
上司「ガンダムのギャルゲーを持ってこい」ワイ「おかのした」
元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_819651635/index.htm
名無しのろぼ
おはギャルゲーぽいけどガンダム作品の中では上位に輝く良作ゲーム

名無しのろぼ
ロック周りがストレス少ないんだよなーこれ
ボタンでなくスティックで選択できたから直感的にタゲを選べた
名無しのろぼ
実は低成績ムービーを回収する方が難しい稀有なゲーム
名無しのろぼ
PS3の戦記は敵の出現を時限式固定にしなけりゃもうちょっと遊べたかもしれないと今でも思ってる
名無しのろぼ
>>PS3の戦記は敵の出現を時限式固定にしなけりゃもうちょっと遊べたかもしれないと今でも思ってる
ビームサーベル堀しまくった思い出
あとアッガイ
名無しのろぼ
ズゴッグに宇宙用パーツ複数付けて240mmロケット弾でビグザムやっつけるのが楽しかったなあ
名無しのろぼ
寒冷地仕様ジムとグフ・カスタムぐらいの微妙な期待でやるとちょっと難しいぐらいの難易度で丁度いい
名無しのろぼ
>>寒冷地仕様ジムとグフ・カスタムぐらいの微妙な期待でやるとちょっと難しいぐらいの難易度で丁度いい
慣れると無印ザクジムでやるのが一番楽しくなる
あの辺の動作の遅さが一番重量感感じられるし
名無しのろぼ
ガンダムゲーは数あれど>>1を超えるのは少ないな…
名無しのろぼ
撃つなとは言ったけど撃っても仕方ないねラリー!
名無しのろぼ
血の代価を支払わせてやる!
名無しのろぼ
漫画版の隊長は何で軍人やってるのか分からん
名無しのろぼ
まぁあのマンガ割と失敗作だし
名無しのろぼ
>>まぁあのマンガ割と失敗作だし
そうかい?俺は好きだぜ!
名無しのろぼ
>>そうかい?俺は好きだぜ!
俺も嫌いではないけど失敗作というのは分かる
名無しのろぼ
まあうつなラリーとか悪い意味で有名になっちゃったからね

名無しのろぼ
シローとどっちがクズなの?
名無しのろぼ
>>シローとどっちがクズなの?
自己完結してて部下に強要しないだけシローの方がマシなんじゃね
レガシーの方だとあんなザマ晒して置いてコーウェン准将がまた声かける位には信用があるマットは色んな意味でヤバい
名無しのろぼ
>>シローとどっちがクズなの?
こっちはオペ娘がクズかな

名無しのろぼ
戦記0081の話なら一番のクズは祖国と弟と親友裏切って隊長堕ちしたタチアナだろ
名無しのろぼ
タチアナは隊長堕ちしたおかげでGジェネで最強キャラになれただろ
名無しのろぼ
色んな意味で許せない
後付け設定

名無しのろぼ
>>色んな意味で許せない
後付け設定
PS2の戦記しかやってないけどユウキ死んじゃうんだっけ
それ聞いて漫画とか小説とかも読んでないや
名無しのろぼ
Gジェネは小説版にして欲しい
名無しのろぼ
謎の遭遇

名無しのろぼ
>>謎の遭遇
オペレーター程度で戦局が左右される世界観
名無しのろぼ
>>オペレーター程度で戦局が左右される世界観
この存在感

名無しのろぼ
>>オペレーター程度で戦局が左右される世界観
状況の報告や分析を的確に行なって伝える立場だからめちゃくちゃ重要ではあるんだがな
ガンダムシリーズでは前線指揮官が戦場でMS戦しながら指揮・判断してるので存在感霞みがちだがむしろその画像の回の描写は本来のオペレーターの正解なのではないかと思う
名無しのろぼ
存在感

名無しのろぼ
名前くらい付けてあげて!
名無しのろぼ
>>名前くらい付けてあげて!

名無しのろぼ
>>名前くらい付けてあげて!
ずいぶん長いことケルゲレン子って呼ばれてるな…
名無しのろぼ

名無しのろぼ
ノエル良いよね…
名無しのろぼ
ノエルとユウキはオペ枠で便利だったのか使いやすかったのか10年位あらゆるガンダムゲーで登板してたな
名無しのろぼ
ノエルは美人で可愛くて髪が長くて胸だからすき
名無しのろぼ
フィリーネちゃんいいよね

名無しのろぼ
リリアちゃん好き

名無しのろぼ
ガンダムでギャルゲーってあったっけ
それもわりと真面目なやつ
名無しのろぼ
>>ガンダムでギャルゲーってあったっけ
それもわりと真面目なやつ
ガンダムブレイカー3
名無しのろぼ
>>ガンダムでギャルゲーってあったっけ
それもわりと真面目なやつ

名無しのろぼ
無双とブレイカーとエクバってところか

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑君写真と顔違わない?

名無しのろぼ
連ザ2の丸アイコンでキャラの相関関係出てくるのはわりとギャルゲー風味ある
でも女の子連中よりサトーがときめきMAXになったの見た時に一番「守りたいこの笑顔」って思ったのは何故なんだろうな
