2015年08月24日

re:re:re:rivet 再始動 manana(マニャーナ) Grand Open 告知遅れてごめんなさい

2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
2015/01/25 manana オープン
しまったー ・・・・ upしたつもりで、居たんですが・・・あれっ消えた?

すんません、ご挨拶、大幅に遅れましたが、実は、rivetで、
バイヤー兼、店長をさせて貰ってた僕ですが、今年の初め 1月に
津市の新町通りに、manana(マニャーナ)って、アンティーク雑貨をmixした
雑貨屋を、オープンしました。

manana
〒 514-0033  三重県津市丸之内6-8(← map関係)
059-226-7503

引き続き、rivet websiteの運営も引き続き、行っているので
rivetでのお買い物も超〜welcomeな訳ですが、
rivet websiteの商品に関して、僕の方で、預かってる物も多々ありますが、
大部分の商品は、rivetの社長宅で保管している為、在庫確認に時間が
かかる場合や、既に完売になっちゃってる商品もあるので、
その点は、ご了承の上、ご検討頂けると助かります。

新商品の紹介等は、manana websitemanana blogで行っているので
合わせて、よろしくお願い致します。

最後の写真は、オープン日に訪れたくれた訳では無く、
オープン後、少し経ってから、雑誌の取材で、あの人が来てくれたって
事もありました、合掌。。。

rivet時代と比べると、頼りになる社長が居てくれる訳でも無く、
同じ心差しを持った、staffがいる訳でも無く、僕一人で頑張って
やってか無きゃならない訳で、自分の力の無さやを感じる事も
多々ありますが、なんとか頑張っているんで、マニャーナも
リベット同様 ヨロシクお願い致します。

Antique & Cafeって看板を上げちゃったにも関わらず、Cafe化が
もたもたと遅れてましたが、今、急ピッチで進めているので、
その際には、こちらでも告知を一報入れようと思ってます。

大幅なご挨拶の遅れ、申し訳ありませんでした。 m(_ _)m


関連記事
rivet blog/日記

manana website
manana blog
manana facebook
manana tumblr

manana twitter
manana instagram

blog rankingに参加中!
↓良かったら コレを!
人気blogランキング
  

Posted by rivet_blog at 18:11Comments(0)

2013年11月26日

ネパール選挙選ポスター

2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
2013ネパールの選挙選ポスター
先日、ネパール買付より無事帰国しました!


ネパール買付では、カトマンズ〜ポカラ〜ルンビニ〜チトワンと、レンタカーで
遠方まで足を延ばして、色々な地域を回って来たんですが、ネパールの選挙選に
巻き込まれ、色々と怖い思いも味わいました。
manana blog/ネパールで選挙選に巻き込まれる参照

ネパールでは、カースト制度が残っているという問題や、根強い政治不信などから
国民の政治への無関心も大きく感じつつ、言葉や文字が分からない僕には
ネパール全土に貼はられらた選挙ポスターが新鮮に感じたので、このブログに
ネパールの選挙選ポスターの写真をupしました!

旧ソ連国旗を連想する鎌と槌のアイコンをはじめ、マンジマーク?、月、コップ、傘
たいまつを持つ手、木、太陽と様々なアイコンがプリントされたポスターや、
各政党が、グラフィティー活動を行ってしまったような、乱雑なポスターの貼られ方に
ちょっと驚きました。


関連記事
rivet blog/日記
rivet blog/政治

manana blog/ネパールで選挙選に巻き込まれる

blog rankingに参加中!
↓良かったら コレを!
人気blogランキング
  
Posted by rivet_blog at 04:42Comments(0)TrackBack(0)

2013年11月12日

ちは〜! また来週!

DUB FACTORY Psychedelic Bear
ナマステ〜!!! 


更新が止まって、久しい rivetのweb関係ですが、勿論、その裏では、着々と
プロジェクトは進行中で、そろそろ新店舗の情報を公開しようと思っていたら
急遽、ネパール買付けの話が迷い込み、明日 13日から 約1週間 買付けの
旅に出る事になりましたw

American Antiquesのselectを中心とした展開を考えていたんですが、
全くその計画になかった角度から、今回のネパール視察案という面白い話が
迷い込んだんで、即答、そのプランに乗りました。寄り道上等!国内、国外、
アメリカと、関係無く、魅力的な商品を求めて、貪欲なバイヤー活動と、
面白い店作りを続けて行きたいと思っています。

久しぶりの更新ながら? だから? そんな熱い思いが溢れ返っているのですが
そろそろ用意しないとネパールの旅に間に合わないので、帰国後の発表と
ネパールの買付商品をお待ち下さい。

あと、新展開の店に合わせて、新しいブログを立ち上げました。
manana select こっちも覚えといて下さい!行って来ま〜す!

言葉少ない 突然の発表で、さーせん。頑張るっす!押忍w


rivet blog/日記


blog rankingに参加中!
↓良かったら コレを!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 23:34Comments(0)TrackBack(0)

2013年02月08日

Vintage HARVEST 木製のタイポグラフィーな木製のオブジェ!

HARVEST ビンテージ物のタイポグラフィーなオブジェ
HARVEST ビンテージ物のタイポグラフィーなオブジェ
HARVEST ビンテージ物のタイポグラフィーなオブジェ
HARVEST ビンテージ物のタイポグラフィーなオブジェ
HARVEST ビンテージ物のタイポグラフィーなオブジェ
HARVEST ビンテージ物のタイポグラフィーなオブジェ
アメリカで購入した、HARVESTという文字の木製のオブジェ を upしました。

フォントや、タイポグラフィー、デザイン好きの方に、オススメのビンテージ物の
置物で、ディスプレイする際に、置く場所や、ライトの角度を調節する事で、
HARVESTの文字も、楽しめる仕上がりとなっています。

収穫という意味を持つ、HARVESTのオブジェなので、寒い冬を越して
暖かい時期に更新するつもりだったのですが、安倍内閣誕生の収穫として 
日銀総裁の任期を待たずして、御白川法皇が、辞任する事が決定!!!

倉山満さん、上念司さんらの 白川を討て!という論説をここ数年期待しながら
見ていた僕には、驚きのニュースでした。そう言えば、以前、紹介した、
ザ・ワイズメンのエンディングと次回予告編もupされてました。
無知との遭遇と 合わせて、次回の更新、楽しみにしてますw

まだまだ、日本のデフレ脱却や、景気復活の気配が実感は、出来ていませんが
株価は、順調に上昇中という事で、日銀法改正、日銀人事などもキッチリと
行って貰って、日本の明るい未来に期待上昇の今日、この頃です。

まだ、発表出来ませんが、rivet 再始動 re:re:re:のnew projectを
近日、発表出来るかも?って事も、しばしお待ち下さい!



関連項目
Vintage HARVEST Sculpture
Antique 置物 雑貨 menu

rivet blog/Antique 雑貨
rivet blog/日記

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 23:47Comments(0)TrackBack(0)

2013年01月03日

Happy New Year 2013 !!!!!!!!

