたので、日本のやり方が身に付いたのかもしれないが、すごく気持ちよかった!!

「決して、他の宿のサービスが悪い訳では、無いけど!!」


IMG_5128「裏山に雪が積もったら、雪崩の心配がないのか?」聞いたら!
「この辺りは、そんなに多くの雪が降らない」らしい。
「特に、最近は雪が少なくなって、以前は、周りの山が白かったけれども!」「最近は、黒い山ばかりになっている!」と話してくれた。


IMG_5131朝日で、ヤクの毛が輝いている!!








IMG_5134IMG_5136







昔、ここにも氷河が流れていたのでろう?

本当に、周りは黒い山ばかりである!!


IMG_5135あんな所にも、放牧場なのか畑なのか農家がある!!








IMG_5138凍った川を渡らなければならない!!

飛び石の様に、石の上を行かないと転けてしまうので、渡る場所を探す!!






IMG_5139次の村が見えて来た。








IMG_5141IMG_5142







石垣が崩れている。

ここの石垣の石は、河原の石の様に丸い!!

石垣の隙間がかなり空いているが、丸い石だからなのか、風通しを良くするために、わざとなのか解らなかった?


IMG_5143久々の、案内表示。









IMG_5144ここの川には、ちゃんと橋が架かっていた。








IMG_5147IMG_5148







しばらく、川沿いに歩く。


IMG_5150IMG_5154







マニ石も現れる。
荒涼とした世界から、段々と、生活感が出てくる!!


IMG_5152IMG_5153







それでも、まだ荒涼とした状態が続く!!


IMG_5157IMG_5161







ヤク(ゾッキョ?)がやって来た。
みんな、可愛い目をしている。


IMG_5162何度も!何度も!振り返る。
やはりいい景色だ!!

ここに載せないだけで、同じ様な写真は3倍ぐらいある!!






IMG_5165谷の幅が狭くなって来たと思ったら、今度は荷物を背負ったゾッキョ達がやって来た。

ここは、譲らないといけない。





IMG_5173赤い飾りをつけたゾッキョ。

人や動物の、行き来が多くなってくる。






IMG_5176前方のV字谷は、何かカッコイイ!!








IMG_5180ストゥーバとマニ車が現れた。

宗教色が段々と出てくる!!







IMG_5181久々の、水場。









IMG_5189IMG_5188







ターメ村に到着。

ここには、ゴンパがある。
斜面の中腹にある建物がゴンパ。


IMG_5199IMG_5198IMG_5190IMG_5191














ルンデから約3時間で到着。
ターメにも、10軒ぐらいのロッジがあるが、レンジョパス サポート ロッジのご主人に紹介してもらった、VALLEY VIEW LODGEにする。



IMG_5200IMG_5203







まだお昼前なので、ゴンパまで行ってみることにする。


IMG_5205松葉杖をついて、坂を難儀そうに登っていた、お爺さんが休憩している。

健康な人でも、足を滑らせないように注意しながら歩くところを、どうしてこんな所まで登ってきたのか、理由がわからなかった?


宿付近では、Ncellの電波が入らなかったが、ここまで来ると繋がるようになる。
自分も、お爺さんと同じように石に座り、しばらくぶりLINEなどをチェック。


IMG_5206学校があるのか、音楽の音などが聞こえてくる。








IMG_5207IMG_5212IMG_5215IMG_5216IMG_5217














ストゥーバ、マニ車、門、マニ石などが、ゴンパに向かうにつれて順次現れる。






IMG_5221ゴンパの門。












IMG_5222IMG_5223IMG_5227IMG_5232














中に入ってみると誰も居ない。


IMG_5226建物の中は、網戸で閉じられていて、入ることはできなかった。










IMG_5229IMG_5228IMG_5231









隙間から、中の写真を撮らさせてもらう。


IMG_5225広場から見える景色!!

