スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
a1af9b8f670a67da621939503c23a9c6
【悲報】ガンダム00の1期のCBさん、メンバーがギスギス過ぎるwwwww ※再掲記事


元スレ/https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632396814/

1: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:33:34 ID:BKoY
ゲームでしか知らんから仲良し集団やと思ってたわ




2: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:34:08 ID:NCib
ゲームは劇場版仕様がほとんどだろうからなぁ




5: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:35:27 ID:yTG6
1期は食事の場面がクッソ気まずそうだった

a1af9b8f670a67da621939503c23a9c6



9: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:36:39 ID:BKoY
>>5
刹那ティエリアがトレミーですれ違う時一瞥もしないの草生える





8: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:36:26 ID:Zo2k
ロックオンが一番まともだよな




14: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:38:44 ID:BKoY
>>8
ロックオンとおやっさん以外まともな奴おらんやろあの船
アレルヤも結構まともなイメージやったけど普通に刹那に肩叩かれた時イラッとしてたりロックオンやティエリア煽ってたりガイや





12: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:37:37 ID:Zo2k
刹那というパチモンとティエリアというガチモン




13: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:38:09 ID:Wml4
一期の後半めっちゃ面白かった
スローネのデザイン最高や





15: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:39:23 ID:V8Rh
最初はクッソギスギスしていたのが段々仲良くなる所がええぞ




18: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:41:22 ID:BKoY
>>15
こんな一色触発の空気で世界と戦うとか正気やないで





16: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:40:18 ID:2iY0
ティエリアあんな真面目堅物委員長な性格しておいて初期メンバーで一番弱いのかわいいよね




20: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:42:46 ID:NCib
ワイの中のトレミーチーム評価

まともな部類…イアン、ロックオン
まとも寄り…ラッセ、アレルヤ
ややアカン…フェルト、リヒティ
割とアカン…クリスティナ、スメラギ
完全にアウト…刹那、ティエリア、ハレルヤ

よく覚えてない…モレノ





22: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:44:31 ID:BKoY
>>20
ティエリアはCBという激ヤバテロ集団の実行部隊ならあれくらいでもいい気もする
むしろ他が遊び気分すぎや





21: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:43:35 ID:XKag
Wでディオとカトルいないような空気




23: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:45:37 ID:BKoY
>>21
Wは割と仲良しだったからイメージ通りや
一人若干はぶられとったけど





24: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:47:07 ID:2iY0
サーシェス相手にコクピットから降りるのとマリナに普通に正体明かしたり一発で死刑になってもおかしくないことしすぎやでせっちゃん




29: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:58:19 ID:xN3I
刹那とかいういきなりコックピットから出る奴

fa71696847f3bed70634f0d7d427da44



32: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:02:24 ID:BKoY
>>29
あれサーシェスが遊び心無かったら普通に攻撃されて終わってたよな





30: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)20:59:04 ID:xN3I
エイフマン教授とかいう有能すぎたせいで消された奴




31: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:00:27 ID:431I
プトレマイオスに武装持たせなかったのはなんでなんや…




34: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:03:33 ID:2iY0
>>31
3国同盟組んだら勝てるくらいの強さにせんといかんから用意された弱点や





33: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:03:22 ID:jkcU
中国人の富豪の娘すこ

DaBW-IIVQAIJhrw



37: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:05:17 ID:jkcU
ウイングチームは結構楽しくやってたやろ
00チームは腹の探り合いや





38: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:06:10 ID:BKoY
>>37
腹の探り合いどころか表面ですら仲良くやってないやろ00





40: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:06:33 ID:xN3I
>>38
ロックオンがいなきゃ崩壊してたやろな





39: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:06:16 ID:0VOw
仲間内なのに互いに詮索するなってルールがあったらそりゃな




41: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:06:59 ID:xN3I
続編でティエリアが冗談いうようになったのほんま好き




42: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:07:43 ID:431I
もしティエリアがエクシアを後ろから撃ってたら人類の滅亡していたという




45: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:08:10 ID:UBL1
クワトロのケーキ用意されてなかったZガンダムって平和だったんやな




