
???「ビッグオーのOPはフラッシュのテーマみたいなイメージで頼む」
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/820345175.htm
名無しのろぼ
ビッグオー

名無しのろぼ
オープニングが謎の自粛で差し代わってるの嫌い!
名無しのろぼ
>>オープニングが謎の自粛で差し代わってるの嫌い!
仕方ないやろ…
名無しのろぼ
差し替え後のまるで反省していないようなOP曲も好きだぜ俺
名無しのろぼ
↑少数派かもしれんけどこのOPが一番好き
特にドロシーが壁突き破ってくるとこ
名無しのろぼ
フラッシュに似てるね次は気をつけてね
らじゃ>Respect
名無しのろぼ
フラッシュ・ビッグオーとか謎のビッグオーとか
名無しのろぼ
名無しのろぼ
劇伴はいいの揃ってるのに何故メインテーマだけ
名無しのろぼ
曲はこんな感じで頼む
OK
まんまだった・・・
名無しのろぼ
怒られるだろうけどやっぱアニメ版の曲の方が好きだわ
名無しのろぼ
>>怒られるだろうけどやっぱアニメ版の曲の方が好きだわ
そらそれ用に作ってるからなぁ
名無しのろぼ
>>そらそれ用に作ってるからなぁ
初登場したアドバンスのスパロボでは変更前のその曲が戦闘BGMとして使えてアレンジも程よくて良かった
名無しのろぼ
サントラ欲しいけどたかい
名無しのろぼ
あれは電脳世界なの?
名無しのろぼ
>>あれは電脳世界なの?
トゥルーマン・ショーを大掛かりな不条理SF風にしたものだと思う
名無しのろぼ
怒られても言いたい
二期は要らなかった
名無しのろぼ
>>怒られても言いたい
二期は要らなかった
一期のノリで続けるべきだったな
ネゴシエートしてないもん
名無しのろぼ
>>ネゴシエートしてないもん
一期もネゴシエイトしてたかと言うと…
名無しのろぼ
>>一期もネゴシエイトしてたかと言うと…
してたじゃん!
名無しのろぼ
>>ネゴシエートしてないもん
まず口頭で
それがだめだったからああした
名無しのろぼ
交渉(物理)
名無しのろぼ
相手が交渉のテーブルに着く前に暴れるから
名無しのろぼ
1期と2期は別モノだからなぁ
名無しのろぼ
>>1期と2期は別モノだからなぁ
2期は脚本が小中だけになっててサブ脚本がいなかったのが残念
インストルの話とか好きだったよ…

名無しのろぼ
>>インストルの話とか好きだったよ…
アレいいよね
両手を失ってからピアノの楽しさを謳歌するの
名無しのろぼ
最後の最後で世界を救う交渉しただろ
名無しのろぼ
2期1話までは欲しい
その先は無くてもよい
名無しのろぼ
ビッグデュオ戦ほんと好き

名無しのろぼ
結局ロジャーの元上司の奴も本当に警官だったのかよくわかんないんだよね
名無しのろぼ
50年前に若いジジイと握手してたロジャーはなんだったのか
名無しのろぼ
>>50年前に若いジジイと握手してたロジャーはなんだったのか
50年前というのは企画に描かれている「舞台」のコンセプトで
若いジジイとロジャーは「演者」
そんでエンジェルは「プロデューサー」だと思ってる
「物語」は打ち切られたけれどそれでも「登場人物」はそこで生きている
彼らが生きてきた「メモリー」は消えないし消してはいけない
……というのが最終回でのロジャーのネゴシエーションだったんじゃないかと思う
名無しのろぼ
ロジャーがベックに誘拐される回が面白かったから2期も好きだよ
名無しのろぼ
そんなんで付いて行っちゃうのがザ・ビッグ

名無しのろぼ
二期の主役はベックだと思ってる
名無しのろぼ
二期で面白かったのロボット査察官とベック回だけだったわ

名無しのろぼ
>>二期で面白かったのロボット査察官とベック回だけだったわ
2期では数少ない1期テイストな話だったね
俺も好き
名無しのろぼ
ドロシーの交渉いいよね

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ドロシー「父ちゃん…」

名無しのろぼ
どうやってかすべての真実にたどり着いた包帯男となんも知らんラスボス

名無しのろぼ
あの富士子ちゃんみたいなのがそんな重要な役だったのかってなった

名無しのろぼ
特に因縁深いわけでもないのに一番の宿敵なイメ―ジに

名無しのろぼ
>>特に因縁深いわけでもないのに一番の宿敵なイメ―ジに
狂ってはいるけど所詮はただの元新聞記者なのでビビれば情けなく悲鳴を上げたり喜べばブーンしたりと
妙な人間臭さがあったな
名無しのろぼ
>>特に因縁深いわけでもないのに一番の宿敵なイメ―ジに
スパロボDでオリジナル敵勢力に違和感無く馴染んでたな
名無しのろぼ
>>スパロボDでオリジナル敵勢力に違和感無く馴染んでたな
調べたら想像以上にしっくりきていてダメだった

名無しのろぼ
普通混じってに敵幹部っぽい会話してるうえ
敵ロボも統一感ないから機体のの違和感も薄いという
名無しのろぼ
漫画版の雰囲気も好きなんだ
作者の解釈がアニメ版とは違った形の良いビッグオーを作り上げてたと思う
名無しのろぼ
>>漫画版の雰囲気も好きなんだ
作者の解釈がアニメ版とは違った形の良いビッグオーを作り上げてたと思う
ベッグは結局地下で何を見たんだっけ
名無しのろぼ
>>ベッグは結局地下で何を見たんだっけ
何を見たかは明かされてなかったような記憶
地下で完全に狂ったのは確かだけどギガデウスとの戦いも本当の出来事なのか不明みたいな感じじゃなかったっけ
名無しのろぼ
>>何を見たかは明かされてなかったような記憶
地下で完全に狂ったのは確かだけどギガデウスとの戦いも本当の出来事なのか不明みたいな感じじゃなかったっけ
少なくとも、メモリーそれ自体が意思持ってるかのごとくひとり歩きしてて
メモリーを手に入れたところで人間ではどうしようもないという…
名無しのろぼ
怖い

名無しのろぼ
ディッヒ・デュオ!エスギプト・ショウ・ツァイト!

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
子供の頃は交渉人ってロジャーみたいな感じの仕事なんだと思ってた