2007年06月27日

1951年 Chevy 3100

rivet blog
1951年 CHEVROLET 3100 TRUCK
1951年 CHEVROLET 3100 TRUCK
1951年 シボレー 3100 トラック
1951年 Chevy 3100
51's Chevy 3100のシートにメキシカンラグを敷いてみた
先週末、古くからの先輩が、rivetに遊びにキテくれたんですが、その時、乗って
来てた車がカッコ良かったンで、STYLE CHOICE/LOADEDコーナーにup!!!
1951年シボレー 3100って、ボム系のトラックだったんすが、渋ッビ〜!
ホイル、ステアリング、バンパーなどなど、ほぼ当時のオリジナルなんですと!!

渋っぶい 凄ェェェ〜! 良いなぁ〜♪と呟く僕に、
シートの後ろに物が落ちるのが、面倒臭い。。。

と全然、車に関係無い返事が帰ってキタ事に、意表を突かれつつ、
それなら、良いのありますゼ♪って訳でメキシカンラグをお勧めして、
シートに被せて見た所、またまた渋くなっちゃった!!

メキシカンサラッペが、ローライダー方面に、人気あるのは定番だけど、
メキシカンラグは、ネイティブ系の雰囲気の為か?カナ〜リ 大人な雰囲気!!

全然、関係無い話ながら、久しぶりの対面に過去を振り返ってみると

その方は、格闘家、演劇役者など、幅広い活動を行ってた人なんですが、
僕が懐かしく思うのは、その人のバーテン時代、金は無いけど、
暇も体力も持て余してた、僕と友人は、streetと称し、その人の働いてたバーの
近くの道によく座り込んでました。。。汗 

当時、ストリート系ファッションなんて言葉は、無かったのですが、僕と友人は、
道に座り込んで遊ぶ事を、ストリートと呼んで、グダグダと遊んでた訳です

・・・でたまに、その人が店を出て来た時に、僕らは、見つかっては、
そんなトコで駄弁ってるな!営業妨害だぞ!コラ!などとよく怒られました。。。
時々、僕らが、可哀想に見えたのか?、おごってやるから、店入れ
などと声を掛けて貰った記憶も多々あります。。。

その店が閉店し、まだ道に座ってた僕らに、まだ、そんなトコに居るのか?
お前ら、馬鹿だな!お疲れサマっす。。。と僕らは、そのまま道に座り続け
よし、この道を単車かアメ車が、5台通ったら帰ろう。。。。。。
う〜ん、なかなか帰れ無いね。ヨシ!デコトラもカウントしよう。。。
みたいな馬鹿で楽しい時代だったな。。。。

そう言えば、その後、僕の友人がその人に、Harley Davidson FXR
売って貰ってたな!当時は、Racyにフロントカオル付いてたけど、
今は、こんな事に。。。

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ぉ疲れ様でス★

バーンストーマーズ買って良かったでスヲ(^O^)
15分じィィ(-_-)っと見て
感想ゎ『素敵』
だってゃっぱフリーハンドで
ぁンな事になってぃくなンて
凡人にゎカナリ衝撃的で!!
音も嫌ぃじゃなぃシ★
買って良かったでス☆


早くぁのT-SHIRTS欲しぃナ(*∀*)ヮラヮラ


若き日の思い出ぃぃでスね★
男の子ってぉ馬鹿★ヮラ★

でもソンナ青春がぃぃ☆

Kane
> TAMA

おぉー!良かった!良かった!!
俺は、勿論、バーンストーマーズ両方ストライクだったんだけど、
360°が万人受けするのに対して、Apostropheはフリージャズ系の音と
モノトーン調のややダークな印象に、たまにバットになる人居るから、
少し心配してたんだけど、安心した!

あのTシャツはちゃんと押さえるから、チョイ待ってネ!

若かりし日の馬鹿な思い出って意外に大切。
今も、あんま変わって無いけどね。
当然、文中の友人とは、平賀ネ。。。納得っしょ!光景浮かぶよね。
Posted by TAMA at 2007年06月28日 11:13