8月に入りましたね。
毎日セミがうるさいです。

にょき
image

ぐらちゃんは生後3ヶ月になりました。
現在280gほど。
ラットの男の子にしてはまだまだちびっ子ですね。

image

おやつの白米をもぐもぐ。

先日、初めての病院に健康診断に行ってきました。
image

おでかけケースでだらんとするグラディウス。

ぐらちゃんはこのプラケースが大嫌いです。
輸送の記憶が蘇るのか、捕まえるのにも一苦労し、案の定ウンチまみれになりました。

伺った病院は、近所にある某動物病院。
ここでは以前飼っていたさくら(ハム)も診ていただいていました。

ラットは専門外との事でしたが、院長先生自ら糞便検査など検査をしてくれた上、非常に親切に対応していただきました。
ウンチまみれのケースも洗ってもらえた!

また、以前にもラットを診察したことがあるようで、その時は大きめのカサブタの治療をしたとの事で、ぐらちゃんの診察中も前のラットのカルテを参考にしながら診てくださいました。

健康診断の結果は、ウンチにらせん菌が多いとのこと。
らせん菌が沢山いるということは、下痢をしたり、お腹の調子が微妙っぽいのです。

ウンチは普通なんだけどなぁ…

とりあえず、粉のお薬を処方され、ご飯にかけてあげています。

image




現在与えているペレットはこちら。
image


エサは色々あげると選り好みして食べなくなると聞きますが、ぐらちゃんとってもイイコみたいでまんべんなく食べてます。

来週にはCR-LPFが届きます。

この他にも野菜、冷凍くだもの、ドッグフード(着色料や添加物不使用のもの)なんかをランダムにあげています。

ドッグフード、写真がなくて見せられないのですが、添加物不使用は意外とあっても、着色料不使用のものはなかなか売ってないです。
海外勢の高級品なんかだとあったりします。

私の実家にはデカイ犬がいて、母が動物のエサはこだわりのある人なので嬉しい事に分けてもらってます。

実家のデカイ犬
image



来週はお盆なので私もぐらちゃん連れて実家に帰ります。
image


回る芸もできるし、呼べばくるし、ケージを開ければ真っ先に膝の上に来てくれる。
トイレも完璧だし、ペレットの選り好みもしない(野菜はする)

ほんとにいい子で、可愛いです。


ぐらちゃんの最近の遊びは、
「くつした集め」です。

猫じゃらしなんかでも遊びますが、こっちが疲れてくるので…


部屋にばら撒かれた様々な靴下たち。
image


靴下を見つけたグラディウス。
image

ダッシュで持ち逃げ。
image

image


結果。
image


そしてまたばら撒く…。

運動にもなるし、靴下なら汚れても簡単に洗えるし、なにより本人が楽しそうなのでヨシ◎

ボール遊びなんかもしてみたいですね。





本日はこの辺で!







ランキングに参加しています♪
良ければポチポチお願いします♪
にほんブログ村 小動物ブログ ラットへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ ネズミへ
にほんブログ村

ラット ブログランキングへ

ネズミ ブログランキングへ