50: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:08:48 ID:V8Rh
>>45
「私の分は?」





369: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:32:38 ID:JGuC
>>45
取っておいただけなんだよなあ





46: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:08:10 ID:UV4A
中盤から仲ええぞ




49: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:08:46 ID:2iY0
ナドレの時のティエリア→スメラギのせいでナドレしちゃった。スメラギが悪い!
模擬戦でエクシアに負けた時のティエリア→相性が悪い。俺は悪くない。ナドレ使えば勝ってた。
こいつ情けなさすぎるやろ





56: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:10:17 ID:UBL1
1期は敵のほうが仲良さそうで楽しそうやったよな




57: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:10:27 ID:431I
サジって結局なんだったんや?

0443aa54a274af9c9f5e257bc928c1c7



58: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:10:48 ID:UV4A
>>57
パンピー代表





59: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:10:48 ID:kal8
>>57
一般人枠





60: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:10:48 ID:2iY0
>>57
一般人の目線を書くためのキャラ





86: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:20:11 ID:xN3I
セルゲイ・ロックオン(初代)・乙女座・サーシェス

純粋にパイロット技量なら最強は誰やろか





88: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:21:27 ID:Mnuq
>>86
変態





89: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:21:56 ID:kal8
>>86
ギッチョン





92: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:22:49 ID:UV4A
>>89
白兵戦ならギッチョンやろうけどドッグファイトならハムやろ





90: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:22:28 ID:toCN
>>86
荒熊やろ
ティエレンでエクシア追い込んどるし





94: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:23:30 ID:2iY0
>>86
公式で純粋な技量は荒熊って言ってた気もする
ハムさんは爆発力が高くて瞬間的に最強





105: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:26:43 ID:Mnuq
>>94
あれは隊長として最強って話やなかった?





114: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:28:50 ID:YtYw
>>105
まあ軍人としてはセルゲイが最良の存在なのは確かやろな





100: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:25:55 ID:yTG6
1期で性能差あるのにガンダムたちを翻弄するエースパイロットたちすき




103: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:26:30 ID:xN3I
>>100
2期で性能差もあんまなくなってる絶望感





548: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)23:13:01 ID:J8Fg
1期最後からセカンドシーズンは性能差アドバンテージがなくなったから奇襲や電撃作戦でどうにかするっていうのが多くなったよね。
メメントモリ攻略戦みたいな総力戦大好きだわ





150: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:34:12 ID:RVIY
やっぱり二期第一話で半壊エクシアで戦うところが一番すこだな




154: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:34:46 ID:xN3I
>>150
2期最後のエクシアに乗り換えたところやろ





169: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:36:28 ID:RVIY
>>154
4年間の成長が見て取れるセリフとか行動と相まって最高やぞ


fd6ac4edfcbcc2937807eb366ff4ed42



159: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:35:05 ID:431I
グラハムとか熊とかマネキンとかわりと平和主義者っぽいからCBに勧誘したら来てくれんのかな?




161: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:35:40 ID:YtYw
>>159
グラハムはELSと融合してソレビに加入するで


25ae7998



188: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:42:54 ID:xN3I
そも刹那にとってガンダムってなんや?神か?

0c4bb82f-s



190: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:43:19 ID:toCN
>>188
死に面した時に、天から降りてきたからな


e695e46225f56ffc7de7dc304cbb592a



192: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:43:26 ID:Mnuq
>>188
神、戦いを止める存在





193: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:44:01 ID:xN3I
じゃあ刹那は「ワイが神や」って言ってたんか…ガイやんけ




196: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:44:44 ID:Mnuq
>>193>神になるんやというよりワイが戦い終わらせるんやって言ってたんやで




195: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:44:32 ID:V8Rh
刹那にとっては『ガンダム=平和の象徴』だから俺がそれになるって事だがいきなり俺がガンダムだと言われても何言ってんだになるのは当然




204: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:48:53 ID:gI2i
>>195
そんな刹那へのグラハムニキの付き合いの良さは流石やった





207: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:50:38 ID:toCN
>>204
無口で付き合いが悪いためクラスで浮いてるヒロインに最後は心を開かせる、ハーレムアニメの主人公のようなムーブ
なお、気持ち悪くて引かれ続けた模様





199: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:45:58 ID:QaPO
強い機体とチート技術与える パイロットはワケあり
??
スタンドプレーばっかで攻略される
敵に技術奪われる 裏切られる

ハゲのおっさん実は無能なのでは?


images - 2021-09-30T124655.485



202: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:46:57 ID:toCN
>>199
技術流出抑えて、連携プレー可能だと国連軍で勝てないやん?





203: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:47:49 ID:RVIY
>>199
だからGN粒子以外はギリまで普通の素材つかってっからそこまで性能さないんだって





205: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:49:03 ID:toCN
>>203
そのGN粒子で装甲めっちゃ硬くなったり、浮力得たりしてるから技術力の差は少なくても、性能差はバカでかいやろ





208: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:50:59 ID:RVIY
>>205
硬くなってんじゃなくてシールドにしてるだけ
人間でいうと軍人がメシ食って弾丸背負って戦争してるところに仙人みたいのが気功で体硬くしたり浮いたりかめはめ波撃って戦争してるようなもん





209: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:51:50 ID:toCN
>>208
チートやんそんなん
性能差ありすぎやろ





217: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:56:05 ID:fCAD
00のスメラギおばさんすこ

fznZP57
REg5zkT



218: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:56:20 ID:Mnuq
>>217
お姉さんな?





221: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)21:57:12 ID:gI2i
>>217
新コスチュームで登場したときの腰周りの肉付きがね


7f667bce034529c8889cd7c09d4916d6



246: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:05:54 ID:8xSq
ちゃんと数の暴力には屈するのはよかった

59501daf70a25ec395ee6082992abc3d



247: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:06:40 ID:of18
ストーリー進むにつれて絆が深まって行くのがええんや
ティエリアと刹那が連携とり始めた時とか興奮したで


1285a5a384b62d1d91fb87fd1e1d18e9



276: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:13:20 ID:xN3I
エイフマン教授が味方だったら1期負けなかった説




279: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:14:00 ID:Mnuq
>>276
負けないとダメやからな





350: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:28:58 ID:QaPO
陽キャ→グラハム コーラサワー ハレルヤ 整備のおっさん
陰キャ→刹那 ロックオン ティエリア アレルヤ





359: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:30:46 ID:Mnuq
>>350
グラハムは新型コミュ障の変態やぞ





380: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:35:31 ID:3sLP
バーベキューで腹痛になるエンディング、意識しながら見たら毎回笑う




400: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:39:55 ID:1QVk
ネタ扱いされてるけど刹那の中のガンダムは一切ブレなかったよな




405: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:41:20 ID:bO53
>>400
トリニティ出た時一瞬ブレたけど真っ先に潰しに行った


2f52d7a9cadf053128a93c3860f40750



442: 名無しさん@おーぷん: 21/09/23(木)22:48:28 ID:J8Fg
トレミーチームが結束していくのがいいんだよ。
トリニティチームにキレてFIGHTが流れるなかエクシアで武力介入する引きは最高だったわ






