壱索の群れ LV.5

A bevy of peacocks ★★★★★

【最終話】やる夫が雀荘デビューするようです【昨日投下】

yaruo-debyu-6-30

昨日の21:00からやる夫が雀荘デビューするようですの最新話が投下され、丁度休みと重なってリアルタイムで見ていたのですが、レスを待つ間にふと、以前ブログに【最終話】やる夫が雀荘デビューするようです【本日投下】と載せたのを思い出し、何気なく読み返してみたらなんと二年前!!

当時は西三局(11スレ)で、あの日で終わるものと思い込んでいましたが、とうとう北四局一本場(17スレ)にも収まりませんでした…笑

今回は前後編で続きは水曜日投下予定とのことですが、いつものパターンだとまた延期になりそうです笑
次で決着つきそうだから遅れないといいなぁ。

【麻雀】やる夫が雀荘デビューするようです北四局一本場(17)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1392722719/l50  
コメント(0)トラックバック(0)  

第1回 芸能人オールスター麻雀


騙された笑
男一色笑
コメント(0)トラックバック(0)  
カテゴリ: 麻雀日記 

④暗刻

最後に、暗刻について触れます。

8符内臓の手に更にもう一つ暗刻を作る事が出来れば、その時点で12符を超え、どんな形であれツモ40符/ロン50符を超えます。

二萬三萬六筒七筒八筒二索二索四索四索四索九索九索九索

九索が暗刻で8符+四索が暗刻で4符=12符
 →ツモ40符/ロン50符

勿論、これまで紹介してきた①~③の何れとも併用が可能です。

これまで紹介してきた①~③との大きな違いは、面子によって符を得ている点であり、面子は四つまで作ることが出来る(というか必要)ので、四面子のうちに暗刻があればあるほど符を得られるという点です。

ツモ40符/ロン50符を超えるパターンは、複数の暗刻、槓子が絡んできます。
今後一つ一つ表にしてまとめていきたいと思います。




hukeisan-banner1
コメント(0)トラックバック(0)  
カテゴリ: 符計算 

初数え役満

kazoe-yakuman-20130217

人生初、数え役満。

配牌と第一ツモがこれ。

五萬五萬赤六萬七萬七萬二索東東東北北發發 ツモ五萬

どう考えても二索単騎にはしないからダブリーにはならないけど、最悪でもメンホン一盃口赤で満貫の一向聴。
かなり序盤に北が出たけど当然スルー。
3000点しか持ってないダンラスだったので、見かけの華やかさに囚われず、出アガリで倍満の保険つき四暗刻を目指し、最悪どこかしらの二枚目が出たら七対子にする頭。
その後でばたばたっと六萬が出たことで返って迷わずに済み、形がはっきりしたので捨て牌も派手にならずにすんなり聴牌。北で裏3で三倍満の夢を抱いていた所、上家の索子混一が聴牌して發がポロン。
そしてまさかの裏ドラ七萬で数え役満達成。

牌符見て驚いたんだけど、リーチ後に対面が最初に切ったのが生牌の中で、發も浮いてたからうまくすれば一発だった所を躱されたいた。
それに合わせて上家も中を切った結果、数順縺れたのだよ。

出来ればツモってオーラスを迎えたかったから、そう考えるともう北一枚しか残ってなかった訳で、貪欲に結果だけを見ればベストでは無かったかなぁ。
しかし、オーラス子で12000点差を引っ繰り返すってのも難しい話だし、下手に連荘されて削られるより、ダンラスから奇跡の浮きの二位で御の字じゃないかとも思う。

それ以前に何故3000点しか持ってないのかって話になるよな。

東一親番でこういう手牌になって。

四萬四萬五萬五萬赤六萬六萬五索赤七索七索八索八索三筒四筒四筒 ドラ五索

六索入れるか四索引いてタンピン一盃口にしたかったのに七対子聴牌。
五索赤単騎じゃ出やしないだろうなぁと思ってたところで四筒が暗刻になったので嵌六索に受け変えたところでバタバタと切られる五索…。

その後 六萬が暗刻になってこの形。

四萬四萬五萬五萬赤六萬六萬六萬五索赤七索八索八索四筒四筒四筒

ならもう対々やらツモり三暗刻やってやろうと五索赤を切って一向聴に戻すと、すぐに引いてくる六索…。
もうヤケクソリーチをかけて、アガり逃したタンヤオ七対子ドラ3とタンヤオ一盃口ドラ3のことを考えながら、残りの枚数を確認する。

もう三萬出アガリでいい!!
ここ連荘できればまだ修正できる!!

