スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:07:31.01 ID:cptwg+M70
各作品1機だけだったらどんなんかね
1stはザクⅡ、WはリーオーだろうけどZとか1種選ぶとしたらどれ?





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:10:15.92 ID:qSz3Q1gT0
ザクⅡもわかるんだが個人的にはボールを推したい




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:11:03.21 ID:IAv6OZej0
ZZはドーベンウルフ
あの時代を体現している


001


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:09:35.68 ID:+cuR7q8cO
Zはバーザムに決まってんだろ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:11:05.73 ID:vp/Y2HfO0
00はフラッグ

004


ニュー速VIP/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356772051/



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:02:45.04 ID:XGUPlDNtO
フラッグ格好良すぎワロタ




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:03:36.18 ID:iaApsMF8O
00は、出番とバリエーションの大さを鑑みてフラッグを推したい。




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:28:06.88 ID:xG2lFCiXT
00:フラッグ
UC:ギラ・ズール




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:48:54.69 ID:R/yTSmNv0
ZZはドーベンウルフだろjk




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:09:40.14 ID:rGmhtWpN0
種には最もかっこいい量産機ジンさんがいるだろ

008


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:12:04.73 ID:J5HmKePF0
VはVガンでいいよな




12: ◆7u0/P7gF6A :2012/12/29(土) 18:12:55.19 ID:0XVKNQnW0
ユニコーンは?




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:14:09.28 ID:VJNfpJUq0
>>12
リゼル


015


50: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/12/29(土) 18:43:13.24 ID:g5a9sZtA0
リゼルすきー




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:15:39.91 ID:CJSqQxi90
バクゥは劇中の活躍もやられっぷりも好き




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:15:49.08 ID:yb+hgYwD0
デビルガンダムと言いたいがデスアーミーで妥協しといてやる

009


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 20:38:49.51 ID:LLh1ws1g0
デスアーミーは量産とはちがうんじゃね




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:12:00.60 ID:a8LeCNxX0
AGEはジェノアスだな




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:23:11.34 ID:ymr5MPep0
AGEはジェノアスで納得

http://i.imgur.com/Teu4y.jpg
1


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:16:32.18 ID:ymr5MPep0
AGE

・ジェノアス
・ジャルドール
・アデル
・アデルキャノン
・ジェノアスⅡ
・アデルmk-Ⅱ
・ジャルドール改
・クランシェ
・ジラ
・ゼノ
・ジャルドールローグ
・ガフラン
・バクト
・ドラド
・ダナジン
・レガンナー
・ウロッゾ
・ジルスベイン

俺ならクランシェ、アデルmk-Ⅱ、ジルスベインを選ぶね





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:19:06.63 ID:DJa5PXTfO
AGEはジェノアスでいいんじゃね
てか他の機体の名前と顔が一致しない




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:25:56.48 ID:cptwg+M70
かっこいいとか強いのはもちろんわかるんだが、
量産機っていうのは何というか数と地味さを合わせもった印象

ジェノアスはⅡやOカスタムはは頑張ったけど素のジェノアスは
バクト戦以外印象薄い




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:17:28.16 ID:cptwg+M70
1st:ザクⅡ
Z:?
ZZ:?
逆シャア:ジェガン
F91;デナンゾン
V:ガンイージ
0083:?
08:陸ガン
G:ネーデルガンダム
W:リーオー
X:?
∀:ウォドム
SEED:ジン
DESTINY:?
00:?
AGE:?
UC:?


とりあえずこんな感じなんだが、どうかな
?は一機に決めるとしたら候補多くてよくわからん





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:19:17.70 ID:AR+/TwVOT
>>17
VはVかジャベリンだろ
0083はドラッツェがいる
全てはマヒローとかウァッドとか




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:22:07.33 ID:aU1177dk0
>>17
∀はフラットのほうが量産機っぽい感じするけどどうだろう




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:27:41.86 ID:A/i0itQE0
∀はウォドムじゃないだろ
マヒローこそがまさにあの時代の量産機って感じ


010


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:23:26.59 ID:45VcTkMpO
∀はカプルを推す




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:19:17.93 ID:J5HmKePF0
種死もザクかなあ
見た目のインパクトじゃデストロイというのもあるが




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:19:17.88 ID:qSz3Q1gT0
ZZは量産型キュベレイ

011


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:19:00.83 ID:ymr5MPep0
Zはマラサイ、ZZは量産型キュベレイかな




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:19:49.65 ID:INS+zi3nO
00はジンクス

016


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:20:34.11 ID:+cuR7q8cO
00はGN-Xだろ
劇中のインパクトと強さはパねぇ




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:56:07.85 ID:cptwg+M70
00はジンクスとフラッグが出てるな
印象や見せ場も多い




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:22:39.91 ID:oZOSoYzq0
ポケ戦は
ザク改??





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:22:59.58 ID:J5HmKePF0
>>30
ゲルググJ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:24:38.68 ID:oZOSoYzq0
>>31
あれって
少ないんじゃなかったっけ??
寒ジムもかっこええ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:27:54.23 ID:J5HmKePF0
ポケ戦は描写が少ないからなー
寒ジムかあ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:25:32.65 ID:KZj/inIg0
種死はウィンダム一択

007


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:31:30.30 ID:en61SE1kT
>>36
カトンボ状態だったからなぁ…
本来は初期GTAクラスの性能とか聞いて驚いたわ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:33:56.02 ID:yb+hgYwD0
クロスボーンはディビニダドで構いませんかね

005


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:39:42.49 ID:en61SE1kT
>>44
クロボン未読だけどこのムービーのおかげでバタラが印象強いわ


http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=AKpq_3o2Kbo



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:22:15.41 ID:wwlQq9lt0
XはX




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:38:47.37 ID:cptwg+M70
1st:ザクⅡ
Z:ネモ
ZZ:
逆シャア:ジェガン
F91:デナン・ゾン
V:ガンイージ
0083:ジム・カスタム
08:陸ガン
G:ネーデルガンダム
W:リーオー
X:ドートレスネオ
∀:マヒロー
SEED:ジン
DESTINY:ウィンダム
00:ジンクス
AGE:ジェノアス
UC:リゼル

ZZがいまいち思いつかん
ガザCか?
ドーベンウルフは特別すぎて量産機というと違和感ある





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:49:43.71 ID:ymr5MPep0
>>45
量産型キュベレイ




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:40:54.02 ID:J5HmKePF0
ZZはガザCでいいんじゃない?




