スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
C15TrKnUoAAy0t_
なろう主人公「俺は人は殺さない、その怨念を殺す!」


元スレ/http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539210949

1: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:35:49.64 ID:1vBn6uJ/0
善人ぶりやがって




3: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:36:56.22 ID:BguLmbPb0
おはショウ・ザマ




5: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:37:16.77 ID:439hCSU+M
ワイは宇宙人やぞ




6: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:37:41.83 ID:MkUQ0PpB0
と言われてもなぁ




7: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:37:42.63 ID:4scOywqU0
さっさと昇華しろ




8: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:38:23.10 ID:mHUe6TE7p
黒騎士、とりあえず落ち着け




9: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:39:06.17 ID:1vBn6uJ/0
>>8
人に説教するほど歳を取ったのかよ!





10: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:39:23.63 ID:rI1DEBIG0
人◯し定期




14: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:40:36.02 ID:8de53Oz9a
なお、その直後に全滅した模様




15: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:41:39.13 ID:/fnd2QeR0
やっぱり冨野って天才だわ




17: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:42:25.23 ID:1vBn6uJ/0
>>15
富野「バイク戦艦ドーーン!」
ワイ(富野信者)「富野すげええ!!!」





90: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:59:13.41 ID:VVuBPYamd
>>17
バンタム「バイク出してよ」
富野「おらバイク戦艦やぞ」





126: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:12:44.88 ID:hlsNKgi5d
>>90
バンナム「戦艦出してよ」
ハゲ「地球舞台だから戦艦出すならタイヤ付けることなるで」
バンナム「それ良いじゃん、採用!」
ハゲ「あああああぁぁぁぁ」





18: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:43:38.05 ID:GNYUB9JW0
これが30年前と言う事実




19: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:44:12.83 ID:1vBn6uJ/0
富野時代先取りしすぎや




21: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:44:27.88 ID:W2raR7tza
こっちの人間はみんな聖戦士なんか?




34: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:47:43.45 ID:Awk0OxUod
>>21
感情が激しいほどオーラ力が強いそうやから
キチゲ溜まるJ民はハイパー化余裕やろな





38: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:48:40.67 ID:krYsK2b4M
>>34
オーラ力が暴走して無事死亡





39: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:48:55.21 ID:MzNvEbA+0
>>34
身体能力0だからトカマク以下やぞ





43: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:50:06.98 ID:WBAp4aRXF
>>34
憎しみのオーラ力だけはクソ強そう





57: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:52:34.16 ID:LExjMGkmF
>>43
一番強いのは妬みの感情やろ





65: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:53:36.93 ID:WBAp4aRXF
>>57
嫉妬やない
これだけはハッキリしてる





22: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:44:36.44 ID:MzNvEbA+0
ウサギの目は何故赤いの?




26: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:45:17.22 ID:PrOy96vE0
>>22
ニンジンを食べているからさ・・・





27: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:46:03.52 ID:MzNvEbA+0
>>26
やっぱりショウ君だわ





23: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:44:40.03 ID:WBAp4aRXF
なろう主人公はショットやろ

9ae585453bef8d4b545e4dfcd5ccfe60



29: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:46:33.32 ID:cvkIKsNid
>>23
バイストンウェルでICを量産するなろう主人公
半導体とかよく作れるわ





42: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:49:26.87 ID:WBAp4aRXF
>>29
知識チートやね
漢字が読めるとかでイキるなろう主人公は見習って





124: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:12:32.87 ID:zTnGyX6na
>>29
殆ど基礎開発はゼットがやってた模様





129: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:13:50.77 ID:5yOo/7sO0
>>23
ショット様が下っぱどもに優しくハンダ付けのやり方教えてるとこ想像すると笑うからやめろ





24: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:44:57.55 ID:cvkIKsNid
なろう主人公やってるのはニーなんだよなぁ
女の顔はやたら濃いけど





28: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:46:13.47 ID:HWmC/i3Rp
ガンダム

敵兵「くそぉ撤退だああ」ダダダダダダ
主人公「逃すかああああ!!」ダダダダダ
敵兵「うわあああああ!!」どかーん
主人公「うわすっごい爆発した危なっ!」
敵兵2「よくも仲間をおおお許さんうおおお!」ダダダダ
主人公「どうにかしたして爆発させずに倒せないかな。そうだ!コックピット狙って中のパイロットだけピンポイントで焼き殺そう!」

民間人の子供の初戦闘がこれ





37: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:48:24.84 ID:1vBn6uJ/0
>>28
これは7年のブランクをものともせずライバルキャラが苦戦してる強敵を軽く蹴散らす感がこのころからありますわ





130: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:13:57.10 ID:7iX7uz1Wd
>>28
民間人だけど普通な人間じゃなかったのでセーフ





30: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:46:38.92 ID:dpuDOXnK0
この後死んだんだよね…




31: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:46:53.24 ID:MkUQ0PpB0
東京上空のインパクトよ




35: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:48:14.27 ID:fkvSbzJh0
や富n1




36: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:48:22.45 ID:/MkdVFHpM
真面目にショウ殺す必要あったかハゲ?




40: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:49:13.32 ID:1vBn6uJ/0
>>36
争いを呼ぶもの=悪しきものだからショウも悪しきもの判定されたんやろ





41: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:49:16.93 ID:cvkIKsNid
>>36
全員の魂浄化しないとバイストンウェルに帰還できないから
ショットとチャムは知らん





45: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:50:36.15 ID:veI+jtcO0
スレタイの台詞カッコE




51: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:51:30.05 ID:5rCeL9iEr
いい夢を見させてもらったぜ…




53: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:52:14.00 ID:D3l7//3ca
>>51
いい夢でたまるかよー





63: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:53:15.00 ID:cvkIKsNid
あれはハイパービルバインだ ← わかる
いえ、ハイパーショウです ← !??www





64: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:53:32.34 ID:veI+jtcO0
なろう系に足りないのは言語センスやなかろうか
オーラちからとかそういうの





70: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:54:57.68 ID:GNYUB9JW0
>>64
なろうは大抵異世界側を下にみてるからなあ
富野はそういう事は一切してなかった





72: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:55:17.12 ID:hM5LSkIh0
暴力性の強さ=オーラ力
みたいな感じで進むのが面白いところ





74: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:55:30.69 ID:cadLLfS1d
なろうって、俺tueeeeが受けるんやろ?
ダンバイんってそんな感じやないやん





80: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:56:43.95 ID:1vBn6uJ/0
>>74
割と敵にボコられつつ敵のオーラ力が暴走して自滅して勝ちとか多い





82: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:57:11.44 ID:GNYUB9JW0
>>74
序盤は割と俺つえーだぞ
中盤以降はライバルが執念で食いついてくる





77: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:56:01.41 ID:1vBn6uJ/0
バイストンウェルの奴らも地上に出ればオーラ力使えるしあんまり地上人のメリット後半ないよな




78: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:56:06.03 ID:cvkIKsNid
ショウ「地上は嫌だ、バイストンウェルに帰ろう!」

これは現実に戻りたがらないなろう主人公ですわ





84: mm: 2018/10/11(木) 07:57:36.77 ID:cadLLfS1d
どっちかというと、ショットのほうがなろう主人公っぽいやん




92: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:59:59.00 ID:BguLmbPb0
>>84
異世界転移で後ろ楯がない大人が技術で居場所をつくる←わかる
異世界転生でお貴族様の子供が地球の記憶で俺SUGEEE!←は?





86: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:58:17.68 ID:PrOy96vE0
チャムみたいなミ・フェラリオのオーラ力てどんなもんなんかね

同乗していたらオーラバトラーのパワーアップに繋がるとか





93: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:00:05.23 ID:bhEbmoKad
>>86
エル・フィノが同乗してた時のトッドは明らかに戦力上がってたな





88: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:58:23.88 ID:1vBn6uJ/0
トッドなんだよなあ故郷のために戦う聖戦士やぞ




89: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 07:59:05.53 ID:WBAp4aRXF
>>88
ただのマザコンやぞ





98: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:01:36.39 ID:l12Nurdcd
トッドに元陰キャってバラされるショットすき




103: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:04:32.19 ID:VVuBPYamd
ショウ「転生したらまたオーラバトラーに乗らされたンゴ」




118: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:10:51.99 ID:N4JQxuH90
なろう主人公「日の丸が特攻隊員を攻撃するのか!?」




121: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:11:27.14 ID:1vBn6uJ/0
>>118
サコミズ王だいすこ





123: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:12:31.58 ID:yN7RtILsd
>>118
鈴木くん好きすぎない?





143: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:16:24.02 ID:kShbsR6ga
>>123
鈴木君には政治を司る新しい聖戦士をやってくれ





122: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:11:37.75 ID:WRKRD0EG0
普通の高校生が事故で異世界に転生して無双するとか時代を先取りしすぎやろ
なおこっちはめっちゃハードな模様





167: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:23:00.27 ID:ur35LLlkM
30年前に異世界転生に手を出していた禿の先見性www




169: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:23:50.31 ID:GNYUB9JW0
>>167
しかも現実世界とも決着つけるからな





173: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:24:44.54 ID:veI+jtcO0
他の男が好きと言われても意中の女を振り向かせてものにする座間さん




184: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:26:53.19 ID:GNYUB9JW0
>>173
これでもかっていうくらいのエースぶり見せつけられたらそら誰でも落ちるわな





180: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:25:52.24 ID:pOvDaPSNd
あなた宇宙人なのよ!(パンパンッパキュン




187: 風吹けば名無し: 2018/10/11(木) 08:28:06.07 ID:lJoHqN510
あんなクソみたいな親でも必死にかばおうとするショウ泣ける
そうや!ワイは宇宙人や!のとこ









他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/11/5 21:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:131 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:11 ID:cblIqqLT0
  • 時代を先取りとか言ってんのがネタなのかマジなのか悩む
  • 2:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:18 ID:31Yw3jnR0
  • まあ今のアニメ作ってる連中が富野のアニメ見てない訳無いから先取りっちゃ先取りよ
  • 3:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:20 ID:wLAD7bBb0
  • 「そうだ、俺は日本人だ。その俺が、世界の平和のことを言ってはいけないのか!」


    ショウの台詞で一番好き
  • 4:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:24 ID:5a..I3I20
  • 後半になるとショウが目の敵にされちゃってて、2~3機ザコ敵落としたら「見つけたぞショウ!!」ってなって、そこで戦果が終わっちゃう。
  • 5:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:26 ID:lFxpI4QK0
  • みえるだろう、バイストン・ウェルほんとすこ
    富野の歌詞というか言葉選びのセンスイエス過ぎる
  • 6:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:28 ID:hiGfAsky0
  • 地上で売れない俳優をやってれば、こっちの世界の方がどれだけいいかわかるまい!

    フェイ・チェンカこそなろう主の鑑
  • 7:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:29 ID:FIeB1PuC0
  • 劇中最初に出たドラムロに前半主人公機のダンバインが撃墜されて終わるのが衝撃だったな

    それはわておき個人が似非関西弁でしゃべるのはかまわんがキャラのセリフまで似非関西弁にするなよ
  • 8:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:30 ID:Euk3aeAR0
  • 異世界に飛ばされたが剣術の達人だったから王になった人もいますしね
  • 9:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:31 ID:hvi4UXhC0
  • ダンバインごときがなろう系とか失礼にもほどがある
    もっと中学生の黒歴史ノート並みのむず痒さと童貞のオナニー臭を漂わせないと真のなろうとはいえないぞ
  • 10:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:39 ID:S.rSJlWW0
  • 異世界とロボって割と相性良いというか
    個人的に異世界ロボというとワタルのイメージだが、あれもなろうとは何か違うしなあ。ワタルよりヒミコのがよほどチートだし
  • 11:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:41 ID:mJaGx36f0
  • 個人的に富野作品では一番好きだ
  • 12:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:42 ID:k8sUhx.K0
  • シーラ様:人頃しを楽しんでいるのではないのですか!?

    いきなり召喚されて戦わなければ殺されてたショウに対するこの非常さよ
  • 13:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:42 ID:k8sUhx.K0
  • シーラ様:人○しを楽しんでいるのではないのですか!?

    いきなり召喚されて戦わなければヤラれてたショウに対するこの非常さよ
  • 14:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:48 ID:amvE6no70
  • 敵も味方も心底面倒臭い奴ばっかりなのはなろうには無い特徴だな
  • 15:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:50 ID:f4QVn9vS0
  • まあショウよりもショット・ウェポンの方がなろう主人公してるよね
  • 16:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:54 ID:gOTqPlXX0
  • ショットもAB作ったのは悪いけど黒騎士みたいなクズもいたんだし全部責任被らされるのかわいそう
    黒騎士って嫉妬深いから地上人と張り合える位強かったんだな
  • 17:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:54 ID:8FcqQR.d0
  • 美少女妖精にもてもてやぞ
  • 18:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:56 ID:nBo0FwKV0
  • 敵も味方も優秀で、コンプレックスこじらせてる上に家庭環境最悪という。

    エイブ艦長「戦争が一機のオーラバトラーの性能の善し悪しだけで決まるなら、この戦いはとうに終わっていよう…」
    でもビルバイン+ショウは強すぎなんだよな。
  • 19:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:57 ID:f4QVn9vS0
  • >>17
    なろう主人公なら最初から妖精にモテモテやけどさ、ショウに対してチャムは好感度低かったんだよなあ……
  • 20:コメントげっとロボ 2018年11月05日 21:58 ID:yBGCM2ql0
  • チャム・ファウ 喋り過ぎ
    リリス・ファウ チャム喋らせ過ぎたのであんまり喋りません
    うーん、この
  • 21:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:00 ID:gOTqPlXX0
  • ショウ父がウサギの目が赤い理由で本人だと分かるとこ好き
    母親は宇宙人だと思ってるの悲しい
  • 22:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:01 ID:HEMO.UoX0
  • トッド「八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときもry」
  • 23:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:03 ID:9.b.Rm1U0
  • なろう主人公は何だかんだ良い目にあうけど、ショウは終始ひどい目にしか遭ってなかったイメージがあるぞ
  • 24:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:04 ID:gOTqPlXX0
  • なろうダンバインと言えばK&M
    主人公はショットだしロボは最初からあって素人でも改良に余地がある
  • 25:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:08 ID:yAaBpV7k0
  • ガエリオ仮面「バエルの力を過信したな」キンキンキンキnボキー!
  • 26:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:09 ID:mJaGx36f0
  • ダンバインは出てくるオーラシップ・クルーザー・バトルシップがどれも素晴らしい。
    ナムワンからグリムリー、スプリガンからグラン・ガラン、ゲア・ガリングに至るまで。ついでに言うとCVN-70とCVN-65とスコット艦長も良かった。
  • 27:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:10 ID:WaoajDEA0
  • そういやレイアースも異世界転移&ロボだな
    世界観的にXに出てもよかった気がするんんだけどぁ
  • 28:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:14 ID:f4QVn9vS0
  • ※26
    良いよねどの陣営の旗艦もデザインや機能が個性的で
  • 29:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:20 ID:Xz.chVml0
  • 召喚された人間のほうが力が強いという元ネタはこれかな
  • 30:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:31 ID:.CjHyzgA0
  • 異世界転移なんだよなあ
    転生もするけど
  • 31:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:32 ID:lDqg8bZ80
  • キリコ「異能生存体で絶対死にません」
  • 32:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:34 ID:m8Nkcled0
  • 助っ人外国人選手は凄い選手なのか是非を問いたい
    国内の狭い枠に留まる事なく世界に羽ばたける素晴らしい人材が燻ってはいないか
    等と黒騎士殿が仰っておりました
  • 33:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:36 ID:EOnN6Gcb0
  • ※26
    ウィル・ウィプス「ワ、ワシは?」
    ゴラオン「あれか? オーラ砲がいかんのか?」
  • 34:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:37 ID:OGXZyvCU0
  • なろう主人公にしては母親がクズすぎるんだよなぁ・・・
    私の立場も考えて?とか実の息子に銃で発砲とかドン引きですわ
    それなのに宇宙人のフリをするショウ・ザマさん人間出来すぎてないか?
  • 35:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:39 ID:eFQquMIv0
  • ショウに自己投影してもチヤホヤされて気持ち良くなれるわけでもないし、むしろいろいろ悲惨だからなろう主人公としては失格だぞ
  • 36:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:43 ID:Is1FhG7w0
  • ゴブスレとかまんまVガンよな
    あれはなろうじゃないんか
  • 37:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:44 ID:1TY.rQCe0
  • イキリの力寄こせよなーよりまだマシだろ、害虫駆除みたいにアメリカ映画がいいんやろ?
  • 38:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:47 ID:f4QVn9vS0
  • >>36
    ゴブスレはなろうじゃないから
  • 39:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:47 ID:JgkPfxCZ0
  • なろう主人公=凡人の発想だから
    お前らが考えられる程度の事は全部当てはまってくれるよ
  • 40:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:51 ID:QkvGmd7t0
  • まあ、しょせんなろう作品だしな
  • 41:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:52 ID:mJaGx36f0
  • ※33
    善だよ。私は善きことをしている。

    「リムル様、ゲア・ガリングと接触しました」
    「そうか、行ったか」
    「ショットのスプリガンの動きからも目を離すなよ」
    「はっ!」
    「さて、どうなる・・・この一手」

    「お座りください、エレ様」
    「これは唯の爆弾ではありません。地上人、何という恐ろしい物を・・・」
    「トルストール・チェシレンコが居るんだぞ。なのに攻撃をするのか?まだ交渉中だというのに正気か、参謀本部は?」
    「攻撃をやめさせろ。宇宙人の敵意を刺激するだけだぞ。交渉は終わるまでは、攻撃はしない筈だ」
    「あの軍人は、人身御供か」
  • 42:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:54 ID:ekYAitQB0
  • なろう叩き好きやな。そんなことしてもダンバインの価値も自分たちの価値も上がらんぞ。
    ダンバインは元々かなり上の方だけど
  • 43:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:57 ID:gOTqPlXX0
  • こんなところにもゴブスレ湧くのかよ
    Vガンダムと一緒にするの不快だから止めてくれ
  • 44:コメントげっとロボ 2018年11月05日 22:58 ID:8LPXn0HE0
  • コンクリ犯みたいなゴブリンを殺しまくる
    爽快小説
  • 45:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:02 ID:VFyjjMPW0
  • 寝る前の妄想に肉つけた程度の作品群とじゃ話にならないのがはっきりわかんだね
  • 46:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:13 ID:Ti7gT8zb0
  • 魂の安息の地のバイストンウェルに生まれた人々はその魂の力、感情の部分においてオーラ力が低いので地上に出ても聖戦士との差分が埋まるわけではない
    といっても別にショウは劇中でやたら感情的になにかをしたりするわけではなかったし、その点において最も高いと思うのはジェリルだったと思う
  • 47:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:16 ID:Qb.G7YLp0
  • 最強の敵役の黒騎士が地上世界に出て初めてやる事が
    民家に侵入して食べ物漁りで民間人に見つかり追われて
    情けなさの余り主人公に憎悪を燃やすやぞ
  • 48:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:16 ID:1TY.rQCe0
  • だいたい、ダンバインなんか、あのファンタジー世界出せるアニメなんか作れないやん、どうしても萌え豚アニメになるだろ
  • 49:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:19 ID:gOTqPlXX0
  • 感情制御できないとハイパー化で自滅
    黒騎士は憎悪をコントロール出来てるのが強味か?
  • 50:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:19 ID:K2XjanU80
  • ガラバがとにかくカッコいい
  • 51:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:24 ID:mJaGx36f0
  • バイストンウェルの物語りを覚えている者は幸せである。
    心豊かであろうから・・・
    私達はその記憶をしるされてこの地上に生まれてきたにもかかわらず
    思い出す事の出来ないサガを持たされたから・・・
    それゆえにミ・フェラリオの語る次の物語りを伝えよう・・・
  • 52:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:25 ID:f4QVn9vS0
  • >>51
    このナレーションほんと好き、声も分も雰囲気出ててよかたい
  • 53:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:27 ID:Q.PYYgrF0
  • ダンバイン見返すと、「絶対に相手の言う事を聞かない!」という鉄の意志を感じるレベルで会話が成立してなくて大丈夫なのかって思う
  • 54:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:29 ID:f4QVn9vS0
  • ※53
    だってどいつもこいつも自分の意見を勝手に喋って押し付けてくるだけだから
  • 55:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:31 ID:RXhKNALT0
  • 撃墜されて漂流してるところを異世界の人間たちに助けてもらって優しくされたんだけど、
    仲間が助けに来たし地上人嫌いなんでお礼に舟ごと燃やすわw
  • 56:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:36 ID:gOTqPlXX0
  • ※55
    並みの精神力じゃ出来ない事だとは思う
    良くも悪くも意思は強い
    コモン人も言うほど地上人と差は無いな
  • 57:コメントげっとロボ 2018年11月05日 23:58 ID:nCv74uhk0
  • 二作目にして一方的に殴られるいたさと怖さを教える主人公とか出てくるからね
  • 58:コメントげっとロボ 2018年11月06日 00:27 ID:gt.ewUzq0
  • 異世界転生してモテ主人公になれるかと思いきや
    ハーレム王子の用心棒ポジになってたでゴザル(ヒドスw
  • 59:コメントげっとロボ 2018年11月06日 00:32 ID:nlpdYDxR0
  • ※54
    それが嫌になって投稿する!証拠にダンバインの首を取ってきた!
    的な流れはスゲぇと思った。
    新主人公機が旧主人公機の首切り落として持ってくるとか…
  • 60:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:00 ID:lM9eZ8xX0
  • 黒騎士って馬鹿にされがちだけどショウ達の作戦をほぼ防いでたよね
  • 61:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:02 ID:RCuQOr430
  • ショウが主人公補正強過ぎだからな。
    富野系ライバルは不遇極まりない。
  • 62:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:15 ID:iV4KrLz90
  • なろう系って、読者の投影対称である主人公にひたすら都合のいい世界作るだけってイメージなんだが。ハゲの作劇って真逆だぞ

    35年前にあの設定と世界観捻り出したのは素直に凄いと思うわ
  • 63:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:20 ID:iV4KrLz90
  • ※60
    戦闘能力は高いけど、人の上に立つ者としての器にかける
    wikiの記事読むだけでも「あれ?こんな小物やったっけ???」と思うレベルw
  • 64:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:20 ID:RngszLJZ0
  • 怨念がおんねん


    ちなみにタイムスリップにあたるかもしれんけど
    アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーというのが1889年に出版されてたり

    殴り倒されて目が覚めたらアーサー王の時代とか
    すでにこの頃から身の危険とかから転移するってあたりが

    ちなみにこの主人公、TheBOSSとか名乗ってる
  • 65:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:40 ID:wKsVPVN80
  • 主役機に乗りながらいきなり撃墜されるトカマクが不憫すぎる
  • 66:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:40 ID:bUP2ne8a0
  • ショットをなろうと言うけど、必ずしも1人だけでやってない所に天才シロッコよりリアルさを感じた
    ゼット・ライトがいないと、あそこまでオーラバトラーを開発できたかどうか
    同じ技術職でもコミュ力の差が2人を分けてしまったのだろうか…
  • 67:コメントげっとロボ 2018年11月06日 01:59 ID:3J3a8nhr0
  • >>18
    ある意味カミーユのプロトタイプよね。
  • 68:コメントげっとロボ 2018年11月06日 02:25 ID:7.aWj.1P0
  • あらゆるなろう系小説に黒騎士並みの宿敵が存在するだけでなろう系じゃなくなる件
  • 69:コメントげっとロボ 2018年11月06日 03:03 ID:WQ.LcQEA0
  • >>66
    ショットは技術者といってもなんというか「こういうものを作りたい」というコンセプトみたいなのを思いつけるセンスがあるタイプなんじゃない?
    実際にそれを実現できるかは微妙なラインで方針を打ち出して、ゼット・ライトが苦労して技術面で実現するというコンビ
    さらにゼット以外の人間も含めて多数の人間を掌握してプロジェクトを進める能力もあるタイプ
    それで一種の上に立つ人間としての能力があると認められてドレイクに重用されるようになったとか
  • 70:コメントげっとロボ 2018年11月06日 04:35 ID:dJKKeIWy0
  • >>36
    具体的にどこが?
    全然共通点が見えないからさっぱり分からない
    女性にモテモテな所?
  • 71:コメントげっとロボ 2018年11月06日 04:40 ID:dJKKeIWy0
  • >>48
    まずダンバインみたいにメンタリティまでガッツリ作り込んだファンタジー系自体が
    世界的にもいまいち主流じゃない
    世界観は作り込んでいてもメンタリティは現在に合わせていて理解しやすい物になってるのが多い
    フリー○ックスだったり処刑は娯楽とかヒロインに言われたりしても困るだろうしね
  • 72:コメントげっとロボ 2018年11月06日 06:34 ID:Xm1FmAZ90
  • なろう系主人公と言うよりは、世界(バイストン・ウィル)の意思に気に入られたせいで、世界に危機が迫ると事態を収めるべく、地上にいようが関係なく呼び出される魂って感じ。
    永遠の戦士と言えば聞こえはいいけど……
  • 73:コメントげっとロボ 2018年11月06日 06:36 ID:ML10DpNP0
  • こうやって
    「コレってなろう主人公じゃね?」
    「いや、なろう主人公はアレの方だろ」
    とか言い合って、その内
    「アレもコレもなろう主人公!」となって
    「じゃあソレもアレと一緒だからなろう主人公!」
    と、際限なく拡大解釈されていくんだよね
  • 74:コメントげっとロボ 2018年11月06日 07:04 ID:7uXxDH070
  • ショウはお金持ちのボンだからなあ
  • 75:コメントげっとロボ 2018年11月06日 07:05 ID:B.bdiOGa0
  • だいたいダンバインって主人公が個別の戦闘に勝っても戦の大局ではドレイク軍に負けてるってケースが多いんだが(バイストンウェルで戦ってた時に特に顕著)。その時点で全然なろうじゃないだろ・・
  • 76:コメントげっとロボ 2018年11月06日 07:23 ID:WYus.vVX0
  • ダンバインとかボトムズとか名前とロボデザインしか知らんアニメ、ヤマトみたいに何周年記念とかでリニューアルされへんもんやろか。。。
  • 77:コメントげっとロボ 2018年11月06日 07:39 ID:4UTLjUrI0
  • もはや何を指してなろうと言ってるのやらサッパリだよ
    具体的に例示してもらいたいんだが
  • 78:コメントげっとロボ 2018年11月06日 07:42 ID:4UTLjUrI0
  • >>56
    ただのクズだからこそ出来ただけだろ
  • 79:コメントげっとロボ 2018年11月06日 08:32 ID:JdLp1ro60
  • 念願の地上に帰れたぞ!