他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2023/4/1 15:05 ] 機動戦士ガンダム00 コメント:151 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:16 ID:WcHVeiHe0
  • 別に00に限らんけどプロ集団は必ずプライベートでギスギスしている
    みたいな勘違いした記号って何だろうな
    実際には真逆なんだけど
    庵野がオタクにアニメ作らせないと全く調べずに作ると刺してた理由が良くわかるよ
  • 2:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:23 ID:KuRlG5Qv0
  • 全滅しやすいように変人を選んで編成してみた。
  • 3:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:25 ID:RPOUvoox0
  • その辺から拾って来た価値観の違うテロリストに共同生活させれば当然だろ
  • 4:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:25 ID:5zsuhJVT0
  • 途中から見たやんね2期から
    マリナ様がめちゃくちゃタイプの美人だったから
    最初から見るようになった
  • 5:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:26 ID:ccePZdW20
  • とんだガンダム馬鹿だな→ありがとう最高の褒め言葉だ、辺りから雰囲気良くなって行くのすこ
  • 6:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:27 ID:CEyjP3OH0
  • イアン一家って超優秀だよな。
    本人もそうだけど妻も娘も天才だわ。
  • 7:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:28 ID:bMVLgbLk0
  • 刹那 少年故に未熟な部分あり。俺がガンダムだ!
    ロックオン 比較的まとも
    アレルヤ 多重人格の実験体故情緒不安定
    ティエリア ヴァーダヴァーダヴァーダヴァーダヴァーダ
  • 8:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:28 ID:BH1dNMaP0
  • みんながひとつにまとまっていくっていうテーマだもんね
  • 9:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:29 ID:pi3Oizz10
  • どこに地雷があるか分からないスカウト組と計画最優先のイノベイドが集まってるんだから仕方ない
  • 10:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:29 ID:zrmxmGY70
  • ギスギスした仲間が終盤結束してゆくのは王道やしおもろい。
    少年好き好きのハムがこの関係を愛と言い切ったのは真性の変態の表れだった。
    言いたいことは、少年の尻にフィットして喜んでいる変態の続編が早く見たいってこと。
  • 11:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:29 ID:LQ2qhMGU0
  • ジンクス手に入れてからの連邦新機体開発スピードとかCBとダンチなのいいよね
  • 12:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:31 ID:LQ2qhMGU0
  • 模擬戦のお前ほんとにマイスターになるだけの技量あるんか?って突っかかった挙句ちょっと押されてたティエリアすこ
    その後のナドレなら5秒で勝ってた発言もあの頃のティエリアって感じでいい
  • 13:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:32 ID:Nt.A.E9f0
  • >>10
    エクシアって実質刹那をモデルにしてデザインしたようなもんだから
    そう考えるとエクシアに乗るグラハムがますます気持ち悪さが増すなと
  • 14:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:34 ID:bhaI4.T10
  • >>1
    うちの職場は職人集団なんだけど個々で仲良いというのはあるけど全体的には基本あんなもんよ
  • 15:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:34 ID:OlssAeN80
  • ※1
    いやギスギスしているが。何のプロなのかによるんじゃね?
  • 16:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:35 ID:XIxUXLsi0
  • ブリッジ組は仲良くやってる
    マイスター組はロックオンいないとまぁひどい
  • 17:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:38 ID:CEyjP3OH0
  • >>14
    仲間は今後も大切にするんだぞ。
  • 18: 2021年09月30日 19:39 ID:tWyW59ND0
  • このコメントは削除されました。
  • 19:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:43 ID:jwoj9SqG0
  • おやっさん「ティエリア抜けたか・・・クアンタ!サバーニャ!ハルート!」
  • 20:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:45 ID:4C4OshLH0
  • >>1
    ソレビはプロ集団じゃないからな。プロ集団は各国軍の方。
    ソレビは最終的には負けることが計画されていたし。
  • 21:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:52 ID:nzv0F.110
  • >id:xN3I

    刹那の作中第一声が「この世界に神はいない」なんだが、見直せとは言わんからもう黙ってろよ
  • 22: 2021年09月30日 19:53 ID:nzv0F.110
  • このコメントは削除されました。
  • 23:コメントげっとロボ 2021年09月30日 19:54 ID:YxJ6xcL20
  • ティエリアは何気にスローネ戦、セラヴィー初陣、ラファエル初陣と全機体で刹那がピンチって時に駆けつけてるんだよね
  • 24:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:00 ID:Bu6U3bbP0
  • 刹那とティエリアは1期だと犬猿の仲だったのに
    劇場版では完全に相棒だったな
  • 25:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:03 ID:REHbtTSH0
  • テコでも動かん!!。。。2期のテイエリアの台詞マジで泣いた。
  • 26:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:04 ID:CNAkBRbU0
  • 対話スゴいでも切っ掛けが必要
    対話出来ないまま時間がたつと悲しい結末になる

    だいたいの登場人物と組織に当てはまると思う
  • 27:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:06 ID:ty8L2iKE0
  • ティエリアの万死に値するは序盤しか言わないんだよな
    未視聴の頃は口癖だと思ってた
  • 28:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:06 ID:xAySy9cC0
  • どこから拾って来たんだと思ったらなんJか…
  • 29:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:14 ID:y5T7cb9I0
  • クソ雑魚過ぎるとすぐ負けるからだめ
    かと言って素でトップエース級や普通にチーム組めると強過ぎて世界がまとまるとか以前の問題になるからだめ
    あと何かあったらトランザムを託せるような連中が良い
    →全員一定以上の腕で、コミュ症2人、人格めちゃくちゃ不安定なの1人、バランス役1人用意したぞ!
    相性的にバランス役が頑張れば必要な時にはまとまるはずだぞ!

    ボンズリが刹那ねじ込んだりしてたはずだけど基本的にハゲとCBスカウトクソ優秀だろ
    伊達にハゲてない
  • 30:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:18 ID:WBNrKgg80
  • ほとんど先生の漫画で制服そろえたらみんな仲良しってネタがあった
  • 31:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:20 ID:JZpXmQaU0
  • ハゲ「マイスターはこの基準を満たすやつを採用するように」
    であの面子であの結果ならハゲクソ優秀だろ
  • 32:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:24 ID:ngN1B.jP0
  • 刹那って序盤でグラハムと遭遇して一般人を装った時のように、普通っぽく振舞えるのにしないんだよな・・・少しくらい愛想良くしてたほうが色々と楽だろうに
  • 33:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:25 ID:nDBfubt10
  • 正規の軍人ならともかく言い方悪いがテロリスト集団のパイロットが和気藹々とやってたら逆に怖いやろ
  • 34:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:28 ID:RPOUvoox0
  • >>31
    大体全部イレギュラーやろ
    本来ならイノベイドがメインやぞ
  • 35:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:28 ID:Nt.A.E9f0
  • 刹那にとってガンダムは命の恩人で同じような境遇の子を救いたくてガンダムになったんだよな
    子供が兵士として戦う世界が間違ってるからガンダムで紛争根絶をする
    それが刹那の戦う理由だし一期の時にガンダムになれないって絶望したり二期でカタロンにいる子供たちを気にしたりしていた
  • 36:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:30 ID:.TdFLqsm0
  • ロックオンの負担が全方面にでかすぎた1期
  • 37:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:31 ID:Nt.A.E9f0
  • >>32
    洗脳された過去があったからトラウマが強すぎてどうしても警戒してしまうんだよ
    それでもニールには懐いていたし一期の後半は他のメンバーとも打ち解けていた
  • 38:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:36 ID:QaSR6AJn0
  • >>34
    決まってたのか
    マイスターはイノベイド派のビサイドと人間派のリボンズで決定してなかったと思ってたけど
    結果はビサイドが脱落したからリボンズの主張が通ったものと
  • 39:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:36 ID:7cx5rhsm0
  • ワケアリを寄せ集めた集団で開始時では連帯が生まれるほどの時間も経ってない
    あれぐらいが普通だろ
  • 40:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:55 ID:euFZppz80
  • 仲良く海水浴してただろ!
  • 41:コメントげっとロボ 2021年09月30日 20:58 ID:GygKsujF0
  • OOチームは腹の探りあいもなくガチでお互い興味無かったよな。第三者に情報出されてなんだてめぇって話になるしかなかった
  • 42:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:02 ID:vLx1hL1p0
  • >>8
    皆が同じにならず個性をもったまま理解し合っていくラストはまさにそうだね
    テロとか宇宙人で外連味は効いてるけど、分かり合うって何だ?ってテーマはしっかりガンダムしてる
  • 43:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:08 ID:IaQIZOPz0
  • 最初が最初だけに後の丸くなりっぷりが微笑ましい
  • 44:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:11 ID:RNbbTvt10
  • 刹那じゃなくてちゃんとベーダが選んだマイスター加入してればギスギスしてなかったのかな
  • 45:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:18 ID:Nt.A.E9f0
  • >>44
    ラッセとアレルヤのマッスルコンビになって画面が暑苦しくなるな
  • 46:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:20 ID:GygKsujF0
  • >>31
    自分の死因に一番近い男を自分で生かしてマイスターに推薦した男がいるらしい
  • 47:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:21 ID:VDNaJdOH0
  • バーベキューで腹痛、マジでそう見えちゃうから困る
  • 48:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:24 ID:ZRcYV2vT0
  • もしかしてグラハムの本当の運命の相手はラッセだったんじゃ
  • 49:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:42 ID:8.aUfihg0
  • 00はCBのチームが最初ああいう関係性だからこその凄く良いストーリーが展開されてて面白かったな
    あの関係性から色々な展開が考えられる中からあれだけ面白い話を作り出したのはセンスあるわ
  • 50:コメントげっとロボ 2021年09月30日 21:53 ID:63lvJbUe0
  • 00はエンディングの映像がどれも良くできてて観てて感心したなあ
  • 51:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:02 ID:bCXBCmpQ0
  • >>1
    スポーツとかだと外野の対立煽りとか不仲煽りがすごい
    そういう噂が出た後の移籍選手とかわざわざ円満に移籍しましたって発言しないと一生勘繰られるくらいに
  • 52:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:13 ID:1EgcOWQM0
  • グラハム生きてたのはどうなんだろうな
  • 53:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:24 ID:Lc8s.10R0
  • 2期が何年たったか忘れたが多少無茶でも容姿が劣化しない期間に抑えるべきだった
    些か以上若いのが頑張るのはフレッシュやが見た目いい年だったら新鮮味ないじゃない
  • 54:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:32 ID:gKEUcuw60
  • 二期でキャラ達が成長した姿になるのが00は凄く良かったね
    みんな良い感じに容姿も大人びてて綺麗だったし大成功な演出のさせ方だったな
  • 55:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:34 ID:DNZAr22q0
  • そういえば00は二期になるとキャラのデザインが変化してて新鮮さが感じられたな
    おかげでキャラクター達が全く見飽きず最後まで楽しく視聴できたわ
    こういうスタッフ達の判断能力の高さには感心するよ
  • 56:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:35 ID:ivQaJvdX0
  • グラハム生存してCBに加入したけど仲良くやっていけそうだな
    それにしてもグラハム生きてたのは凄く嬉しいね
  • 57:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:40 ID:5KKlXTdB0
  • >>14
    ほんとこれ
    実際にいる現実のプロ集団ってのはほとんどあんなものなんだよね
    00はその辺もきちんと描くのがしっかりしてて本当に優秀な製作スタッフだわ
  • 58:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:41 ID:kZkcnUT30
  • そういえばグラハムの復活はみんなにすんなりと受け入れられてたな
    人徳や人気のあるキャラはこうやって受け入れられるんだろうな
  • 59:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:45 ID:Lc8s.10R0
  • >>54
    なんだァ?てめェ…2期の王留美を見ても多数派に属してると言えるかオォン!
  • 60:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:53 ID:1txkhNt70
  • 2期でキャラの容姿が成長して大人な雰囲気になってたのが新鮮味が多いにあって大成功してたな
    元気に若々しく戦う姿には観てるこっちも元気が貰えたなあ
    いつ見ても本当によく考えられてるアニメだな00は
  • 61:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:55 ID:fD2Bg5T00
  • CBもだけど3国家側も国連軍結成時にマネキンとセルゲイが仲良くなってるのとか好き
  • 62:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:57 ID:EAF1jc2Q0
  • >こんな一色触発の空気で世界と戦うとか正気やないで

