スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
at
ボトムズのATの使い捨て感wwww


https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_731597236/index.htm

名無しのろぼ
アーマードトルーパースレ

at1





名無しのろぼ
(製造コストが)安い
(修理や整備にかかる時間が)速い
(豊富な武装と安心の操作性で)強い





名無しのろぼ
at2





名無しのろぼ
素コープドッグ

at





名無しのろぼ
人の命が安すぎる世界




名無しのろぼ
ローラーダッシュの音が好き




名無しのろぼ
ローラーダッシュタイヤちっさ過ぎだし明らかに転びそうだけど本当好き




名無しのろぼ
町工場と廃材があれば直せるってのがコスパやばすぎる




名無しのろぼ
ミッションディスクの設定もいいよね




名無しのろぼ
TV版では囮用の使い捨て機がここまで人気になるのもすごい




名無しのろぼ
>>TV版では囮用の使い捨て機がここまで人気になるのもすごい

ガキの頃これがぶっ壊れて普通のスコタコに乗り替えた時は目茶苦茶ガッカリした
当時のガキンチョに取ってフルアーマーは憧れ





名無しのろぼ
本編で徹底して道具扱いなのいいよね
後年の小説やらではバケモノATとか出てくるけどそれはそれで別のロマン





名無しのろぼ
専用武器使えば歩兵でも倒せるってのがね




名無しのろぼ
気密性ゼロなのも渋い
宇宙で戦えるのは機体よりも高いスーツのお陰とかたまらん





名無しのろぼ
量産機にゴテゴテいっぱい付けるの好き

at3





名無しのろぼ
ラストバトルで最後の最後までキリコにくっついてたツヴァークが好きだった
名無しのパイロットなのにあの乱戦で最後までキリコに着いてこられるとかかなりの手練れだと思う





名無しのろぼ
>>ラストバトルで最後の最後までキリコにくっついてたツヴァークが好きだった

ツヴァークいいよね
ガムのオマケプラモやたら集めたわ
好きな腕バルカンギミック無いのが残念だった





名無しのろぼ
>>好きな腕バルカンギミック無いのが残念だった

アレは良いものだ

at4





名無しのろぼ
スッ

at5





名無しのろぼ
>>スッ

1話プロローグ以外だとあとは出たのコレくらいだっけ

at9





名無しのろぼ
>>バケモノAT

at6





名無しのろぼ
キリコキーック!

at7





名無しのろぼ
バララント系はもう少しバリエーション欲しかった

at8





名無しのろぼ
ペールゼンファイルズの最初の使い捨て感好き
しかも完全な捨て駒陽動だし





名無しのろぼ
その気になれば惑星破壊兵器くらい幾らでも使えるけど、星の資源が欲しいから敢えて火力レベルを落とすって設定は面白いと思った




名無しのろぼ
>>その気になれば惑星破壊兵器くらい幾らでも使えるけど、星の資源が欲しいから敢えて火力レベルを落とすって設定は面白いと思った

設定上だとワープするミサイルとかあるからなアストラギウス
で、戦争初期にそれで惑星バカスカ消滅したからやべえと両軍気づいて慌てて条約結んで禁止にして
ATの時代になると





名無しのろぼ
スネからジェットが出るターボカスタム

at10





名無しのろぼ
やはりグレゴルー機は良い

at11





名無しのろぼ
作品でスコープドッグの価格価値ってどんなもんだったんだろ
軽自動車とかそんな感覚だったんだろうか





名無しのろぼ
>>作品でスコープドッグの価格価値ってどんなもんだったんだろ
軽自動車とかそんな感覚だったんだろうか


監督的にはジープ位





名無しのろぼ
装甲薄いし散弾銃みたいな武器だと結構有効だと思うけど
あんまりATの武装でそういうのないな
マシンガンで穴だらけにする方が手っ取り早いんかね





名無しのろぼ
>>装甲薄いし散弾銃みたいな武器だと結構有効だと思うけど
あんまりATの武装でそういうのないな


散弾は貫通力全くないので流石に頭(スコープ)に命中しないと意味無いような気もする





名無しのろぼ
もうちょっと小さかったらと大きかったらの微妙なラインをつく4メートルという数字




名無しのろぼ
>>もうちょっと小さかったらと大きかったらの微妙なラインをつく4メートルという数字

人間との対比で5歳児と成人に相当する大きさなので
敵だと根源的な恐怖を感じ味方だと絶対的な信頼を感じる絶妙なサイズだと
昔どっかの心理学者が言ってた





名無しのろぼ
コスト増してもいいから強度補強させたモデルとかないの?