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:42:39.87 ID:IAv6OZej0
ZZってガザCの出番あんまりなかったような……せめてガザDじゃね?
そもそもガザCZで初登場だし……




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:44:56.22 ID:ZwzPJWow0
ZZにガザC出てないんじゃね?
ザクⅢかバウかドライセンか・・・悩むな





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:48:03.58 ID:IAv6OZej0
>>52
一応ムーンムーンのあたりとかで出てたと思う


012


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:50:36.03 ID:A/i0itQE0
>>52
ザクⅢは量産機ではないんじゃないか




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:56:38.43 ID:ZwzPJWow0
>>57
そうだっけ?カスタムとかあるくらいだから結局量産されたイメージがあったわ




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:57:46.88 ID:cptwg+M70
>>59
確かラカンとマシュマーしか作中使ってなかったような気がする




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:42:56.69 ID:IAv6OZej0
>>60
グレミー軍に名無しのザクIII改がいたはず
まあ些細な問題だが




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:02:37.91 ID:A/i0itQE0
>>59
悪い
ドーベンウルフに主力争い負けたMSってことばっか気がいってたけど
ちょっと調べるとザクⅢも結構量産されてるんだな





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:43:32.41 ID:A/i0itQE0
ガザCはどちらかと言うとZ時代のネオジオンの量産機ってイメージがあるなあ
ガザ系、ズサ、ガルスJ、ドライセン、量産型キュベレイ、ドーベンウルフ
量産機は多いんだが確かにどれも決め手にかける感じがする





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:20:49.35 ID:IAv6OZej0
Zはアッシマーかな
連邦とジオンの混合の混沌とゲテモノの混沌を兼ね備えてる




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:58:54.30 ID:k9y9TMpn0
あれ?いつものターンXは量産機ですぞwwwwwって人がいないぞ?




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:00:57.09 ID:cptwg+M70
>>62
強さ議論はしてないし、代表する量産機っていったら完全に違うからじゃね





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:01:08.53 ID:ZyC1E8bW0
特色表すならAGEはダナジンでもいいかも




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:03:41.00 ID:fB1LMNma0
Zの量産機っていったらマークトゥーかと思ったがあれ結局量産されなかったんだっけ




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:06:50.05 ID:cptwg+M70
>>71
4機作って終わりだから量産機と言えるかどうか微妙
それなら百式も複数あるし





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:08:20.39 ID:en61SE1kT
>>71
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201212291907530000.jpg
2


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 20:17:45.69 ID:D1JVL/su0
名無しパイロットだけが搭乗を許された量産期の中の量産期、それがバーザム




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:12:25.37 ID:cptwg+M70
不遇な量産機といったら確実にバーザム

そういや種死はデストロイも量産機だったの忘れてた




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:15:32.99 ID:Nz7Sc5i5O
RXナンバーは試作機だからZはかなり絞られると思うよ
ネモが無難だな


013


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 18:08:01.04 ID:J5HmKePF0
ネモ




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:14:25.00 ID:ie2h7XKF0
AGEはむしろ推定60年以上は前線で使われ続けたガフランじゃないかと

006


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 20:00:10.56 ID:L/aUhMKb0
AGE好きだとジェノアスもアデルもクランシェも推したくなるけど、やっぱりAGEの象徴的な量産機なら
ガフランだと思う




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:17:11.32 ID:GpCLR0X70
Zはハイザックだろー
OP採用で出ずっぱりだしー


014


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:27:15.99 ID:cptwg+M70
>>80
ここまで一言も出てないから何とも言えん




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:29:15.55 ID:xFW0RXjg0
誰も触れてないけどなんでXがドートレスネオなん




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:32:27.48 ID:cptwg+M70
>>82
誰も触れなかったから入れた
クラウダは量産機の癖に強すぎな印象




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:35:13.62 ID:l7Rt6Xsd0
XはGビット
Zはマラサイじゃ駄目なん




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:49:55.63 ID:cptwg+M70
>>84
Gビットって色々機体ごとに別種類あるんじゃなかったっけ
というか量産機とはちょっと違う

ネモって言ってる人が二人いたからマラサイじゃなくしたがどうだろ
ネモ、マラサイ、ハイザック、アッシマーと出てるが、個人的印象だとネモとハイザック




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:40:17.95 ID:fKq/PBmY0
Xはガディール




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:46:42.91 ID:Ll4MadUA0
Xはジェニスでいいじゃん
カスタム豊富だし




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 20:04:50.13 ID:aBWjWjeM0
XはもうGXでよくね?




