
『V2ガンダムの光の翼はミノフスキードライブの欠陥』←この設定カッコよすぎない?
元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_795954981/index.htm
名無しのろぼ
光の翼
見た目は美しい

名無しのろぼ
ピンク色が最大出力なんだっけ?
名無しのろぼ
>>ピンク色が最大出力なんだっけ?
フルパワーがピンク
通常が青
名無しのろぼ
光の翼ならこれ防げたかな

名無しのろぼ
最大出力全長1キロ以上だっけ
名無しのろぼ
防御にも使える

名無しのろぼ
翼の間は強力なメガ粒子の余波でミノフスキーフライトが使えなくなる
名無しのろぼ
エネルギーダダ洩れの欠陥兵装
ウッソじゃないと扱えない
名無しのろぼ
>>エネルギーダダ洩れの欠陥兵装
ウッソじゃないと扱えない
うn…

名無しのろぼ
最大出力というかエンジンの出力が高すぎて
溢れ出てる余剰分てことでなかったか?
名無しのろぼ
ジェネレーターどうなってんだ
名無しのろぼ
エネルギーを推力に変換しきれない欠陥があってその変換しきれないエネルギーがメガ粒子となって放出されてる
名無しのろぼ
兵器転用は柔軟すぎるウッソならではだなあ
名無しのろぼ

名無しのろぼ
青が多めの機体に映えて良いと思う

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
翼の間に入っても駄目というのが怖い
名無しのろぼ
種死は防御も出来ないし切断もない

名無しのろぼ
>>種死は防御も出来ないし切断もない
ストフリの光の翼は加速機能しかないしデスティニーのは撹乱用だし
名無しのろぼ
コアファイター状態では使えないの?
名無しのろぼ
>>コアファイター状態では使えないの?
ブーツとハンガーにジェネレーターないらしいしコアファイター単体でもいけるかも?
加速で空中分解しそうだけど
名無しのろぼ
しれっと慣性制御実現してる化け物テクノロジー
名無しのろぼ

名無しのろぼ
慣性もキャンセルして20G以上の加速と直角ターンも可能なやべーやつ
名無しのろぼ

名無しのろぼ
Dust最新話じゃアッシュが加速Gで死にかけてた(死んだ?)のにウッソのフィジカルどうなってんだ
名無しのろぼ
ピンクのイメージのほうが強いから青だとこんな色だっけ?てなる

名無しのろぼ
>>ピンクのイメージのほうが強いから青だとこんな色だっけ?てなる
本編見たらほぼ白だけどな
名無しのろぼ
メガビームライフルやメガビームキャノンを扱える余剰出力の高さよ
名無しのろぼ
>>メガビームライフルやメガビームキャノンを扱える余剰出力の高さよ
そもそもミノドラで余った出力をまるまると強力な火器に回せるのも強みだからな
名無しのろぼ
ジェネレーター出力自体高めだったけどミノドラって相当省エネなんだろうね
名無しのろぼ
ミノフラ・ビームローターの機能阻害機能あったよね?
名無しのろぼ
>>ミノフラ・ビームローターの機能阻害機能あったよね?
カサレリアに戻った時にベスパ残党を追っ払うのに使ってたな
元々のポテンシャルも凄いがウッソが器用すぎる
名無しのろぼ
戦艦も飛びながらこれでぶった切ってたよなぁ
名無しのろぼ
MSに搭載するには完全にオーバースペックだと思う
名無しのろぼ

名無しのろぼ
背面に回ったクローを翼で落とすってお前
名無しのろぼ
>>背面に回ったクローを翼で落とすってお前
序盤から背後対応とかしてるし
ドッゴーラ戦とかでも一回背後攻撃喰らったら防ぐようにしてるし
元からハイスペックなのに経験積んでさらに強くなってるからな

名無しのろぼ
20Gまで減衰余裕という死にかけてまでGに耐えたゼクスとグラハム涙目の仕様
名無しのろぼ
やりたい放題過ぎる
名無しのろぼ
V2は色々極まった感あるよね
名無しのろぼ
>>V2は色々極まった感あるよね
V自体化け物モビルスーツの大運動会みたいな有り様だけどV2は性能も汎用性もトップであるな
名無しのろぼ
よくV2が背負いモノとか翼付きガンダムのジャンルに分類されてるが本編見れば分かるけど
V2って別に常に光の翼は出してないんだよな
加速する時にバシュって吹き出す程度か
攻撃防御と撹乱とか戦闘に使う時に大きく翼を出すのみ
名無しのろぼ
>>V2って別に常に光の翼は出してないんだよな
常に出してたらただの悪目立ちだからな
ウッソは敵を自分に引き付ける時に
わざと光の翼を派手に拡げてた
名無しのろぼ
この時代のMSてミノフスキー粒子でただ飛べるどころか
巡航飛行させる飛びっぱなし運用が可能なんだよな

名無しのろぼ
光の翼の最終進化が月光蝶

名無しのろぼ
パイロットが不慣れだと味方に光の翼当たりそう
名無しのろぼ
V2の半分の完成度なミノドラでファントムがマッハ11、変形込みだとマッハ23で飛べるからV2が本気で飛んだら…
名無しのろぼ
>>V2の半分の完成度なミノドラでファントムがマッハ11、変形込みだとマッハ23で飛べるからV2が本気で飛んだら…
1週間以内に地球から木星に行ける程度の速さだからな
名無しのろぼ
理論上は加速続けてる内に亜光速になる
中に乗ってる人は無事なの?って思うが
名無しのろぼ
総推力:計測不能(公式設定)のいやな説得力よ
名無しのろぼ
翼というより刃
名無しのろぼ
あの小型ボディにミノドラ積んでるのもすごい
名無しのろぼ
逃げ場のない場所で待ち伏せしたのにまさか防がれるなんてカテジナさんもびっくりだよ
名無しのろぼ
ラストのゴトラタンは折れたメガビームキャノンの砲身をトサカのビームカッターで無理矢理ドライブさせてる…
名無しのろぼ
ここで完全に折れてるから予備のもの持ってきたなんて話も見かけるけど
折れた砲身拾ってトサカで無理やり稼働させてるのかあれ
よく動くな…というかそうだとすると本来の威力は出せてないのかな

名無しのろぼ
トサカ接続してるのは知ってるけど
折れ位置とここのシーンなんか見るに別物じゃないかな
折れシーンが作画ミスってる可能性もあるけど

名無しのろぼ
そのトサカといいザンスカールって変態近接武器好きだよね・・・
名無しのろぼ
GジェネFのムービー版
ちゃんとキャノンも胴体固定ユニットなし

名無しのろぼ

名無しのろぼ
V2のデザインはヒロイックすぎる
テレビではそれに見合った活躍してる!
名無しのろぼ
>>テレビではそれに見合った活躍してる!
フル装備になった途端に即ぶっ壊したじゃん!
名無しのろぼ

名無しのろぼ
光の翼はビジュアルは満点なんだけどプラモで表現しにくいのがなぁ
名無しのろぼ
通常サイズのモビルスーツで唯一ZZの出力超えてるのがV2
名無しのろぼ
触ったら水着のお姉さんが蒸発しそう