
【画像あり】旧サクラ大戦シリーズを懐かしむスレ ※再掲記事
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/837614281.htm
名無しのろぼ
旧サクラ大戦を懐かしむスレ

名無しのろぼ
セガもしぇんしぇえもサクラ大戦も輝いていた頃
名無しのろぼ
9月の25周年ライブを楽しむよ・・・
名無しのろぼ
小中学生時代の青春だったな

名無しのろぼ
ギャルゲー扱いすると怒られる時代もあったんですよ
名無しのろぼ
紅蘭が好きすぎた
名無しのろぼ
でもテレビシリーズは酷い出来だったよね
名無しのろぼ
>>でもテレビシリーズは酷い出来だったよね
割と好きなんだけど異端扱いされる
名無しのろぼ
>>割と好きなんだけど異端扱いされる
まぁ、スタートからカンナ加入まで話が暗すぎるからな
さくらもイジめかって位に扱われてるし…
OPのアニメーションは好きだがな
さくらが輝いている
名無しのろぼ
>>でもテレビシリーズは酷い出来だったよね
OVAがよすぎるんや

名無しのろぼ
アニメのさくらは丁度良かった
初代さらくはパッケージとゲーム内で顔が違うから
ゲーム内はちょっと尖ってるイメージ

名無しのろぼ
ゲームで次回予告は斬新だった
名無しのろぼ
>>ゲームで次回予告は斬新だった
太正桜に浪漫の嵐!
と
次回もサービス!サービス!
は当時の俺の中では大好き過ぎる引きせりふでした
名無しのろぼ
しぇんしぇえの絵はスレ画の頃が1番好き

名無しのろぼ
比べるとぜんぜん違うけど途中からこっちの絵ばっかりだったな

名無しのろぼ
正直サクラ大戦って藤島より松原さんの印象の方が強い
名無しのろぼ
>>正直サクラ大戦って藤島より松原さんの印象の方が強い
藤島さんは1からVまでの通常限定版パッケージと1の頃に数枚4で一枚と浪漫堂の描き下ろし位で
後は殆ど松原さんだったし松原さんは毎年版画展で新作出してるしね
名無しのろぼ
>>藤島さんは1からVまでの通常限定版パッケージと1の頃に数枚4で一枚と浪漫堂の描き下ろし位で
後は殆ど松原さんだったし松原さんは毎年版画展で新作出してるしね
藤島の絵いくつか持ってるからこれから貼ってくよ
まずはこれから

名無しのろぼ
藤島は紅蘭が好き

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
活動写真は画面が暗すぎる
名無しのろぼ
>>活動写真は画面が暗すぎる
でも隊長のガトリング連射しながらロケット特攻はちゅき

名無しのろぼ
>>活動写真は画面が暗すぎる
最後の光武F2大神機に興奮したわ
名無しのろぼ
活動写真は正直さっぱり意味わかんない映画だけど
なんか最後に大神さん出てきてよかったねってなる
名無しのろぼ
Vは悪くないできなんだがいつも酷評される…
名無しのろぼ
>>Vは悪くないできなんだがいつも酷評される…
俺はVが一番好きだけどショウあってこそな面もあるので
ゲームだけだと作りかけで発売なのでまあしょうがないかなとは思う

名無しのろぼ
プレイしたいんだけど売ってない…

名無しのろぼ
もうサクラ大戦はこれで終わりなんだなって思えて当時は号泣したよ

名無しのろぼ
>>もうサクラ大戦はこれで終わりなんだなって思えて当時は号泣したよ
4は短いけど大神さんと米田さんの話の終わりとしては綺麗だった
名無しのろぼ
>>4は短いけど大神さんと米田さんの話の終わりとしては綺麗だった
OPの大神バージョンもグランドフィナーレっぽくて好き
名無しのろぼ
かっこいい

名無しのろぼ
最初のプレイを織姫とエリカどっちと添い遂げるかで死ぬほど悩んだ4
名無しのろぼ
こんなポンコツをメインヒロインに据える奴があるか!
もう大好き

名無しのろぼ
3は帝劇メンバーが来た時ワクワクするのと同時にハラハラもした
名無しのろぼ
>>3は帝劇メンバーが来た時ワクワクするのと同時にハラハラもした
エリカくんとのデート中に現れるサクラくんとかハラハラもんだよね
名無しのろぼ
>>3は帝劇メンバーが来た時ワクワクするのと同時にハラハラもした
未だにときどきネタにされるもんなさくらさん登場ムービー

名無しのろぼ
>>未だにときどきネタにされるもんなさくらさん登場ムービー
監獄で監守に追われるエリカの絵の監守が
さくらに変わってるコラを公式だと思ってる人もいて困る
名無しのろぼ
>>3は帝劇メンバーが来た時ワクワクするのと同時にハラハラもした
グリシーヌの展開は良いとしても、コクリコとアイリスのバトルは意外だった。
ロベリアも一悶着起こすかと思ったけど、そうでもなかったし、花火は予想通り、良い子だよ
名無しのろぼ
ケイタイアドベンチャーの軽井沢編もいいぞ

名無しのろぼ
中の人がコスプレしてライブしたりする走りなんかね
名無しのろぼ
>>中の人がコスプレしてライブしたりする走りなんかね
一応今の2.5次元舞台の先駆けとは言われてるね
名無しのろぼ
また3都市が揃ったライブみたいなぁ

名無しのろぼ
当時のシリアルNo入りジッポライター(アイリスと紅蘭と織姫)はタバコ辞めた今でも手放せない
あの頃の楽しい輝きがこもっているみたいに思われてね

名無しのろぼ
東京にプリキュアみたいなオンリーショップあったんだよね
名無しのろぼ
>>東京にプリキュアみたいなオンリーショップあったんだよね
太正浪漫堂
一回だけ行ったな、修学旅行の自由時間に

名無しのろぼ
常設コラボカフェも今では珍しくないけど当時は珍しかったね
名無しのろぼ
尺がゲームより短いから仕方ないけど、もうちょっと日常と言うかほっこり系話か場面を増やしてほしかったアニメ版

名無しのろぼ
光武での戦闘をもっとやりたかったね
その点、アニメは戦闘回が多かったから好きだったぞ
出来れば3も地上波でやって欲しかった
名無しのろぼ
このすみれさん最高

名無しのろぼ
10年近く前にお前らが「すみれさんは可愛くないツンデレ」とバッサリ切り捨てたの未だに覚えてる
名無しのろぼ
>>10年近く前にお前らが「すみれさんは可愛くないツンデレ」とバッサリ切り捨てたの未だに覚えてる
かわいいじゃろがい!
名無しのろぼ
正直すみれって高飛車で最初あまり好きなキャラじゃなかったんだけど
中盤に他メンバーが修行とかしてた中遊び惚けてやがったところの選択肢で
媚びても↓↓叱っても↓↓呆れても↓↓でどうすりゃいいんだよと思ったら
正解は何と無言(時間切れ)というのが解った時のカタルシスと
しかもその後に本当は歌劇団立て直しのために社交界で奔走してたと由里から聞かされて
本当にいい子なんだなあと思って以来すみれすき
名無しのろぼ
なつい画像見つけた

名無しのろぼ
合体技が1のころからずーと恥ずかしくて直視できないでいる

名無しのろぼ
名無しのろぼ
イエイ イエーイ

名無しのろぼ
1でラスボスが魔王サタンで味方に大天使ミカエルで
これ続編つくれるとは最初思ってなかったんだろうなって

名無しのろぼ
>>1でラスボスが魔王サタンで味方に大天使ミカエルで
これ続編つくれるとは最初思ってなかったんだろうなって
まぁ1単体でちゃんと終わってるしね
名無しのろぼ
米田とかさくらパパが降魔と戦ってた頃の過去話をゲームにするとか
一時期色々発表されたけど中止になっちゃったのは残念だった
名無しのろぼ
サターン持ってる奴の大半が持ってたな
関連商品
HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル
TAMASHII NATIONS ROBOT魂 グレンダイザーU <SIDE SUPER> マジンガーX & ジェットスクランダーX 約150mm ABS製 塗装済み可動フィギュア
[AC]SKY X STUDIO ゲッターロボG ROB0T SXD-14 可動 アクションフィギュア ヘット 素体 衣装 アクセサリー フルセット