みなさん、こんにちは!
今日は、忙しいあなたにぴったりの放ったらかしお風呂のカビ取り術をお伝えします♪
綺麗なお風呂で、一年の汚れを洗い落として、気持ちの良い年始をお迎えくださいませ❗️
先日、有名なカビを泡で取る商品で、お風呂のカビ取りをしたのですが、落ちなかった黒いポツポツカビを撃退すべく、新商品「おち太」を試してみました。
これは!!!と気になったおち太くんは、ビル清掃やハウスクリーニングなどに使う業務用の洗剤などをしながら、商品開発をした企業さんが作ったらしいです。

おち太君は、好きなボトルに入れて使えるので、お洒落な容器にこだわりたい方にはおすすめです。
マスクと手袋は必須と書いてありますが、カビ取り特有の目がショボショボして涙が出ちゃう感じや鼻にツーンとくる臭いや咳き込むような刺激はほぼないことにびっくりです。
ちなみに、間違えて手についてもいつまでもヌルヌルして手がピリピリする感じもなかったです。

これでもカビ取りした後で、なんだか一部取れないところがあり、諦めていたのですが、良い年を迎えたいと言うことで、今回に限っては諦めずに頑張ってみることにしました。
スプレーでシュッシュッとカビを目掛けてスプレーした後に、ティッシュにもスプレーします。

このティッシュをカビが気になるところに乗せてラップをします。

タイミングは、朝シャワーした後にチャチャッと行い、仕事に行きます。
帰宅後、どんな感じなの?と、覗いてみるとこんな感じです!


頑固なカビが薄くなっています!!!
あとは、夜のお風呂の時に流すだけ!
なるべく、からだに害が少ないものを選んで、清潔なお家で楽しく過ごして欲しいので、お役に立てると嬉しいです😀
ちなみに、今回の商品はこちらの企業さんのものを使いました!
有限会社創美社
おち太
年末の大掃除は、「一年間の間に積もりに積もった煤を払い、あらためてお正月の神様をお迎えするという行事」です。
コロナ渦で、気を使うことも多いこの頃ですが、 綺麗なお家で、心を整えて、来年も素敵な1年を作っていきましょうね。
今日は、忙しいあなたにぴったりの放ったらかしお風呂のカビ取り術をお伝えします♪
綺麗なお風呂で、一年の汚れを洗い落として、気持ちの良い年始をお迎えくださいませ❗️
先日、有名なカビを泡で取る商品で、お風呂のカビ取りをしたのですが、落ちなかった黒いポツポツカビを撃退すべく、新商品「おち太」を試してみました。
これは!!!と気になったおち太くんは、ビル清掃やハウスクリーニングなどに使う業務用の洗剤などをしながら、商品開発をした企業さんが作ったらしいです。

おち太君は、好きなボトルに入れて使えるので、お洒落な容器にこだわりたい方にはおすすめです。
マスクと手袋は必須と書いてありますが、カビ取り特有の目がショボショボして涙が出ちゃう感じや鼻にツーンとくる臭いや咳き込むような刺激はほぼないことにびっくりです。
ちなみに、間違えて手についてもいつまでもヌルヌルして手がピリピリする感じもなかったです。

これでもカビ取りした後で、なんだか一部取れないところがあり、諦めていたのですが、良い年を迎えたいと言うことで、今回に限っては諦めずに頑張ってみることにしました。
スプレーでシュッシュッとカビを目掛けてスプレーした後に、ティッシュにもスプレーします。

このティッシュをカビが気になるところに乗せてラップをします。

タイミングは、朝シャワーした後にチャチャッと行い、仕事に行きます。
帰宅後、どんな感じなの?と、覗いてみるとこんな感じです!


頑固なカビが薄くなっています!!!
あとは、夜のお風呂の時に流すだけ!
なるべく、からだに害が少ないものを選んで、清潔なお家で楽しく過ごして欲しいので、お役に立てると嬉しいです😀
ちなみに、今回の商品はこちらの企業さんのものを使いました!
有限会社創美社
おち太
年末の大掃除は、「一年間の間に積もりに積もった煤を払い、あらためてお正月の神様をお迎えするという行事」です。
コロナ渦で、気を使うことも多いこの頃ですが、 綺麗なお家で、心を整えて、来年も素敵な1年を作っていきましょうね。