
ガンダム0080ポケットの中の戦争を初めて観た結果wwwww
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/820445167.htm
名無しのろぼ
ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ポケ戦
初めて観たけどクリスってこんなに出番少なかったんだな
アルの同級生と同じくらいの出演時間だったとは

名無しのろぼ
アルが主人公だからな
名無しのろぼ
基本物語の中心から一歩はずれた位置にいるキャラだからね
物語のほぼすべてを俯瞰で見られるのはアルだけ
名無しのろぼ
アルとバーニィの交流がほとんどだったな

名無しのろぼ
クリスがフィーチャーされるのはアレックスに乗ったというその一点のみにおいてだしな
名無しのろぼ
クリスの着てたスカートが思ったより短いの
名無しのろぼ
生足

名無しのろぼ
凄いいいこと語ってるのに
アルの位置からは見えてるんだろうなと思って全然頭に入って来なかった
名無しのろぼ
林原めぐみなんだぜ
名無しのろぼ
キャラ的には「近所の憧れのお姉さん」そのままって感じだよねクリス
実際キャラそのものよりそんな子がバーニィと殺し合いをするっていう状況の方がキモな気がする
名無しのろぼ
>>キャラ的には「近所の憧れのお姉さん」そのままって感じだよねクリス
実際キャラそのものよりそんな子がバーニィと殺し合いをするっていう状況の方がキモな気がする
じわじわと「ポケットの中の戦争」ってタイトルが効いてくる
名無しのろぼ
バーニィを死なせてしまったクリスと
それを決して言わずにクリスに複雑な思いを抱き続けるアル
名無しのろぼ
来世では幸せに暮らしてるから…

名無しのろぼ
見るまではガンダムのパイロットがクリスなのは
アルが気付くまで視聴者にもわからないのかと思ってた
名無しのろぼ
美人だし優しいしな
エキセントリックなヒロインだらけのガンダムシリーズで珍しいタイプ
名無しのろぼ
最終決戦はテストパイロットvs新米パイロットで
戦いに不慣れなのに無駄に急所を狙いまくる
名無しのろぼ
結局バーニィがあのまま逃げてたら何も起こらず終戦を迎えてたっていう皮肉が本当にツラい
名無しのろぼ
ミーシャもアル中のイメージ強かったけど
飲んでただけで別に酔っぱらってる描写も無かった

名無しのろぼ
アレックスってアムロ乗ってたらどうなってたんだろうね
名無しのろぼ
>>アレックスってアムロ乗ってたらどうなってたんだろうね
マジ無理

名無しのろぼ
アムロ「えぇ!?これ全周囲モニターなんですか!?」
アムロ「わざわざ目視しなくても背中に目を付けてるから敵の動きとか見えますよ?」
名無しのろぼ
出撃前に「俺より若いのはお前だけなんだから死ぬな」って言われるシーン
涙してしまうお前いいやつだなって

名無しのろぼ
言われてるほどクリスとバーニィってお互い好意持ってたかね
そこまで親しくなってなくない?
名無しのろぼ
バットで殴り殺されそうになってたしな

名無しのろぼ
2回しか会ってない
名無しのろぼ
3か月後のアルへの手紙

名無しのろぼ
>>3か月後のアルへの手紙
ガンダムオデッセイ収録の奴だね
他のガンダムはミニドラマだったのに0080だけはボイスレター風だった
名無しのろぼ
バーニィとクリスって両想いだったの?
名無しのろぼ
>>バーニィとクリスって両想いだったの?
好意くらいかな
アメリカのスクール物ドラマの「彼ってイカしてるわ」レベル?
名無しのろぼ
でもクリスの両親は交際期待してる
…よっぽど男の影無かったんだろなクリス

名無しのろぼ
バーニーがコロニーから逃げ出す空港のシーン
いつ見ても号泣してしまう
名無しのろぼ
核載せた艦隊の艦長が良識派でわざと捕まって攻撃は未然に防がれる
なんてバーニィにわかるはずもないからなぁ
名無しのろぼ
今見るとちょっとバーニィ覚悟完了しすぎなような気もした
死ぬとわかって戦うのは戦後のジオンが死ぬ方がマシなくらいヤバそうって認識もあったからなのかな
名無しのろぼ
自分の嘘で仲間を死なせたしアルを失望させたしな
もう嘘を突き通すしか道は無かった
名無しのろぼ
戦いを止めに行って一部始終見てしまったアルの絶望感よ
きつすぎる
名無しのろぼ
>>戦いを止めに行って一部始終見てしまったアルの絶望感よ
きつすぎる
そりゃ最後演説中に人目も気にせず泣き崩れるよなあと…

名無しのろぼ
クリスの殺意すごいよね…
名無しのろぼ
>>クリスの殺意すごいよね…
そりゃまあ
一般市民が数百人レベルで死んでるしな
名無しのろぼ
刑事A:「死者246名。重軽傷者572名。昨日の犠牲者の数だよ。2度とこんな大惨事は起こって欲しくないもんですな」
クリス:「戦わなければもっと多くの人が死んでいたはずです。仕方がなかったんです。」
刑事A:「言いたいことは分かるがね。死んでも仕方のない人間なんてーのは1人だっていないんだ。数の問題じゃないよ」
名無しのろぼ
基地の責任者に言えや!って思った
名無しのろぼ
大まかな流れはGジェネで知ってたけど最後までしっかり見たら泣いちまったよ
名無しのろぼ
比較的大人がまともなガンダム
名無しのろぼ
>>比較的大人がまともなガンダム
子供のアルが滅茶苦茶だから
名無しのろぼ
タイミングの悪さが無茶苦茶重なった結果がこれという
名無しのろぼ
読書感想文を提出したらちゃんと読んでないのバレて先生に怒られた話好き

名無しのろぼ
もう読んだのが大昔過ぎてうろ覚えなんだけど小説版だとバーニィ生きてるんだっけ
子供の頃は「何で!?」と思ったけど今になるとそれくらいの救いはやっぱりありがたく思えるな、理解出来る
名無しのろぼ
悪い奴がいないのに人が死にまくる展開はホントきつい…
名無しのろぼ
キリング「許された…」
名無しのろぼ
>>キリング「許された…」

名無しのろぼ
ガンダムシリーズ史上一番ザクがかっこいいシーン

名無しのろぼ
最後の方になるといまだに戦争を非日常的なイベント感覚で楽しんでる
友人達との温度差が強調されてたのが印象的
名無しのろぼ
>>最後の方になるといまだに戦争を非日常的なイベント感覚で楽しんでる
友人達との温度差が強調されてたのが印象的
あいつらもアル慰めようとしてたりで良い友達なんだよな…
視点が変わっちゃったから言う事全部アルへの致命傷になるだけで
名無しのろぼ
今になって見直すと小説版のバーニィ生存エンドあって良かった
名無しのろぼ
蛇足なのは書いてるこっちもわかってるけど小説でくらい救われたっていいじゃない
って言葉には納得するしかねえ
名無しのろぼ
次は0083だっけ
名無しのろぼ
>>次は0083だっけ
ガンダムヒロインNo1がくるのか…
名無しのろぼ
>>ガンダムヒロインNo1がくるのか…
ニコッ
