2015年04月23日
2014年を振り返る―11月
こんばんは、寝る時は真っ暗なら真っ暗なほど部屋を暗くするのが好き、まるやあかねです。
まぁ、カーテン閉めて寝ると朝起きれないんですけどね。・・・ね。
さて、久々の振り返りブログ。
今夜は2014年11月を振り返ります!
・KAZUKI Band ライブ「Music is so fun! vol.7」
地元中学の先輩であり、素晴らしいアコースティックギタリストのKAZUKIさん。
ここ何年かお手伝いさせて頂いているイベント、Music is so fun!に、
パーカッショニストとして出演させて頂きました。
今回はドラマーは別にいての、パーカッション担当だったので、いろいろ試行錯誤。
ジャンベ・トラベルコンガ・電子パーカッションを新規導入(半分くらい借り物!)して、
小物やシンバルもやや拡張してみました。
がっつりパーカッションでの参加はあまり経験がなく、今回は本当にたくさん勉強になりました。
動画が公開されてないのが残念ですが、
また、イベントに参加させて頂く機会があればお知らせしたいと思います!(๑´∀`๑)♪

・楽器フェアに行く
毎回なんとなーく気になる「楽器フェア」。
でも、人が多くて疲れそうだし、ひとりで行ったらざっくり見て終わりそうだし、
・・・と思ってたら、友人のドラマーさんが誘ってくれて。
しかも当日は、もうひとり素敵なドラマーさんも合流して、三人で会場を回ることに。
楽器についての論議や、それぞれの試奏の様子を見れたり、朝から晩までずっといました。笑
普通に回るのよりずっとずっと贅沢で、幸せで、勉強になり、励みになる1日でした!
・新江ノ島水族館「ナイトアクアリウム」
たまには水族館も行きたいよねー!
プロジェクションマッピングとか、生き物の夜の生態とか、気になるよねー!
ということで行ってきました、新江ノ水のナイトアクアリウム。
正直プロジェクションマッピング自体はイマイチでしたけども、
夜の海を再現したライティングはよかったです。
混んでた割に、展示をじっくり見れて満足感は高かったですねー。
にしても、ヤドカリの喧嘩を20分近くも一緒に見てくれる友人は貴重です。笑
そんな感じ。
10月に引き続き、演奏もしつつ遊びに行きつつ、大好きな秋を満喫した11月でした。
次回は12月を振り返ります!
気長にお待ちください。。。
まぁ、カーテン閉めて寝ると朝起きれないんですけどね。・・・ね。
さて、久々の振り返りブログ。
今夜は2014年11月を振り返ります!
・KAZUKI Band ライブ「Music is so fun! vol.7」
地元中学の先輩であり、素晴らしいアコースティックギタリストのKAZUKIさん。
ここ何年かお手伝いさせて頂いているイベント、Music is so fun!に、
パーカッショニストとして出演させて頂きました。
今回はドラマーは別にいての、パーカッション担当だったので、いろいろ試行錯誤。
ジャンベ・トラベルコンガ・電子パーカッションを新規導入(半分くらい借り物!)して、
小物やシンバルもやや拡張してみました。
がっつりパーカッションでの参加はあまり経験がなく、今回は本当にたくさん勉強になりました。
動画が公開されてないのが残念ですが、
また、イベントに参加させて頂く機会があればお知らせしたいと思います!(๑´∀`๑)♪

・楽器フェアに行く
毎回なんとなーく気になる「楽器フェア」。
でも、人が多くて疲れそうだし、ひとりで行ったらざっくり見て終わりそうだし、
・・・と思ってたら、友人のドラマーさんが誘ってくれて。
しかも当日は、もうひとり素敵なドラマーさんも合流して、三人で会場を回ることに。
楽器についての論議や、それぞれの試奏の様子を見れたり、朝から晩までずっといました。笑
普通に回るのよりずっとずっと贅沢で、幸せで、勉強になり、励みになる1日でした!
・新江ノ島水族館「ナイトアクアリウム」
たまには水族館も行きたいよねー!
プロジェクションマッピングとか、生き物の夜の生態とか、気になるよねー!
ということで行ってきました、新江ノ水のナイトアクアリウム。
正直プロジェクションマッピング自体はイマイチでしたけども、
夜の海を再現したライティングはよかったです。
混んでた割に、展示をじっくり見れて満足感は高かったですねー。
にしても、ヤドカリの喧嘩を20分近くも一緒に見てくれる友人は貴重です。笑
そんな感じ。
10月に引き続き、演奏もしつつ遊びに行きつつ、大好きな秋を満喫した11月でした。
次回は12月を振り返ります!
気長にお待ちください。。。