名無しのろぼ
>>コスト増してもいいから強度補強させたモデルとかないの?

むしろコストカットのため強度落としてる

at12





名無しのろぼ
バトリングだと生存性上げるためにカスタマイズしてる人もいるんだけど

at13





名無しのろぼ
厳密に考えたらローラーダッシュもターンピックも降着ポーズも無茶で現実には無理だろうって感じだが
絵で見ると出来そうと思わせる説得力がすごい
リアルではなくリアリティというか





他ブログのおすすめ記事



【コレクターズエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON コレクターズエディション 初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【プレミアムサウンドエディション】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定


【通常版】
マキオン 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)【Amazon.co.jp特典】アイテム未定

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2020/5/8 08:02 ] 作品・シリーズ単体 コメント:97 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2020年05月08日 08:03 ID:FCm9OaBc0
  • エルダー帝国ガガーン少将、ミズハラ~ミズハラ~!
  • 2:コメントげっとロボ 2020年05月08日 08:17 ID:ezA5w7JP0
  • ミッションディスクは
    OSを先どりしている
  • 3:コメントげっとロボ 2020年05月08日 08:26 ID:OLDGo.4S0
  • ターンピックで急旋回急停止とか負荷に耐えられなくてボキッと折れそう。どんな素材使ってんだ?
  • 4:コメントげっとロボ 2020年05月08日 08:28 ID:OLDGo.4S0
  • ゲームではその使い捨てるのをシステムに落とし込んでて面白かった。破壊寸前の機体からワンボタンで脱出してキリコ自身を動かせるのが楽しかった。
  • 5:コメントげっとロボ 2020年05月08日 08:37 ID:uNX3lDw50
  • 散弾とかで装甲破るのなんて無理だろ
    メロウリンクの対ATライフルで倒すってのが妥当なとこ
  • 6:コメントげっとロボ 2020年05月08日 08:41 ID:YgDTZouV0
  • スペンディングウルフが人命尊重で装甲が多い?

    むしろ肩アーマーは逆に装甲カットされてるぞ
  • 7:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:00 ID:wztm3dBx0
  • >>5
    対ATライフルでも当たり所次第で弾かれなかったっけ?
    すげぇ無情よね
  • 8:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:03 ID:quVGJIaW0
  • 散弾なんて人間のボティアーマーすら抜けないしなぁ
    多少口径が大きくなったとこで装甲は抜けないと思うぞ
    あれはあくまでソフトターゲット用の弾丸だからな
  • 9:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:07 ID:oFSdlZ9w0
  • 戦闘に行けと言われたら乗りたくないが通勤用だったら欲しい
  • 10:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:31 ID:zoa8gX380
  • その昔、NHKのクイズ番組で四択問題の選択肢にアストラギウス銀河が挙がってたのはいまでも憶えてる

    問)我々の地球が含まれる銀河は何銀河でしょうか?
    ・アンドロメダ銀河
    ・天の川銀河
    ・オリオン銀河
    ・アストラギウス銀河
  • 11:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:45 ID:GXvPnQpt0
  • 最もハイコストなパイロット育成費用問題を
    簡易構造とミッションディスクによる超簡単操作法によりド素人でもそれなり戦力化という超力技で解決し
    パイロットコストを消耗品レベルにまで下げた事の方が革命的
  • 12:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:46 ID:82jb2GkO0
  • この世界が「ATの製造原価を使い捨てにできるレベルの技術革新」を遂げたらどうなるんや?
    軽自動車が原チャ並み、原チャがママチャリ並みになるんやろか?
  • 13:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:50 ID:DXy.zAz30
  • 戦闘中、主役(キリコ)が乗ってる時でも割と普通に敵の弾がコクピットに届いてるのが当時としては斬新だった


    よくアクション映画とかで見るカーチェイスの銃撃戦で、車が結構簡単に撃ち抜かれていくのと同じような感じがする
  • 14:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:54 ID:jHK0Zvl80
  • 戦争終盤はATの損耗が深刻になり、ガタが来たスコープドッグも使ってたんで、ATを失くしたら機甲猟兵落ちという容赦の無い現実
    そして機甲猟兵に落とされて初めて知るATの頼もしさ

