
【動画あり】第三次スパロボαの壮大な内容とOPムービーは感動したよな
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/820483401.htm
名無しのろぼ
サルファスレ

名無しのろぼ
最終話のバサラの発言からするに、GONGはバサラとラクスが考えたらしいが
稲妻の剣で敵を蹴散らせなどという歌詞を作るあたりラクスも案外戦争主義者なのかもしれん
名無しのろぼ
超エネルギー会議いいよね
ムーちゃんは絶対眼鏡委員長キャラだと思ってる
名無しのろぼ
バーチャロン参戦はどういう力が働いたんだろう
名無しのろぼ
ダンクーガが超カッコいい
名無しのろぼ
イデ「補完ええですやん」
ゲッター線「なにアイツやべー(ドン引き)」
光子力「お前よりやばいな」
ビムラー「やっぱ進化だよなー」
ムー「仲良くしろよ」
ザパワー「いい奴と悪い奴の区別がつきません」
アニマスピリチア「俺の歌を聞け」
名無しのろぼ
これとズフィルードはもっと強くてもよかった
MAP兵器はこっちの招待員たくさんやられるけど

名無しのろぼ
αは三次しかやってないけどなんか話が壮大で感動した
よくわからんけど一次二次と積み重ねられてきたものが畳まれたんだろうなって
名無しのろぼ
>>αは三次しかやってないけどなんか話が壮大で感動した
よくわからんけど一次二次と積み重ねられてきたものが畳まれたんだろうなって
ゴッドバレー&真ゲッターはこれを最後に・・・
いや正確にはAPあるけどあれは基本流用やし

名無しのろぼ
因縁のある敵本拠地についたらバッフクランと宇宙怪獣のせいで既に瀕死状態なのいいよね…ズフィールドまで円形になっちまって
名無しのろぼ
この機体欲しいって思った

名無しのろぼ
キンケドゥ「僕の名付けたαナンバーズがここまで活躍してくれて嬉しいよ」
名無しのろぼ
α2で小介くんが別の世界線になったって言っていたけど
α3の未来最終話はゾラの連中出てきて欲しかったなァ
名無しのろぼ
知らんとこで弱体化していたバルマー
名無しのろぼ
>>知らんとこで弱体化していたバルマー
バッフクランにプロトデビルンに宇宙怪獣にソール11遊星種や地球とか敵を作りすぎた
名無しのろぼ
シャロンアップルを黙らせるバサラというかマクロスのシナリオは好き
名無しのろぼ
種はそこまで言わないであげてもいいじゃんかよと思った

名無しのろぼ
>>種はそこまで言わないであげてもいいじゃんかよと思った

名無しのろぼ
ジャイアントロボは無理としれも初代αの参戦作品は全部出して欲しかった
ダンバインとVガンダム
特にVガンダムってなぜかD以降全く出てないね
名無しのろぼ
名無しのろぼ
精神一括選択システムが初搭載
これ実装したスタッフはとても頭が良いと思う
名無しのろぼ
>>精神一括選択システムが初搭載
これ実装したスタッフはとても頭が良いと思う
便利だし、「殺すわ…」感を出せるのがすき
名無しのろぼ
冬月「機械に魂が宿るってマジなんなのカイザー…」
名無しのろぼ

名無しのろぼ
発売されるまでアホみたいにPV観まくってた覚えがある
名無しのろぼ
この頃のOPムービーは本当よかった
名無しのろぼ
サルファのオープニングいいよねえホント

名無しのろぼ
名無しのろぼ

名無しのろぼ
ちゃんと黒幕も倒してスッキリ終わったのがすごいよかったわ
名無しのろぼ
この後みんなが驚いてる中真っ先に向かっていくマジンガーZかっこいいよね
名無しのろぼ
この視界覆う絶望から

名無しのろぼ
真っ先に拳握るのが最高に頼もしいんすよね…

名無しのろぼ
巡航型にヘルアンドヘブンをかますのもったいねえな…となるプレイ後
名無しのろぼ
ムービーラストの宇宙怪獣と戦いたかった…
名無しのろぼ
>>ムービーラストの宇宙怪獣と戦いたかった…
ストライク・マジンガーで挑むなんて
名無しのろぼ
OPムービーのストライクってたぶん乗ってるのムウさんあたりだよね…
あとストライクはフル改造で引継ぎがとんでもないことになってた
名無しのろぼ
>>OPムービーのストライクってたぶん乗ってるのムウさんあたりだよね…
あとストライクはフル改造で引継ぎがとんでもないことになってた
つまり運動性武器フル改造したストライクにムウならばまあムービーの戦闘も大丈夫だろう…
名無しのろぼ
あのストライクの中の人

名無しのろぼ
種は本当に引き継ぎが半端なかったな
まさか途中合流の一般機にまで引き継がれるとは
名無しのろぼ
うちは基本マユラだったかなぁ
宇宙怪獣も相手によく頑張ったよ…

名無しのろぼ
第二次で頑張って助けた人達が死んだことになってて悲しかった
名無しのろぼ
>>第二次で頑張って助けた人達が死んだことになってて悲しかった
なんとなくわかっては居たけどハマーンが死んだ事になってて悲しかった
名無しのろぼ
ハマーン「私を信用できるか?」
ブライト「信用ならない」
名無しのろぼ
ニルファの特定ルートが正解って世界線上の話だから…
名無しのろぼ
0083が最後まで現役
いやもうジェガンとか量産型νとかに切り替えてやれよ!
名無しのろぼ
>>0083が最後まで現役
いやもうジェガンとか量産型νとかに切り替えてやれよ!
ヘビーガンどこ行った
名無しのろぼ
終盤はインターミッションでもMAP攻略できるくらいの時間を使った思い出
スペシャルステージまでやったけど500時間くらい使ったんじゃないかなこれ…
名無しのろぼ
すごい話変えられてるけどムートロンがやがて来る脅威から星守るためのライディーンってスパロボ解釈ほんとすき
名無しのろぼ
気付いたら死んでるバラオ様とか
名無しのろぼ
バラオとまともに戦えるのはImpactくらい
名無しのろぼ
>>バラオとまともに戦えるのはImpactくらい
C2・SC2「毎度毎度…!」

名無しのろぼ
念動力や底力のレベルが半端だから替え玉に過ぎないという

名無しのろぼ
またこのボスやボスボロット使いたいな…
名無しのろぼ
絶対諦めないようなキャラ達が折れてるからイデエンドの絶望感は原作以上に
名無しのろぼ
声付き参戦してくれたのは嬉しいけどこのタイミングでムゲ帝国出すとは思わなかった
名無しのろぼ
>>声付き参戦してくれたのは嬉しいけどこのタイミングでムゲ帝国出すとは思わなかった
むしろタイミングとしてはここかなーっていう
ベガ星連合軍というかグレンダイザー出さなかったのには驚いたが
名無しのろぼ
名無しのろぼ
パンプレイオスをさっさとOGで出して
鋼の戦神がどんなアレンジされるか気になる
名無しのろぼ
ブライガーは出て来てくれても良かったと今でも思っている
名無しのろぼ
>>ブライガーは出て来てくれても良かったと今でも思っている
というかニルファ新規参戦組も何で出なかったんだ
名無しのろぼ
カットナルが連邦政府の要人としてガンダムキャラと議会で口論してるのはそうそうこれこれってなる
名無しのろぼ
バッフクラン兵の特殊台詞の「巨神は何体いるんだ!?」みたいなのが好きだった
名無しのろぼ
ザンザ・ルブに乗ったバッフクラン兵が格闘仕掛けて来る時に「巨神め死なば諸共ーっ!」って叫んで来るのいいよね…
名無しのろぼ
やり直したいがPS2が死んだ
名無しのろぼ
イデオンと同じ小隊に入れた覚醒要員(プル、プルツー、シビル)は
ズフィルードの巫女ならぬイデの巫女と呼んでいた
名無しのろぼ
終盤は必中覚醒イデオンガンで全てが終わる
名無しのろぼ
隠し機体を集めてから初めて気づく深刻なニュータイプ不足
名無しのろぼ
>>隠し機体を集めてから初めて気づく深刻なニュータイプ不足
でぇじょうぶだシャングリラチルドレン使え
名無しのろぼ
ニュータイプ不足もそうだけど
量産型ニューガンダムが山のように余ってて笑う
名無しのろぼ
ノイエジールとか使えるんですかやったー枠がねえ!!!
名無しのろぼ
居なくてもよかった説

名無しのろぼ
>>居なくてもよかった説
髪の毛どうなってんだと気になってた
名無しのろぼ
ラスボス出てくる直前にイデとかゴーショーグンとかゲッターとか無限エネルギー組だけが厳戒態勢敷いてるところ好き
名無しのろぼ
ザフトの空気読めない感がやばい
名無しのろぼ
滅茶苦茶古い機体なのにパワーだけで現行機とやりあうベミドバンが好きすぎる
名無しのろぼ
パーンサロイドを得て自由度が増したジーグ
あとひろしのテーマが面白すぎた
名無しのろぼ
2回までなら死ねる便利なジーグ
名無しのろぼ
図鑑埋めるのにひたすら何周もするのは正直かなり骨が折れた
名無しのろぼ
言っちゃなんだが昔の第7艦隊のが強かった感あるよね
名無しのろぼ
だってあの宇宙
帝国以外にもヤベー連中多すぎるし…
名無しのろぼ
バッフクラン居るからバルマーの存在がそうでもなかった感
名無しのろぼ
バッフクランが数ドカドカ出してくるし小隊システムと演出的な相性良くて圧倒的に見えるのよね
名無しのろぼ
ガガガ最終回のステージで
よっしゃガガガ1機だけになるまで粘って劇的な戦いっぽく演出したろと思ってたらまさかの敵増援が来て危うく死にかけた
名無しのろぼ
言われてみると宇宙怪獣も規模的には小隊制と相性良いしな
名無しのろぼ
オリ敵を強く見せたいなら参加させちゃいけない作品てあるよね…
名無しのろぼ
BF団はいったいどうなったのか…