建物の横に水場があったので、顔を洗わせてもらう!!
「何日振りに顔を洗っただろうか?」 さっぱりした!!



IMG_5234IMG_5220







ゴンパのすぐ下にも宿泊施設があったり、新しく建てている小屋もあった。
中では、大工さんが仕事をしている。

どんな建て方をしているのか覗くと「日本の建て方とあまり変わらないようだ!」


IMG_5236「THAME MONASTERY SCHOOL」?

MONASTERYの単語が解らなかったので、スマホでチェック。

修道院??


すると「あの宿泊施設は、修行に来た人たちが泊まる所?」

それとも「このスクールは一般の人が、修行体験するところなのか??」



IMG_5237IMG_5238







向かいの所に、貯水池みたいなのが見える。
「あの貯水池の利用目的は何なんだろう?」

これもまた、気になってしまった!!
「飲水用は、水道管が復旧してないようなので考え難いし!」
「農業用? 一番考えられるが、ターメには畑があるように見えないので、下の村に水を供給している?」
「発電用? あの貯水池の向こう側は崖になっているようなので、落差による発電?」



IMG_5240宿に戻り昼食。

Veg fried noodles with Egg Rs550(卵焼き乗せ肉なし焼きそば)

量が多かったが、食欲が戻ったので完食!!


天気も良かったので、久しぶりに洗濯をしたが、洗う時間が遅すぎて完全に乾かすことができなかった。

洗濯をしていると、日本人女性のバックパッカーも同じように、ルンデのご主人に紹介されたのか、やって来た。

今日か、明日の午前中までに、ルクラのナマステロッジ の親父さんに、リコンファームの日程変更を頼まなければならない。
先ほどの、丘の上から電話することも考えた。
ロッジの受付に電話器が置いてあり、ときどき電話が掛かってくる。

ちょうど、そばに居たこのロッジの娘さんに頼んで、ルクラに電話をかけて貰う。

ナマステロッジ の親父さんに繋がった所で、自分の下手くそな英語を駆使し、リコンファームの1日延期をお願いする。

何とか、要望は理解してもらえたようである!!
これで、問題はすべて解決した!!


IMG_5241暗くなって食堂に行くと、あのバックパッカーの女性は、すでにストーブのそばに座って暖をとって居た。
自分も椅子を出してきて、温まりながら生乾きの洗濯物を乾かす!!
彼女は、ストーブの上に自前のステンレスコップを乗せ、飲み物を温めながら、手に持ったスプーンで時々かき混ぜながら、チビリチビリと飲んでいる。

何を飲んでいるのかは判らない!!

その行動を、洗濯物を乾かしながら眺めていると、究極の行動に思えた!!

何故なら、こちらでは水やお湯でもお金がかかる。
お湯は、飲み物としてのホットウォーターでもカップからポットまで値段設定がある。
翌日の飲料水としてのボイルドウォーターでも、1L幾らとなっている。

日本で下調べをしている中で、お金のかからないボイルドウォーターの作り方があった。
Kanteenのステンレスボトルをストーブの上に乗せて、お湯を作るやり方があった!!
どこのロッジでも、このやり方ができる訳ではないが、うまくすれば、タダで飲料水を作ることができる。
自分も、この方法にしようか出発直前まで悩んだが、無神経的にやる勇気がないので断念した。


夕食は、久しぶりにダルバートにする。
ご飯は、食べきれなさそうなので、最初から少なめにして貰う。

彼女も、ダルバートを注文。
話していると、彼女も「いつも食べきれない!」と言う。
しかし、彼女は普通の量で貰う。

「食べきれないのは、フリージングバックに入れて、翌日のお昼にする」と言う。
本当に残ったご飯を、バックからビニール袋を出して、人目に付かないように「ささっと」詰め込んで仕舞う。

手慣れている!! 
やはりバックパッカーのツワモノである!!

感心しっぱなしで、夜を過ごした!!