今日はファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 Special Night
ライブ中継内で面白かったところをつまみ食いで。

後日動画がアップされるみたいですが。

---------------------
■オープニング

浜村:もうさすがに(プロマシアは)完成して?

田中:えぇ、ただもう次のバージョンアップに向けて作り始めているので休む暇無いです(笑)

浜村:じゃあもうあってスグに・・・修正のバージョンアップでは無いですか?(笑)

田中:いやぁ・・・・・・(苦笑) 

会場(笑)&拍手


-プリッシュ
相場:宗教上の巫女という説明だったので、デザイン的にサンドリアの司教と似たような感じに
しようと思ったんですが、実際に参考にしたのはセーラー服・・・とかですね(笑)

浜村:最初の話意味無いじゃないですか(笑)


-テンゼン
浜村:彼は東方から来た・・・ということですが東方とは・・・?

田中:地図の東のほうです(笑)

浜村:僕が持っているマップには無いんですが・・・

田中:アレ(現在のマップ)は全部じゃなくて、ヴァナ・ディールの一部です。

浜村:というと船に乗ると東へ行けたり・・・?

田中:さぁいずれは・・・(笑)


-虚ろ
ディレクター:開発当初から『虚ろ』という言葉がありまして
FF11のラスボスは『虚ろ』だという話があったんですけども

田中:(FF11を)作り始める前、闇の王とかを決める前にまず虚ろという言葉はあって
まぁその後、形を変えて


-モンスター
モンス担当:ジラートで増やした数倍(モンスター数を)増やしていますので・・・

浜村:えっと・・・ダルメルだけども名前が違っているとか、そういうのじゃなくて?

全員爆笑&拍手

モンス担当:いえいえ(笑)見たこともないモンスターが増えていますので・・・


-エリア
田中:今まではまず最初に天野さんの描いた地図で、ここはどういう場所・・・とか決めていったんですが
今回はどういう遊び方でということを考えて

相場:皆の技術の向上とか、仕様の拡張とかで今までよりも高低差や広さを感じられるマップになったと
思いますので

相場:かなり派手なマップが多いので見ていて楽しいと思いますよ


-衣装
浜村:派手といえば衣装も派手ですよね。イレズミっぽいのや・・・

田中:そこらへんはまた相場から(笑)

相場:あのー・・・?あれ・・・・・・イレズミなんですか?

ディレクター:イレズミ・・・?・・ですよ、たぶん?

田中:自分で描いてて質問するのは如何なものか(笑)


ディレクター:あの衣装とかも(現在のマップに限らず)もっともっと世界は広いんだよ、
ということをコンセプトにしています。

田中:将来的にはそっちの方まで拡張していくかもしれない

浜村:今ナンテイッタ!?

会場(笑)

りえこむさん:その辺で止めといて頂いて・・・

浜村:ちょっとプロマシアの次の話に(汗)

田中:まだ発売もしてないんだから勘弁してくださいよ(苦笑)


-バハムート
ディレクター:本当はもっと早くに出したかったんですけど、相場が何度も何度も描き直してまして
マスターアップでもう(マスターロム)焼くよーって言う時になって、また『描き直さしてくれ』と・・・(笑)

浜村:じゃあ渾身の出来ですね!

相場:えーーー・・・・・・まぁそうですね・・・
何かこう・・・(ディレクターの辺りから)軽い怒りを感じますけれど・・・(笑)


浜村:あの僕から質問があるんですけど・・・

浜村:忍者を上げているんですけども・・・・・・

会場大盛況

田中:いきなりそうくるんですか!?(苦笑)

浜村:あの・・・どうなんのかなぁ・・・僕の・・・・・・

会場爆笑

浜村:・・・僕の空蝉どうなっちゃうのかなぁ・・・(笑)

田中:細かい事はこれから岡田君の方が答えてくれると思うんすけども・・・
本当はねぇ・・・バージョンアップぎりぎりまで言いたくなかったんだけども・・・
単純な弱体ではなくもっと細かく仕様分けを・・・じゃこれ岡田君

バトル担当:細かいの言っちゃっていいんですか・・・?

田中:おおざっぱで!

(略)

田中:詳しい事は火曜日に

浜村:えぇー・・・ロ・メーヴでLv上げをしたい忍者の方々・・・月曜日がチャンスですよー!(笑)

会場(笑)


■質疑応答

Q:開発者の平均睡眠時間は?
田中:バージョンアップ毎に徹夜だともたないので・・・みな淡々とやってますね。
ただ一人だけ違う男が・・・相場君

相場:平均すると・・・3時間くらいですね。

Q:エリア・国名の決め方は?
ディレクター:ある濃い奴が、エリア毎に名前の方針を決めていて
バスだったらドイツ語系で、サンドだったらフランス語系で・・・っていう感じに
名前がリスト化されているんですね。その中から選んで、それをフランスに一旦送って
チェックを受けるという作業が。

Q:新しいサブリガが追加される予定はないんですか?
田中:これはねぇ・・・僕も白サブリガ作ってよってずっと言って頼んでいるんですがね(笑)

浜村:(爆笑)白サブリガ!?