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 20:15:19.46 ID:cptwg+M70
>>98
たった3機で量産機ならそれこそmk2でも百式も量産扱いだから駄目





105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 20:29:52.56 ID:HPdlRaMi0
Xはドートレスだろ…




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:40:06.56 ID:SkT8/xRV0
てか勢力別にしないと意味なくない?
CCAなんかジェガンよりギラドーガの方が印象強いし

あとジムカスってほぼ専用機じゃなかった?
陸ガンも準量産機だから陸ジムのほうが

リゼルもたしか準量産機

統一してくれ





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:46:07.85 ID:cptwg+M70
>>85
勢力別にしたらあっさり決まるような気がしたから1個にした
1種類の方が白熱するかと思って…

0083とUCはとくに意見がなかったから適当に入れた
UCはギラ・ズール説もあるがリゼルって言ってる人もいるしどうだろう




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:47:20.47 ID:SkT8/xRV0
>>88
準だからなんかしっくりこねえ
スタークジェガンでいいだろ




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 19:53:05.70 ID:cptwg+M70
>>91
ゼネラル・レビル配備機がいっぱいいたから結構多いのかと思ったわ
スタークジェガンはカッコいいんだが、数の印象が個人的になかった




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 20:45:36.11 ID:cptwg+M70
1st:ザクⅡ
Z:ネモ
ZZ:ドーベンウルフ
逆シャア:ジェガン
F91:デナン・ゾン
V:ガンイージ
0083:ジム・カスタム
08:陸ガン
ポケ戦:ゲルググJ
G:ネーデルガンダム
W:リーオー
EW:サーペント
X:ドートレス
∀:マヒロー
SEED:ジン
DESTINY:ウィンダム
スタゲ:シビリアンアストレイ
00:ジンクス
AGE:ガフラン
UC:ギラ・ズール

意見を反映するとこんな感じか










ヅダはゴーストファイターではな…この場合イグルーにはオッゴが該当しそうですね。


関連商品

1/144 AMX-014 ドーベン・ウルフ 未塗装組立キット 『機動戦士ガンダムZZ』より1/144 AMX-014 ドーベン・ウルフ 未塗装組立キット 『機動戦士ガンダムZZ』より


B-CLUB
売り上げランキング : 345372

Amazonで詳しく見る

HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE)HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE)


