ぷちGarage

3Dプリンタ、2足歩行ロボットの作業日誌 最近は、3Dプリンタ(idbox)をやってます。 自分用のメモなので、結構間違いあるかも。

電ドラボール

昨年11月くらいにVesselから、ほぼ普通のドライバー形状なのに電動(電ドラボール)が発売されてるのを知り、購入を検討していました。
電動だけど、通常のドライバーのように手締めも可能というのは結構便利ですよね。
今年の年明けに購入しようかとネット検索するも 売り切れ!
たとえ、在庫があってもプレミア価格で売ってるので買う気になりません。
近所のホームセンターに電ドラボールのサンプルがあったので、店員さんに聞いてみると在庫なしで、入荷未定とのこと。
また、3月くらいに同じホームセンターで聞いてみたけど、確か秋頃になる可能性もあると言っていた記憶があり、諦めてました。
しかし欲しくなって、Vesselではないけど同様な電ドラボールがあったので購入してみました。

■「HYBRO NT-HB001」
http://nplace.jp/product/tool/nt-hb001/
スペック的にはVesselとほぼ同じです。
カラー:3色(赤、黒、青)
内容品:
 ・本体
 ・ドライバービット+2(だと思う)1本
 ・充電用マイクロUSB端子のコード
ネットで税込3,980円(送料込)あたりの価格が多いようでした(2019年5月あたり)

ところが先日、秋頃入荷の可能性ありと言っていたホームセンターでVesselの電ドラボール発見♪
・ビット1本付(No.220USB-1)は、おそらく良心的な価格の3,990円(税込4,309円)
 (※3,980円だったかも)
・ビット5本付(No.220USB-5)は、4,980円(税込5,378円)
ネットでもまだプレミア価格で販売されていますが、
こんな早い時期に入荷してるのは、このお店のメーカーと日頃からのお付き合いと努力があっての事だと思い、ネットではなくこのホームセンターで購入決定♪
帰宅して価格を調べると、入荷未定のアマゾンでビット5本付が5,140円(1本付は4,108円)なので、220円ほど高いですが、許容範囲です。
また、ビット1本付と5本付の違いは、当然ビットが1本か5本の違いですが、さらに5本セットのみUSB充電器が付きます。
約1,000円で被覆付きのビットも多いし、さらに充電器まで付いてきてお得です。
しかし、充電器もそんなに使わないし、ビットも被覆が必要な場面での使用もないんです。
それでもお得と感じて、ついつい無駄遣いしてしまいます。。。

■「電ドラボール No.220USB-5(ビット5本付属)」 
https://www.vessel.co.jp/product/screwdriver/detail/148502
内容品:
 ・本体
 ・ドライバービット/ +1,+2×2,+3,-6(100mm)の5本
 ・充電用マイクロUSB端子のコード
 ・USB充電器(出力:5V-1A)〔※ビット5本付のみ充電器付属〕

2019-07-25 15.10.57

上がVessel 電ドラボール No.220USB 
下がHYBRO NT-HB001
一番上がVesselのUSB充電器〔※ビット5本付のみ充電器付属〕

■使用感を比較してみました。

●能力・・・どちらもスペック的には同じです。
トルク:電動 2N・m/手締め 10N・m
最大回転数:280rpm
稼働時間:40分

●大きさ
Vesselの丸い部分:最大45mm
HYBROの丸い部分:最大44mm
しかし、HYBROの方が若干大きく感じます。
六角の平面部分はさらに小さいのですが、なぜかVesselの方が少し小さい感じがします。
角張った形状によるものか、丸い形状のため持ちやすく感じるのか、イメージが逆転するのは不思議です。慣れの問題かなぁ。

●操作ボタン
Vessel:回転方向-スライドボタン 同じ場所で回転方向を変えられるのでスムーズ感がある。
HYBRO:回転方向-押しボタン 回転方向で押す場所が違うので多少スムーズ感がない。
どちらも充電時は誤って操作ボタンを押しても反応しないようになってます。

●軸
軸のブレはどちらも同じ感じで、それなりにブレはある。
Vessel:スイッチを離した後、回転している時間が長い。
HYBRO:スイッチを離した後、回転している時間が短い。
考え方の違いもあるだろうし、どちらが良いのか分かりません。

●LED照明
〇 Vessel:ボタン操作時から操作後6〜7秒光るので便利。
X HYBRO:ボタン操作時のみ光る。
回転しないと光らないので、ネジをビットに付けて暗いねじ込み先を見つける、または暗い所でネジの+部分を合わせ直すのは困難。
明るさは同じ程度。Vesselの方が自分の影で暗くなる範囲が少し小さい。

●手締め
〇 Vessel:ほとんど空回りせずロックがかかって手締め可能
X HYBRO:たまに空回りしてからロックがかかって手締め可能

●電池もち・・・不明。
Vessel:800mAh 最大1A フル充電60分(1A時)
HYBRO:850mAh 最大2A フル充電40分(2A時)

●USB端子
Vessel:ゴムカバーあり
HYBRO:カバーなし

LED照明の使い勝手と手締め時の空回り具合をみると、
実用性はやはりVesselが良さそうです。

個人用

この記事はパスワード必要続きを読む

強度が落ちるのかなぁ?