田中:履きたくありません?

浜村:ブリーフですねそれって(笑)

相場:・・・もちろんこう・・・イチ開発者として・・・イチサブリガファンとして・・・
白いサブリガ作りたいんですけども・・・(笑)

ディレクター:サブリガの父です

相場:(??)でまたサブリガ作るわけですよ

ディレクター:ぜひ検討させて頂きます

田中:期待してください




■プロマシアを実際にプレイ
田中(エルヴァーン)
浜村(タルタル)
:田中氏の画面で進行

-タブナジア地下壕-

ディレクター:そうですね、ここは逃げ遅れた人が・・・

田中氏がNPCをターゲット

ディレクター:あ、(田中さん)あんま(NPCに)話かけないほうが
いいと思いますけど・・・(笑)

田中:あ、そうだね。

浜村:ドキドキしてますね(笑)

ディレクター:いろいろ起きちゃうと困るので・・・(笑)


-平原に出る-

田中:結構このエリアに限らず気象の変化の激しいところg

em/浜村は田中をじっとみつめた!

会場(笑)

田中:あんまみないでください(笑)

浜村:いい斧をお持ちだなぁと


田中:実はこのエリアでオープニングの・・・・・・まぁいいやそれ以上は・・・

浜村:何や、何やそれ言いかけて(笑)

会場(笑)

ディレクター:ここは・・・あまり(奥に)行き過ぎるとやばい・・・・・・

浜村:へぇーー・・・

浜村氏のタルタルはどんどん先へ

会場(笑)&拍手

強制移動

浜村:あっ飛ばされたッ!!


-ムバルポロス-

バグベアーが歩いている。見た目強そうだ

ディレクター:ここは大丈夫ですね

浜村氏のタルタルはおもむろにスニークとインビジをかける

会場(笑)

浜村:行きましょう!

田中:(笑)


田中:浜村さん来てますか?

浜村:いやインビジかけたんで・・・

会場(笑)

田中:見えない(笑)


浜村:こう・・・地図とか取るのに・・・また大変な苦労を強いられるんでしょうかねぇ?

田中:・・・どうなんでしょうかね?(苦笑)

ディレクター:今回はいろんな取り方のバリエーションを用意しています。


-ビビキー湾-

浜村:海がすごい綺麗ですね

田中:そうですね。僕ら開発はもう全然ね今年は海いけなかった・・・

ディレクター:いえそんな泣き言を言われても(笑)



■スターオニオンズライブ

谷岡:なんか結成する前から『ゴブリンズ』って勝手に決められてたんですけど
そりゃあんまりでしょということで、スターオニオンズにしました(笑)

谷岡:ロンフォールは植松大先生の曲ですが、何でバンドにおらへんねん?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが

谷岡:言ったんですよ!『今回はムリ!』と一言言われてしまいました。今大変お忙しいようで・・・。
また次回があったらやりましょうという話を頂いています。


メンバー

ギター:関戸 -PTA- 剛(Black Mages)

関戸:顔の横に吹き出物が出てるのは焼きそばUFOの食べすぎで・・・
Black Mages2枚目のアルバムも急ピッチで製作中です


シンセ:岩崎ヒデノリ(FF11シンセマニュピュレーター)

岩崎:シルフサーバの方お世話になってます。白魔道士のタルタルです(笑)
PS2のPOLからログインすると波の音がしません?
・・・サウンドのお前が直せってことですよね。報告しときます(笑)


ベース:水田直志(FF11のメイン作曲家)

水田:プロマシアの呪縛のサントラが発売される事になりました。
気に入った曲があったら是非買ってください。


シンセ:谷岡久美(初期FF11の一部の曲を作曲)

谷岡:先日ヨン様と同じ誕生日に三十路を迎えた谷岡です(笑)


曲目
プレリュード(FF11音源)
ロンフォール
グスタベルク
ウィンダス
聖地ジ・タ

アンコール ル・ルデの庭(ピアノ)

-----------------------------
いやまぁ他にもありますが、後は見てください。
ライブ見てるだけでも面白かったですね。なかなか。
今回はライブイベントやらんのかなぁと思ってましたが、こういう形もよかったですね。

個人的にはサントラ発売決定して安心した(´∀`)


にしてもFF11ネタこれでやっと4回目かよ!
-----------------------------
さて今週でございますが、PS2版の予約が激しく多くなっているらしく
当日分の予約の締切りが早まっているようです。
これからPS2版で当日にどーしても手に入れたい方は注意しといて下さい。amazonも、もう当日分ではないと思います。


FFXI プロマシアの呪縛拡張 (PS2:2004/09/16)
FFXI プロマシアの呪縛拡張 (WIN:2004/09/16)

Amazon