バンダイ
売り上げランキング : 1092

Amazonで詳しく見る


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2013/1/1 16:00 ] なんでも議論 コメント:130 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:06 ID:EJg0a.CH0
  • Zはハイザックだと思ってたんだけど違うのか。
  • 2:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:07 ID:jAb.SAS.0
  • 新年初1ゲットなり!
    Gセイバーはブグでお願いしやす
  • 3:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:07 ID:uYFB3WJU0
  • 相変わらずの00厨
  • 4:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:09 ID:RXvFj0cG0
  • >>1
    マラサイじゃないのかな~?
  • 5:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:11 ID:yWtxNdK00
  • こういう話題って必ず定義があやふやなままグズグズになって終わるよね
  • 6:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:11 ID:EJg0a.CH0
  • >>4
    各作品じゃハブられまくってるマラサイがなんだって~?
  • 7:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:15 ID:s9JsQiYw0
  • 意外とビルゴが無くて驚き
  • 8:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:21 ID:44iE2ZhJ0
  • 個人的にはアヘッドを推したい
  • 9:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:22 ID:kzuyyOnN0
  • ドーベンウルフに違和感あるわ
    OOはジンクスよりジンクスⅢの方がしっくりくる
  • 10:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:23 ID:mYps.kDk0
  • バトルクロニクルやユニバースだとザクⅢが量産機として出てきたような
  • 11:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:24 ID:.70yLNWR0
  • ネモじゃねーな,ハイザックかマラサイだよな
    ゲルググJじゃねーな,ザクだよな
  • 12:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:27 ID:mYps.kDk0
  • Zはリックディアスでいいじゃないかな
  • 13:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:28 ID:fOfVOppR0
  • Xの量産機ではクラウダが一番インパクトでかいと思うんだが
    バリエーションの多さを考えるとやっぱりドートレスかなぁ・・・
  • 14:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:29 ID:kYykP2Os0
  • Zはバーザム一択だろJK
  • 15:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:29 ID:mw.9ipF40
  • イオンのスーパーでガキがサンドロックとザクⅡのプラモ買ってた
  • 16:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:34 ID:eKY0AduZ0
  • OOはGN-Xシリーズだろ。その後長期に亘って連邦の主力になったんだし。
    Zはやっぱりハイザックかね。「連邦製のジオンロボ」という時代を象徴するコンセプトが光る。
    ZZはザク的な立ち位置を期待されてたガルスJがあまり登場しなかったせいもあって“大量生産”されたイメージのある機体は無いからねー。ザクⅢ、ドーベンウルフは生産数少ないし、強いて挙げればドライセンだけど、中盤からの登場なのと格闘型に偏った武装のせいで主力量産機のイメージには…
  • 17:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:38 ID:f5wpSWYY0
  • SEEDはM1アストレイもあるだろ?
  • 18:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:43 ID:VwPabOQo0
  • 簡単に決まるもんかと思いきやw
    しかしZは当たり前にハイザックだろ
  • 19:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:48 ID:Wf7NFG1K0
  • 種はジンで確定だろ あのトサカヘッドはそうそう見ねぇぞ
    正直種死でトサカヘッドがどう進化していくのかは期待していた
  • 20:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:50 ID:ZKn2KF9w0
  • 00はGN-Xよりフラッグを推したい。初期の登場から改良と再設計を続けてブレイヴまで繋がっていく行くのが良い
    地味かも知れないが、劇場版での全速で駆ける重装備のハルートに量産ブレイヴが追いつくシーンが好きだ
    ついにユニオンの技術者たちの地道な努力が、UFO染みたCB系列を追い抜いた!って感じで
    そういう意味でティエレンからアヘッド、GN-XⅣの流れもいいね
  • 21:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:53 ID:iBRNYB5Z0
  • 聖機兵物語のゲ・グーザ
    定番で申し訳ない。
  • 22:コメントげっとロボ 2013年01月01日 16:59 ID:JpIwQFJp0
  • Vはゾロアットだろ
  • 23:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:01 ID:gmDRZUxy0
  • ポケ戦は地上で盛大にやられたジム寒冷地型を推したい
  • 24:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:03 ID:OlqGX.Cp0
  • 地味にスタゲ枠があるのな
  • 25:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:03 ID:udxsMJdI0
  • ある意味、デストロイが一番代表してるかも
  • 26:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:05 ID:LgLiAST30
  • ザクとかGMみたいに一般兵にも広く行き渡ってぞろぞろ出てくる量産機と、
    試作機ではないけど高性能高コストで少数生産されただけの機体を比べるのは
    ザクさん達が可哀想だと思うの
    もっとこう、やられメカ・雑魚メカの悲哀的な物が無いと
  • 27:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:07 ID:02pFpT3c0
  • ジェノアス自体の活躍はラーガンさん意外はあんまりなかったな
    バリエーションの元という意味ではありなのか
    ドーベンウルフは量産機って感じがしないんだよなぁ・・・
    ガザCだったら納得だった
  • 28:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:07 ID:QA.TDyUb0
  • 0083はドラッツェやろ