掃除機のジョイントを製作しましたが、
9c5abdd67693a2fae36d104b27291096_preview_featured


単純な筒では強度が不安だったので、筒の周りに接合部分を内側と外側から挟む形でサポートを付けてみました。ちなみにABSで製作。
4-5 v2


が・・・
いざプリントして使ってみると、内側の接続部分が速攻ポキッと綺麗に折れてしまいました。
調整も含め3回プリントしましたが、同じくポキッと折れてしまいました。
18

サポートを付けていない単純な筒の形状の方が明らかに強度があります。
折れた部分をよく見ると、サポート部分の水平面を作った後に、円筒をプリントするんですが、その部分の密着が悪いようで、水平面と円筒部分の接合部から折れています。
単純な円筒をプリントした方がある程度温度が高いまま連続して積層するので、密着が良いのかも知れないなぁと想像は出来ますが、これが正しい理解なのかどうか・・・。

マキタ 充電式クリーナー CL107FDSHW 購入

マキタの充電式クリーナー購入しました。



バッテリー稼働の掃除機(10.8V)としては吸引力が強いタイプなんですが、人気があるようで、今年初めからずっと売り切れ&高騰が続いてました。
価格が発売当初の13,000円台になるまで落ち着くのを待っていました。
Amazonでは、2017年10月は13,000円後半から14,000円台を行ったり来たりしてます。
吸込み仕事率:パワフル(32W)、強(20W)、標準(5W) です。
仕様:紙パック式・ワンタッチスイッチ
連続使用時間:パワフル(約10分)、強(約12分)、標準(約25分)
使用時間は短いけど、ちょこっと掃除するには十分です。
充電も約22分と短時間だし。

ついでにサイクロン化♪
スンゴイカッコイイw名前の部品を、紙パックまでの間のパイプに挟んで簡易なサイクロン化が出来ます。



ちなみにRYOBIのサイクロン化パーツもありますが、私が購入した物の2倍の価格なので却下です。
ただし、接続には工夫が必要のようです。
Amazonのレビューに書いてありますが、掃除機付属のパイプをカットして、サイクロン化パーツに本体側に差すパイプを逆に差せばしっかりはまるようですが、ここはやはり、3Dプリンタの出番です!
※一応パイプカットのみで使ってみましたが、サイクロン化パーツの差し込み部分が、掃除機の吸い込む流れと逆に差し込む事になるので、パイプ接合部に小さなホコリが溜まってしまいます。
丸パイプを設計するだけなので簡単だと思っていましたが、差し込み部分はクサビ形状で押し込むようになっているので、差し込み部分は勾配を付けなければならないことに気が付き、ピッタリはまるまで3度も製作しなおしました・・・。ザックリした設計が失敗の元なんですが。
パイプ外径はΦ32.4〜32.6mmでした。
※差し込み口側のパイプ径は細くなっているのでΦ31.2mm

■完成
54


■変更部分
08


■製作パーツ
材質:ABS
ピッチ:0.3mm
Infill:100%
時間:約1時間33分
積層方向と水平に力が加わると思うのでいつまで耐えるでしょうかねぇ。
私の物をプリントしてもピッタリはまらないかも知れませんが、一応アップしました。

https://www.thingiverse.com/thing:2621588

45


●本体側パーツ:J1(長さ90mm)
サイクロン側:内径 Φ36.4mm
(※私のプリンタに合わせた調整値。他の方のサイクロン側実測は外径Φ35.6mm)
本体側:外径 Φ32.0mm
中間:外径 Φ32.6mm
※プリントサイズの制約がなければ、本体側の差し込みはもっと長い方が良いです。

●吸い込み口側パーツ:J2(長さ70mm)
吸い込み口側(切断パイプ側):内径 Φ32.6mm
サイクロン側:外径 Φ24.6mm
(※私のプリンタ合わせた調整値。他の方のサイクロン側実測は内径Φ24.1mm)
中間:外径 Φ25.4mm

※丸パイプ外径はΦ32.4〜32.6mmですが、テストプリントしたらシッカリはまったので、丸パイプとの接合部の内径はΦ32.6mmにしました。
※長尺で中間位置にあるJ2が細いのでどうしてもたわみますが、使用に問題はなさそうです。

【追記】
折れないようにサポートを付けてみましたが、逆に接続部からポキッと折れてしまいました。
サポートの付け方が良くないのかも知れませんが・・・
私の場合は、サポートを付けない方が積層間の密着が良いようで、ただの円管のままにしました。
http://blog.livedoor.jp/robop/archives/52194060.html


こうやってまとめると自分がいかに行き当たりばったりで理論的に考えていなかったのがよく分かります。。。

サイクロン化パーツの実測値をアップして下さっている方がいらっしゃいました。


色々やってますが、Thingiverseにパイプ径がカスタマイズできるものがありました。
勾配は付けれそうにないですが、簡単に出来ます。
https://www.thingiverse.com/thing:2619768


 

■makitaからもサイクロンキットが発売されたようです。
廉価版は安くて良いのですが、水を入れて試した所、ほんの少しだけ本体部分に隙間があるようですし、こちらの方が接続部分の工夫も必要ないので良いかと思います。

3Dペン当選

懸賞で3Dペンがあったので、応募したら当たってしまったw
「ダヴィンチ 3Dペン スターターキット」



お試しの透明フィラメント、ノズル掃除の棒、8GBっぽいUSB(マニュアル・簡易な3Dデザインが出来るソフト)、フィラメントを定着させるイラストボードが付いていました。

58


それが届いたのでお試し中です。
試してみたら、下記の記事に概ね同意です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/080200404/
押し出しボタンと引き込みボタンの2つだけあり、
どちらかのボタンを押すと加熱開始、
押し出しボタンを押している間だけ押し出し、または押し出しボタンの2回押しで自動押し出し
1分くらい放置すると自動で加熱停止、OFFにするボタンはないので電源を抜くだけ、
引き込みボタンを押すと自動で引き込み(フィラメント交換など)、
といった具合です。
温度も速度も設定値のみで変更不可です。
温度は180℃以上で作動と書いてあります。
PLAのみ対応なので当然かもしれませんが、ABSが使える温度にはならないようです。
一応ABSは溶けましたが、密着が弱いです。顔の近くで作業するので、あからさまに体に悪いと感じるほど臭いし・・・3Dプリンタでもこんなにニオイが出てると思うと必ず換気せねばと思いました。

加熱時間はコールドスタートで2分程度のようです。
余ったフィラメントで何か出来るかなとも思いましたが、最低12cm程の長さがないと押し出せません。

20℃ちょっとの室温で試しましたが、次の画像のように空中で立体を描くには結構難しそうです。
風当てたり、支えをしながら作業すると何とかなりそうですが・・・
もうちょいノズルの温度下がってくれたらやり易いかも。


修業中(笑)
14

1本線で立体を作ろうとしましたが、曲がったりタレの修正が上手くいかなかったりで、グチャグチャです(T_T)
通常の使い方?の下絵をなぞり平面を作って、組み立て、立体にするのが一番良さそうです。
それから、この3Dペンと付属のフィラメントの組み合わせは、押し出し終わっても、フィラメントが先端から結構な量が漏れ出てくるので、コツを掴まなければならないようです。
また、垂直方向に動かそうとすると、押し出すタイミングとか色々試してみてますが、同じくらいの太さにするのは非常に難しいです。

今の所、私には、細くて、それなりの形が作れるグルーガン状態(笑)

YouTubeの動画を見ると色々テクニックもあるようです。
結構工夫してあって面白いです。作品の質感もモデルに合っていますし。


先端が熱くなっているので、コテ台に差してみたらギリギリ置けました。
26


ちなみに、スターターキットには「イラストボード」という半透明のシートが付いてきます。
これが結構定着が良いので製作がしやすいです。
Time
記事検索
Recent Comments
QRコード
QRコード
Amazon

グリスです。BS01+の指定のちょう度は0〜2で、これはちょう度2です。
評判が良さそうなので使ってみています。メーカーサイト、MonotaROなどでも販売してます。


ネジの緩み防止剤です。酢酸ビニル系で、金属以外にプラスチック部品(アクリル等)をおかさないのでロビなどにも安心して使うことが出来ます。
タミヤのネジ止め剤を使っていましたが、アルミチューブのため出過ぎたり、保管中にキャップからあふれ出したりしたので、こちらをお試ししようかと思っています。リンクは透明ですが、(TB-1401:透明/ TB-1401B:緑/ TB-1401C:赤)の3色あります。
amazonだと何故か色で微妙に価格が違うw


タミヤのネジ止め剤は安価でホビーショップ等でも割と手に入れやすいので良いです。
濃い青色ですが、乾くと色が少し薄くなります。
ただし、まとめて生産するようで、時期によりホビーショップ等で長期間在庫がない場合があります。その場合は、タミヤ等のオンラインショップなら入手出来る場合もあります。
アルミチューブ入りなので、多量に出過ぎたり、保管時に漏れ出る場合があるので要注意。




  • ライブドアブログ