JALマイルをアマゾンポイントに交換しました。1万円分!
昨年は、夫の退職記念で
スロバキアとドナウ河クルーズに行きました
ANAマイルが1万マイル超えたので
Tポイント1万円分と交換して
すっきり使い切りました(^^)
去年のヨーロッパへの旅行で
遠い国へは
体力が大変だから、早く行った方が良い
と思い知りまして
今年はスペイン旅行してきました
で、今度はJALマイルが1万マイル超えたので
これをアマゾンポイントで1万円分に交換しました
昨年、今年の旅費は
楽天のクレジットカードで支払っているので
1%の楽天ポイントが還元されてます
ってことで
マイルと楽天カード
しっかり、リターンをゲットいたしております!
こういうポイントって
けっこうお役立ちで
生活費の補てんにもなるので
定年退職後は
絶対に必要な「ハウツー」だと思います
楽天カードでのポイントバックは
銀行からの引き落としの際に
相当ポイント分を、引き落とし金額から引いてもらうこともできるので
バカになりません!
今時
1%の金利のつく銀行預金とかありませんからね〜(^^)
いつも訪問ありがとうございます
この記事が、皆様のお役に立つと
本当にうれしいです(^^)
本日.7月5日もルーティンの稼ぎをこなして
元気に過ごしたいと思います(^^)
最初がこちら
トラフィックエクスチェンジでサーフしてポイント稼ぎ
デスクの前で新聞読みながら、家計簿つけながら無料アクセスアップ オレンジトラフィックのオレンジクリックすをクリックしてポイント稼ぎ
次がげん玉

モリモリ選手権に参加、ポイントの森でクリポ
次がECナビ

ポイントジャンボ宝くじ用のチケットをゲットして
クリック募金して、アンケートに答えて稼ぐ
次がハピタス

ハピタス宝くじのくじ券をゲット
という風に
仕組みをつくり、ルーティンでゲットしたポイント=お小遣い稼ぎで
作ったお金を、投資に回しています。
1、
10万円以下の株は、松井証券で売買してます
手数料が無料なので
ハピタスに無料登録して

登録後に楽天証券で口座を開くと
ハピタスでの登録でポイントが
楽天証券の口座をハピタス経由で開いてくれてありがとうってポイントがハピタスからと、もらえます。
2、
私は現在

に無料登録してまして
松井証券、楽天証券、SBI証券の三つのネット口座を持ってます。
対面型では、大和証券ね。
全部で4つです(^^)
それぞれ使い分けてますが
そんなこんなは、このブログでつらつら書いてますので
遊びに来て、読んでみてくださいませ。