  • 29:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:18 ID:HMcElsXt0
  • ドム、マラサイ、ガザD、ジェガン、デナン・ゲー
    ゲドラフ(タイヤ付き)、デスアーミー、ビルゴ、クラウダ、ウァッド
    ダガー、ムラサメ、フラッグ、ジェノアス
    個人的にはこんな感じだなー
  • 30:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:18 ID:7ZVhrCVZ0
  • DESTINYはムラサメに一票
  • 31:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:19 ID:d94GBfvY0
  • ZはジムⅡ
    ZZはジムⅢ
  • 32:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:28 ID:OOciN.JD0
  • Zのネモとハイザックは強いところはほとんど存在しないからなあ。
    登場時にやたらかっこいいカットが存在したりするマラサイのほうが敵主力として目だっていたように思うな。
    なにげに登場期間も長いし。
    GM2は話題にもなってないしなw
  • 33:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:36 ID:UeHKMGUY0
  • 敵量産機、味方量産機って分わかれてると、どっちが代表か意見が割れやすいな
    両方あげてよいなら
    初代:ジム、ザク
    Z:ネモ、ハイザック
    ZZ:ジムⅢ、量産キュベレイ
    逆シャア:ジェガン、ギラ・ドーガって具合にモメにくい
    軍属主人公じゃない、W,X,00あたりはまた別なモメ方になるが
  • 34:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:43 ID:eNbqzeG.0
  • ザクⅡ=ハイザック
    グフ=マラサイ(量産機でガンダムを苦しめた機体)
    ドム=ドライセン(同上)
    なイメージ
  • 35:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:46 ID:4caeFL6U0
  • VはVガンかジャベリン、ゾロアットじゃね。
    リグ・シャッコーとか、あと機体じゃないがアインラッドも推したいけど。
    0083はドラッツェとかザクは?
  • 36:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:46 ID:FW7ME4a50
  • Z: リック・ディアス
    逆シャア:ギラ・ドーガ
    F91:ジェガン
    ポケ戦:ジム・スナイパーII
    UC:リゼル
    他は大体いいけど残りはこうだろ
  • 37:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:52 ID:GO.hLYxS0
  • 00はジンクスだろうな
    フラッグは作品というよりグラハム専用機みたいなイメージ
  • 38:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:52 ID:2.fjj0k.0
  • Xは大戦から生き残ったのが3機なだけで大戦当時はもっといたじゃん
    回想とかにも出てたし
  • 39:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:55 ID:SrjOGk8D0
  • 概ね同意
    ZZはややしっくり来ないけど他にこれと言うのもいないし
    なんだかんだで群れてたからいいんじゃないかな
    Wはビルゴも強烈だけど、リーオーさんには勝てないだろ
    あくまで顔としての話だから
    Xはクラウダが印象強いけど代表って言うと違う気もする
    独特な三つ目のドートレスでいいんでないかい
    00のフラッグも悪くは無いけど、どっちかと言うとグラハムありきだし
    「量産機として」強烈なイメージ残してるのはジンクスだなぁ
    一期と劇場版では数揃えた上で鬼のように活躍するし
  • 40:コメントげっとロボ 2013年01月01日 17:57 ID:mU9TvExR0
  • 量産機は1作品2~3種類くらいあげた方がいいかもな。
    ちょっと1種類にまとめるのは乱暴が過ぎる。
  • 41:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:00 ID:SrjOGk8D0
  • 概ね同意
    ZZはややしっくり来ないけど他にこれと言うのもいないし
    なんだかんだで群れてたからいいんじゃないかな
    Wはビルゴも強烈だけど、リーオーさんには勝てないだろ
    あくまで顔としての話だから
    Xはクラウダが印象強いけど代表って言うと違う気もする
    独特な三つ目のドートレスでいいんでないかい
    00のフラッグも悪くは無いけど、どっちかと言うとグラハムありきだし
    「量産機として」強烈なイメージ残してるのはジンクスだなぁ
    一期と劇場版では数揃えた上で鬼のように活躍するし
  • 42:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:01 ID:bTdNQJ4L0
  • 各勢力から一種にしたら綺麗に整いそう
  • 43:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:11 ID:eQXhbCZh0
  • AGEなら世代毎って感じで分ければ
    ・ジェノアス(フリット編)
    ・アデル(アセム編)
    ・クランシェ(キオ編)
    こんな感じでイイんじゃないかね?
    Wならリーオーもしくはトーラスになるかな?
  • 44:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:14 ID:6BJ3hy0p0
  • 確かにZZ難しいな…正直明確に押せる機体が自分には無いわ
    XはGビットが数関係なく印象的だったんでこれで良いような
    Zは連邦所属なのにザク風味なハイザックが
    量産機の宿命である「敵の雑魚メカ」って役目を
    押し付けられてる感じがしてコイツにしてやりてぇw
  • 45:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:16 ID:xXOAuwCj0
  • AGEはガンダムじゃねーだろ
  • 46:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:25 ID:V4H99cbY0
  • Zはネモ&マラサイで。メーカー同じでそれぞれ発展型のジェガン&ギラがいるしユニコーンでも別陣営。
    ZZはジムⅢだけどアクシズ側は本当に何だろ、とりあえずガザDが妥当か?
    ズサ&ガルスって気がするけど薔薇の騎士の印象が強すぎる…(笑)
  • 47:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:33 ID:i2.BoBS.0
  • ウィンダムはカトンボ状態で確かにイメージは悪いな
    初期GTAクラスの性能なんだろうけどパイロットが酷いんだよなあの世界
    ウィンダムのデザインかっこよすぎて量産機って感じの魅力でもない
  • 48:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:38 ID:m.4WLr1S0
  • 黒本は量産型F91じゃね?
  • 49:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:51 ID:XI0bIgag0
  • リーオーに関してはヒイロが一番好きな機体って優遇っぷりだよね
  • 50:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:53 ID:ZuRncMKL0
  • Vガンは主役兼量産型のヴィクトリーだろ。
    たった三機でって突っ込みもあるかもしれんが
    上下ユニットはヒイロの命より軽い使い捨てだぞ・・・
  • 51:名無し 2013年01月01日 18:56 ID:F7VyDxVB0
  • グフしかない
  • 52:コメントげっとロボ 2013年01月01日 18:58 ID:44s3Q4nS0
  • 生産・整備性や派生機などの多さという”量産機”らしさを考慮した場合と
    その時代らしい特長を備え、印象に残ってるけどコスパ悪いのとせめぎあうね
    GだとMF挙げたくなるからMSのブッシ、ノブッシは適当でないとかね
  • 53:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:05 ID:U6Og4Gex0
  • リーオーも良いけどWならやっぱビルゴだろ!
  • 54:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:07 ID:5p92XA5L0
  • AGEのアセム編のはじめで倒れてるジェノアスが腕だけ動かして
    敵の足掴んでアセムの援護したときはウォォォォって思ったわ
    ああいうのもっと増やして欲しかった
  • 55:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:22 ID:8M.XK5ak0
  • ここまでGTAにツッコミなし
  • 56:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:23 ID:c.wJz1zi0
  • ティエレン推しの人はあまりいないのね。
    魅せ場はあるけど、代表的量産機といわれれば最後まで出番の多いフラッグかジンクスか。
    ターンエーはカプルがいいなぁ。
  • 57:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:30 ID:5p92XA5L0
  • 量産機って言ったらティエレンと思う
    フラッグって量産機っていうより精鋭用の機体って
    イメージがある
    同じ理由でジンクスも量産機っていうのとはちょっと違うかな
  • 58:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:33 ID:3XyChFe.0
  • GTAじゃないGATだ!
  • 59:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:33 ID:3XyChFe.0
  • 00はジンクスってなんかしっくりくる
  • 60:コメントげっとロボ 2013年01月01日 19:54 ID:6okvw.qz0
  • OOはフラッグかジンクスで迷うな
    ZZは量産型キュベレイが合うと思う
  • 61:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:01 ID:6b.8UjiJ0
  • Xはドートレスとジェニスが同じぐらい出張ってるからな。
    それぞれ宇宙世紀におけるGMとザクのオマージュなんだから当たり前だが。
    GXは無人機のGビットを除けば3機(非公式の外伝を含めれば4機の可能性有り)
    しか制作されてない設定だから量産機とは呼べんし。
  • 62:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:02 ID:4cXHEAA00
  • こういうスレで必ず登場する「~~かな、実は~~は~機存在していて~」とかって主張しないと気がすまない人って何なの?
    "代表する量産機"つってんだろうが
  • 63:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:07 ID:..xnPJa.0
  • ところどころ突っかかってコレジャナイ感があるな
    規制されてなければ・・・規制されてなければ・・・!
  • 64:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:08 ID:HqUTnvyq0
  • 定義も決まらぬままこんな談義してもなあ
    インパクト・印象が強いって意味での代表なのか
    作品内で普遍的な機体として出てくるという意味での代表なのか……
    ZではOPにも出番がある時点でハイザックはほぼ確定な気がするが、インパクトとしてみるとガザCを推したい。
    後者の意味では後半にしか出てこないので選外余裕だが。
    あと∀はマウンテンサイクル産のMSが生産品じゃなくて
    発掘品だということを考慮に入れて考慮されてるんだろうか?
  • 65:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:16 ID:.a4cBNWi0
  • 複数あれば量産機、みたいな考えの奴とは絶対話が合わない
    舐めてる
  • 66:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:24 ID:S7PIPqJY0
  • 00は1期に限って言えばティエレンが一番量産機してた印象、
    全体を通してならアヘッドよりも量産機として劇場版でも
    系列機が作られてたジンクス系だろうな。
  • 67:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:43 ID:nCgzZ.x50
  • Xは量産機があんま印象に残らないんだよなぁ
  • 68:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:44 ID:xuVcvjAk0
  • ちょっとまて…
    ガンダムと名前が挙がってるのに、なんで誰もガンダムを推さないんだ?
  • 69:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:49 ID:nyPqlJiz0
  • ※68
    穿った物の見方が行き過ぎるとこうなります。
    典型的なガノタの症状です。皆様気をつけましょう。
  • 70:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:53 ID:H0UgBnQ00
  • マラサイだと思っていた。
  • 71:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:54 ID:vWkxLA.x0
  • Xはドートレス、バリエント、ガティール、ジェニスから選ぶかな
    他は活躍シーンが無かったり改造機だけ活躍したりだし、ビットMSは量産機というよりはオプション兵器だし…
  • 72:コメントげっとロボ 2013年01月01日 20:58 ID:C2tLaycx0
  • ZZの時代でも、ドーベンはハイエンド感がすごい
    ガザD、ガ・ゾウム、せめてバウ辺りだろう
    Zはネモとマラサイで異論なしだな
    バーザム推したいけど、出てくるのが遅すぎた
    ポケ戦はジムコマシリーズか、ハイゴックじゃね?
  • 73:コメントげっとロボ 2013年01月01日 21:01 ID:.IOXwaf60
  • W EW サーペントも忘れないであげてね
  • 74:コメントげっとロボ 2013年01月01日 21:23 ID:EW9dK.1p0
  • OOは以降の量産型MSのあり方を大きく変えたという意味でGN-X一択
    ティエレン、フラッグ、イナクトはGN-X登場以後にはアヘッドやブレイブといった
    擬似太陽炉搭載機に技術が統合、継承される形になってるわけだし
  • 75:コメントげっとロボ 2013年01月01日 21:26 ID:lhP8EKgE0
  • 00はジンクスだな。
    当時のガンダム相当で強敵の1。
    MSVポジのアドヴァンスドと2。
    生産性重視で性能は(相対的に)落ち、やられ役の3。
    劇場版のガンダムよりは劣るが、2期ガンダム以上の性能とされ、
    味方ポジションで見た目もガンダムに近くなった4。と扱いも様々だし。
    フラッグもイナクトのパクリ元でライバルや主役仕様のカスタム機ありと扱いいいけど。