    戦場は地獄だ
  • 15:コメントげっとロボ 2020年05月08日 09:56 ID:b7d94aXc0
  • パンチで薬莢が飛ぶのがかっこいい
  • 16:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:04 ID:k8Ie8ZfX0
  • 人の命が安い世界と言うが
    パイロットが脱出してくれれば
    高価なパイロットスーツも回収出来るのだから
    ホント合理的。
  • 17:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:05 ID:OKubjnMo0
  • 稲城長沼駅前にロールアウトしたから見に行ってみたら?
  • 18:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:10 ID:9TRThP930
  • >>6
    後付け設定だけど、ウルフのパイロット保護部分蝕を無くしたのがドック
  • 19:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:13 ID:YgDTZouV0
  • マーシィドッグとかいう湿地対応機種なのに気密性の無い安物AT
    ドッグ系ATは極地対応も低コストで広く浅くの器用貧乏なイメージがある
  • 20:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:16 ID:zTD16tAx0
  • ポリマーリンゲル液とか言う危険物の塊。
    ガソリンレベルの扱いなんだろうが、単体での爆発性の演出がとんでもないぞ。
    乙4危険物持ってても取扱い出来なそう。
  • 21:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:17 ID:PVoFiAxq0
  • AT乗りは最低野郎
    ATは使い捨て、歩く棺桶、すぐ燃料が発火して爆発する
    ボトムズってアニメの話なんだけど知らない人が聞いたら誤解生むんだよね
  • 22:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:27 ID:slAzenmJ0
  • 比較的簡素な作りだからこそ色々な派生が生まれてるのが面白い
  • 23:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:33 ID:mvpF35LH0
  • 現代で言う軽トラみたいなもんなんだろうな
  • 24:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:44 ID:3JEjYzAZ0
  • 白虎柄に塗装したパープルベアで街を疾走したい
  • 25:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:48 ID:gLYjR5Pn0
  • >>8
    ショットガンの構造をそのままに口径大きくしたら全然飛ばんよな
    貫通力以前の問題になるな
  • 26:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:49 ID:gLYjR5Pn0
  • >>9
    循環系の間破れてポリマーリンゲル液掛かったら溶けて死ぬで
  • 27:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:51 ID:gLYjR5Pn0
  • >>20
    タンパク質を侵すだけじゃなくめっちゃ燃えるってもう笑うしかねーわ
  • 28:コメントげっとロボ 2020年05月08日 10:58 ID:ZWfLruH10
  • テスタロッサの見た目は好き
  • 29:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:17 ID:49Ivi6H90
  • 作中の扱いだともはやコンビニのビニール傘以下
  • 30:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:29 ID:0OhmeXEz0
  • コーラサワー「今度はこのスコープドックっていうのに乗ればいいんですね?わっかりましたぁ!任せてください!」
  • 31:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:33 ID:MB4LlX3b0
  • ストライクドッグってイプシロン用のワンオフ機って感じだけどあれも普通のAT並みに装甲薄いんだろうか
    まあパーフェクトソルジャーの超身体能力なら当たらなければどうということはないのか…。
  • 32:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:40 ID:rDF2rNz00
  • 兵員輸送車より硬くて、同程度の速度で移動出来て、歩兵並みに柔軟に動けて、
    大半の歩兵火器を防いで、宇宙戦艦を破壊できる威力の火器を運用できて、
    あらゆる環境に適応できて、修理や製造が簡単で、ジープ並みのお値段と言う超兵器。
    後一回りサイズが小さくて、大きな歩兵レベルなら完璧だった。
  • 33:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:43 ID:8RdJ.sHZ0
  • >>3
    初期型のターンピックは短くて脆く、構造的に分解が面倒なタイプで
    破損が多発(交換作業が手間取る)したので今の太いライブ・長い型へ進化慕って設定有る。 
    「腕の良いパイロット程ピックの消耗が激しい」(よく使いこなしている。)
  • 34:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:45 ID:HN682Z1G0
  • 最初のおやっさんと二人でAT直すの好き
  • 35:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:51 ID:8RdJ.sHZ0
  • >>6
    ウルフは構造材からしてドッグより高品質で装甲もドッグの14mmに対して16mm(後のヘビー級と同じ)
    さらに装甲が破損した場合に破片がパイロットを負傷させない為に防御用ジェルを装甲内にサンドイッチしてあったり、
    破損によるポリマーリンゲル液漏れを自動的に止める機能が有ったりと「生存率」が高い機体なのよ。
    ただ、機体の製造コストは高くなりいずれ現れるバララントATの「鋼の津波」の前には個体の性能が高くても無意味、ならコストを下げて生産数を上げて戦力を少しでも高め、「結果的に」生存率を上げよう・・って設計思想がドッグタイプなのよ。
  • 36:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:55 ID:8RdJ.sHZ0
  • >>20
    安定剤を添付した状態なら軽油なみの扱いが出来るそうな。
    ドラム缶に入れてトラックに乗せて運べる程度の安全性。
    ただ、この状態ではATの巨体を動かす
    エネルギー足り得ない。
  • 37:コメントげっとロボ 2020年05月08日 11:56 ID:8RdJ.sHZ0
  • >>31
    ドッグより一回り大きい分、
    僅かに厚いはず。
    それでも、タートル系と大差無いはずだ。
  • 38:コメントげっとロボ 2020年05月08日 12:04 ID:l4RO1xxd0
  • ※10
    そのクイズ番組は知らんがスタッフ絶対アニオタだろw

    本スレに出てる赤い四角いAT何だ…?見たことない。

    確かにターンピックもローラーダッシュも降着も現実だと無理だよな。降着して中のAT乗りもタダじゃ済まんだろ。しかし何故かリアリティあると感じてしまうんだよなぁ。
  • 39:コメントげっとロボ 2020年05月08日 12:12 ID:5pVRZMTY0
  • >>14
    ATを破壊されて生きてる!?
    よっしゃ!もっと過酷な環境送ったろ!

    もはやあの戦争が丸ごとワイズマンの異能者選別試験場だったのでは
  • 40:コメントげっとロボ 2020年05月08日 12:49 ID:bHOE2K3c0
  • キリコがパーツ担いで運べるくらい軽い
    いや、キリコが凄いんかね
  • 41:コメントげっとロボ 2020年05月08日 12:50 ID:GXvPnQpt0
  • それでも
    得られる物からすれば蚊の涙
    なんだろうな
  • 42:コメントげっとロボ 2020年05月08日 12:53 ID:OXIqfU1K0
  • >>39
    実際その通りだったんですけど
  • 43:コメントげっとロボ 2020年05月08日 13:05 ID:Z.OokYRj0
  • ※38
    ブロッカーというバララントの旧式AT
  • 44:コメントげっとロボ 2020年05月08日 13:08 ID:LcUqf5U20
  • 高い場所から着地した時に膝部分がスライドする(なんていう機構なのかはわからん)のめちゃくちゃ好きだった
  • 45:コメントげっとロボ 2020年05月08日 13:11 ID:PPUf6LgW0
  • 以前スレが立った時、車なら中古のプリウスくらいという意見が多かったような。
    汎用ロボだし使い捨てはまぁわかるのだけど戦う棺桶のイメージ
  • 46:コメントげっとロボ 2020年05月08日 13:19 ID:aLxnflSM0
  • 放送数年後、HDDが普及し始めた時、
    プログラムをディスクでー?w
    いつの時代や、とか馬鹿にしてたが、
    社会人なると、バックアップ含めて
    まあわかる、となったなあ。
  • 47:コメントげっとロボ 2020年05月08日 13:41 ID:whcNBQkq0
  • 散弾ではなぁ!
  • 48:コメントげっとロボ 2020年05月08日 14:43 ID:MH.jUvyt0
  • そういや、クロボンのX字スラスターはラウンドムーバーを参考にしたんだろうか?
  • 49:コメントげっとロボ 2020年05月08日 14:51 ID:unMzNMx80
  • >キリコがパーツ担いで運べるくらい軽い
    >いや、キリコが凄いんかね
    1人で鉄製の実物大作ったヒトもそれ言ってたな
    腕だけでも自分の方に倒れてきて下敷きになったら終わりだって
  • 50:コメントげっとロボ 2020年05月08日 15:27 ID:xFlG4Bau0
  • >>10
    ファンがいたんだろうな

    セシウムさんみたいな悪ふざけと違って誰も傷つかない遊びは大好きだ
  • 51:コメントげっとロボ 2020年05月08日 15:29 ID:xFlG4Bau0
  • ジープくらいって言うけどジープ結構高いよね
    だからジムニーとかあるんだし
    兵器としては安いだろうけど
  • 52:コメントげっとロボ 2020年05月08日 15:39 ID:gr1on9UH0
  • 本編全く見たことないけど、CSでやってたダウンバーストでAT部隊が凍るヤツだけ見た
    特に思い入れもなくニュートラルで見始めたけど、単純に面白かった
  • 53:コメントげっとロボ 2020年05月08日 15:40 ID:gr1on9UH0
  • ↑直後にバーコフ分隊のスコープドックのプラモ買いに行ったっけな
  • 54:コメントげっとロボ 2020年05月08日 16:06 ID:4RhlNfh30
  • 4メートルってアメリカの熊のグリズリーとかが立った大きさが4メートル、拳銃ぐらいだときかない
  • 55:コメントげっとロボ 2020年05月08日 17:08 ID:aCFu1UUS0
  • マッスルシリンダー動かす液体が発火性が高いらしいから
    下手に粘ると燃えるんじゃないか
  • 56:コメントげっとロボ 2020年05月08日 17:11 ID:aCFu1UUS0
  • ※54
    つ対ATマグナム
  • 57:コメントげっとロボ 2020年05月08日 17:15 ID:jVhvSVyl0
  • ジェットローラーダッシュの「すね」と言われているのが気に入らなくてしょうがない。
    確かに広義のすね部ではあるのだろうが、その部位なら「はぎ」だろうと。
  • 58:コメントげっとロボ 2020年05月08日 17:27 ID:GUDv5fNN0
  • >>19
    コクピット気密ないだけで下半身はちゃんと気密してあるから
    上半身は水に漬けるな
  • 59:コメントげっとロボ 2020年05月08日 17:29 ID:GUDv5fNN0
  • >>30
    アストラギウス銀河二人目の異能生存体か
  • 60:コメントげっとロボ 2020年05月08日 17:53 ID:t1kZvZ1b0
  • ※58
    下半身というかすねはハイドロジェットがあるし脚の裏も謎の開閉箇所があるんだから気密ないでしょ
    ヒザ関節にジャバラついてるけど元々PR液とマッスルシリンダーで動くから防水だろうしただの泥除けじゃないかなあ
  • 61:コメントげっとロボ 2020年05月08日 18:59 ID:Z82mvp0K0
  • 全身に爆発性の液体を循環させるシステムの、薄い鉄板で出来たロボ…
    チハたんに爆薬かニトロでも詰めまくって戦場に送り出す様な物かな?
  • 62:コメントげっとロボ 2020年05月08日 19:03 ID:nd9aFeiN0
  • レッドショルダーカスタムのゴテゴテのオプション装備がソ連の戦車と被るからよりリアルに見えてしまうんだよね。
  • 63:コメントげっとロボ 2020年05月08日 19:08 ID:HX8mFauY0
  • >>5
    歩兵でも対物ライフルやHEAT弾使えば何とかなりそう
  • 64:コメントげっとロボ 2020年05月08日 19:27 ID:hqmPz.g.0
  • >>56
    対AT用ライフルですら当たりどころや角度でダメなのにアーマーマグナムで戦えとか無茶振りでは…
  • 65:コメントげっとロボ 2020年05月08日 19:46 ID:.553ETwk0
  • >>20
    ペールゼンファイルでコチャックがポリマーリンゲル液の配合比率を味で判断してたけど激ヤバじゃん
  • 66:コメントげっとロボ 2020年05月08日 20:28 ID:HvP60e3C0
  • ※61
    ガソリンエンジンの戦闘車みたいなもの。
    爆薬扱いは曲解が過ぎる。
    装甲は鉄板じゃなくて、きちんとした装甲板だ。
  • 67:コメントげっとロボ 2020年05月08日 21:11 ID:gBH8rduS0
  • ※38
    セグウェイとかを実用化した現代の技術はなかなかのもんだよ
    タイヤ付き二脚で走るロボットの画像があったはず
    降着ポーズは重心に無理があるけど、ジェイダイトって言う実物大で人の乗れる変形ロボは、降着ポーズっぽいスタイルで自動車に変形する
    脚がかなり重くて歩きにくそうではあるけどね

    ※51
    言うほど安くはないんだろうね
    劇中の設定は、戦後に余ったATが大量に放出されてる状態だから入手しやすい
    一般人が新品のATを買うなんて事はまずないだろうし

    ※60
    ハイドロジェットは水を吸い込んで吐き出す部分があるだけで、エンジンとかは水密構造でしょ
    腰のところの浮袋で浮くから、下半身までは防水になってるって設定のはず
    ダイビングビートルは完全防水で水中にもぐる事もできる
  • 68:コメントげっとロボ 2020年05月08日 21:19 ID:yC.YwR7A0
  • >>31
    本編では四機作られたことになるな。
  • 69:コメントげっとロボ 2020年05月08日 21:24 ID:1s.y7Xwz0
  • >>10
    アストラギウスとか年がら年中星間戦争してるじゃないですかヤダーッ!
  • 70:コメントげっとロボ 2020年05月08日 23:10 ID:2zMXUbd40
  • 使い捨てできるからボトムズ特有の冒険物ができるんだろうなぁ
  • 71:コメントげっとロボ 2020年05月09日 00:14 ID:CIH.ztmF0
  • 戦艦Xのスコープドックが一番好き
    商品化されてたっけ?
  • 72:コメントげっとロボ 2020年05月09日 00:38 ID:Vpj1E3Hu0
  • ※71
    スコープドックIIか
    形は変わらないけど、さりげなくマッスルシリンダーの型番が変わっていたな
  • 73:コメントげっとロボ 2020年05月09日 00:56 ID:HVH2GBMb0
  • 量産型を使い捨てる主人公はショックだった。
    と思ったがマクロスの輝もVF-1を何幾か使い捨てていた。

    なお世の中には量産型主役メカを何十年も使う主人公も居る模様。
  • 74:コメントげっとロボ 2020年05月09日 02:47 ID:QB3KdeLR0
  • ポリマーリンゲルが爆発するっていうのはオデッセイからの逆輸入だろうけど
    流石にやめてほしかった(あの設定極端すぎて嫌い)
  • 75:コメントげっとロボ 2020年05月09日 07:43 ID:UL4RK1.G0
  • >>装甲薄いし散弾銃みたいな武器だと結構有効だと思うけど
    メロウリンクでショットガン装備の機体は出てきたが
    ゲリラいじめの対人用装備だったな
  • 76:コメントげっとロボ 2020年05月09日 10:06 ID:d5tGTkHJ0
  • 何故かボトムズ関連スレになると、
    ばら撒き系の火器やらトラップを推す人がやたら現れる不思議

    演出の都合にもよるけど、ATって無茶苦茶打たれ強いだろ
    ガチガチに硬くて傷もつかない、じゃなくて
    そこかしこ吹っ飛んでも動き続けるみたいな
  • 77:コメントげっとロボ 2020年05月09日 11:39 ID:qgno3nlG0
  • ゴウトのPCで入力する時にタイプライターのタイピング音でPCからピーピーピンコ音がすんだよ。蒸せるよな。

  • 78:コメントげっとロボ 2020年05月09日 15:34 ID:8qIGgRF20
  • >>74
    カリカリのチューンをしない限りは引火しないんだっけ?
  • 79:コメントげっとロボ 2020年05月09日 18:26 ID:UXGtABQN0
  • ※12
    興味深いネタだけど、アストラギウス銀河の300年後では「ロボトライブ」という
    高価だが高性能のアンドロイド兵器が大量投入され、戦場からATは消滅した模様。
    (ついでに人間の歩兵は士官のみになった)

    なお、ロボトライブの身体はATにも使われていたマッスルシリンダーによって駆動し、
    AIを司る「メガブレイン」「サブブレイン」はネクスタントの補助脳が発展したものなので、
    ATとPSの進化形態とも言えます。
  • 80:コメントげっとロボ 2020年05月09日 19:35 ID:ukjLePcJ0
  • ※76
    まあそこがジープ感覚ってやつかな
    クルマは駆動系とタイヤと操縦装置が残ってれば、ボディに穴が開こうが窓や屋根が吹っ飛ぼうが走る事は出来る
  • 81:コメントげっとロボ 2020年05月09日 20:55 ID:zsKJwMmV0
  • ボトムズTRPGで値段を換算するとスコープドッグの値段で500万円くらいだったかな
    高級自動車くらいの値段で兵器を揃えれるという恐ろしい話
  • 82:コメントげっとロボ 2020年05月10日 01:39 ID:sw7kSig50
  • 父親が好きで、その後フロントミッションにハマってたのは今になってよくわかる
  • 83:コメントげっとロボ 2020年05月10日 01:49 ID:v5Ix0q130
  • PS2のゲームだとスコタコは100.000ギルダンだっけな。
    ギルダン=円の価値だったら一機10万円。
    そんで、中古だったりしたらもっと安くなるだろう。
  • 84:コメントげっとロボ 2020年05月10日 02:26 ID:G1x.uE5F0
  • 逆襲のシャアでハサウェイがプチモビ買っていたがそれと同じ感覚で買えるのかな。
    パトレイバーの民生レイバーはもっと高いらしいが。(レイバーが世に出て少ししか経っていないので中古市場が無い)
  • 85:コメントげっとロボ 2020年05月10日 05:01 ID:4Fw7d1Mh0
  • ※67
    スコタコってバリアブルコンプレッサーで体内のPR液を循環させるのとマッスルシリンダー内の人工筋肉に電気を流して収縮させる構造だから内燃機関(エンジン)入ってない
    そのバリアブルコンプレッサーは下腹部の色が薄いところ後部に入ってるから上半身なんだよなあ
    MCは当然水密だけど全身にあるしマーシィの下半身のみ防水、ってのはどこを指しているんだろうな?
  • 86:コメントげっとロボ 2020年05月10日 13:37 ID:f5WjFkWM0
  • ロスプラのバイタルスーツとどっちが強いか気になる
  • 87:コメントげっとロボ 2020年05月10日 14:07 ID:c6iax6qD0
  • ジープ感覚っていうけど
    軍の放出品であって
    ディーラーの新車を社員総出で送り出しではないぞ。
  • 88:コメントげっとロボ 2020年05月10日 14:26 ID:xfdcMSCt0
  • ※85
    テレビシリーズ時点で内部構造はそこまで定まってなかったんじゃないかと……
    基本的に湿地用であって水中戦用ではなく、深い水に入る時は腰の浮袋を膨らませて浮く
    だから下半身は防水の必要があって、上半身まで水に漬かると浸水してくる……って感じだったかと
  • 89:コメントげっとロボ 2020年05月11日 14:31 ID:6ySqmIQk0
  • ※85
    途中でも誰かが言ってるけど、スコタコでも基本オッケーだけど、湿気や泥に晒され易い下半身だけ防水性強化したパーツに換えた、程度の物なのでは。確か一回沈没したけど、次の回は何事も無く使ってたし。
    ペールゼンファイルズでも素のスコタコで渡河作戦やってるし。
  • 90:コメントげっとロボ 2020年05月14日 12:38 ID:5sX1yxYD0
  • ガムのツヴァークは腕ガトリング無しだかユニオンの方は再現してたと思うが。
    まあディティールアップは必要だけど。
  • 91:コメントげっとロボ 2020年05月15日 00:55 ID:.w.TdLYG0
  • ※46
    放送当時はフロッピーディスクは結構流行りだと思うが。昔はカセットテープだったしな。
    3、5インチのシャッター付きのフロッピーとかカッコよかった。
  • 92:コメントげっとロボ 2020年05月15日 20:03 ID:A5y5DpZ10
  • そろそろ青の騎士アニメ化してええんやで?
    クソ詰まらないなろう小説はバンバンアニメ化されるのに
    なんで青の騎士は頑なにアニメ化されへんのや?
  • 93:コメントげっとロボ 2020年05月16日 21:27 ID:FK7cf6Xo0
  • 公式本で後継機の値段が2750万ギルダンでスコープドックの倍と書かれてる
    つまり1400万ギルダンぐらいだな  一ギルダン一円とするとまあアリ
  • 94:コメントげっとロボ 2020年06月23日 10:41 ID:MJTJKhOo0
  • あのサイズ感は好きだな。乗ってみたいロボの一つだ
  • 95:コメントげっとロボ 2020年08月16日 05:09 ID:A1zWZcgx0
  • (ふつうの)ATって、パイロット守る装備って「装甲板」と「シートベルト」だけだよなw
    気密性すらないんだから、そりゃ安上がりだわw
    (す、するとサンサ星にAT単体で大気圏突入した連中は!)
  • 96:コメントげっとロボ 2021年02月03日 16:13 ID:T2z0VzsF0
  • 大気圏突入用オプション使ってるから問題なし
  • 97:コメントげっとロボ 2021年07月28日 12:40 ID:FQ9C18ev0
  • >>76
    ATは動けても中の人も穴だらけだし
    ポリマーリンゲルが発火するからすぐに動けなくなる

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング