2013年02月28日

Vintage物のケトル、やかん アイアン鋳物のコロニアル・ケトル、ブラスケトル

ビンテージ物の鋳鉄製のケトル、やかん
ビンテージ物の鋳鉄製のケトル、やかん
ビンテージ物の鋳鉄製のケトル、やかん
ビンテージ物の真鍮製のケトル、やかん
ビンテージ物の真鍮製のケトル、やかん
ビンテージ アルミ製のケトル、やかん
ビンテージ物Weste Bend社のSinging Tea Kettle
アメリカで購入した、 ビンテージ物のケトル、やかんを 更新しました。

以前、アラジンのストーブに凝った時があり、その頃、ストーブのアクセサリーと
なるような、加湿器、スチーマーとしてのヤカンを探した際に、面白いヤカンが
見つかり難かった記憶があったので、アメリカで色々なケトル、やかんを集めました。

ダッチオーブン系のずっしりと重く、黒々とした、質感がカッコイイ
コロニアルケトルとも言われる、アイアン鋳物のケトル

真鍮素材で製作された、ポルトガル製のブラス製のケトルも気品を感じます。

アルミ製のケトルは、ジャンク品ながら、大容量の4Lサイズ。

West Bend社のSinging Kettleはお湯が沸くと、笛を吹いたような音で知らせてくれる
優れ物な上、ディ本体はステンレス素材で、底面のみ熱伝導の良い銅製の素材を
使用したコッパーケトルとなっています。

最近、薪ストーブを頑張って家に導入したって話をチラホラ聞く事が増えて来てますが
薪ストーブに負けない、コダワリのヤカンが欲しくなるのが人情ですよね!
シーズン的に、ギリギリの更新となりましたが、一期一会の出会いをお見逃しなく!


関連項目
Vintage ケトル、やかん
Antique キッチン雑貨 menu

rivet blog/Antique 雑貨
rivet blog/新着インテリア雑貨

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS

この記事へのトラックバックURL