  • 76:コメントげっとロボ 2013年01月01日 21:34 ID:lPHWgWin0
  • ジンクスは00一期にかぎればそうだと思うが作品全体をみるとフラッグかな
    フラッグ→マスラオ→スサノオ→ブレイヴ
    とライバル(グラハム)と共に兵器の進化の象徴を彩ってる
  • 77:コメントげっとロボ 2013年01月01日 21:51 ID:aZgw.UdG0
  • キュベレイといいデストロイガンダムといいボス級なのに
    量産されると雑魚っぽさが一層増すのは何故でしょうか?
  • 78:コメントげっとロボ 2013年01月01日 21:59 ID:UxOkFWcn0
  • Vはゲドラフでしょ。
  • 79:コメントげっとロボ 2013年01月01日 22:02 ID:vVstvqBs0
  • Vガンだったら、ヴィクトリーじゃないの?
    挙げてる人ここまで一人とは・・・
    ガンダムの形をした量産機で量産されえるが故の運用法ってのをやった素晴らしき量産メカだと思うのだけど
    スタゲは、ケルベロスバクゥハウンドで!
  • 80:名無しモドキ 2013年01月01日 22:38 ID:t.EW.tsc0
  • 迷う・・・って言うか決められないな。せめて陣営ごとにしてくれませんか? 無理?
  • 81:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:01 ID:eyHLcabt0
  • フラッグは作品全期を通じて技術を積み重ねて、着実に進化していってブレイブにたどり着いたのが素晴らしい。
  • 82:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:03 ID:iYLaOv3Q0
  • 種死はどう考えてもザクだと思うんだが
  • 83:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:06 ID:K91cRq6s0
  • ターンエーは集団運用されてた印象が強いマヒローかなあ
    この話題、ボトムズだったらスコープドッグの一言で終わりだったな
  • 84:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:16 ID:IjYMWVl70
  • Wはリーオー、
    Xはドートレス、
    00はフラッグ
    この辺はほぼ決まりだろう
  • 85:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:18 ID:JUYGhMNL0
  • 誰かネーデルガンダムに突っ込んであげろよ
  • 86:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:35 ID:6BJ3hy0p0
  • ※79
    スタゲはスローターダガーじゃね?
    ケルベロスバクゥハウンドは
    特殊機っぽすぎちゃってちょっと違う感じ
  • 87:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:40 ID:BEzIQMMZ0
  • ※85
    突っ込もうかと思ったけど、ブッシやノブッシは地味だしなあ。
    個人的にはGといえばデスアーミーだと思うけど、あれを量産機と言っていいのかは微妙だし。
  • 88:コメントげっとロボ 2013年01月01日 23:59 ID:KZEvKfD00
  • 0083ならゲルググMを推したい
  • 89:コメントげっとロボ 2013年01月02日 00:33 ID:ClPk8MPd0
  • VはVガンかゾロアットを推したい
    あとはWだとビルゴが印象に残ってる
  • 90:コメントげっとロボ 2013年01月02日 00:39 ID:1pXaLbQl0
  • ゲルググJって量産機じゃなくね
  • 91:コメントげっとロボ 2013年01月02日 00:45 ID:ArapfYTB0
  • 初代連邦はSフィッシュで
  • 92:コメントげっとロボ 2013年01月02日 01:43 ID:dJp8GShq0
  • ダサクオーを挙げてるやつはもれなくゆとりにわか
  • 93:コメントげっとロボ 2013年01月02日 02:20 ID:dVwDQv1o0
  • ∀はスモーだろjk・・・
  • 94:コメントげっとロボ 2013年01月02日 03:16 ID:nbkR9gE70
  • ∀はシルバースモーかボルジャーノンかカプルだな。
    ウォドムもいいけどさ。
    作品オリジナルでの量産機はシルバースモー
    黒歴史量産機だとカプルだなぁ。
    00はフラッグかジンクスの二択だけど、やっぱジンクスだろうな。
    フラッグはグラハムいてこそ感はあるし。
    1期は劣化量産ガンダムとして。
    2期はやられ役として。
    劇場版は高性能量産機として。
    劇場版ジンクスあれ性能ほんま量産機なくせにチートだからな・・・
  • 95:コメントげっとロボ 2013年01月02日 03:34 ID:Rs83SW8k0
  • スタゲは店頭でキットを頻繁に見かける
    シビリアンアストレイディープスペースサーベイアンドデベロップメントオーガニゼーションカスタム
    かなぁやっぱ
  • 96:コメントげっとロボ 2013年01月02日 04:37 ID:0fqU2wHQ0
  • ZZとOOは最高な量産機多すぎて決められないわ
    ZZはもうちょっと活躍してほしかったがな
  • 97:コメントげっとロボ 2013年01月02日 04:59 ID:J0EK.kH90
  • 親衛隊に少数配備されてるだけだしスモーはあんまり量産機って感じはしないな。ウォドムやカプルは発掘兵器だしフラットだと強力すぎるしマヒローが一番∀の中では量産機って感じがする。
  • 98:コメントげっとロボ 2013年01月02日 05:23 ID:9EgEsvjT0
  • ※7※53
    MDはエレガントでないから
    の一言に尽きる
  • 99:コメントげっとロボ 2013年01月02日 05:35 ID:V9y0ELTl0
  • 定義が決められて無いから断言はできないけど、イメージ的に言ってここで言う量産機は
    「乗り手の技量によって戦果がそこまで左右されない」ってのが前提だと思った。
    フラッグがブレイヴに辿る変遷だってマスラオ(スサノオ)っていうワンオフ機を経てだし、
    そうなるとやっぱり初登場から劇場版までずっと量産機だったジンクスが妥当なんじゃないかと思う。
  • 100:コメントげっとロボ 2013年01月02日 09:33 ID:NzDZISwf0
  • ΖΖだとガザCかD、あとズサかドライセンあたりだろ
    どーべんどーべんいってるのは声の大きいのが叫んでるだけ
    こういうやつってスパロボ知識で実際見てねぇだろZZ
    ドーベン有ならジャムルフィンやZのハンブラビOKになるだろ
  • 101:コメントげっとロボ 2013年01月02日 09:37 ID:R8..apcJ0
  • ※99
    一期では量産といえるほどの数ではないし、ジンクスに乗れる時点でエリートだからそれはないだろう
    二期なら量産ってことでいいんじゃね?
    ・誰が乗っても安定した性能が出る
    ・まとまった数が量産されている
    ・派生系が数多く生み出されるように、後の時代にも影響を与えている(ジム、ザク等)
    これが時代を代表する量産期って感じじゃね
  • 102:コメントげっとロボ 2013年01月02日 10:19 ID:r5McZzwg0
  • ※85
    同型機が30機以上もあって戦闘参加しているんだから量産といわれても無理は無いw
  • 103:コメントげっとロボ 2013年01月02日 10:25 ID:g7K2Jpsz0
  • 素ジェノアスは作中でラーガン機以外殆ど出てきてないからあまり量産機という印象がない
  • 104:コメントげっとロボ 2013年01月02日 10:37 ID:Lls.8ucz0
  • ※20
    ブレイヴの性能自体は評価できるが、自分で言って通りハルートは重装備だから単純なスピード勝負ならブレイヴの方が上。単機で多数相手せざるを得ないCBとは設計思想が違う。
    ※3 ※92
