2006年02月06日
ココログに行く
ライブドアブログは消えてしまうのだろうか。
「サーバーを管理をする人がいなくなったら当然消える」と聞いたが、そうなのだろうか。
私はもう随分書いた。1年7ヶ月も書いた。
愛着のある文章もある。それだけなら、コピー、貼り付けでなんとかなる。しかし、戴いたコメントは素晴らしいものばかりだ。失いたくない。膨大な量を一つ一つ移すか、悩む。
真魚さんにlivedoor Blog PRO(有料)に変えればexport機能があるのでそっくり引越し可能だと教えていただいたが、そのexport機能も現在働いてないようだ。
利用者に逃げられないようにするためか、それともアクセス殺到でパンク状態なのか。
しかし、担当の有賀さんは大丈夫と言っておられるし、応援コメントも多い。
どうか頑張ってほしい。せめて今までのものを消えないようにしてほしい。
・・・応援しておいてなんだが、これからはココログに書くことにした。コメント欄に字数制限がないのが良い。
これからも「幸か不幸か専業主婦」よろしくお願いいたします。
こちらになります。
「サーバーを管理をする人がいなくなったら当然消える」と聞いたが、そうなのだろうか。
私はもう随分書いた。1年7ヶ月も書いた。
愛着のある文章もある。それだけなら、コピー、貼り付けでなんとかなる。しかし、戴いたコメントは素晴らしいものばかりだ。失いたくない。膨大な量を一つ一つ移すか、悩む。
真魚さんにlivedoor Blog PRO(有料)に変えればexport機能があるのでそっくり引越し可能だと教えていただいたが、そのexport機能も現在働いてないようだ。
利用者に逃げられないようにするためか、それともアクセス殺到でパンク状態なのか。
しかし、担当の有賀さんは大丈夫と言っておられるし、応援コメントも多い。
どうか頑張ってほしい。せめて今までのものを消えないようにしてほしい。
・・・応援しておいてなんだが、これからはココログに書くことにした。コメント欄に字数制限がないのが良い。
これからも「幸か不幸か専業主婦」よろしくお願いいたします。
こちらになります。
robita_48 at 14:55│Comments(11)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ムック 2006年02月23日 17:18

はじめまして。いろいろ参考になりました。機会があったらまた来ますので足跡残します。暇があったら見に来てください。(^_^;)
2. Posted by robita 2006年02月25日 11:18
>ムックさん、
このようにうらぶれた古家を訪ねてくださり、まあほんとにありがとうございます。
ムックさんのサイト見せていただきました。
「太陽光の風車」
私、昔SFをよく読んでたのですが、A.C.クラークの作品で、太陽風を利用した帆船レースを描いた短編を思い出しました。
面白いなあ、と思ったものですが、実用化されつつあるんですね。
新しい部屋もどうぞよろしくお願いたします。
このようにうらぶれた古家を訪ねてくださり、まあほんとにありがとうございます。
ムックさんのサイト見せていただきました。
「太陽光の風車」
私、昔SFをよく読んでたのですが、A.C.クラークの作品で、太陽風を利用した帆船レースを描いた短編を思い出しました。
面白いなあ、と思ったものですが、実用化されつつあるんですね。
新しい部屋もどうぞよろしくお願いたします。
3. Posted by 大 2006年05月07日 15:54
ライブドア、本当に一体どうなるんでしょうか。
俺はあの事件後、はやばやと引越ししましたが・・・。
俺はあの事件後、はやばやと引越ししましたが・・・。
4. Posted by つんちゃん 2007年05月13日 14:32
初めまして♪
私はLivedoorのブログを書いて2年余りになりますが〜本当に消滅してしまうのですか?
「そんなぁ.。o○」
驚いています。
もし〜よろしければ、「つんちゃん・ダイアリー」へも、遊びにいらして下さいね☆彡
http://tsunnchan.at.webry.info/
私はLivedoorのブログを書いて2年余りになりますが〜本当に消滅してしまうのですか?
「そんなぁ.。o○」
驚いています。
もし〜よろしければ、「つんちゃん・ダイアリー」へも、遊びにいらして下さいね☆彡
http://tsunnchan.at.webry.info/
5. Posted by つんちゃん 2007年05月13日 14:34
間違えました〜ごめんなさ〜い
LivedoorのURLはこちらです↓
http://blog.livedoor.jp/iseko45/
LivedoorのURLはこちらです↓
http://blog.livedoor.jp/iseko45/
6. Posted by robita 2007年05月21日 14:19
>つんちゃんさん、
コメントありがとうございます。
こちらはめったに見ないのでお返事遅くなり申し訳ありません。
私はココログに引っ越してもうずいぶんたちます。
でもlivedoor大丈夫みたいじゃないですか。
コメントありがとうございます。
こちらはめったに見ないのでお返事遅くなり申し訳ありません。
私はココログに引っ越してもうずいぶんたちます。
でもlivedoor大丈夫みたいじゃないですか。
7. Posted by 幸 2009年06月30日 22:26
ラビタさん、こんばんは。2回目のコメント投稿ができないまま、時間だけが過ぎてしまいました。新しいほうのブログが見れません。なにかの間違いだといいのですが…。
どうか元気を出して下さい。いつも見てました。ラビタさんの都合もおありなので気長に待ちますが、復活お願いします。
どうか元気を出して下さい。いつも見てました。ラビタさんの都合もおありなので気長に待ちますが、復活お願いします。
8. Posted by 幸 2009年07月01日 10:02
すみません。繋がりました(^_^;)なにかの間違いでした。お騒がせしました。スルー&削除でお願いします。
9. Posted by robita 2009年07月02日 11:31
★幸さん、
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
ココログのブログにもどうかお越しください。
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
ココログのブログにもどうかお越しください。
10. Posted by Canada Goose 2013年11月26日 01:29
幸か不幸か専業主婦:ココログに行く - livedoor Blog(ブログ),Tama artikkeli on kirjoitettu tarkka kuitenkin, jos haluat nahda aiheeseen liittyvia artikkeleita voit tarkastella tietoja tassa:Canada Goose,http://www.worknc.fr
11. Posted by BliquePrienue 2013年11月28日 12:28

)クリスチャンベイルがブルースプラダドレスウェインスラッシュバットマンとして返されます <a href=http://www.ohmasa.jp/blog/data/chanluu2.php>チャンルー ブレスレット 激安</a>
第一の金属ツールは現われ始めChalcolithicのまたは銅器時代からアーティファクト日、 <a href=http://www.support-m-and-m.com/chanluu1.php>チャンルー ブレスレット 作り方</a>
Moreuは紀伊国屋、また、ニューヨークやサンフランシスコなど米国の主要都市に支店を持っている日本の大手書店を見つけることができます <a href=http://www.ohmasa.jp/blog/data/chanluu2.php>chan luu スカル</a>