筆頭にあげたくなったのは

琥珀
すっきりとしたアタリに
既にDGR店
正直並びがネック

共楽
嬉しい再開
大将もいらっしゃるが体制強化
ここでしか食せない
仄かに甘み伴った煮干しと
ガラ出汁のブレンド
再開からは
よりよくなったと評判

梟
2019年一番リピートしたお店
このらーめんが手軽に味わえるのは
有難さこの上無し
エッジの効いた限定も注目

ちゃるめ
糀谷を賑わすニューカマー
塩が好み
美味いラーメンはさることながら
旧知のご主人
健康に気を付けて頑張って

巌哲
金曜夜の創作つけ麺は勿論だが
昨年は行けた平日限定
広島
牡蠣の旨みトルネード堪能

鳴龍
齋藤さんの弛まぬ努力が生む味
勿論人惹きつけて止まない
また行列超えに来ます

和渦
大井町から北品に移転
箱も広くなって便利
醤油もいいが塩の味バランスが絶妙
櫻井中華そば店
ビシっと鶏出汁が効いた
キレのいい仕上がりが印象的
醤油が映える
タカノ
ランイベントで訪れた堀切菖蒲園
その価格と品で心潤されるお店

柴崎亭
夜は便利に豪徳寺のお店
すっきりとした出汁に溢れる
創意工夫
麺線に惚れ惚れ

トイ・ボックス
一段とブラッシュアップされ
凄みを増した感ある丼
チャーシュー素晴らしい
竹千代
厳選食材で作るというスープは
確かに重層的な旨み
乾物を主に感じるがバランスがいい

流川
勢いのあるこのグループ
なりに作り込みつつ
貝やら旨みのフレーバーを効かせた
仕立てはその人気を裏付ける

ビリケン
出汁の取り方が上手というか
クリアでいつつ旨みをしっかり感じる
センス感じる味わい

くろ助
貝出汁の旨みがアクセント
深みある好みズドンな醤油スープ

青島食堂
確固たるスタイルあるお店
生姜醤油基本というか
何故かを考えるのは野暮
この店のスープは一味違う
40番
経験の無い
ご主人しか出来ないだろう
洋風スープ
近々味をリニューアルされるそう

琥珀
すっきりとしたアタリに
舌上踊るように立ち上るシジミのコク香り
新人賞肯ける仕上がり
醤油を食したが塩にも興味深々既にDGR店
正直並びがネック

共楽
嬉しい再開
大将もいらっしゃるが体制強化
ここでしか食せない
仄かに甘み伴った煮干しと
ガラ出汁のブレンド
再開からは
よりよくなったと評判

梟
2019年一番リピートしたお店
このらーめんが手軽に味わえるのは
有難さこの上無し
エッジの効いた限定も注目

ちゃるめ
糀谷を賑わすニューカマー
塩が好み
美味いラーメンはさることながら
旧知のご主人
健康に気を付けて頑張って

巌哲
金曜夜の創作つけ麺は勿論だが
昨年は行けた平日限定
広島
牡蠣の旨みトルネード堪能

鳴龍
齋藤さんの弛まぬ努力が生む味
勿論人惹きつけて止まない
また行列超えに来ます

和渦
大井町から北品に移転
箱も広くなって便利
醤油もいいが塩の味バランスが絶妙
櫻井中華そば店
ビシっと鶏出汁が効いた
キレのいい仕上がりが印象的
醤油が映える
タカノ
ランイベントで訪れた堀切菖蒲園
その価格と品で心潤されるお店

柴崎亭
夜は便利に豪徳寺のお店
すっきりとした出汁に溢れる
創意工夫
麺線に惚れ惚れ

トイ・ボックス
一段とブラッシュアップされ
凄みを増した感ある丼
チャーシュー素晴らしい
竹千代
厳選食材で作るというスープは
確かに重層的な旨み
乾物を主に感じるがバランスがいい

流川
勢いのあるこのグループ
なりに作り込みつつ
貝やら旨みのフレーバーを効かせた
仕立てはその人気を裏付ける

ビリケン
出汁の取り方が上手というか
クリアでいつつ旨みをしっかり感じる
センス感じる味わい

くろ助
貝出汁の旨みがアクセント
深みある好みズドンな醤油スープ

青島食堂
確固たるスタイルあるお店
生姜醤油基本というか
何故かを考えるのは野暮
この店のスープは一味違う
40番
経験の無い
ご主人しか出来ないだろう
洋風スープ
近々味をリニューアルされるそう