Happy New Year 2013
Happy New Year 2013
re:re:re:rivet
re:re:re:rivet
Happy New Year 2013!!!!
Happy New Year 2013!!!!
Happy New Year 2013!!!!
明けまして おめでとうございます。
re:re:re:
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
Naval Jack of the United States/Don’t Tread on Me
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
WHAT GOES AROUND COMES AROUND
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
2013年 Happy New Year へび年 巳年
明けまして、オメデトーございます!
今年の干支が、巳年という事で、色んなへびの画像をupしてみました。

古来より、蛇は、鋭い眼力を持っている事や、手足の無い姿の不気味さや、
畏怖の念などから、崇拝、信仰の対象となってきた生物です。

また、脱皮を繰り返しながら 生きていく事や、飢餓状態に耐える強い生命力を
持つ事から死と再生、復活の象徴とされてきました。 

ニーチェの格言で、「脱皮できない蛇は滅びる 」という言葉がありますが、

長年のデフレ不況と、311・東北大震災に苦しむ、日本で、安倍晋三新政権が誕生
しました。 今回の衆議院選挙では、金融緩和、財政出動、成長戦略などを軸とした
アベノミクスで、日本の景気回復を実現しようという目標を具体的に掲げました。

ネット上では、しばらく前から、リフレ派の意見が多く聞かれ、日銀が円を刷れば解決
日銀貴族白川をクビ!ハイパーインフレにはならない!って、意見に
マクロ経済学など、全く理解していない僕でも、この財政政策を試して欲しいな!と
願っていたので、麻生さん安部さんの衆院選挙中の街頭演説を聞いて
期待が、高まってます。

ニコニコ動画にupされたネタ動画でなんなんですが、京都大学大学院教授の藤井聡、
経済評論家の上念司、希望日本研究所所長・国士舘大学講師の倉山満の3人が
極悪BKD(売国奴)軍団、詐欺師集団の首領 ぶた、デフレ推進教の法皇、大悪魔
カスゴミと戦う、ワイズメン ライジング まで登場しましたが、政治、経済問題を
討論する事でお馴染みの、大学の教授、専門的知識を持った評論家達がCGで
描かれ格闘するなんて、動画が登場し、人気を集める時代が来るなんてw
MAD動画のような、パロディー的作品ですが、白川を討て!って、メッセージがあり
この動画に登場した、上念さん自ら、ツイッターでも紹介したとの事です。

続編、ザ・ワイズメンでは、三橋貴明さん、渡邉哲也さん、、中野剛志さん
安倍晋三 総理大臣、 麻生太郎 副総理兼財務、西田昌司 参議院議員と、
政治家まで登場してます。敵のデフレ大魔王を筆頭とした、カスゴミ軍団の
反日洗脳怪人のASAHIRU、犬HK、UJIなどのネーミングもネットの世論を反映
上記でも紹介した、12/15 秋葉原自民党街頭演説後、約1万人の聴衆から起こった
マスゴミへのゴミコールもサンプリングされ、作品中で使用されるなど、
細かな点まで気の利いた神動画でした。

安部総理の目標とする、戦後レジームの脱却、 憲法改正、国防軍の設置等に
関しては、国民の意見が分かれるとは思いますが、来年7月の参議院選挙までは、
デフレ脱却、日本の景気回復を目的とした、経済政策に専念するという事で
次期日銀総裁の人事、日銀法改正など景気回復に必要な点を頑張って欲しいと
思います。

日本は、脱皮が出来るのか?日本再生は?

安部政権誕生後、具体的な政策を行う前から、日経平均の株価、円安は、
順調に進んでいます。久しぶりに、日本にも明るい空気が見え始めてますね!

本当は、2013年のrivet、色々な展開を積極的に頑張ります!って、話を
しようと思ってたんですが、ニコ動の辺りで、話が違う方に進んでしまったんですがw
デフレ脱却、景気回復は心から、願う所なんで、rivetもある意味、脱皮できるよう
がんばりたいと思います。2013年も、よろしくお願いします!


関連項目
re:re:re:rivet

ニコニコ動画/ワイズメン ライジング
ニコニコ動画/ザ・ワイズメン

rivet blog/日記
rivet blog/Politics

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 01:50Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月13日

Tumblr 前編 re-re-re-re Tumblr 始動!タンブラーの楽しみ方?

re:re:re:re:tumblr
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
失敗しました。
re:re:re:re:rivet のニュー・プロジェクトとして、Tumblrを、始めました 〜!




rivetで、取り扱うアイテム、ほぼ、全ての商品に対して 全力で愛情を込めて、
好きな物ばかりだし、そんな気持ちを、みんなに伝えたいと、写真撮影や、
コメントを、書いているんですが、このブログで紹介する時の頭の言葉、




アメリカで購入した○○○を、upしました。

アメリカで集めた、□□□□upしました。って、ワンパターンな文章の出だしに対して

自分で、自分に、「お前は、アメリカで購入した、○○を、upしました。病 かと!



出鼻を、くじかれる思いをする上、今後も、半年位は、アメリカで集めた
アンティーク物の雑貨や、古着の紹介が続くと思うのでを、気分転換と、
新たな表現方法を求めて、Tumblrを実験的に立ち上げた訳ですが、

アカウント名は、re-re-re-re.tumblr となるので、タンブラーして居る方は、
是非、フォローして下さい。タンブラーをしやってていないい方も、このプロジェクトに
巻き込まれて下さい!という気持ちを込めて、tunmbrに関する思い出と、
タンブラーの始め方や、楽しみ方を、書いてみました!


このblogも継続しますが、re-re-re-re.tumblrと、合わせてチェックして貰えると
嬉しいです。

rainbow bar

<re:re:re? >


re:re:reっていうには何?っていうと、第三期のrivetって事や、

rebirth(再生、復活)、retry(再挑戦)、recycle(リサイクル)、remake(リメイク)、
renovation(リノベーション)、reconstruction(再構築)、rethink(再考)

など、よちよち 状態ながら、rivetを再始動させようとする僕の思いや、
311以降 価値観の変換した、今の時代に、必要な考え方の言葉が多いと思い
最近、使い出してる言葉です。

re-re-re-re tumblrのサブタイトルは、今のトコ、ReBlog Remix Report


re:re:re: rivet manifesto

rainbow bar

<Tumblr タンブラー? >


タンブラー?って方に、簡単に説明すると、テキスト、写真、イラスト、引用、リンク、
動画、音声などパソコン、携帯電話から、閲覧、投稿が出来る、Mix Media Blog、
Social Bookmarkといわれるサービスです。

最大の特徴は、ReBlog(リブログ) という投稿方法で、タンブラーに参加している
他の人がPostした、テキスト、写真、動画などのポストを、1 clickで自分の
サイトに投稿できるというサービスです。

ツイッターのRT(リツイート)とよく似た機能な上、サービスの開始時期も
twitterが、2006年6月、Tumblrが、2007年3月と、約半年しか、変わらないのに
爆発的に人気が出た、ツイッターと比べると、まるで、アングラ・サイトかと思う程、
長年、日の目を見る事のない存在だったように思いますw

あまりにも簡単に、写真やテキスト等のWebコンテンツが、投稿、転載出来る、
タンブラーならではの問題として、他人から、タンブラーに投稿された、イラストの
作者が、無断転載されたとして、著作権の関係で起こった論争があったという事や、
転載された文章が、リブログされていくるうちに、切り取られ、本来のメッセージと
異なった形で、伝達されていく事なんかには、確かに問題があるのかな?とは
思いますが、それは、使う人の問題で、むしろ、タンブラーの優れた機能が浮き彫りに
なる話だと思います。(少し位、nagativeな点も触れておこうと、荒探ししてこの程度。)

rainbow bar

<Tumblrを知ったきっかけ?>


僕自身、最初にtumblrを知ったのは、2008年頃で、誰かが、このrivet blogの写真を
タンブラー投稿し、その写真が、タンブラー内で、受けたのか、ドンドン ReBlogされた為、
RSSリーダーに凄い件数の、トラックバックの通知が届くといたのが、きっかけでした。

その件に関して、無断転載されたなどと、一切、不快感は、無かったものの、なんだ?
この怪しいサイトは!と、Tumblrや、ReBlogという概念を理解していない時に、初めて
感じた、不気味な印象は、覚えています。

その頃、myspaceというサイトで、色々な国の人と、仲良くなって、変な画像交換の
コミュニケーションを、楽しんでいた僕は、一瞬で、タンブラーの虜になったんですが、
いまいち、ReBlogという概念が理解出来なかったり、何度も、今日こそは、IDを取って
tumblrを始めようと、トップページにアクセスするものの、メールアドレス、パスワード、
アカウント名のみを求められるだけのミニマル過ぎる、デザインに気圧され、
実際に、自分でアカウントを取るまでに、数ヶ月、踏ん切りが付かず、rivet blogの写真を
リブログした人や、その人がフォローしている、ユーザー達の中から、お気に入りの
ユーザーを、ブラウザのお気に入りに入れて、眺める日々が続いた事を覚えています。
web関係のメルマガで、twitterという言葉や、tumblrという言葉を見る事はあったけど、
あのアカウント登録の向こう側に、ダッシュボードの世界がある事や、その中で、
お気に入りのユーザーをフォローするという仕組みがある事も長い間、把握出来ず、
仕組みは全く分からないけど、たまに見かけるPhoto Blogのようなサイトなんだと
思っていましたw

そんな悶々とした日々を過ごした、僕も、アカウントを取ると、「あっ」 という間に、
Tumblr Addict、Tumblr Junkyになってしまい、ここまで、ハマルとは。。。。って
数年を過ごした訳ですが、当初は、タンブラー内に生息する、人の意見や姿勢は
tumblrが最高に素晴らしいサービスだと自画自賛している人がほとんどな反面、

健全な感じの、twitterやfacebookとは、ちょっとユーザー層が違う感じだし
前述のpixivとは、著作権問題等で、相性悪そうだったし、2chでは、Tumblrは
犯罪サイトのような言われ方をしていたり、2chのまとめサイトがある限り日本では
tumblrは、普及しないとか、いわれていたのに、突如、昨年辺りから、Tumblrが
Twitterを抜いた
 スライド11にTumblrの急成長の分析が載っているが、
この1年間で183%の成長で若い女性(18歳から34歳)のユーザが多いそうだ。
調べてみると『ネットの話題をスクラップできる「Tumblr」、投稿数が100億を突破』という
別の記事も見つかった。急成長する「Tumblr」、ビジュアル・マイクロブログ旋風を
巻き起こすか
など、Tumblrにとっては、景気の良いニュースが、目立ちだし、
ユーザー数の増大と合わせて、イメージも良くなって、来た模様で、2012年の今年は、
タンブラーの当り年みたいです。


個人的には、インターネット最後の秘境Tumblrって、雰囲気が、心地良く、
こそこそと、楽しんでいたかったんですが、tumblrの創業者 David Karpが、これまで、
焦らず、大切にtumblrを育てて来た事は、僕にも、しっかりと伝わっているので、
慌てて、タンブラーから逃げ出したりせず、もう少し見守ろうと思います。


既に、タンブラーの楽しみ方的なサイトは、沢山あるので、今更だな。。と思いつつも、
自分が、最初、慣れるのに苦労した部分だけでも、tumblrに恩返しの気持ちを込めて
解説を少し、書いてみました。既に、いつも以上の文章量を書いてしまっているので、
照れ隠しと、楽できるトコは、楽をしようと、リンクを張っておいたので、このブログで
書いた、タンブラーの楽しみ方と合わせて、リンク先をチェックしてみて下さい。


・・・・・・・・・と、快調に、筆が進み、 商品紹介では無く、re:re:re: rivetのnew projectとは
いえ、tumblrの紹介は、さらっ!と行うつもりだったんですが、あまりにも、tumbltへの
愛の大きさからか、長々と書いちゃいましたね。。。汗

只今、Livedoor blogに、upしようとした所、文字数制限にひっかかってしまったので、
記事を分割して、この後Tumblr後編 タンブラーの楽しみ方 に、つづく。。。。w



関連項目
rivet blog/Tumblr後編 タンブラーの楽しみ方

re-re-re-re.tumblr
Tumblr officialsite

rivet blog/面白サイト紹介
rivet blog/日記


Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 19:34Comments(0)TrackBack(0)

Tumblr 後編 タンブラーの始め方!楽しみ方!

re:re:re:re:tumblr
re:re:re tumblr
Tumblr 登録方法 タンブラー
tumblr タンブラー?
文字数制限に引っかかった為、分割投稿。Tumblr 後編

rivet new project! re:re:re:re tumblr始動!の続き、
Tumblrへの恩返し企画、タンブラーの楽しみ方を!


<Tumblr 登録方法>


Tumblrにアクセスします。ユーザー登録が、まだの方は、
メールアドレス、パスワード、ユーザー名を記入。

次回からは、メールアドレスと、パスワードで、ログインする事になるので、
登録時の情報は、メモ帳などに控えておきましょう。ユーザー名というのは
サブドメインのようなもので、re-re-re-re.tumblr.comのre-re-re-reの部分。

登録が完了すると、ダッシュボードに入ります。初期設定では、followしている
ユーザーが居ない為、シンプルな画面が広がっていると思うのですが、お気に入りの
ユーザーを探してフォローする事で、そのユーザーの投稿、リブログした
写真、イラスト、文章、動画が、ダッシュボードで、確認出来るようになります。

re-re-re-re. tumblr タンブラー follow me/like/reblog
re-re-re-re. tumblr タンブラー follow me/like/reblog
<Tumblrの楽しみ方、気になるユーザーをフォローして、reblog>

ユーザーをフォローする方法は、フォローしたいユーザーのページの右上に表示
される、followをクリックするだけ、フォローから外す場合は、unfollowをハートマークの
likeボタンは、お気に入りの保管庫の様なもので、後で、自分のダッシュボードの
likeボタンから、確認する事が出来ます。reblogは、ツイッターでいう、ReTweet(RT)で
、自分のタンブラー・ページにupされます。タンブラーの最大の醍醐味!

タンブラーの中には、本当、色々な人や会社が居て  新しいトコでは、
福岡市の公式チャンネル、政治家では、オバマ大統領、歌手のレディ・ガガ
写真家のTerry Richardson ファッション・ブランドでは、、GUCCI,、
Dolce & GabbanaStussyなどなど、NAVER まとめサイトで、、
Tumblrで作った有名人・企業・ブランドの公式サイトまとめ
でも、有名人や、有名の会社のアカウントが、色々と紹介されてます。

タンブラーが面白いな と思うのは、僕のフォローしている人達や、環境だけかも
知れませんが、有名人?だから??な少し殺伐とした中、自分の気に入った
写真や文章をリブログし続ける、色んな人居る訳です w

やり始めると色々な所で、繋がってくる訳ですが、アカウント登録したばかりの人は、
何が、何だか分からないと思うので、タンブラーの中のカテゴリー別人気ページ、
プロモーション関係のページ?SpotlightExploerをのぞいて、興味のある
カテゴリーや、ユーザーを示す、アイコンなど、バンバン クリックして、色々と
チェックすると楽しめると思います。

ちょっとした小技で、TUMBLR MOSAIC VIEWERにアクセスし、気になるユーザーの
アカウント名を、上部の、検索窓に、入力、検索すると、大量の写真を一度にチェック
出来て、全体的なイメージを掴み易いので、センスの近いユーザーを見つけた時は
この方法で、チェックするのにもオススメです。また、チェックするだけで無く、
このサイトでも初回、アクセス時に、自分のメールアドレスと、パスワードを入力すれば
TUMBLR MOSAIC VIEWERのサイト上からも、likeや、reblogをする事も可能なんです!

タンブラーを楽しめるか、否かは、お気に入りのユーザーを探す事が出来るか?が
大部分を占めると思うので、外国人相手で、躊躇する事もあるかも知れませんが、
ガンガン、likeや、reblog押しちゃって、大丈夫だと思います。そんな、あなたの、
アクションに対して、、フォロー返ししてくれる人が出てきたり、なんかメールを
送ってくる人が出てきたり、そんなトコから、コミニケーションが、広がり、段々と
Tumblrの楽しさを知り、気付いたら、あなたも、Tumblr Addictになっちゃうかも!?

311の時なんかは、僕をフォローしてくれてる 世界中の方から、タンブラーの、
コンタクト機能を通じてメッセージを沢山、頂き ビックリしました!

tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー?
tumblr タンブラー Follow me !!!
<Tumblrの拡張機能・Firefox、Google Chrome 拡張機能、アドオン>

お気に入りのユーザーを、沢山、見つけフォロー数が増えていくと、
ダッシュボードに流れ込む、膨大な情報と、濃度の濃い、タンブラーならではの
カオスな世界に、ずぶずぶと、浸かってしまう事になる場合があります w

そんな時、凄く頼りになるのが、Tumblrに対応した、ブラウザの拡張機能アドオン !!!!!


荒波の立つ 海のような、タンブラーのダッシュボードの中で、マウスを、グリグリして
見ていては、人差し指が、マウスに、敗れてしまうでも、LDRizeが入っていれば、

J・J・J・K・T・J・J・K・J・T  Jで次の記事に、Kで前の記事に移動、Tでreblog

また、Auto Pagerizeが入っていれば、ページを先読みしてくれる為、
いちいち、次のページにを、クリックする必要もありません。

Firefoxの場合、Tombloo、Greasemonkey、AutoPagerize、Minibuffer、
LDRize、ReBlog Command
などのアドオン・ツールでしたが、あまりに早い、
Firefoxのバージョンのアップデートのテンポにおされ、拡張機能が、対応出来なく
なったりしてコードの修正、パッチ当てなど、僕には、荷が重い状態で、現在は
FirefoxPortableにKeySnail、LDRnailの拡張機能で、タンブラーを楽しんで
いるのですが、このブログを書く機会もあったと言うことで、

Google Chrome+Taberarelooを試してみました。正直な感想。。。ヤバイ。。快適かも。

折角、最近、タンブラー中毒が治まって来てたのに。。
タンブラーのダっシュボードの中に、住んでいるような展開は避けたい。。。(希望)

Taberareloo、AutoPatchWork、Keyconfig
Taberareloo がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた前編後編

rainbow bar

<Tumblr Theme | Customize、自分のTumblrのデザインをカスタム>


お気に入りのユーザを沢山、見つけ タンブラ−のダッシュボ−ドに押し寄せる、
写真やテキストを、reblogしまくった次は、自分のタンブラーのペ−ジのデザインを
カスタムしたくなって来ると思うのですが、そんな時は、ダッシュボードの上段
右から2番目のギヤのアイコンを押して、setting amountというページへ移動して、
Tumblr | setting | Theme | Customizeに、アクセス。左のサイドバーに
表示される、テンプレートより、デザインを選び、クリックすると、プレビューされるので、
気になるデザインを探して見ましょう!htmlや、cssが苦手な方でも、変更が無ければ
1 clickで完了!
Tumblrテーマギャラリー

rainbow bar

<Tumblr 初心者にオススメの役立つ Link集>

タンブラーの使い方、楽しみ方、ダッシュボード、投稿画面の使い方、カスタム、
アカウント設定など、タンブラーに関する大体の疑問、問題は全て解決のリンク集


【初心者】0から始めるtumblrのまとめ【使い方】naver まとめ

Tumblrをこれから始める人へまず読んでおきたい記事10選 A!@attrip

Tumblr(タンブラー)をはじめよう!

タンブラーで、使えるタグ一覧


昨年から、タンブラーの日本語対応始まったし、 タンブラーした事ない人も、
この記事と上記のリンク集で、問題無くTumblrを始められると思います。
この記事読んで、tumblr始める方は、re-re-re-re tumblrのフォロー よろしくです!


re:re:re: rivet websiterivet blogrivet facebookre-re-re-re tumblr
それぞれ 使い分けながら、色々とネット展開して行くので、どのサイトも
よろしくお願いします!



これだけ煽っておいて、最後になんなんですが、
タンブラーって、addict性の高いサイトなんで、気を付けて、楽しんで下さい w

PC、スマートフォンで、お気に入りを1サイトしか、登録出来ないってルールが
出来たら、僕、迷わず、Tumblrを、選んでしまうと思います。押忍!!、


rainbow bar

関連項目
rivet blog/Tumblr 前編 rivet new project! re:re:re:re tumblr始動!

re-re-re-re.tumblr
Tumblr officialsite

rivet blog/面白サイト紹介
rivet blog/日記


Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 19:29Comments(0)TrackBack(0)

2012年06月01日

80年代 ルチャ・リブレ Used Magazine

2012 rivet blog bbs
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
LUCHA LIBRE ポスター
MIL MASCARAS ミル・マスカラス
LUCHA LIBRE RECTIFICA
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
MARIEL HEMINGWAY
perro aguayo
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
1980年代 メキシコのプロレス雑誌 LUCHA LIBRE
Terry Funk VS ジャイアント馬場
前回のブログの告知通り、やっと、アメリカからコンテナが到着しました。
当初の計画からは、約 1ヶ月遅れの到着で、運の悪い事に、アメリカ政府が、
ランダムに選んだ、船の抜打ち検査に引っ掛かっていたとの事なんですが、
アメリカのシッパーの方では、検査料として、$2000弱が請求されたそうです。
また、僕達の方では、まだまだ、的確にチェックは出来ていませんが、パッと見た
感じでも、机が壊れていたり、コールマンのランタンが割れていたり、
頼んでもいない検査に時間も、金も取られた上に、商品まで壊されるなんて、
本当、迷惑な話です。

以前のrivetでも、何度か名古屋の税関まで、通関作業に足を運んだ事がありましたが
それ以外は、door to doorで店まで持って来て貰う事がほとんどでした。
今回は、大阪まで、荷物の引取に行っただけなんですが、こちらの予想を超える
荷物の量に、三重-大阪間を、2トン トラックで3往復する羽目に。。。。

高速代、ガソリン代などを考えると、大ハマリ。。今回は、大阪の知り合いの
熱心な誘いに、安易に乗ってしまって、こんな事になってしまった訳ですが、
何事も経験と勉強!次回以降に、今回の経験を生かそうと思います。

恐ろしい事に、荷物の引取だけなのに、連続 24時間オーバーの超ハードワーク
だった訳で、唯一の救いは、今回の荷物の引取りを手伝ってくれた友人や仲間達の
存在で、大阪まで車を出してくれた友人、一緒に、大阪で、朝まで、ドタバタの作業に
付き合ってくれた友人、急遽、荷物降ろしの作業を手伝って貰う事になった友人など
周りの助けが無かったら、無理っす。無理っす。今回の作業を手伝ってくれたみんな、本当、ありがとうございました。

5/28、5/29とあまりにも、ハードワークだったので、5/30は撃沈して5/31の昨日、
荷物の整理や、荷解きをしてきたんですが、待望の商品到着に早く更新して、
皆さんに商品を見て貰いたいという事で、数点、写真を撮影して来たのですが、
折角の素敵なアイテム達の魅力が伝わらない、やっつけ写真ばかりだったので
雑貨の更新を急遽、止める事にして、スキャナーで、更新作業を行える、





1980年代のメキシコのプロレス雑誌、Lucha Libre×6冊
1977年と1986年のCOMBATES1987年のEL HALCON1冊、
80's LUCHA LIBRE Old Magazineを更新しました!!


勿論、この頃のルチャ・リブレメキシコのプロレス)好きには、オススメですが、
普通に色んな覆面レスラーのマスクをみているのが面白かったり、ハードコアな
雰囲気に心を熱くしたり、格好つけてるのかギャグなのか判断しかねるお茶目な
覆面レスラー達の写真に思わず、ふいてみたり、フライヤーや、コラージュのネタを
探している人には、インスピレーションの宝庫で、メキシコならではのチープな
紙面構成からは、色んな点で学べる事も多いかも!


その他、今回、紹介した80年代のメキシコのプロレス雑誌の中で見つけた
アントニオ猪木DARTH VADERシャネルのロゴマスク?DICK SLAITOR
ミッキーマウス系の変なマスクマスカラスLOS MOJADOS等、
計8枚の写真は、rivet facebook/80's LUCHA LIBREでチェック出来ます。
リンク先の画像をクリックで拡大が面が見れるのですが、個人的に、上段左上の
DARTH VADERを、チェックしてみて欲しいですw



なんとなく流れで、上段の際下段に、メキシコの覆面マスクのグラインドコアバンド
CACOFONIAを!




次は、ちゃんとした、アメリカのAntique雑貨を紹介したいと思ってます。

関連項目
1980's LUCHA LIBRE Old Magazine
rivet facebook/80's LUCHA LIBRE
select book menu


rivet blog/select book、magazine
rivet blog/日記

rivet 2.0 facebookページ

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 17:31Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月20日

アメリカ買付レポート1

2012 rivet blog bbs
2012 rivet アメリカ買付 レポート
2012 rivet アメリカ買付 レポート
2012 rivet アメリカ買付 レポート
2012 rivet アメリカ買付 レポート
2012 rivet アメリカ買付 レポート
2012 rivet アメリカ買付車両 初代 U-Haul
2012 rivet アメリカ買付車両 初代 U-Haul
2012 rivet アメリカ買付車両 2代目 PENSUKE
2012 rivet アメリカ買付車両 鮫
2012 rivet アメリカ買付車両 鮫

Video streaming by Ustream
前回のblogで、アメリカ行って来ます。って宣言で、突如、再開しはじめた
rivetですが、無事に良い買付を行ってきました。本当は、既に到着している筈の
荷物が、大幅に伸びており再開早々、困っていたんですが、今月末には、
待望の船便が到着するって事で久しぶりに、ブログを!

アメリカ買付け中のレポートも何回か書いてみようと思うのですが、今回は、
僕達のアメリカ買付をささえてくれた車の話と、仮・実店舗のご紹介を!

久しぶりの渡米という事で、事前に日本から、レンタカーの手配を行ってたんですが現地のU-HAULについてみると、基本料金$19.95+$0.40 per mile と言われ
取り合えず、初日の移動手段も無いって事で、そのまま借りたんですが、
走行距離に比例して、別料金がかかるというのを知って、ビックリ!

その後、、ロスの友人達からのアドバイスで、PENSKEに、借り変えしたのですが、
U-HAULでは、ロス到着後の最初4日間で、U約\4万の出費PENSKEの方では、
14日間借りて、約13万円の出費だったのですが、金額のメリット以上に、
車のコンディション、使い易さ等で、PENSKEの勝利デシタ!


ただ、PENSUKE、U-HAUL、共に少し大き過ぎて、街中では、運転に気を使うって
ところで、上記の写真にもある、鮫の絵がペイントされた、日産のトラックが、
サイズ的にも、利便性的にも、抜群で、その車を所有するT氏は、さすが
バイヤー!と感じさせられるselectだと感じました。


このT氏ですが、約7年ぶりの再会だったにも関わらず、僕達がロス、フレズノに、
滞在している間は、活動の拠点としてアパートを貸してくれたり、レンタカーが
手元に無い期間は、鮫号で、買付に同行してくたり、最近のLA事情を聞かせて
くれた上で、色んな所に、ガイドで連れていってくれたりで、、色々、お世話に
なりました。良い兄貴分です。あざっす!!

rivetが、アメリカ買付に行けなかった7年間の間も、T氏は、LAを拠点に
バイヤーとしてのネットワークが、もかなり広がっているって事だったので、
今後も、rivetを影で応援してくれる頼もしい仲間を持てた事に感謝!

re:re:re rivet
re:re:re rivet
re:re:re rivet
re:re:re rivet
re:re:re rivet

約1年間の休止期間後、再始動する事となった、rivetですが、今回の買付も、
rivetの兄弟店でCustom Supportment & Car SalesのSTYLE CHOICEで、
車、バイクのカスタム、修理を行っていた、U-16と一緒に、行って来たんですが、
インタ-ネットでの販売だけで無く、U-16のガレージでも、販売出来るように
なりました。アメリカのアンティーク雑貨、古着、車、バイクのカスタムパーツを、
実際、手に取ってみたい方、是非、ご期待下さい。


この店も、仮店舗で、様子をみて、次の店舗展開をしたいとも思っているので、
今後は、頑張って、HP、blogでの更新を、やって行けると思います。

関連項目
rivet blog/アメリカ買付レポート
rivet blog/日記



rivet 2.0 facebookページ

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 17:26Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月22日

rivet2.0 始動!アメリカ買付行って来ま〜す!

rivet blog
rivet 再始動!
rivet facebookページ
rivet facebookページ
アメリカ買付行って来ます。
アメリカ買付行って来ます。
アメリカ買付行って来ます。
久しぶりのブログ更新となりますが、明日から、アメリカに買付に行って来ます。
これまた久しぶりのアメリカですが、Los Anglesから入って、田舎町のTexasまで、
足を伸ばそうと思っています。

2010年に久居の実店舗閉鎖後、僕も、一度、rivetのHP運営からも離れ、
社長と社長の奥さんが、rivet websiteの運営を行っていたのですが、
再度、rivet websiteの運営を僕自身が行う事となりました。

また、このタイミングで、rivetは実質、消滅となるんですが、今後は、
これまでバイヤーをしていた僕自身の責任で、全て1人で、運営を行います。

その為、渡米中は、HPの運営が出来ない為、先日より、HPのショッピングカート機能を
ストップさせているので、商品を購入しようとしても、500 Internal Server Error が
起こっていると思いますが、帰国後、訂正しますので、もうしばらくお時間下さい。

インターネット販売をベースに、Style ChoiceのKustom builder U-16のGarageでも
不定期に、Garage Saleを行っていこうと計画中です。

あと、いいねボタンでお馴染みフェイスブックにもリベット2.0 facebookページ
というページを作成したんで、興味のある方は、是非、ご確認下さい。










関連 link
rivet blog/日記
rivet blog/面白サイト紹介

rivet website

rivet 2.0 facebookページ

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 22:50Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月15日

311 東北関東大震災 3

rivet blog
クロアチアの5000人近くが参加した反政府デモ行進の際,日本大使館の前では立ち止まり黙祷
中国で絶賛された、災害時でも礼儀正しい日本人
311 東北関東大震災
HAARP
昨日は、取乱したブログになっちゃっいました。

本当は、今日のこの記事をupするつもりだったんですが、
11時の引き潮を自衛隊が確認というニュースを聞いて、パニックになり、
その後も、東京電力、福島原発3号機「11時1分に爆発を確認」を聞き更にパニック

お正月の挨拶以来、久しぶりのblog upだった訳ですが、1本目の記事は、
10時26分。僕をよく知ってる人なら、ピンと来てくれそうですが、
12:00 openだった rivetで、ヒーヒー言ってた僕は、朝の苦手な駄目な奴で、
その前日からの徹夜だった訳で、途中で更新stop。。。。


恥ずかしながら、全部、ぶっちゃけで言いますが、昨年の11月末にrivetを退社後、
失業手当を貰っている身分というのを良い事に、ネット・サーフィン三昧のほぼ、
ヒッキー生活でした。。。

しかも、久しぶりに取り組む、ブログの更新作業に、手間取り、
文章がまとまらず。。。ぐちゃぐちゃ、作業が進みませんでした。

何ヶ月か、だらだらしてた事の自業自得なんすが、今回の災害で、大変な事に
なってしまった現在、ヒッキーのお前に言われたく無いとかあると思いますが、
今後、みんなで、日本を復活させるぞ!と、無駄な気負いもあったのかな。。。

やっぱり、政治やメディアと同じで、何か隠しながら物事を進めようとしても、
どっかに無理やひずみが出るもんです。

もう一発、恥をしのんで、書いちゃうと、今日は彼女の誕生日で・・・
昨年は、偶然、彼女とのタイ旅行の出発日が、3/15だったのですが、、
店のドタバタと、旅行の強行スケジュールのドタバタで、プレゼントの準備は
おろか、おめでとうの言葉すら忘れており、パスポートを見て。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちーん。。。。。。。。。。

そんな訳で、今年は万全でと思ってたんすが、今年も昨日の徹夜で、あ〜あ。。。
なんとか和解出来ました。すいませんした。

なんで、自爆羞恥プレイみたいな展開になってるのか分かりませんが、
これから、日本の復興、裸一貫、みんなで頑張りましょう!って事で。


今回の東北関東大震災は、天災だったのに対して、民主党政権や東電の
対応の悪さから、既に1万人の死亡者が出るでと言われているこの大災害が、
取り返しのつかない、もっと大きな人災になるぞ!しっかりしろ!!

素人の俺でも寝てないんだ。だからリアル・タイムで、知ってる!

朝 5時に枝野が、本日からスタートって、話をしたのに、
直後に撤回、やっぱり、やりますとか、全然、駄目!!

東北関東大震災に関した、計画停電の初日からおいおい!
市民に協力を求めるなら、しっかりと話を固めてから言え、

菅直人は、自分がいくまで放出をまてといってヘリを飛ばした。 結果、
圧力が制御できなくなり放出もうまく行かず大爆発
。 とか、
出だしから失敗してたら、夕方に、現地視察を申しこんでもそりゃ、断られます。

今の政権をここで、叩いて国が無茶苦茶になるのとか、願ってないけど、
政治家のみんな、しっかり強力して、お国の為に尽くしなさい。

かと言って、臨時増税で一致とか、オイ!ゴラッ!
【速報】地震対策に臨時増税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!


おい、福島瑞穂!!なんか言ってみろ!!
お前の大嫌いな自衛隊は、黙々と自分の使命を果たしているぞ!!
自衛隊は必死に命を助けているぞ!!

おい、ルーピー鳩山!!なんか言ってみろ!!
何が「命を守りたい」だ!!てめえ、誰かの命を救えたのか?
自衛隊は必死に命を守っているぞ!!

おい、売国奴の仙谷!!なんか言ってみろ!!
自衛隊は「暴力装置」だと?被災地で命がけで「命を救っている」んだぞ!!
これのどこが「暴力装置」だ?


― ちょっとアレなニュース 陸上自衛隊大活躍すぎだろ・・・ 
これまでに5800人の被災者を救出 まだまだ助けるで





なんか、暗い話ばっかなんで、日本人がカッコイイ話 コピぺssss!
元気の出る話を集めました!


印象悪いと思ってた、中国人や韓国人から日本人が大絶賛されてます!!

地震多発国で東日本大震災への関心が高い中国では12日、非常事態にも
かかわらず日本人は「冷静で礼儀正しい」と絶賛する声がインターネットの
書き込みなどに相次いでいる。短文投稿サイト「ツイッター」の中国版
「微博」では、ビルの中で足止めされた通勤客が階段で、通行の妨げに
ならないよう両脇に座り、中央に通路を確保している写真が11日夜、投稿。

 「(こうしたマナーの良さは)教育の結果。GDPの規模だけで得られるものではない」との説明が付いた。

この「つぶやき」は7万回以上も転載。「中国は50年後でも実現できない」
「とても感動的」「われわれも学ぶべきだ」との反響の声があふれた。大震災を1面で報じた12日付の中国紙、環球時報も「日本人の冷静さに世界が感心」との見出しで報じた。(共同


中国は50年後でも実現できない…日本人の冷静さを絶賛 ― スポニチ


「大手新聞社の1面タイトルには失望した。よく掲載できるな」
「メディアの報じ方はあまりにも刺激的だ」「こんな(日本沈没という)
見出しを付けていいのか?気は確かか?」「好奇の視線で報じるなら
報道しないでほしい」「隣国の不幸をこんな風に報じるなんて。
韓国人として恥ずかしい」「狂ってる」など、中央日報やソウル新聞を
批判するコメントが書き込まれている。


「日本沈没」と報じた韓国メディアに非難殺到、「なんという見出し…
気は確かか?」 韓フルタイム




中国も韓国も隣国、仲良く出来ないのは、それで、都合が悪くなる奴が居る
からだな?とか、真実の片鱗を垣間見た気が、同じ日本でも居るし

フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言 
フジテレビ放送事故 はちま起稿


キャスターはヘルメット装着なのに、後に映りこむスタッフたちは
ノーヘルの不思議

【マスコミ】 フジテレビのアナ、夫と娘が生き埋めになった女性に
インタビュー 2chなどで非難の声「震災バラエティーか」



(CNN) 略奪行為も、食料を奪い合う住民の姿もみられない。
震災下の日本で守られる規律は、地域社会への責任を何より重んじる
文化のたまものか


深夜になって地下鉄が運転を再開した時、きちんと列を作って待つ人々の姿に
感銘を受けたという。「普段から社会的秩序と規律が守られているため、
日本人は習慣通りの行動を容易に続けられるのだろう」
と、フルーグフェルダー氏は話す。日本文化の根底にある共同体意識は、災害のストレス下で
平時よりさらに強く働いている
というのが、同氏の見方だ。