なんて望みも虚しく、おれが空回ってる間に十分手を仕上げた対面様の高目混一チャンタツモで親っかぶり…。

続く東二で四筒よりはと一筒を切ったら親のドラ3バッタに当たったりと、切れそうな方が逆に当たりパターンに嵌り、久しぶりによく放銃した。
そしてツモられ手は入らずでずるずると3000点まで落ち込んだ訳なのだよ。

そういえば久々だな日記。
おし、卓に戻るか。
コメント(0)トラックバック(0)  
カテゴリ: 麻雀日記 

③シャボ

聴牌した際に両面以外の待ちになった場合、必ず2符以上加符されます。
①愚形組」 で触れた嵌張・辺張・単騎待ちの場合は何れも2符固定でしたが、シャボ待ちの場合のみ2符を越える場合があります。

シャボ待ちの特徴として、待ちが二種類あり、ツモかロンかによっても得られる符が変わります。
その為、以後

「a×bシャボ(4 8 / 2 4)」
というような書き方をします。

a・bにはそのパターンの待ち牌2種類がそれぞれ当て嵌ります。
タン×一九字シャボだとか、両方タンヤオ牌の場合はタンシャボだとか、そんな感じです。

()内の数字は、左から順に

aをツモると得られる符
bをツモると得られる符
/
aをロンすると得られる符
bをロンすると得られる符

となります。

a.タンシャボ(4 4 / 2 2)


二萬三萬四萬六筒七筒八筒二索二索四索四索九索九索九索

九索が暗刻で8符内蔵。

・ツモで+2符、二索or四索が暗刻になるので+4符 = 14符
 →40符

・ロンで+10符、二索or四索が明刻になるので+2符 = 20符
 →40符



b.タン×一九字シャボ(4 8 / 2 4)


二萬三萬四萬六筒七筒八筒一索一索二索二索九索九索九索

九索が暗刻で8符内蔵。

二索ツモで+2符、二索が暗刻になるので+4符 = 14符
 →40符

二索ロンで+10符、二索明刻になるので+2符 = 20符
 →40符

一索ツモで+2符、一索が暗刻になるので+8符 = 18符
 →40符

一索ロンで+10符、一索が明刻になるので+4符 = 22符
 →50符



c.タン×役シャボ(6 8 / 4 4)


二萬三萬四萬六筒七筒八筒二索二索九索九索九索發發

九索が暗刻で8符内蔵。

二索ツモで+2符、二索が暗刻になるので+4符、役牌發が対子になるので+2 = 16符
 →40符

二索ロンで+10符、二索明刻になるので+2符、役牌發が対子になるので+2 = 22符
 →50符

發ツモで+2符、發が暗刻になるので+8符 = 18符
 →40符

發ロンで+10符、發が明刻になるので+4符 = 22符
 →50符



d.一九字シャボ(8 8 / 4 4)


二萬三萬四萬六筒七筒八筒九筒九筒一索一索九索九索九索

九索が暗刻で8符内蔵。

・ツモで+2符、九筒or一索が暗刻になるので+8符 = 18符
 →40符

・ロンで+10符、九筒or一索明刻になるので+4符 = 22符
 →50符



e.一九字×役シャボ(10 8 / 6 4)


二萬三萬四萬六筒七筒八筒一索一索九索九索九索發發

九索が暗刻で8符内蔵。

一索ツモで+2符、一索が暗刻になるので+8符、發が対子になるので+2符 = 20符
 →40符

一索ロンで+10符、一索が明刻になるので+4符、發が対子になるので+2符 = 24符
 →50符

發ツモで+2符、發が暗刻になるので+8符 = 18符
 →40符

發ロンで+10符、發が明刻になるので+4符 = 22符
 →50符



f.役シャボ( 10 10 / 6 6)


二萬三萬四萬六筒七筒八筒九索九索九索白白發發

九索が暗刻で8符内蔵。

・ツモで+2符、白or發が暗刻になるので+8符、白or發が対子になるので+2符 = 20符
 →40符

・ロンで+10符、白or發明刻になるので+4符、白or發が対子になるので+2符 = 24符
 →50符



さて、ざっと書きましたが、8符内蔵の手でシャボ待ち聴牌した場合、

・40符固定 → タンシャボ
・高目ロンで50符 → タン×一九字シャボ
・ツモ40符/ロン50符 → 一九字シャボ、その他の役牌絡みのシャボ

ということになります。
シャボ待ちはどっちでアガりどっちが対子か、明刻か暗刻かが最後の最後で決まるので混乱しがちですが、これを覚えておけばあとはカンが入ったりとレアケース中のレアケース以外では凌げると思います。



さてもう一つ。
最低条件」の項で、 

平和・七対子以外の手を門前で聴牌した場合は、まず暗刻があるかどうかを確認しましょう。
ここで8符以上稼げていたなら、

①両面以外の待ちにする
②役牌を対子にする
③もう一つ暗刻を作る

更に上の3つのうちの何れかを満たしているかを確認しましょう。

という書き方をしたのですが、 本項のシャボと前項「②役牌対子」を組み合わせた場合、

二萬三萬四萬六筒七筒八筒一索二索三索發發中中

このように、逆に先ず役牌対子によって2符確定させ、ツモアガった際に一九字牌の暗刻を作って2符+8符で40符を満たすパターンも有り得ます。

これは恥ずかしながら今書いてて気付きました。
恐らくこれが手の中に暗刻、カンツを作らずに40符固定となる唯一のパターンかと思います。 

コメント(0)トラックバック(0)  
カテゴリ: 符計算