    こいつもしや、00叩きが酷すぎてガンダム速報でアク禁になった奴か?
  • 105:コメントげっとロボ 2013年01月02日 11:19 ID:MYK9GbED0
  • *103
    ageは強いて挙げればガフランになるんじゃないか?
    ZやZZは該当機なしって印象なんだよなあ、どいつも顔役に成れるまでではないというか。
  • 106:コメントげっとロボ 2013年01月02日 11:21 ID:6XGriJ4v0
  • 三勢力代表機の中で一度も挙がらないイナクト…。
    米67
    世界観的に量産機がわらわらするイメージは無いかもな。
  • 107:コメントげっとロボ 2013年01月02日 12:34 ID:Rs83SW8k0
  • 作品の外からみればジンクスよりもフラッグのが知名度高いだろうけど
    作品内ではフラッグ系はジンクス系勢力によって日陰者になった機種だからな
    ブレイヴの登場でようやく量産機としてジンクスと戦える土台に復帰したか
    ってレベルだし、そのブレイヴも劇場版段階ではまだ試験機にすぎないし
  • 108:コメントげっとロボ 2013年01月02日 13:04 ID:EwDVN94c0
  • 08は陸ジムだと思うんだがな
  • 109:コメントげっとロボ 2013年01月02日 15:37 ID:8GtrvLxq0
  • MDは本編で色んな奴に否定されてるからな
    主役級からモブにまで幅広く使われたリーオーがWだと一番だと思うよ
  • 110:コメントげっとロボ 2013年01月02日 16:24 ID:WCGRy5MR0
  • ※3 ※92
    今年8月で30歳になるキチガイニートです。
    スルー安定
  • 111:コメントげっとロボ 2013年01月02日 16:53 ID:4FDJfdci0
  • Gセイバーには、Jセイバーというカッコイイ量産機が居るじゃないか
    プラモ化まだか
  • 112:コメントげっとロボ 2013年01月02日 18:39 ID:Lls.8ucz0
  • ※106
    物語開始時に御披露目。そっから量産だから活躍期間が短すぎる…。その後ジンクスが主流になるし生産数も少なそう。
  • 113:コメントげっとロボ 2013年01月02日 21:11 ID:7zv25zot0
  • 俺はイナクトも好きだけどね。特にプラモを組んでみると結構フラッグとは違ったかっこ良さがあるし。
    それはともかく、はよHGジンクスⅣ出せ!
    ※104
    まあ、そうなんだけどさ。それでもガンダムと方向性は違うとはいえ、
    タメを張れる機体だと思う。運用次第では同等以上の活躍ができるだろう。
    ただ「追い抜いた!」ってのは確かに言い過ぎだったな、「追いついた」くらいにしておけばよかった。
  • 114:コメントげっとロボ 2013年01月02日 21:43 ID:Bv0pUQaS0
  • 画像のバーザムエックスかっこよす
  • 115:コメントげっとロボ 2013年01月02日 22:07 ID:UfhWveKj0
  • アヘッドの元となるティエレンさんもなかなか。
    量産数、バリエーション、前線で使われた期間どれをとっても長い優れた代物だそうですので。
    あとイナクトって将来生産数の少ないレアメカとしてマニアに扱われそう。
    生産期間って一年ないでしょアレ、スレスタにいきなり破壊されて
    その上ハイスペックなジンクスのデータを手に入れてるのだから・・・
  • 116:コメントげっとロボ 2013年01月02日 22:26 ID:lGe.Uwuy0
  • ど、ドラッツェ!!
  • 117:コメントげっとロボ 2013年01月03日 00:35 ID:stZdMb.W0
  • ∀のマヒローは後半からだからなぁ
    ウォドムかカプルの方がしっくりくるな
  • 118:コメントげっとロボ 2013年01月03日 09:50 ID:Vyn1a8FK0
  • ∀はボルジャーノというザクを忘れてないか?
  • 119:コメントげっとロボ 2013年01月03日 16:08 ID:dUT49aR00
  • ※118
    発掘した物であの時代では生産されてないから。発掘品を量産扱いするのも変だから除外して考えてるだけだろう。そういう趣旨のコメントしてる人もいるし。
  • 120:コメントげっとロボ 2013年01月03日 21:12 ID:uKLNxF3z0
  • 00は一期ならフラッグ、2期ならジンクスⅢだなあ。
    でも2つまとめてってことならフラッグは2期に登場してないし(マスラオいるけど)だめだろうな。
  • 121:コメントげっとロボ 2013年01月04日 14:00 ID:JJLslIj40
  • ∀はブルワンかヒップヘビーだろ
    MSじゃないけど……
  • 122:コメントげっとロボ 2013年01月04日 17:23 ID:0F0sLSbv0
  • 代表する量産機というと、やはりワラワラ出てきてバカスカ落とされる奴が
    一番しっくり来る気がする。
    その一方でメインキャラがたまに乗ったり、ろ獲されて他勢力が使ったり、
    複数勢力で使われたりすると更にそれらしさが増す。
    そういう意味で、Wのリーオーはこれ以上無い位に量産機代表だなあ。
    逆シャアはギラドーガよりも、メインキャラに蹴散らされるシーンが
    より目立つジェガンの方がそれらしい気がする。
    ハサウェイが勝手に乗って行っちゃう辺りもポイント高い。
    UCは、クシャトリヤ、シナンジュ、ローゼン等の敵エース機の無双ぶりを
    華々しいやられ振りで毎回引き立てているリゼルが一番それらしいと思う。
    Vは数出てリガミリティアにも使われたゾロアットが一見それらしいが、
    主役機でありながら量産機という強烈なコンセプトと、終盤にシュラク隊全員に
    配備されてゆく等の描写が印象深い点から、Vガンダムかなあ。
  • 123:コメントげっとロボ 2013年01月04日 19:35 ID:YncINscv0
  • Gはブッシとかノブッシだと思ってた
  • 124:コメントげっとロボ 2013年01月05日 04:49 ID:l8EdykOH0
  • ガフランよりダナジンじゃない?
    ガフランは後半出てたから印象に残ってる感じだけど
  • 125:コメントげっとロボ 2013年01月09日 13:49 ID:q1Uy.A6f0
  • WはモビルドールビルゴかビルゴⅡかな
    個人的に攻防のバランスが良くて最高峰の一角だと思うんだ
    ※122
    そんな中、第一話でやられたスタークジェガンを押したいところ
    量産というには特殊仕様ではあるけど、拡散弾でファンネルを無力化する試みや
    装甲と推進力を活かした接近戦で遠距戦の不利を払拭する動きは
    複数の編隊ならNT機すら抑え込めると印象付けてくれたのは熱いんだ
  • 126:コメントげっとロボ 2013年01月29日 02:06 ID:7I3x85RH0
  • zz枠で皆Ⅲ~Ⅲ~てゆ~っから、肩とかにミサイルくっつけたGM顔したMK-Ⅱ
    みたいなヤツがさっきからコッチ見てるんだが・・・
  • 127:コメントげっとロボ 2013年03月12日 03:25 ID:tdamSLjl0
  • ZZはズサだろー序盤から最期まで出てくる
  • 128:コメントげっとロボ 2013年03月12日 17:38 ID:ImWjrqNq0
  • AGEはジェノアスやな
    ZZはやっぱりドーベン
  • 129:コメントげっとロボ 2013年03月22日 00:09 ID:hjcFWHB.0
  • 08は陸ガンで文句ないけど、陸ジムの事も忘れないでいてあげて下さい・・・絆でもお世話になって今じゃ陸ガンしか乗らないけど、格闘の練習しにたまに乗ってます。褪せたオレンジのボディでタクラマカン砂漠を走ってるだけで、なんだか幸せな気分になれるんです。初めてジムに乗って、バンナム兵とビクつきながら奮闘した、あの時代を思い出せるんです・・・。
  • 130:コメントげっとロボ 2013年07月09日 16:56 ID:tSimekQm0
  • Ζはリックディアスでしょ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング