スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品:ロボット総合
ダウンロード
合体ロボは男の子の憧れだった


名無しのろぼ
合体ロボスレ

ダウンロード




名無しのろぼ
合体する方のプラモは再販しないかな





名無しのろぼ
合体ロボは男の子の憧れだったのに





名無しのろぼ
足のライオンさんこれ完全に入ってるよね足のライオンさんこれ完全に入ってるよね





名無しのろぼ
「ライオン合体ロボだけどダルタニアスみたいな胸ライオンはやらない」という天皇のこだわり





名無しのろぼ


ダウンロード (1)




名無しのろぼ
たまに再販掛かってたこれ

ダウンロード (2)




名無しのろぼ
こっちは全然再販なし

ダウンロード (3)




名無しのろぼ
合体メカ

ダウンロード (4)




名無しのろぼ
再販しないやつは金型ないのか倉庫の奥に埋まってるのか
いずれにせよローテ入らないんだから実質ないようなもんなんだろうね…






名無しのろぼ
1979年 全部欲しい

ダウンロード (5)




名無しのろぼ
1980年 発売はガンプラと同じ年

ダウンロード (2)




名無しのろぼ
メカコレも再販して欲しいの結構ある





名無しのろぼ
ペンギン村シリーズも再販が掛からない

ダウンロード (1)




名無しのろぼ
1982年 合体する大箱はこの年が最後

ダウンロード




名無しのろぼ
他社だと当時クローバー版のダイオージャも合体出来る

ダウンロード (4)




名無しのろぼ
玩具の廉価版みたいなポジションだったんだよね
今でもそんなコンセプトの欲しいのがあるけど時代じゃないんだよな






名無しのろぼ
紙の図面で考えて
木型を削って試作して
それらを踏まえて職人が出来上がり同じモノになるよう金型彫ってたんだから
この時代の可変プラモデルは本当すげーわ






名無しのろぼ
ゴッドマーズの大箱は腕は変形してロボにならないのが欠点


ダウンロード (3)




名無しのろぼ
1983年 アルベガスは大箱なしでダイナロボの大箱は
モーターライズの電動歩行キット


ダウンロード (2)




名無しのろぼ
今再販したらプラモ狂四郎世代がゾンデを買い占めしそうである

ダウンロード (1)




名無しのろぼ
平成で蘇った合体ロボプラモ

ダウンロード




名無しのろぼ
平成だと童友社の勇者シリーズとかエルドランシリーズの
プラモが合体できる仕様だったな






名無しのろぼ
1979年でイロプラみたいな事やってんだね

ダウンロード




名無しのろぼ
アオシマの1/600版が出る前の巨神合体も三体合体出来る

ダウンロード (1)




名無しのろぼ
アオシマのザンボット3も三対合体可だがザンボエースは変形不可

ダウンロード (2)




名無しのろぼ
合体するゴッドシグマ欲しいなぁ
当時上手く作れなかったからもう一回挑戦したい







他ブログのおすすめ記事








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/8/28 12:05 ] 機体・機種単体 コメント:121 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年08月28日 12:18 ID:Fpo5ER9d0
  • キングゴウザウラーは出るんだろうけどグレートガンバルガーも出してくれ
  • 2:コメントげっとロボ 2019年08月28日 12:33 ID:Ff0c7mlR0
  • 色プラとかポリキャップとかアオシマは早かったよ。設計も優秀。バンダイはアオシマの後追いが多い。
    アオシマの子供を大事にするスタイルをバンダイが真似していった。
  • 3:コメントげっとロボ 2019年08月28日 12:34 ID:EIzstjyu0
  • メカコレ・イロプラは結構持ってるけど大きいのもいいよなぁ
    ジャンボ合体とかはボリューム感いいんだがアオシマ合体がなぁ
  • 4:コメントげっとロボ 2019年08月28日 12:38 ID:8cZndxPc0
  • アオシマのイデオンは接着剤がいらなかった
  • 5: 2019年08月28日 12:41 ID:Ff0c7mlR0
  • このコメントは削除されました。
  • 6:コメントげっとロボ 2019年08月28日 12:44 ID:5d5akn9F0
  • カバヤは神
  • 7:コメントげっとロボ 2019年08月28日 12:50 ID:nQpi31YZ0
  • いまのマテリアル、技術で改造して、プロポーションギミック共に完全再現
    という妄想倒れなキットが買ったまま放置されてる
  • 8:コメントげっとロボ 2019年08月28日 12:55 ID:Ff0c7mlR0
  • ザンボエースが変形するキットもあったけど。
    オマケに非変形のユニットも同梱されてるが。

    アオシマの販売形態は独特だから箱開けるまで分からんのよね。微妙にパーツ足して内容向上とかやってるし。
    有井もやってたけど。
  • 9:コメントげっとロボ 2019年08月28日 13:42 ID:gQxyLSG20
  • 昔:合体ロボは男の子の憧れ
    今:「合体ロボはゴテゴテ!」「そもそも巨大人型ロボットはリアリティーが無い!」

    おっさん…
  • 10:コメントげっとロボ 2019年08月28日 13:45 ID:IGLSK.230
  • キャプテンアースの合体シーケンスはかっこよかったね。たまに見たくなるよ。
  • 11:コメントげっとロボ 2019年08月28日 13:46 ID:JhtS02oR0
  • 子供心にガンダム見てからこの手のに一切興味なくなったわ
  • 12:コメントげっとロボ 2019年08月28日 13:50 ID:Cdn.cNeB0
  • ガンダムも合体ロボットだろ。売れないからプラモ出さなかったけど。
  • 13:コメントげっとロボ 2019年08月28日 13:57 ID:eHr69D.t0
  • 14体の魔神を人型に合体させたゴーストンはすごいと思う
  • 14:コメントげっとロボ 2019年08月28日 14:03 ID:Cdn.cNeB0
  • ※9
    今も戦隊は合体ロボだよ。リアリティとか言い出すのは厨二病の人だけ。11みたいな。
  • 15:コメントげっとロボ 2019年08月28日 14:29 ID:C2hCKnV50
  • 最近のアニメのロボは合体しないもんな
    スマホ2期やれば合体ロボ出るのに
  • 16:コメントげっとロボ 2019年08月28日 14:44 ID:vaa44cmI0
  • バンダイのプラモだとダルタニアスが軟質パーツ採用してたな。
    アオシマはダイターンにはすでにポリキャップを採用。
    ジャンボ合体ダイオージャとかスタイルも良い傑作だった。
  • 17:コメントげっとロボ 2019年08月28日 14:45 ID:HaNaOxWD0
  • 合体バンクはロボアニメの華
    尺も稼げて制作にも優しい
  • 18:コメントげっとロボ 2019年08月28日 14:48 ID:vaa44cmI0
  • 仮面ライダーのバイクとかマジンガーとかは金型改修して前年度の物は再生産不可能。
    一年で元を取る考えだから。

    ゆえに値上がりして今じゃ買えない金額になってる。
  • 19:コメントげっとロボ 2019年08月28日 14:51 ID:.zp9jW3l0
  • 村上のデザインが大嫌いだったからガキの頃存在した合体ロボに憧れは無かった
    アルベガスとかゴライオンとかゴットシグマとか
    あの時代以外の合体ロボは大大大好きなんだけどな
  • 20:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:07 ID:8.jmWFOj0
  • コンVとボルテスのBD-boxが出ないのはなんで?
    東映アニメーションが権利持ってるから?
    単にBD出しても売れないと思われてる?

    めぐみの美脚をリマスター高画質で見たいのに・・・
  • 21:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:13 ID:sErHQ4hH0
  • 長方形の組み合わせみたいなロボットには興味持たなかったなぁ
  • 22:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:14 ID:8.jmWFOj0
  • 長浜ロボでも特にコンVとボルテスは知名度も高いのにな。
    宝の持ち腐れとは勿体無い。
  • 23:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:15 ID:Cn.WsLQQ0
  • 余剰パーツは背中にもっていくってのが潔くって好きです
  • 24:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:15 ID:vaa44cmI0
  • >>19
    村上はコンバトラーから絡んでるぞ。
    それ以降だと野中とか新田とかの時代だな。
    村上オンリーデザインもさほど無いけど。
  • 25:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:17 ID:Cn.WsLQQ0
  • コンビネーションプログラムが欲しかったけどザンボエースしか買ってもらえなかった
    ボルトインボックスが欲しかったけどボルトクルーザーしか買ってもらえなかった
    悲しい思い出です
  • 26:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:20 ID:uSpj0.ax0
  • プラモのゴッドシグマは村上天皇のデザイン画を基に作ってるから
    ビッグウィング無いじゃんよ
  • 27:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:30 ID:Ac.ZamaL0
  • 戦隊はもうちょい合体を複雑にしてもいい気がする。
  • 28:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:31 ID:jXjLQfRD0
  • 超合金魂のコンバトラーとボルテスは再販分も早々に消化できてるのに
    定期的に再販かけないバンダイ担当者は知能的に問題あるんだろうか。
    その一方でザンボット3に合体出来ないザンボエース単体とかわざわざ
    新作で出してるし。
  • 29:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:33 ID:jXjLQfRD0
  • ※27
    複雑だと親が子どもにやってやってとせがまれてめんどくせーと言われる
    実際に財布握ってるのは親なので親世代に嫌われると商売にならない
  • 30:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:40 ID:.zp9jW3l0
  • >>19
    絡んでるのは知ってる、絡んでるだけな
    コンVやライディーンは安彦がリファインしてるから俺も大好きなんだよ
    嫌いなのは長方形がただ積み上がったロボだ
  • 31:コメントげっとロボ 2019年08月28日 15:50 ID:Kf9T.XAp0
  • 昔のはプラモになってるけど今やってるロボはないね
  • 32:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:00 ID:d1N9qs8n0
  • ※31
    今のは子供向け減ったしプラモ自体流行ってないから。
    カバヤガムも作れない子が増えたので自然消滅。
    昔の子供は竹馬とか自作出来るくらいに器用だったからな。竹とんぼや凧も上手く作らないと飛ばない。
    ガンプラ以前のプラモとかかなり手強いぞ。プラモでなく木製キットで慣らした世代とか相手だから。
  • 33:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:02 ID:d1N9qs8n0
  • クローバーのダイオージャ欲しいな。どっかに安く転がって無いだろうか。
    アオシマのはたまに見るんだが。不良在庫流出もあったし。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:11 ID:BTQbSeoi0
  • 合体と言ったらゲッターなのにゲッターが全く挙がってない件。完全変形合体が未だにハーフアイしかないからなぁ。バンダイは非変形合体ばっか。

    カバヤつったら何かモンスターのプラモがあったな。
    モンスターを合体させちい2種類の合体モンスターにできるやつ。ロボじゃないが好きだった。
  • 35:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:12 ID:d1N9qs8n0
  • バンダイのプラモはそこそこ良いんだけど武器が無かったり変形が簡易版だったりするのが、やはり廉価版って感じで残念。
    ゴーグルロボは結構良いけど腕は差し替えだったな。ゴライオンはかなり細かいけど武器が無かったと思う。
  • 36:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:21 ID:LPUP9EQ70
  • >>1
    ガンバルガーはグッスマが始める。ゴウザウラーはまさにスレタイ通りで良いよね
    ブキヤの勇者シリーズはゾイドと同じ方向性っぽいがまぁ仕方ない
    元デザインから弄らずに山根や鈴木兄弟の作画に近く出来るのがゴルドラン位だし
  • 37:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:28 ID:Y3sDjIXF0
  • 合体ロボとはちょっと違うかもしれないが
    先頃出たMGのF90は付け替え遊びを念頭に入れた商品になってるぞ
    塗装よりも強度を優先したのか今では珍しくなったABS樹脂フレームだぞ
  • 38:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:28 ID:nR.a6hBi0
  • 最近のだとそれこそドライブヘッドやシンカリオンぐらいか
    でもここで求められてるのとは若干違うのかね
  • 39:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:29 ID:vaa44cmI0
  • >>34
    バンダイのゲッターのプラモは合体させると通電する素敵システムだぞ。
    改造すれば目を光らせたりドリル回したり楽しい。
    合体した瞬間動くって結構ロマンがある。ちなみにスイッチは無い(笑)
  • 40:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:33 ID:NLW0ajKT0
  • ゴライオンはスーパーミニプラが結構ええ感じやで
  • 41:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:39 ID:J.JwA2YN0
  • >>34
    プラモで合体再現出来るようなゲッターはゲッターロボ號しか無いしそのゲッターロボ號は記事に出てるだろ
  • 42:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:45 ID:jXjLQfRD0
  • バンダイのゴウザウラーはマグナザウラーの胴体丸ごと差替えがもはや擁護できない。
    グッスマのライジンオーも設定通りバクリュウオー脚部が下駄に変形するんじゃなくて
    ゴッドライジンオーの足専用パーツに全部差替えになるっぽいし最近のプラモは本当に
    がっかりだよ。アニメの作画用デザイン画はアニメーターが楽するために線を無理やり
    省略してるんであって、あれが“本物”のデザインだと思われては困る。
  • 43:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:45 ID:LeOQn.PB0
  • 合体ロボじゃないのに合体ロボにしてしまう青島
  • 44:コメントげっとロボ 2019年08月28日 16:46 ID:J.JwA2YN0
  • >>38
    ドライブヘッドは合体と言いつつ実質換装だしコア部分は付けっぱなしだからね
    シンカリオンは通常のリンク合体は合体というより下半身の付け替えって感じのものが多い
    まあそれでも玩具としてはそれらも十分に楽しいから良いのではある
    トリニティやリンクドクターイエローのように記事で挙げられているような合体をするものもあるしね
  • 45:コメントげっとロボ 2019年08月28日 17:05 ID:64SlT7fJ0
  • ※42
    そりゃ考え方の違いだろ
    完全変形合体でプロポーション崩す、要するにギミックを重視するか
    割り切って差し替えにすることで劇中そのものにできる、つまりプロポーションを重視するかの問題
    で、下駄にするのはトイで出てるんだからプロポーション重視したってだけ
    もっともバンダイのはアレンジされてるけどな

    そもそもプラモなんだから気にいらなければ改造すればいいじゃないか
  • 46:コメントげっとロボ 2019年08月28日 17:39 ID:5SHbUpYb0
  • >>42
    プラモデルに何求めてんの?完全合体謳って無いでしょ
  • 47:コメントげっとロボ 2019年08月28日 17:41 ID:L.TEo2K10
  • ダンガイオーとかグラヴィオンとかダンクーガノヴァとか
    デザイナーバージョンださないかな
  • 48:コメントげっとロボ 2019年08月28日 17:49 ID:UDlFN05G0
  • 他タイトルで現代技術でも無理くりな3連結合体変形を2連結+バックパック変形で立体化余裕に落とし込んだゲッターロボ號すごくね?
  • 49:コメントげっとロボ 2019年08月28日 17:52 ID:469I1UKk0
  • >>46
    同じバンダイのプラモ屋がMGの完全変形ガンプラとか作ってる訳でさ。
    「所詮プラモだからww」を言い訳にして逃げるくらい志が低いのなら
    最初から止めちまえよ蛆虫が。
  • 50:コメントげっとロボ 2019年08月28日 18:04 ID:8fMtp.6l0
  • >>20
    DVDは出てるし、東映自体が昔のアニメのソフト化に積極的じゃないからな
  • 51:コメントげっとロボ 2019年08月28日 18:08 ID:PDgvJeAI0
  • ウホッ!

    ワシは、合体するホモオスが
    あと5体は欲しいのう
  • 52:コメントげっとロボ 2019年08月28日 18:52 ID:XXUeIMB90
  • プラモだと何回か分離合体したらへし折りそう
  • 53:コメントげっとロボ 2019年08月28日 19:30 ID:C3otG.o10
  • 全然合体関係ないけどロボダッチを思い出した
  • 54:コメントげっとロボ 2019年08月28日 19:54 ID:FIdAn44j0
  • 合体ロボは合体するまでに各キャラに見せ場があるからなあ
    もっとも、後半になるにつれて端っから合体して主人公無双のパターンになるんだけども
  • 55:コメントげっとロボ 2019年08月28日 20:27 ID:LJ2EGOat0
  • >>50
    やっぱマジンガーに比べるとロボットアニメは金のなる木にならないと思ってるんだろうな。
    まあ、ゲッターロボ號が放送当時あまり人気出なかったことで見切りをつけたんだろうけど。
  • 56:コメントげっとロボ 2019年08月28日 20:40 ID:WUuxbzHz0
  • 合体ロボの話なのか、合体ロボプラモの話なのか……

    ※12
    でもダイオージャまで同じ枠の作品をプラモ化してたアオシマがガンダムだけやってないって言うのは、けっこう不思議な話ではある。
  • 57:コメントげっとロボ 2019年08月28日 20:43 ID:y8t2WM.I0
  • ※20
    コンVとボルテスは東映アニメーションじゃなくて東映本社だよ。
    だからメタルダーとか特撮の劇中劇でコンVが出てきた。

    逆に東映アニメーションはバラタックとかダンガードとか円盤売るのにCMやったり擬人化キャラ作ったり積極的。
  • 58:コメントげっとロボ 2019年08月28日 21:30 ID:FcXPvOaB0
  • コンバトラーVは幼少時に買ってもらったんだと思う
    頭を外して付けなおそうとしたらバトルクラッシャーが胸側と背中側に分かれて壊れてしまって悲しかった覚えがある
    ダイオージャも買ってもらって組み立てようとして接着剤でベタベタにしてしまった覚えがある
  • 59:コメントげっとロボ 2019年08月28日 21:44 ID:JV3ACJX40
  • アオシマと言えば、ガチャガチャカプセルが出せると謳いながら、既存のロボから小さな球を出す仕様にリファイン?されると云う、需要がよく解らない謎のシリーズ。
    本当によく解らなかったので、トライダーとイデオンは覚えているなw
  • 60:コメントげっとロボ 2019年08月28日 21:52 ID:5P29Ex2G0
  • >>41
    変形はしないが合体はするぞ。
    変形済の上半身を合体させるようなノリだが。

    號はランナーロックのヤツでしよ。
    確か普通のプラ素材じゃないと思ったが。
  • 61:コメントげっとロボ 2019年08月28日 21:59 ID:5P29Ex2G0
  • >>56
    その件に関してはクローバーがアオシマを牽制した感じがある。
    一応ガンダムはクローバーからホビー関連の商品展開があった。
    ダイオージャもその気だったようだが、こちらはアオシマも少し出して同時展開している。
  • 62:コメントげっとロボ 2019年08月28日 22:13 ID:U.WcZT7I0
  • 戦隊ロボの手足がほぼ非変形のビークルやメカ獣がくっつく仕様になった原因がマジキングって話を聞いて真偽はともかく納得はできた
    幼児向けにあれをお出ししたのは正直担当の暴走だと思うわ
  • 63:コメントげっとロボ 2019年08月28日 22:16 ID:5P29Ex2G0
  • >>43
    合体ロボで箱に合体って書いてあるのに手足が分離するだけとかもあるぞ。
    ダイオージャとか詐欺だよな。
  • 64:コメントげっとロボ 2019年08月28日 22:32 ID:91.BEbkZ0
  • ギンガイオー「胸ライオンにしない」
    キュウレンオー「胸ライオンにしない」
    ジュウオウキング「足にしてやった」
  • 65:コメントげっとロボ 2019年08月28日 22:35 ID:5P29Ex2G0
  • 戦隊の基本購買層は幼稚園までだから単純なのは仕方ない。
    複雑なのが良ければトランスフォーマー買っとけって感じだし。
    単純だから出来が悪い訳でも無いしな。堅実さは精度の高さでもある。
    ミニプラとか可動するだけで遊べない。
  • 66: 2019年08月28日 23:05 ID:5P29Ex2G0
  • このコメントは削除されました。
  • 67:コメントげっとロボ 2019年08月28日 23:06 ID:5SHbUpYb0
  • >>49
    箱にHGって書いてあるの読めない?
  • 68:コメントげっとロボ 2019年08月28日 23:09 ID:5SHbUpYb0
  • >>49
    ドヤ顔で別ブランド引き合いに出してきて恥ずかしいよねわかるよ
  • 69:コメントげっとロボ 2019年08月28日 23:09 ID:5P29Ex2G0
  • コンバトラーのポピニカはかなり玩具オリジナル解釈だがプラモ版はアニメに近い上にタンクもマリンに懸架出来るんだよね。
    玩具だと重いから翼が付けれないんだろうけど。
  • 70:コメントげっとロボ 2019年08月28日 23:24 ID:wiJbXCgi0
  • ふたば模型は平然とクローバーの初期型の画像とかでてくるやべーやつ
  • 71:コメントげっとロボ 2019年08月28日 23:29 ID:5P29Ex2G0
  • ぶっちゃけプラモに合体は荷が重い。F90みたいな換装が限界。
    玩具に比べて剛性が足り無さ過ぎる。
    ※52の言う通り相当丁寧に扱っても破損する。
    ゴライオンとかゴッドシグマのプラモも出来は良かったけどスライドパーツとかライオンの脚部とか塗装すると調整が微妙過ぎて子供には組めない。
    144のガンダムの肩なんて生易しいくらいの微調整が必要だぞ。
    それでも低価格で買えるのは嬉しかったけど。
  • 72:コメントげっとロボ 2019年08月28日 23:51 ID:NIiP95yB0
  • 2000年代初め頃、思いつきで「ガッチャスパルタン」で検索かけたら、当時品の美品がとんでもない値段ついてて唖然としたの思い出したわw
  • 73:コメントげっとロボ 2019年08月29日 00:18 ID:meCGImK00
  • ※72
    レアなプラモは昔の超合金より高いよ。作りたいのに気軽には買えない。
    どうせ組むんだからジャンクでも良いがなかなか出ない。
  • 74:コメントげっとロボ 2019年08月29日 00:38 ID:YZI2ZoXn0
  • >>55
    マジンガーすらもやっと最近動かしだした感じだしな
  • 75:コメントげっとロボ 2019年08月29日 06:37 ID:3SfF952M0
  • ※61
    なるほど。
    その隙間に入り込んでガンプラの権利を取ったんだとしたら、バンダイもついてたね。
  • 76:コメントげっとロボ 2019年08月29日 07:44 ID:fjP6LP5X0
  • 合体巨艦ヤマト欲しかったなあたしか艦橋がロボになる奴
  • 77:コメントげっとロボ 2019年08月29日 07:46 ID:SuqHzfcc0
  • >>49
    出るのが当たり前になってるから麻痺してるかもしれんがMGとかHGって上級カテゴリー商品だからな。
    通常商品と較べるのが間違ってるわ。

    しかもガンダムと違って作画重視で、絵の嘘全開なプロポーションのロボだろ。
  • 78:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:21 ID:.vJXm0zV0
  • >>75
    バンダイは基本的に汚いけどガンプラが売れたのは出来が良かったからなのが大きいかな。

    つかその頃あたりから急に出来が良くなる気がする。
    超合金のヒットが影響してるのか時代なのか?
    超合金ワンセブンやレオパルドンは徹底的にプロップに近いし。
    ゲットマシンやパイルダー、ゼロテスターなんかはもともとリアルだったけど。
    メカコレ戦隊ロボとか変形する大タイプはプロップでメカコレは着ぐるみ再現とかマニアックな程に忠実。
  • 79:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:23 ID:.vJXm0zV0
  • >>76
    コンバトラーとアオシマの大きい合体は高くて買えなかった。
    100円の4個も安くは無かったけど。
  • 80:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:33 ID:1Lyy2BUO0
  • >>47
    村上版のダンクーガノヴァは顔が野暮ったいぞ。
  • 81:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:45 ID:alssyzOP0
  • ※77
    作画の嘘全開なのはその言葉通り作画の都合で線を省略してるだけで、
    あれが“本物”のデザインだと思われては困るんだよ。
    トランスフォーマー玩具だって変形合体可能な本家タカラトミーのが
    “本物”であって、アニメ作画準拠の非変形リボルテックみたいなのは
    決して主流には成り得ない。
    エルドランシリーズだって旧トミー製品のデザインこそが本来あるべき
    “本物”なんであって、作画イメージ重視で全面差替えしまーすってのは
    優先順位間違ってるよ。
  • 82:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:11 ID:SuqHzfcc0
  • >>81
    気持ちは分かるけど
    玩具ではなく劇中イメージの立体物が欲しい人向けの製品にそれは無いと思うのよ。

    ガンダムのキットに対して「クローバーの合体セットを再現しろ」って言ってるようなもんだから。
  • 83:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:32 ID:xiMK6jT40
  • >>81
    何言ってんだコイツwwwww
    だったらその本物とやらだけ買ってろよw
    多様性認められないバカwwwww
  • 84:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:44 ID:tw3Evkki0
  • >>81
    トランスフォーマーはまずダイアクロンありきでしょ。アニメ設定も玩具版を参考にしている。
    まあライジンオーも玩具が先かも知れんがどっちが先でもアニメでなくてもデザインが全く同じなんて事は無い。

    ミクロマンは刻印やネジ穴まで描いたが。
  • 85:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:10 ID:tw3Evkki0
  • まあ勇者とか線の省略過剰で玩具版と別物になってるもんな。
    どっちが本物かは知らんけどさ。
    とはいえタカラもそこら辺は気にしていたからアニメ設定に近い商品を出したりアンケート葉書で聞いたりしてるのが面白い。

    いずれにしてもアニメや劇中に近い商品が欲しい人はいる訳だし、例えそれが偽物でも間違いでも欲しいのはバッシュのバスターランチャー論争の時に証明されたけど。

    俺本人も玩具好きだし玩具があって番組があるって思ってるが、それが他人にとっての本物とは思わない。

    他の人も書いてるが気に入らなければ改造すれば済む話だし。
    まあハーフアイ並みのセンスが必要かも知れんが(笑)

    マジンガーとかアニメやマンガが先の場合もあるし一概には言えないな。
    それでマンガ版のマジンガーを本物ですって言われて超合金出されても困るし偽物感出るし。
    もちろんそのままのデザインでは商品化出来ない事もあるから、どうしても違う部分は出るよ。
  • 86:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:17 ID:rBXwpow90
  • >バンダイは基本的に汚い
    つまりカネの匂いに敏感なバンダイに嫌気がさした東映は
    自作の売り上げを「税金対策」と称してバンダイにかぎつかれないよう
    わざと売れない・金の匂いがしない企画を放り込んで
    姥捨て山のようにガイキングLODやオリンシスのような誰得アニメを垂れ流してた、と?

    ……わきゃねーな、東映も東映でケチで意地汚いとこあるし
  • 87:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:26 ID:tw3Evkki0
  • もちろん安易な差し替えや手抜きはお断りだし嫌なら買わない。
    しかし前述の通りプラモでは玩具のような変形合体は難しい。どうしても強度が足りない。
    プラスチックは加工するのに優れているがABSやダイキャストのようにはどうしてもならないし、玩具が高いのはプラモより潤沢な素材とコストを使ってるからだ。
    同じ形状にしても同じ事は出来ない。
    仮にやっても合体させるだけで破損する。そんなのは商品にならない。

    ガンダムは変形がメインだからまだなんとかなるが、それにしてもグダグタになるし玩具の安定感には程遠い。
    差し替えも結構あるし。

    やるならアオシマのアトランジャーみたいに最初からプラモ前提のデザインにするしか無い。
    アトランジャーはパーツ止めのリングすらデザインに組み込まれているが、これが玩具ならネジの可能性もある。デザインも変わる。
    線一本で数千万の世界は誇張では無い。

    ライジンオーの玩具版デザインが本物だとしたところでプラモはまた別の商品だから、そこでデザインや仕様は必然的に変わる。
    玩具で出来てもプラモでは無理。物が違いすぎる。合体はそんなに簡単では無い上位ギミックの塊だよ。
  • 88:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:36 ID:jXXggO4U0
  • >>86
    それらはプリキュアがバカ売れした為の税金対策だよ
    ガイキングはそれなりに受けたからオリンシスは徹底的に受けないようにした
    税金対策の意味が分かってる?
  • 89:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:43 ID:rBXwpow90
  • >>86
    知ってるよ
    売れない企画の姥捨て山だろ?
    そんなカネあるんならもっと質上げろやと
  • 90:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:49 ID:tw3Evkki0
  • 仮に玩具と同じ仕様にして出してもコストが掛かりすぎて無理。
    数万円出せばプラモでも可能だろうが、それを誰が買うの?
    素直に玩具版買えば良いって話にもなるし。

    玩具だと可動が少ないってんなら、それこそ無茶な話だ。
    可動と合体と安定性のバランスが崩れる。戦隊ロボが動くはずの首すらもわざわざコスト掛けて固定するのは遊びでは無い。
    動かせないのではなく動かさない。

    グダグダで立たせるのも難しく物凄い高いプラモでも喜んで買うってのなら、それこそハーフアイに頼むしか無いな。
    今のバンダイの技術なら出来る!なんて事は無いのは既に商品が説明してるだろ。

    出来ないのが正解。少なくとも販売出来る値段では無理。
  • 91:コメントげっとロボ 2019年08月29日 13:44 ID:jXXggO4U0
  • >>89
    全然分かってない
    質上げて儲かったら全然意味が無いんだよ
  • 92:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:23 ID:rBXwpow90
  • >>91
    儲かれば儲け過ぎるほど高くなってお偉いさんに出す市民税(だっけ?)も半端なく高くなるんだっけ?
    で、100万儲けて50万税金で取られるより、100万儲けて20万損して、税金を25万払えば企業側も楽するから
    「わざと売れない企画作ってバカを釣り上げようぜwwwwww」な感じでボツった企画を流用してだーれも見ない時間枠でクソアニメを垂れ流そうって魂胆だろうが、
    はっきり言って視聴者側もテレビ局も得しないし
    「報道やりたいから」というのはただの名目で、テロ朝もあんな売れない・視聴率取れない・誰も得しないあの姥捨て枠にキレて当然じゃないかと思うよ。
  • 93:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:28 ID:rZEBwS.B0
  • コンVのプラモは当時買えなくて再販時にやっと購入できたけど、西日本豪雨で大ダメージになってしまった。
    70年後半から80年代のバンダイプラモはしばらく前に大量に再販されたけど、一部再販されなかったキットもある。例えばライダー系とかウルトラマン系とか。アニメの合体ロボ系も確か再販されていないのがあったはず。

    アオシマのザンボット3は米8が書いてるように変形可能なザンボエースはちゃんと存在するし、ザンボット3として合体もできる。ただ、当時の販売方法の関係で、「合体ロボット」版を購入する必要があったけど
  • 94:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:36 ID:rZEBwS.B0
  • 米93
    当時のアオシマの「合体ロボット」シリーズの販売方法として、700円のタイプ2種とそれらをセットにした1000円があった。(ポケットパワー等はまた別)
    ザンボットの場合、変形可能なザンボエースのセットと、非変形のザンバードと残り2機が合体できるセットの2種類が販売され、1000円のセットはその2種類がセットになっている。
    (ザンボエースの方はザンブルとザンバードのパーツが無く、ザンバードの方はザンボエースに変形できない)

    ちなみに、アオシマのダイオージャは種類問わず合体そのものが不可能で、合体目的でダイオージャの1000円セットを買っても損するだけと言う・・・
  • 95:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:48 ID:rZEBwS.B0
  • 米72米73
    古いキットはその多くにプレミアがついてて、再販されないキットやメーカーが倒産したりで絶版となったキットは凄く高くなってる。当時買えなかった人や買ったけど壊したり無くしたりで再び欲しくなった人、コレクターや投機目的の人も居たりする。当時100円だったアオシマのミニ合体シリーズでさえ、種類によっては1個数万円はつくくらいだから。(プレミアは時価なので、全ての商品が絶対にそうとは言えないことに注意)
    バンダイのガンプラが安いのは大量生産もだけど定期的に再販されてるのも大きな理由で、例えガンプラでも再販されていないキットはプレミア価格になったりする。ガンプラでさえそうなのだから、再販されないキットが高くなってしまうのは仕方ないかと。
  • 96:コメントげっとロボ 2019年08月29日 15:23 ID:FbHGHcD40
  • >>65
    トウサイジュウオーはもうちょっとなんとかならなかったのかとは思う
    下半身がビークル後部をそのまま下面に付けるだけってのはなあ
    簡単なパネルパタパタ位はあっても良かったのではないかと
  • 97:コメントげっとロボ 2019年08月29日 15:29 ID:FbHGHcD40
  • >>84
    ミクロマンは1/1なのもあって他のロボット玩具以上にあのヒーローが君の机にってのが売りだからね
  • 98:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:13 ID:otcEj4Qs0
  • ミクロマンのプラモも良かった・・・。
    プラモは玩具の廉価版としての役割が強いが、だからこその違いが面白い。
    ゴッドシグマなんかウイング無いけど300円で3体合体とか燃えたよ。
    ダルタニアスのガンパーの機首とかべラリオスの足取り外しとかは残念であるが同時に面白い部分だった。
    ゴッドマーズは腕が変形しないとか確かにどうかと思うけどw
    いかに低価格でどこがどう玩具やアニメと違うのかも面白さの一つだと個人的には思うよ。

    ミクロマンやダイアクロンのプラモなんか玩具に見えるようにメッキ使ったりとか、玩具より優れている部分もあったりする。
    当時買えなかったキットがどんな内容なのか想像するだけでも面白いね。
    玩具そっくりに作るってアプローチは無茶苦茶面白かったよ。
    いかに玩具やプラモが価格を気にしつつ、その取り捨て選択をどういう視点で行っているのかは楽しみにして良いんじゃなかろうか。
    もちろん作るのはさらに自由だし。あんまり手を入れる部分が無いと面白くないしな。
  • 99:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:45 ID:otcEj4Qs0
  • ※95
    理屈は分かるが頷く事は出来ない。
    もちろんロボット大好きでその玩具とくればダイヤよりも輝き黄金よりも眩しくまさに喉から手が出るくらいに欲しいし飢えているし、時には大枚はたいて購入する時もある。
    需要と供給により価格は決まる。店だってボランティアでは無いし(結構趣味で店やってる人が多いが)市場に無くて買取りが困難なら買取り値を上げるしか無い。そうやってどんどん希少価値は上がって行く。
    しかしそれは「仕方のない事」であり甘受せざるべき状況であって歓迎する事でも望む事でも無い。お店の人ならそうだろうけど。
    買うなら仕方なくプレミアを払うのであって安ければ安い方が良いに決まってる。そうは問屋が卸さないだが。

    プレ値でも買った時は嬉しくてしょうがないし、数十年追い求めていた物が時を超えて手に入るのだからどんなに高くても高いと思わない人もいるし、自分も半分はそう思う。
    しかし昔の物なんだから当時より安くて当たり前でしょ?って気持ちは常に意識している。
    ロボ玩具バカなんだから歯止め掛けないとならんし、当たり前の感覚を忘れては本当の値段も分からなくなってしまうのでは無いだろうか。

    つかプレ値で買うと怖くて組めないし遊べないじゃんw遊んで組むけどなw
    でも高くて買えね~w
  • 100:コメントげっとロボ 2019年08月29日 18:10 ID:iZGTZv.u0
  • ※42
    >バンダイのゴウザウラーはマグナザウラーの胴体丸ごと差替えがもはや擁護できない。

    買おうと思ってたけど商品画像見たらサンダーブラキオの足の肉抜きがすごくて萎えたから買わなかったんだけどそこもそんな感じなのか
    やっぱ買わなくて良かったわ
  • 101:コメントげっとロボ 2019年08月29日 18:19 ID:xiMK6jT40
  • >>100
    プラモデルに何求めてんの?完全合体謳って無いでしょ
  • 102:コメントげっとロボ 2019年08月29日 20:21 ID:3SfF952M0
  • ※82
    今度出るMPライオコンボイは、アニメ基準でビーストモードはつぶらなお目目でロボ形態はメカライオンっぽいのって、わざわざライオン顔を二種類でチェンジさせるみたいだな。
  • 103:コメントげっとロボ 2019年08月29日 20:38 ID:qt4GZauZ0
  • >>92
    それらの作品の存在の是非については何も意見していないし、
    >89がその金を別に回して質上げろとか見当違いな事を言っているから
    それじゃ税金対策にならないと指摘しただけなんだが
  • 104:コメントげっとロボ 2019年08月29日 22:41 ID:meCGImK00
  • >>101
    まあそこにあえて挑むのも一興だけどな。
    玩具だけに利点がある訳じゃ無しに。
    Vガンダムなんかはむしろ大きく重たかったからハンガーは無理だし対象年齢の絡みからも難しい。

    肉抜きは確かに萎えるが埋めりゃ良いってのが正解とも限らんし。埋めりゃ良いと思うけどw
    いずれにしても肉抜き歓迎なんて人はいない気がするよ。
  • 105:コメントげっとロボ 2019年08月29日 22:43 ID:SuqHzfcc0
  • >>102
    そういう製品は映像作品から入った人には嬉しいよね。
    玩具が映像のキャラ・メカと違ってガッカリなんてのは子供の頃によく経験したもんだし。
  • 106:コメントげっとロボ 2019年08月29日 22:46 ID:meCGImK00
  • トランスフォーマーのMPは劇中に近付けるのが基本だしね。
    タカラは玩具ネタやダイアクロンネタも忘れないのが嬉しいけど。

    確かにトランスフォーマーよりはダイアクロンやミクロマンで出してくれた方が嬉しいけど、どう考えてもトランスフォーマーとしての方がメジャーだしな。
    ライオコンボイまで行くとダイアクロン、ミクロマンなんてほとんど関係無いが。

    そういう意味では悪評の高い河森監修のスタスクは好きだった。F15ロボだし。
    背中のヒンジ割れるけどな(泣)
  • 107:コメントげっとロボ 2019年08月29日 23:09 ID:SuqHzfcc0
  • >>98
    ゴッドマーズの両腕ロボは残念だったけど、他のロボの腕を意地でも収納してやるという執念じみた拘りを感じて許した。
    スフィンクス凄いよ。
  • 108:コメントげっとロボ 2019年08月30日 03:39 ID:yN3Zitan0
  • ※106
    MPスタスクはまだ二つ目くらいで、マスターピースってカテゴリーの方向性が定まってなかったんだよね。当時の最上位ってくらいで。
    だからよりリアルなF15を目指して、大きくアレンジすると言うのも、一つの可能性としてあった。
    あの頃はやっぱりリアル寄りアレンジのバイナルテックもあったし。
    結果としてMPスタスクの評価によって、逆にマスターピースはアニメキャラの再現て言う方向性が定まったとも言える。
  • 109:コメントげっとロボ 2019年08月30日 06:22 ID:zCeNa9tJ0
  • >>108
    いや
    いちゃもんつけるわけでは無いけど、MPは最初からアニメ再現のコンセプトだよ。

    アニメ要素をどの程度のさじ加減にするかが定まったという意味ならその通り。
  • 110:コメントげっとロボ 2019年08月30日 09:13 ID:zCeNa9tJ0
  • >>69
    あれは金型出来た段階でアニメ側が勝手にリデザインしちゃった結果だと聞いた
  • 111:コメントげっとロボ 2019年08月30日 10:03 ID:OBIP7k6j0
  • ダイラガー15の無理矢理感
  • 112:コメントげっとロボ 2019年08月30日 12:45 ID:e7ZxVcIv0
  • マクロスの完全変形バルキリーやタイムボカンシリーズなどで有名だったタカトクトイスの場合電撃合身ビッグダイエックスはマシン形態のトリプルアタッカーは変形ギミックの追加で劇中とは異なったりスタイルだったり、爆走合身バクシンガーは胴体になるモンスーンは前作の超変形ブライガー同様差し替え変形だったがその経験を活かして完全変形バルキリーを大ヒットさせたものの結局調子に乗り過ぎて劇場版の「愛おぼえていますか」の公開直前にクローバーの後を追うかの様に倒産してしまった・・・。
  • 113:コメントげっとロボ 2019年08月30日 16:44 ID:yN3Zitan0
  • ※111
    ダイラガーは足がまんま車だったりはするけど、ロボ形態を分割してメカにしたって感じ。カッコいいかどうかはともかく、合体後のまとまりはいい。
    あれで無理矢理とか言ってたら、デバスターとかの合体トランスフォーマーなんて見てられないよ。

    ※112
    ブライガーとかは元のデザインに無理があるんじゃないかな。
    村上デザインの超合金みたいに、玩具メーカー側でデザインするんじゃなくて、アニメ会社から提示された物を玩具化するから、そっちのデザイナー次第で無理が出て来るんじゃないかと。
    バルキリーはスタジオぬえの方がモックアップを作ってもらってタカトクにプレゼンしてるし、タイムボカンとかの大河原邦男は自分でモックアップを作ってしまう人。
  • 114:コメントげっとロボ 2019年08月30日 17:19 ID:DwAj7rR60
  • 国際映画社のアニメは独特の制作体制だったらしいからね。
    タカトクも連鎖倒産みたいな形で無くなるけど、そもそもボカンシリーズが売れなくなったのが大きい。

    アートミックも良く木型作ってたみたいだね。レギオスの木型とか大きくて欲しかったw

    村上は好き嫌いはあるだろうけど数学的というか製図的というか二次元の嘘が全く無い計算されたデザインが面白い。
    ダイラガーはその場で海陸空の3チーム形態に合体出来るように描いたらしいが、頭の中に設計図がある人だね。
    玩具会社らしい利点だと思うけどマンガ的な迫力は出せない。
  • 115:コメントげっとロボ 2019年09月01日 18:53 ID:I.TsrCHN0
  • >>108
    河森に派手に変えて良いって言っちゃったらしいからね(笑)
    あれは番外編で良いと思う。
    ああいう方向性のハイエイジトイも欲しいとこだしね。

    アニメ準拠だと線が少なすぎるし、もともとのダイアクロンはアニメとか関係無いからハードディティールで、今見ても素晴らしいんだよな。
    普通のミニカー以上のディティールが変形する贅沢さは今は無理だし。
  • 116:コメントげっとロボ 2019年09月02日 04:11 ID:ZZlWgXTL0
  • ※115
    TFでは無視されがちな下面も含めて、リアルな造形の戦闘機とか戦車のハイエイジ向けTFがあると嬉しいね。
  • 117:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:10 ID:sraN744W0
  • ゴットシグマのプラモは、ちゃんと合体できて、あの三体のサイズに嘘がないのにビックリした覚えがある。
    空雷王だけ異常にでかいとかじゃなかったな。
    ゴーディアンは合体できたが、関節が曲がらなくなるし、ダイゴのフィギュアが小さすぎて無くした。
  • 118:コメントげっとロボ 2019年09月02日 15:22 ID:ZZlWgXTL0
  • ※117
    まあ脚が胴体と同じくらいのボリュームでもそれほど気にならないと言う、マンガ的プロポーションの力だね。
    それでも上半身が物足りないからビッグウイングつけるし、腕も一回りデカいのをつけなおしてるけど。
    ゴーディアンからバイカンフーで一体減ったのは、サイズ差が大きくなりすぎるからかも。
  • 119:コメントげっとロボ 2019年09月02日 20:19 ID:pBPk3xLh0
  • イデオンの変形合体できるペーパークラフトがあった、ちゃんと差し替え無で完全のすべての形態に変形できるという優れものなので是非作ってみてくれ、スゲー大変だけど
  • 120:コメントげっとロボ 2019年09月05日 15:20 ID:TtiLjNOO0
  • >>116
    ダイアクロン時やバイナルテック等は頑張ってたな。
    リベンジの頃もディティールが細かく巨大重機を堪能出来たがハズブロの横やりで以降は単純化した。
  • 121:コメントげっとロボ 2019年09月05日 15:41 ID:TtiLjNOO0
  • ゴッドシグマは非常に難しい空雷王の脚部変形ギミックを上手くプラモに落とし込んでたと思う。

    ゴライオンはちゃんとバラでもライオンの四肢が動いたかな。

    ゴッドマーズも腕ロボ変形オミットだけどかなり細かくて感動したな。
    どれも値段的にも頑張ってたと思う。
    戦隊ロボも出来が良かったけどダイナロボは合体しないモーターライズでバイオロボは大サイズが出なかったのが残念。イロプラで300円で合体は良かったけど。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング