2015年12月27日
2015年はこんな感じ。(3〜4月編)
寒い時期はあったかいチャイに恋してます。こんばんは、まるやあかねです。
さて、2015年振り返りブログ、さっそく書くのが遅れそうになってますが、
どうにかこうにか乗り切っていきたいと思います。笑
今日は3〜4月!
- 3月 -
・Sarasvathia Jam Quintet「チャオプ街道」レコーディング
なんと言ってもこれですね。
だいたいのことはチャオプ発売記念のブログで書いてるので、ぜひそちらをご覧くださいまし。
まぁしかし大変だった。楽しかったけど、なんだかんだ大変だった。笑
レコーディングの前日はSJQのライブだったので、
そのままの、ライブ感のある音を録れたかなぁとは思います。一発録りでしたし。ね。
しかし、前日がライブだったが故に、帰るのが大変でメンバー宅に泊まった人もいたし、
レコーディングが押して終電で帰れずメンバー宅に泊まった人もいたし、
いやー、ハードな2日間でした。みんなお疲れさまでした!
そして、3月はレコーディングのことに集中してて、他のことは全然してないという…笑
そんなそんな3月でした。
- 4月 -
・SJQ久々のアコースティックライブ(4/18@渋谷MonkeyForest)
SJQでは初めてのジャンベ投入。そしてエレキパーカッションも投入。
アコースティックって言ってるのに、エレキパーカッションっていう矛盾。
普段私が使うのは生楽器ばかりなので、やはり電子楽器は完全に別物だなーと。難し楽しい。
SJQ的には、やっぱりアコースティックもいいなぁーと改めて実感しまして、
その後も継続して定期的にアコースティックライブをやっております。
(ちなみに次回は2015/3/26@渋谷MonkeyForestですよー!よろしくです!)
・映画「セッション」(原題:Whiplash)鑑賞
※ネタバレ注意ですー。
名門音楽大学に入学したドラマーが超絶スパルタ指揮者のビッグバンドで四苦八苦するお話。
身の回りではだいぶ話題になりました。ドラマーとか、ジャズ界隈とか。
音楽やってない友人にも「ジャズドラムってこういうことなの?」って聞かれたりとか。
個人的には、インパクトはあるけどイマイチだなーっていう感想。
ストーリーもなんかあんまりイマイチ。
演奏シーンも音ズレとか気になるし、ラストシーンの演出もちょっと過剰だなーと。
とりあえず、ジャズドラマーが練習時にみんな血だらけになるわけではありません。笑
テーマ曲はカッコよかったけど、でも、なんか、それぐらい。それぐらいのやつ。
というわけでっ。
そんな3〜4月。うん、また音楽とドラムの話しか書いてないですね。笑
まぁ、つまり、そういう毎日だったってことです。幸せな毎日です。
次回は5〜6月を振り返ります!お楽しみにっ!
さて、2015年振り返りブログ、さっそく書くのが遅れそうになってますが、
どうにかこうにか乗り切っていきたいと思います。笑
今日は3〜4月!
- 3月 -
・Sarasvathia Jam Quintet「チャオプ街道」レコーディング
なんと言ってもこれですね。
だいたいのことはチャオプ発売記念のブログで書いてるので、ぜひそちらをご覧くださいまし。
まぁしかし大変だった。楽しかったけど、なんだかんだ大変だった。笑
レコーディングの前日はSJQのライブだったので、
そのままの、ライブ感のある音を録れたかなぁとは思います。一発録りでしたし。ね。
しかし、前日がライブだったが故に、帰るのが大変でメンバー宅に泊まった人もいたし、
レコーディングが押して終電で帰れずメンバー宅に泊まった人もいたし、
いやー、ハードな2日間でした。みんなお疲れさまでした!
そして、3月はレコーディングのことに集中してて、他のことは全然してないという…笑
そんなそんな3月でした。
- 4月 -
・SJQ久々のアコースティックライブ(4/18@渋谷MonkeyForest)
SJQでは初めてのジャンベ投入。そしてエレキパーカッションも投入。
アコースティックって言ってるのに、エレキパーカッションっていう矛盾。
普段私が使うのは生楽器ばかりなので、やはり電子楽器は完全に別物だなーと。難し楽しい。
SJQ的には、やっぱりアコースティックもいいなぁーと改めて実感しまして、
その後も継続して定期的にアコースティックライブをやっております。
(ちなみに次回は2015/3/26@渋谷MonkeyForestですよー!よろしくです!)
・映画「セッション」(原題:Whiplash)鑑賞
※ネタバレ注意ですー。
名門音楽大学に入学したドラマーが超絶スパルタ指揮者のビッグバンドで四苦八苦するお話。
身の回りではだいぶ話題になりました。ドラマーとか、ジャズ界隈とか。
音楽やってない友人にも「ジャズドラムってこういうことなの?」って聞かれたりとか。
個人的には、インパクトはあるけどイマイチだなーっていう感想。
ストーリーもなんかあんまりイマイチ。
演奏シーンも音ズレとか気になるし、ラストシーンの演出もちょっと過剰だなーと。
とりあえず、ジャズドラマーが練習時にみんな血だらけになるわけではありません。笑
テーマ曲はカッコよかったけど、でも、なんか、それぐらい。それぐらいのやつ。
というわけでっ。
そんな3〜4月。うん、また音楽とドラムの話しか書いてないですね。笑
まぁ、つまり、そういう毎日だったってことです。幸せな毎日です。
次回は5〜6月を振り返ります!お楽しみにっ!