ついにやってきた
ついに我が家にラットちゃんがやってきました。
ここはどこだー!
思っていたよりもずっと小さくて、思っていたよりもずっとずっと可愛い。
ケージに離すと早速探索をし、好物だというニンジンをあげてみる。
食いしん坊なのか、おどおどしながらも受け取って食べてくれました!!
残りのニンジンとニッパイフードを皿に入れ、ケージに置く。
食欲もあるみたいで安心しました。
ちなみに今は、ハンモックの下の隅を定位置にしたようでオヤスミ中。
長い距離、おつかれさま。
まっしろもちもち
↑手前に濡れてる箇所があるのだけど、おわかりいただけるだろうか…
そう、おしっこしました。
こんな立派なトイレを作ったのに…
まあ、トイレも覚えるこ覚えない子いるですし、なにより来たばかりなので大目に見よう。
トイレの中に入ってるのはペットシーツと、来た時に入っていた虫かごの中のおしっことうんこがついた紙。
ちなみに名前は…ぐらです笑
命名こうちゃん。
ぐりは今のところいませんがw
こうちゃん曰く、ぐりとぐらのぐらではなく、グラデーションのぐらだそうな。
とても綺麗なサイアミーズです。
一応、キャップらしいんですが、すっかり退色してほぼしっかりシャム柄です。
さて、ぐらちゃんとrirtnは今晩一緒にいれません。
ちょっと実家に呼ばれて帰らなければならないんです。
日曜日には戻ってきますが笑
だから今日ぐらはこうちゃんと男2人水入らずで中を深めてもらいたいと思いますw
しかしニンジンばっか食ってペレットも食ってくれるといいねえ…
なにはともわれ、これからぐらとは短い間かもしれないけど宜しくね。
長生きしてくれよ〜!
ランキングに参加しています♪
良ければポチポチお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
ラット ブログランキングへ
ネズミ ブログランキングへ
ここはどこだー!
思っていたよりもずっと小さくて、思っていたよりもずっとずっと可愛い。
ケージに離すと早速探索をし、好物だというニンジンをあげてみる。
食いしん坊なのか、おどおどしながらも受け取って食べてくれました!!
残りのニンジンとニッパイフードを皿に入れ、ケージに置く。
食欲もあるみたいで安心しました。
ちなみに今は、ハンモックの下の隅を定位置にしたようでオヤスミ中。
長い距離、おつかれさま。
まっしろもちもち
↑手前に濡れてる箇所があるのだけど、おわかりいただけるだろうか…
そう、おしっこしました。
こんな立派なトイレを作ったのに…
まあ、トイレも覚えるこ覚えない子いるですし、なにより来たばかりなので大目に見よう。
トイレの中に入ってるのはペットシーツと、来た時に入っていた虫かごの中のおしっことうんこがついた紙。
ちなみに名前は…ぐらです笑
命名こうちゃん。
ぐりは今のところいませんがw
こうちゃん曰く、ぐりとぐらのぐらではなく、グラデーションのぐらだそうな。
とても綺麗なサイアミーズです。
一応、キャップらしいんですが、すっかり退色してほぼしっかりシャム柄です。
さて、ぐらちゃんとrirtnは今晩一緒にいれません。
ちょっと実家に呼ばれて帰らなければならないんです。
日曜日には戻ってきますが笑
だから今日ぐらはこうちゃんと男2人水入らずで中を深めてもらいたいと思いますw
しかしニンジンばっか食ってペレットも食ってくれるといいねえ…
なにはともわれ、これからぐらとは短い間かもしれないけど宜しくね。
長生きしてくれよ〜!
ランキングに参加しています♪
良ければポチポチお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
ラット ブログランキングへ
ネズミ ブログランキングへ
去年まで飼っていたハムスターの話
お久しぶりです
ラットちゃん、ついに明日我が家にやってくることになりました!
無事に来てくれることを祈るばかり。
実は昨日ちょっとした事件があって…、詳しくは書けませんがお迎えできないかも?って感じになり気分はもう絶不調。
けれども、なんだかんだでこうちゃんが迎えることを決めてくれて一安心。
ちなみにこうちゃんとrirtnは2人暮らし。
ラットちゃん、小柄ながらもとても元気いっぱいのようで、一体どれくらい我が家でヤンチャしてくれるのかちょっと心配(ー ー;)
まあそんなところも可愛いなあと。
ということで、今日はエサを買いに行ったり最後の自前準備をしていこうと思います。
まだ一ヶ月半ほどということで、たんぱく質の事を考えて主食はニッパイフードの予定です。
大きくなったらCR-LPFとハムスターセレクションがいいかな?
ニッパイフードは去年まで飼っていたキンクマハム(さくら)の主食でした。
↓以下さくらの話↓
彼は某ハム太◯の言うように、大〜好きなのは〜ひまわりの種〜でしたが、ひまわりを抜きにすれば作られたハムスター用おやつなんていうものよりはニッパイフードが好きな子でした。
ミックスされた乾燥木の実なんてフンパツして買ったのに全く好きじゃなかったり。
手の上でニッパイフードを詰め込むさくら。
エサは基本的に手渡しで与えていた為、ハムスターではありますが呼んで来てくれるくらいには慣れていました。
もともと家に来た時から好奇心旺盛な子で新しいものもへっちゃらな子だった為、慣れてもらうのに時間はかかりませんでした。
さすがに呼んで来るようになるまでは半年かかりましたが…
辛抱強さには定評のあるrirtnです。
というか、半年かかってたとしても、呼んでチラ見しかしなかった子がトテトテと巣箱から出てきてくれる様子は感動もんです。
そうそう、さくらは脱走犯でした。
基本的に毎日の掃除の間は結構広いスペースで放して遊ばせてたんですけどね。
一周して、すぐ新境地に行こうと障害物を乗り越えていきました。
パチンと閉めたはずの扉を力で押し上げて脱走したり…。
いないと思ったらエサの袋に穴を開けエサを運んで部屋の隅に別荘を作ったり。
お?(脱走して発見されたときの様子)
ちなみにこの写真、180センチ以上ある本棚の上です。壁をよじ登ったらしいです。
ネズミの筋力はすさまじいですね。飼育下にあるネズミは筋肉もてあましてウズウズしてるのかもね。
去年の11月にさくらはひまわりを食べても食べても食べ放題な覚めない夢の国に旅立ってしまいました。
元気にしてるかなあ。
ラットちゃんとは全然関係ない内容になってしまいました(ー ー;)
ハムスターとは比にならないくらい賢くて筋肉もムキムキなんだろうな。
さくらが筋肉をもてあましていた(?)ので、ラットちゃんには沢山遊びまわってもらいたいなあ。
その為にはまず、呼んで来てもらうようにしなければですね。
犬や猫のしつけも何度か経験していますが、やはり動物を飼うにあたって最低限のしつけは大事だし、新しい事をちょっとずつ覚えてもらうっていうのは飼い主からしても非常に嬉しいし、楽しいですね。
今日は夕方まで予定がないので、もうちょっと一眠りしよう。
ランキングに参加しています♪
良ければポチポチお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
ラット ブログランキングへ
ネズミ ブログランキングへ
ラットちゃん、ついに明日我が家にやってくることになりました!
無事に来てくれることを祈るばかり。
実は昨日ちょっとした事件があって…、詳しくは書けませんがお迎えできないかも?って感じになり気分はもう絶不調。
けれども、なんだかんだでこうちゃんが迎えることを決めてくれて一安心。
ちなみにこうちゃんとrirtnは2人暮らし。
ラットちゃん、小柄ながらもとても元気いっぱいのようで、一体どれくらい我が家でヤンチャしてくれるのかちょっと心配(ー ー;)
まあそんなところも可愛いなあと。
ということで、今日はエサを買いに行ったり最後の自前準備をしていこうと思います。
まだ一ヶ月半ほどということで、たんぱく質の事を考えて主食はニッパイフードの予定です。
大きくなったらCR-LPFとハムスターセレクションがいいかな?
ニッパイフードは去年まで飼っていたキンクマハム(さくら)の主食でした。
↓以下さくらの話↓
彼は某ハム太◯の言うように、大〜好きなのは〜ひまわりの種〜でしたが、ひまわりを抜きにすれば作られたハムスター用おやつなんていうものよりはニッパイフードが好きな子でした。
ミックスされた乾燥木の実なんてフンパツして買ったのに全く好きじゃなかったり。
手の上でニッパイフードを詰め込むさくら。
エサは基本的に手渡しで与えていた為、ハムスターではありますが呼んで来てくれるくらいには慣れていました。
もともと家に来た時から好奇心旺盛な子で新しいものもへっちゃらな子だった為、慣れてもらうのに時間はかかりませんでした。
さすがに呼んで来るようになるまでは半年かかりましたが…
辛抱強さには定評のあるrirtnです。
というか、半年かかってたとしても、呼んでチラ見しかしなかった子がトテトテと巣箱から出てきてくれる様子は感動もんです。
そうそう、さくらは脱走犯でした。
基本的に毎日の掃除の間は結構広いスペースで放して遊ばせてたんですけどね。
一周して、すぐ新境地に行こうと障害物を乗り越えていきました。
パチンと閉めたはずの扉を力で押し上げて脱走したり…。
いないと思ったらエサの袋に穴を開けエサを運んで部屋の隅に別荘を作ったり。
お?(脱走して発見されたときの様子)
ちなみにこの写真、180センチ以上ある本棚の上です。壁をよじ登ったらしいです。
ネズミの筋力はすさまじいですね。飼育下にあるネズミは筋肉もてあましてウズウズしてるのかもね。
去年の11月にさくらはひまわりを食べても食べても食べ放題な覚めない夢の国に旅立ってしまいました。
元気にしてるかなあ。
ラットちゃんとは全然関係ない内容になってしまいました(ー ー;)
ハムスターとは比にならないくらい賢くて筋肉もムキムキなんだろうな。
さくらが筋肉をもてあましていた(?)ので、ラットちゃんには沢山遊びまわってもらいたいなあ。
その為にはまず、呼んで来てもらうようにしなければですね。
犬や猫のしつけも何度か経験していますが、やはり動物を飼うにあたって最低限のしつけは大事だし、新しい事をちょっとずつ覚えてもらうっていうのは飼い主からしても非常に嬉しいし、楽しいですね。
今日は夕方まで予定がないので、もうちょっと一眠りしよう。
ランキングに参加しています♪
良ければポチポチお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
ラット ブログランキングへ
ネズミ ブログランキングへ