    1、そう かんけいないね。
    2、オーラバトラーを捨ててでも家に帰る。
    3、俺は宇宙人だ!ショウ・ザマの体を借りている宇宙人だ!!
  • 80:コメントげっとロボ 2018年11月06日 08:47 ID:4UTLjUrI0
  • >>79
    東京都内でテロ紛いの事をやった共犯扱いなんだから仲が悪い親でも
    被害を被らない方な嘘を付くしかないだろ
    あの爆発でどれだけの人が死んだやら
  • 81:コメントげっとロボ 2018年11月06日 10:13 ID:gXuW9pZJ0
  • >>38
    元はやる夫スレだからまあそうなんだろうけど似たようなもんだろ
  • 82:コメントげっとロボ 2018年11月06日 10:48 ID:5c2QTxDW0
  • なろう作家「僕の作品評価がドブに!」
    わい「はい、なろう作家!ダンバインはいいぞ。異世界転移物を書くなら絶対に見ておきたい作品だ」
    なろう作家「そんなことを言って、ただ古い作品を見せたいだけだろ?騙されんぞ」
    わい「お~う・・・そんなことは無い(そうでもあるが)よく見れば小説の評価や表現力を上げれるポイントはいくらでもある、それに異世界ロボットものは人気も出る。ほら、何も悪い事はないじゃあないか!」
    なろう作家「そうだね。帰ってSAO見るわ」
    わい「まてや!」
  • 83:コメントげっとロボ 2018年11月06日 11:14 ID:Oqxe.WoV0
  • (まとめサイトの悪意ある抽出だけ見て実際見たことない)なろうを一方的に下に見てイキってる富野キッズの情けなさたるやw
    ダンバインとか何の説明も無しに地球に戻ってきて何の説明も無しに「異世界の兵器の威力が地上ではヤバいことに」って設定が出て来て何の説明も無しに両親と不仲設定が出来るくらい過程が唐突続きのテキトーなんだが、結果「だけ」を都合良く抜き出して褒め称えてもねえ。展開の雑さで言えば最近の異世界転生物を笑えないくらい出来は悪いだろ。
  • 84:富野はアホ 2018年11月06日 11:22 ID:tJSZQ6ES0
  • Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
    Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
    Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
    Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
    Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
    Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
    Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
    Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞Gレコは糞
  • 85:コメントげっとロボ 2018年11月06日 11:37 ID:4UTLjUrI0
  • >>82
    あなたは何と戦っているんだ?
  • 86:コメントげっとロボ 2018年11月06日 11:54 ID:nCFxq82a0
  • 創作物なんてどれも大体プロットは一緒でしょうに
    そこに演出や台詞回しと言った味付けがされる
    あとは、それに触れた人の好み次第
    そこに上も下もないわけです
    いちいち何かを蔑まんと気が済まんのかな
    自分を持って生きようや
  • 87:コメントげっとロボ 2018年11月06日 11:59 ID:gDpSRvU90
  • なろうって別になろうレーベルだけじゃないんだろ
    ゲーム的な世界観、ご都合主義に過ぎる設定がいわゆるなろう
  • 88:コメントげっとロボ 2018年11月06日 12:00 ID:tJSZQ6ES0
  • >それに触れた人の好み次第
    そこに上も下もないわけです
    >な
    自分を持って生きようや
    >>86
    富野はキチガイだから自害するべきだし、
    いちいち何かを蔑まんと気が済まんのかって笑止千万だわwww
    いちいち何かを蔑んでいるのは富野自信だろうがww
    SEED、進撃の巨人、エヴァンゲリオン、君の名は、
    いちいち何かを蔑んでる富野と富野信者に言われたくないっす!www
  • 89:コメントげっとロボ 2018年11月06日 12:07 ID:4UTLjUrI0
  • >>87
    そんな感じにあいまいな条件を広めていくからだんばいん
  • 90:コメントげっとロボ 2018年11月06日 12:08 ID:4UTLjUrI0
  • >>87
    そんな感じにあいまいな条件を広げていったから
    ダンバインはなろうみたいにからかわれたりするんだよ
  • 91:コメントげっとロボ 2018年11月06日 12:28 ID:pLOK23fA0
  • 精神を殺して廃人にすればいいよ
  • 92:コメントげっと(凸) 2018年11月06日 12:31 ID:gt.ewUzq0
  • ※85
    そこは「ハァイジョオジィィィィ!」って返して欲しいんじゃね?
  • 93:コメントげっとロボ 2018年11月06日 12:35 ID:ewNnoOGF0
  • 富野って母親にコンプレックスあんのか?
  • 94:コメントげっとロボ 2018年11月06日 12:42 ID:ypj6BH4g0
  • 富野がなんと言おうと
    名作だった
    中学生の心を鷲掴みにしたよ
  • 95:コメントげっとロボ 2018年11月06日 13:16 ID:tJSZQ6ES0
  • >>94
    富野は駄作ばかり生む
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
    駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作駄作
  • 96:コメントげっとロボ 2018年11月06日 13:47 ID:KTrPLVqt0
  • ID:tJSZQ6ES0
    邪魔
  • 97:コメントげっとロボ 2018年11月06日 14:49 ID:zdgn5LKs0
  • 今の若本「バイストンウェェェルのぉ〜、むぉの語りを〜、覚えているむぉのぉは〜、幸せであ〜るぅ。
  • 98:コメントげっとロボ 2018年11月06日 15:19 ID:AeVwLZdZ0
  • 「なろう」ってのは「小説家になろう」ってのが元だったんだなあ
    異世界へ転生するって設定が多いってことでダンバインとつながりがあるってことか
    ネバーエンディングストーリーや千と千尋の神隠しも異世界転生ではあるよね
  • 99:コメントげっとロボ 2018年11月06日 15:25 ID:AeVwLZdZ0
  • 前者はちょっと違ったかもしれないが映画版でなんか主人公が龍に乗っちゃってたよね
    小説読んでないんでそれ以上は知らない
  • 100:コメントげっとロボ 2018年11月06日 17:28 ID:bYifmnE80
  • ID:tJSZQ6ES0の深すぎる怨念は、きっと聖戦士の素質に違いない
    すぐにでもバイストン・ウェルに行くべきだな
  • 101:コメントげっとロボ 2018年11月06日 17:33 ID:Ii9Ap.3q0
  • ※100
    ガロウランかもしれんw
  • 102:コメントげっとロボ 2018年11月06日 19:50 ID:6K8dVJjV0
  • ※101
    ガンダム売るよ!
  • 103:コメントげっとロボ 2018年11月06日 19:57 ID:3nKVCU4h0
  • 文章力のショボいのが「七人の侍」を翻案してなろうに投稿しても
    名作扱いされないよ
  • 104:コメントげっとロボ 2018年11月06日 20:34 ID:g6BILV2E0
  • >>103
    ダンバインの話でなくなろう批判したいだけなら他でやってくれ。
  • 105:コメントげっとロボ 2018年11月06日 20:43 ID:ioSbXd0m0
  • 異世界転移ならラムネとかもあったよな・・・アレはアニメが先で小説が後だったっけか?
  • 106:コメントげっとロボ 2018年11月06日 21:24 ID:MxZrX.DF0
  • ヒロインの一人が、実の母親に眉間撃ち抜かれたりしないだろw
  • 107:コメントげっとロボ 2018年11月06日 21:26 ID:TzmIYx540
  • せっかく元の世界に戻れても何も楽しくないなろうってダンバイン以外にある?
    最近よくネタになってるなろうだけど元の世界に大事な人がいるから頑張って帰ろうとするがあたりまえでしょ
    ダンバインだけは戻っても家族からは宇宙人あつかいあげくのはてに結末で自害そこが違うんだよねと
  • 108:コメントげっとロボ 2018年11月07日 01:25 ID:EsRMvHKn0
  • なるほどなあ
    まあなろうは個人制作のアマチュア作品にそこまで要求するのもナンセンスだろう。
    ダンバインはただ主人公に全部都合のいい世界ってだけじゃなくて
    他の皆にもちゃんと意思があって生きてると感じられる作品てのはわかった
  • 109:コメントげっとロボ 2018年11月07日 10:02 ID:rPjryZyq0
  • まだなろうの使い方を間違えているバカがいたことに驚いている。
  • 110:コメントげっとロボ 2018年11月07日 10:11 ID:rPjryZyq0
  • いいかげん全く関係ない作品の主人公を無理やりなろう主人公にする奴マジで消えてほしい。
  • 111:コメントげっとロボ 2018年11月07日 10:17 ID:huiZUNyA0
  • >>73
    ミソもクソも一緒にしないと処理出来ないクサレ脳ミソだからな
  • 112:コメントげっとロボ 2018年11月07日 10:37 ID:5toDGeTq0
  • ※69
    このショット感、まさにあの頃の富野なのでは。
    あの頃の禿はブッ飛んだ発想とか暴走を周りが押さえつけて調整することで良い作品出来てた。
    今は調整出来る人間がいないのか、その調整を禿が受け入れんのか知らんけどどうも視聴者には通じないアレになる。
    もしスタッフに富信集めてるorそんなんしか残らんのだとすれば…この手のスレ見てればまぁそうなるわなぁ…
  • 113:コメントげっとロボ 2018年11月07日 10:40 ID:v7mVzj1N0
  • >>111
    あなたみたいに皮肉を本気に取ってむきになる人がいるから
    こういうスレが立つんだろうな
  • 114:コメントげっとロボ 2018年11月07日 16:06 ID:Kt2NPRNj0
  • >>113
    皮肉を本気にとってむきになってるのはあんただw
  • 115:コメントげっとロボ 2018年11月07日 20:37 ID:83NsjAeM0
  • この者、ガロウランの匂いがします
  • 116:コメントげっとロボ 2018年11月07日 21:21 ID:Eg1vggAP0
  • >>115
    お金だけもらえればいいので
  • 117:コメントげっとロボ 2018年11月09日 00:25 ID:G13hx2NK0
  • でもショウはやる時はやるから軟弱な不殺馬鹿では無いな

    オーラバトラー戦記アニメ化しないかなぁ・・・

  • 118:コメントげっとロボ 2018年11月09日 10:28 ID:357zyxUt0
  • ロボアニメで不殺なのはレイズナーのエイジくらいだぞ。
    実は後半も基本は不殺の人。
  • 119:コメントげっとロボ 2018年11月11日 17:11 ID:53MuPRPe0
  • 過去の名作をなろう系とか言うゴミジャンルに例えるのやめろ。
    あのゴミジャンルとダンバインが同列に見えるとか、物語の読解力無しなのが丸分かりだぞ。
  • 120:コメントげっとロボ 2018年11月12日 16:44 ID:bdhe6uW10
  • >なろうは大抵異世界側を下にみてるからなあ
    あ〜なんか納得した
    発展途上国を下に見てるみたいな差別意識に近い感じがあるから不快なんだわ
  • 121:コメントげっとロボ 2018年11月12日 18:04 ID:mzJ9Sblc0
  • >28
    アムロは「5倍以上のエネルギーゲインがある」って逆に言えば最新鋭巨大ロボの20%
    近い出力のハロを遊びで作る天災級天災だからな
  • 122:コメントげっとロボ 2018年11月12日 18:12 ID:mBMtDjcR0
  • >120
    なろうは単なるWEB小説発表の場だぞ。
    それを勝手に「なろう系小説」とかジャンルをでっちあげて下に見て差別してるのはお前らだろが。
    場に過ぎないから流行り廃りがあって色んなタイプの小説があるの無視して薄っぺらな印象論で批判してるから、すぐ論破されるのに気にしない鋼メンタルだけは羨ましいかな。
  • 123:コメントげっとロボ 2018年11月28日 07:34 ID:vj32b6kl0
  • >>7
    今更猛虎弁とやらについて言及しても仕方ない。切り替えていけ
  • 124:コメントげっとロボ 2018年12月04日 11:30 ID:uNOZNIWV0
  • なろう小説にもおもしろい作品はあるけど、こういうバカ共のせいで誤解が広まっていくんだな。正直、なんでもなろうにしたがる連中とどっこいどっこいだよね。
  • 125:コメントげっとロボ 2018年12月12日 16:49 ID:JzwPPPsq0
  • >>82
    なろう産異世界ロボットファンタジーはナイツ&マジックがあるから…
  • 126:コメントげっとロボ 2018年12月12日 16:56 ID:JzwPPPsq0
  • >>95
    種死でも見てろ(はぁと)
  • 127:コメントげっとロボ 2018年12月12日 16:59 ID:5b.E60ne0
  • >>126
    富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者富野信者
  • 128:コメントげっとロボ 2018年12月14日 23:27 ID:PvDdvyvI0
  • >>83
    なろう叩いてる奴らも見所があればそれで良いと思ってるのよ?
  • 129:コメントげっとロボ 2019年07月19日 07:47 ID:DuL.X2XX0
  • モトクロスライダーなのに乗ってるバイクは300万もする大型ツアラー(ゴールドウィング・アスペンゲート)という金持ちのボンボンなのが一発で分かる初登場。しかも漫画ではそのGWで城内を曲乗りまがいのライディングで脱走を試みるとかいう凄腕ライダー
  • 130:コメントげっとロボ 2021年08月09日 02:34 ID:7tyZkNsn0
  • なろうを叩きたいヤツとなろう扱いされてキレるヤツと
    なろう扱いに乗っかって間接的に作品を叩きたいヤツ
    全てが集まる地獄のようなコメ欄
    ナイツマ主人公が善のショット・ウェポン、みたいな話は笑って見られるんだけどなあ
  • 131:コメントげっとロボ 2022年09月21日 09:36 ID:ALSevNBO0
  • >>97
    当時の爽やかな若本好きだった

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング