お久しぶりです。
多忙が続いておりますが、rirtnもぐらちゃんも健康に毎日過ごしています。

image

かわいい

7月に入り、ぐらは生後2ヶ月目に入りました。
体重はついに200g突破!
まだまだちびっ子だけどね。

image

目に見えてデカくなってます。

あと、見ての通り床材は何も敷かない事にしました。
構造上、チップなど細かい床材はケースの外に飛び散る事間違い無し。

当初はトイレもビミョーだった為にキッチンペーパーやペットシーツを敷いていましたが、下に潜って引っ掻き回す遊びを覚えてしまい撤去。

肝心のトイレですが、現在、完璧に覚えた模様。

image

多少こぼれ落ちるのは仕方ない…
ウンチ投げするし…

最近では仕切りを作った部屋んぽデビューも果たし、なんと回る芸も覚えました。

image

出せ出せ要求中。

image

噛んだり押したりして出ようとしないところがまたお利口さんです。

回る芸もできるようになったし、もちろん名前にも反応するように。
賢くて素晴らしい。


image

ムチムチ。


最近のぐらめしはこちら。
image

ニッパイペレットハード
にんじん
パセリ(自家栽培)
タンポポ(自家栽培)
トマト
ビタミン剤
グーとエッセン
ふりかけ(乳酸菌スプレー、シナモンパウダー100%)
おやつ(かまぼこ、白米)

この写真には入ってませんが、最近は暑いので冷凍ブロッコリーなんかもあげてます。

あとはキャベツ、バナナなど。

最新の好き嫌い情報
かまぼこ、白米<ビタミン剤<果物<ペレット<にんじん<パセリ・タンポポの新芽<グートエッセン<緑色の野菜
です…

エサを交換する時にエサ箱の中はいつも緑色の野菜ばっか残ってます。
よほど腹が減ったり気が向かないと食いたくないらしい(食べ物という認識はある)

緑色の野菜の中で言うなら冷凍ブロッコリーはわりと食べてます。


image


このあいだ一晩だけ実家に帰って、エサと水だけこうちゃんにお願いしたらパセリとペレットのみのご飯だったらしく、しぶしぶパセリ食べてました…

ペレットだけでも健康的に大きくなるようですが、ラットの為だけに野菜を買っても1週間で数百円、自家栽培なら0円で済むので、せっかくなら、って感じ。

成長期って事もありますが全然太ってはいません。
触ると普通に骨がわかります。

3ヶ月を過ぎて4ヶ月目くらいになったらペレットも低タンパクのものに切り替える予定なので、今の内にしっかりとした体作りをしてもらいたいところです。








ランキングに参加しています♪
良ければポチポチお願いします♪
にほんブログ村 小動物ブログ ラットへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ ネズミへ
にほんブログ村

ラット ブログランキングへ

ネズミ ブログランキングへ