「looting(略奪)という行為は日本では発生しない。われわれがこの言葉
から受けるのと同じ意味を持つ日本語の単語が存在するかどうかも疑わしい」


米ボストン大学で日本文化を研究する人類学者のメリー・ホワイト教授は、
「米国社会で略奪が起きたり秩序が乱れたりするのはなぜかを
考える必要がある」
と話す。同教授によれば、背景にあるのは社会的疎外や階級格差の問題。「日本にも疎外や格差はある程度存在するが、暴力に訴えたり、
他人の所有物を奪ったりすることは文化的にとにかく受け入れられないのだ」
と、同教授は分析する。

フルーグフェルダー氏によれば、米国人は個人主義に基づいて行動する。自分の利益を守るために全力を尽くし、他人も皆そうするという共通認識の下に、「見えざる手」ともいうべき秩序が生まれる。「日本人の場合は違う。
秩序は集団や地域社会から、個々の要求を均等化するものとして発生する」

と、同氏は語る。こうした傾向は大地震からの復興に役立つかとの問いに、

CNN 震災下でも「文化に根ざす規律」 東京滞在の米学者



緊急時に、何もしないことが最良でありうることを認め、何もできないことを
受け止め、何かした気になることを戒め、何かしないと不安なることと
戦うことの別名を、祈ると呼ぶ。僕は宗教者ではないけど、
今回ほど祈ることの意味について考えたことはない。


hkubota1016 久保田裕之(社会学者)

クロアチアの5000人近くが参加した反政府デモ行進の際、
日本大使館の前では立ち止まり黙祷(動画あり


災害時でもコンビニで、秩序ある列を作る文化的なルーツ(CNN)


・・・・な感じですが、僕が、心配なのは、3月11日の巨大地震を予知した
人物のHAARP説や、モスクワの地球物理学会が、プーチン首相に伝えた
MEGA QUAKE説など、NWO、ILLUMINATI 等、陰謀論といわれがちな裏社会が
関与しているという説。


突然の大災害で、大変な精神状態になっている日本のみんなを、
いたずらに刺激するのも嫌なんですが、HAARP説を唱える、井口さんの
以下の言葉をよんで、理解出来るって方は、その下のリンク先もチェックして
みて下さい。


酔っぱらいに近づくと危ないとか、電車のホームでは外側で待つなとか、
こういったダークサイドの知識を全く持たない人間は、子供だと我々は
見なすことだろう。

私から言わせれば、これは世界の政治でも、この世界の現実を知る場合でも
まったく同じことなのである。この延長線上にあるのが、俗に「陰謀論」、
「陰謀暴露論」と呼ばれるものである。とまあ、こんなふうな認識を
私は持っているのである。



大人と子供の違いとは何だろうか?:この世の酸いも甘いも
知っているのが大人!Kazumoto Iguchi's blog







デマ情報なら、大歓迎なんすが・・・・・ニュージーランド、日本、TPP

HAARPに地震波か? 2011/3/10 Kazumoto Iguchi's blog

3月11日の巨大地震を予知した人物」:予知できたわけとは? 2010/3/13

アメリカ合衆国に対して3月にメガ・アースクエイク警報発 
2011/3/11 ロストワールド Season2.3


日本への地震兵器攻撃は米国のネバタ州とニューメキシコ州の
米軍地下基地から発生した BenjaminFulford 2010/3/11


東北関東大震災の疑問点 2010/3/13 richardkoshimizu

宇宙天気ニュース


日本の皆さん、めげずに、頑張りましょう!!!!
被災者の皆様も、辛いですが、辛抱して下さい。


rivet blog/日記
rivet blog/politics


Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 13:35Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月14日

311 東北関東大震災1

rivet blog
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
2010/3/11 東北関東大震災
皆さん、ご無沙汰してます。Kaneです。

3月11日の東北関東大震災から、数日が過ぎ、今更なんですが、
今回の1000年に1度、日本では過去最大級、世界でも過去4位だと言われる
この大規模な地震の被害者の方に、心痛まれたのは当然ですが、
民主党政権や、東電のなにか怪しい対応に、突如、昨夜から、胸騒ぎが
収まらず、久しぶりに、このblogを思い出しました。

・・・・と、ここで、緊急地震速報が。。現在、10時2分。

無駄に不安を煽るつもりは無いのですが、今回の地震の怖さを確認する意味で
今回の地震の写真をpick upしてみました。


まだまだ、気持ちは収まりませんが、ここで一度、blogをupしときます。

今回の地震での死亡者は、1万人を越えるであろうと言われてますが、
他界された皆様、ご冥福申し上げます。
また、多数の被害者の皆様のご無事を心からお祈り申し上げます。


関連 link
rivet blog/日記

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 10:26Comments(0)TrackBack(0)

2011年01月01日

2011 HAPPY NEW YEAR!!!

rivet blog
2011 A HAPPY NEW YEAR!!!!
2011 A HAPPY NEW YEAR!!!!



関連 link
rivet blog/日記

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 01:11Comments(0)TrackBack(0)

2010年12月31日

RIVET FOREVER !FOREVER RIVET!

rivet blog
earth
iceberg
rainbow airplain
thanks
THE END
進化
あ〜 久しぶりのblog更新に、なんだか変な気持ちですが、あんだけ連発してた
このblogが突然、休止状態になってた件や、その他、諸々、ちゃんと説明しとかないと
って事で、大晦日の本日、大慌てで、書いてます。

・・・というか、重要な告知が、大幅に遅れてしまった事を、冒頭からなんですが、
お詫び申し上げます。

rivetの店舗を閉鎖する事で、経費削減という対策も、この不景気には耐えられず
最後まで残ったバイヤー兼店長の僕も、この11月末で、解雇って事になってました。

解雇後、すぐに、この件をこのブログで、報告するつもりだったのですが、
rivetで働いた、10数年間ではありえなかった、連休の嵐の毎日にヤラレ
一瞬で、ダラダラ人間になっちゃってました。。。すいませんっした。。

この事を、友人にもあまり伝えてなかったので、最近、blog止まってるし、
携帯に電話したら、電源も何度か落ちてた事があったから心配してたなんて話が
伝わってきたりで、2010年の間に、blogとmixiをupするってのを目標にしてたんですが、
こんなにギリギリの報告になっちゃうとは。。。。。mixiは諦めたし。。。

そんな訳で、現在、rivetのHPは、僕では無く、社長夫妻が運営しているので、
慣れるまでは、対応の遅れ等があっても、ご理解頂けると助かります。

blogは、引き続き、僕が運営するんで、なんか良い情報や、
書きたい事が浮かべば、活用していくつもりです。


僕の今後は?と言うと、まだ全然、未定で、rivetで培った経験を活かして
Shopか、モノ作りなんかに挑戦したい気持ちはあるのですが、
しっかりと考えないと、こんな時代だし。。。頑張れ!俺!

なんか良い仕事あったら、教えて下さい。押忍!


本当は、この記事で、rivetでの色んな経験を、走馬灯のように振り返ったりする
つもりだったんですが、仕事辞めてから、1ヶ月経っちゃって、テンションが
フレッシュじゃ無いし、2010年も残り数時間になっちゃったし・・・・なんて思ってたら、
僕がrivetを辞める直前に、面識の無い方から、頂いたメールを思い出したんで、
それを、最後にコピペしておきます。


件名:RIVETへの想い
 久居に住む者です。実はRIVET本店舗に一度も入ったことがありませんでした。
店の前はしょっちゅう通っていたのですが、オシャレには極めて無知で自身が
無かった私はお店に足を踏み入れる勇気が無かったのです。
実は障害を患っており、学校もろくに行けず、働いた経験もありません。友達も
いなかったのです。オシャレにも無縁でした。でもオシャレには興味があり、
オシャレになる願望だけはありました。だからこそ、オシャレでない自分に自身が
持てなかったのです(まあ、今でもオシャレな方から見ればダサいと思いますが)。
でもRIVETに入って買い物したいとずっと思ってました。RIVETはずっと憧れでした。
常連客になるのが夢でした。なのにそんな憧れの店であるRIVETに一度も足を
踏み入れることなく終わってしまい、今となっては自分自身の勇気の無さに
後悔してもしきれないでいます。カフェをやってらしたこともありますよね。
憧れてました。でも私みたいな人間には謎の多い店でもありました。
うかつに入れない”怖さ”が漂う店でした。”ダサい奴お断り!”みたいな
雰囲気が店に漂っていましたよねw。

実は閉店していたこと最近知りました。以前もやってるのかやってないのか
わからないってことが何度かあったので、ここ数ヶ月、前を通る度、
気にはなっていたのですが、自分が通る時にたまたま休みの時なのかなあー
なんてノンキに考えていた(閉店したと思いたくなかった)のですが、
やはり完全に閉店してしまっていたのですね。RIVETが存在することが久居の
” 灯り”だとすら思っていました(入ったこともない私が言うのも図々しいですが)。
その灯りが消えてしまったことをとても残念に思います。できればぜひ
RIVETの本店舗を復活していただきたいです。その時こそ店を堂々と訪れたいです。

私は結局、一度も店内に足を踏み入れることは出来ませんでしたが、
RIVETのことは忘れません。これまで本当にご苦労様でした。
私には資格が無いかもしれませんが、ぜひアリガトウと言わせてください。
これからも頑張ってください。でわ。


ふぅ〜・・・・なんとか、2010年中に、更新出来て良かった!!
来年は良い年にしよう!



店に遊びに来てくれたお客様、友人達、スタッフのみんな、増井さん、由美さん、
関係者の皆さん、rivet website、blogに遊びに来てくれた人、今まで、
本当に、ありがとうございました。



それでは、良いお年を〜!!!!!!


関連 link
rivet blog/日記

Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 18:14Comments(0)TrackBack(0)

2010年03月15日

タイ旅行と、4月、5月、6月の三重 MAX FREEMAN PARTY情報

rivet blog
タイに行ってきます!
タイに行ってきます!
タイに行ってきます!
個人的な話となりますが、明日から、2週間程、タイに旅に出ます。振り返ってみると、
1995年にrivetに入って、rivetの買付けでは、アメリカや、アジアに何度も行きましたが
完全プライベートな海外旅行は、初体験で、明日からの旅が滅茶苦茶 楽しみ!
少しドキドキな心境です。

そんな訳で、その期間は、HPの更新は出来ませんが、ネットでの対応は、rivetの
代表夫妻にお願いしましたので、ご安心下さい。先日の引越しだ なんだかんだで、
若干、対応が遅れる場合もあるかも。なんで、ご了承の上、暖かい目でお願いします。

・・・と、旅告知をした直後になんなんですが、僕が友人達とオーガナイズしている
MAX FREEMAN PARTY も、凄い事になって来ました。その件は下段で↓
MAX FREEMAN Party
MAX FREEMAN Party
先月末で、MAX FREEMAN Partyの拠点でもあった、rivetの店舗が
閉鎖してしまった。。。ってのに、アーティストから、オファー殺到の
MAX FREEMAN Party!!!

4月・5月・6月と、3カ月連続、豪華ゲストを迎えてのMAX FREEMAN Partyが決定!!

まずは、4月、日本のジャムバンドシーンの黎明期から活動を始める中部を代表する
ロック系ジャムバンドのa-fank syndicateが、待望の2nd album
『ROOTS OF THE REVENGE』のリリースを記念して、MAX FREEMAN に初登場!!

a-fank syndicate?
オルガンファンクトリオとして活動を始めた、数々のメンバーチェンジを経て、
そのサウンドを熟成させながら、現在は、ツインギター、ベース、ドラム、
ジャンベ、S.E.の構成に!

大阪を拠点にmidi-saiというPartyをオーガナイズする、KA4U氏も参戦予定、
また、昨年、WILD MARMALADEの際にも、素敵なliveを魅せてくれた
三重県四日市のtioのliveと、MAX FREEMANのDJ達が!!

当日は、僕の友人 ヨコサン & ウリボー 結婚オメデトー!!って事も含め
盛大に、祝い、遊びたいと思ってます!!

4/25(日) a-fank syndicate MAX FREEMAN at KING COBRA MIE

live
a-fank syndicate

KA4U(midi-sai)

tio

DJ
MAMAZITA(MAX FREEMAN)
KEBU(MAX FREEMAN)
GLOCKY

VJ:TERRANO(MAX FREEMAN)

at KING COBRA 三重

KING COBRA MIE
〒514-1105
三重県津市久居北口町490-1
Tel & Fax: 059-256-7578
http://www.king-cobra.net/mie/

ADV:\2000+1 drink
DAY:\2500+1 drink

ticket sales
rivet
〒514-1105 三重県津市久居北口町490-1
Tel: (059)-256-7887
info@rivet-jp.com

MAX FREEMAN PARTY Website

前売りに関しては、僕の帰国後、4月頭位から行う予定です。
--------------------------------------------------------------------
その翌月の5月は三重県 初登場の豪華DJ 2人がMAX FREEMANに!
rivetのselect CDコーナーでも、mix CDが入荷する度に、大好評なお2人なんで、
三重近郊のDance music freak必見!!

5/8(Sat) DJ YOGURT & Universal Indiann at MAX FREEMAN

DJ YOGURT(upset recordings)

DJ Universal Indiann(Family Tree / NRBKJ)

DJ MAMAZITA、KEBU(MAX FREEMAN)

VJ:TERRANO(MAX FREEMAN)

at KING COBRA 三重

ADV:\2000+1 drink(予定)
DAY:\2500+1 drink(予定)

more info coming soon!!!!
----------------------------------------------------------------------
・・・で、その翌々月の6月は、昨年のMAX FREEMANでも大盛況だった、
あの2人組が、オーストラリア バイロンベイより、やって来ます!!
ワイルド・マーマレイド!!

6/20(Sun) WILD MARMALADE JAPAN TOUR 2010
MFMWM/Max Free Man Wild Marmalade

live
WILD MARMALADE

西井睦 & MARRON

tio

DJ MAMAZITA、KEBU(MAX FREEMAN)

VJ:TERRANO(MAX FREEMAN)

at KING COBRA 三重

ADV:\3000+1 drink(予定)
DAY:\3500+1 drink(予定)

more info coming soon!!!!
----------------------------------------------------------------------

なんだか、すんごい事になって来てるでしょ!!!
・・・な、訳で、ゆっくりと、明日より、骨休みをして来ようと思います。
see you !!!

関連 link
MAX FREEMAN PARTY

rivet blog/日記
rivet blog/Party info


Blog Rankingに参加中
↓良かったら、コレヲ!
人気blogランキング
RSS   
Posted by rivet_blog at 18:00Comments(0)TrackBack(0)