    最終的に世界の憎しみを一身に受けて滅ぶ計画だから、それでいいのだ
  • 63:コメントげっとロボ 2021年09月30日 22:58 ID:ZoOhOQhz0
  • 00は一期から二期でみんな容姿が全く劣化せずに良い歳の重ね方をしてたのは確かに良かったし正解だったね
    キャラ達の容姿がしっかりと成長してるのはリアリティがきちんと生まれるし他の人も言ってるように全く見飽きない新鮮味があるからね
  • 64:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:03 ID:VgeYHRnK0
  • バラバラ気味だったマイスターのチームがさまざまな経験を得て一つにまとまっていく王道なストーリー良いよね
  • 65:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:05 ID:FC8.0.LW0
  • >>54
    ラッセの兄貴味が増して良いと思います(;´Д`)ハァハァ
  • 66:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:09 ID:aB.qmJFi0
  • エクシアリペアで戦ってるところは俺も好きで何度も見返してるわ
  • 67:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:13 ID:KxW.v2Om0
  • >>14
    >>15
    底辺がプロ自称しなくていいからマジで
    無根拠に言ってると思ってんのかよ心理学的な根拠まであんのに
  • 68:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:19 ID:kq2LYm0m0
  • >>14
    まあ確かに本当の現実じゃ職人やプロの集団って仲良くないしギスギスした感じだよね
    こればっかりはいくら嘘を喚いてもどうにもならない事実だからなあ
  • 69:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:20 ID:Nt.A.E9f0
  • >>59
    花はいつか枯れるし美しさは永遠じゃないってハガレンのオリジナル回でもやっていたな
  • 70:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:23 ID:oElGJIvY0
  • >>54
    どのキャラもみんなだいぶ良い容姿に成長してたのが印象的だったな
    キャラの扱い方が上手いよね00
  • 71:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:28 ID:Lc8s.10R0
  • ええい、いちいちゴットシャドーで上書きしおって
  • 72:コメントげっとロボ 2021年09月30日 23:30 ID:Nm352z3r0
  • トリニティが出てきて当初の予定からはずれてしまったのに
    逆に仲間としての結束が強まっていくのが良いわね
  • 73:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:02 ID:GJXtzzhy0
  • あんなにピリピリしていた刹那とティエリアが最終的には良き「相棒」になるのはなんか感慨深いものがある。
    でもって、その刹那と互いに名前すら知らないまま「ライバル」として分かり合えただろうグラハムが
    エクシアを継ぎ、自らの名前を与えるのも感慨深い。
    偶然か、同じく自身の名をガンダムに与えたリボンズと対になっているような。
  • 74:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:04 ID:jmOEPiwj0
  • >> 中国人の富豪の娘すこ

    アカン、全盛期やソレ
    二期は腹黒演じようとして失敗したんや
  • 75:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:06 ID:Pmgqpwwp0
  • >>54>>70
    見ててもこういう意見がだいぶ多いし多数派みたいだね
    俺もこういう意見が正論だと思う
  • 76:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:07 ID:GJXtzzhy0
  • >>26
    これ。ガンダム全体に言えるわ。
  • 77:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:08 ID:GJXtzzhy0
  • >>28
    最近なんJから拾ったようなのばっかりね…
  • 78:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:10 ID:GJXtzzhy0
  • >>30
    今、異世界おじさん描いてる人だったっけ。
    リボンズを説得したら話が終わったの笑えたわw

    まぁ本編じゃ「ほーん、で?」で終わりそうなんだが…
  • 79:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:11 ID:jmOEPiwj0
  • >>73
    実は刹那も量子空間でグラハムの奥底を見て、空を飛びたく軍に入り恩師を失いフラッグファイターになってガンダムに出会った過程をかつての自分と重ねたから、二期決着で刹那はグラハムにとどめを刺さず、劇場版で託したと思う
  • 80:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:13 ID:GJXtzzhy0
  • >>52
    アレだけキャラが立ったのを●すのに監督も思う部分があったんだろうな。
    その場のライブ感で決めてしまうのは考えもの、という事なんだろう。

    幸いな事にELSの設定が便利だったから、賛否両論で済んでる感はある。
  • 81:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:15 ID:GJXtzzhy0
  • >>70
    刹那からして別人になってたねw
    最初見た時びっくりしたwww
    身も心も成長した主人公は案外珍しい。

    メタル化するのはやり過ぎかな、とは思ったが…
  • 82:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:15 ID:jmOEPiwj0
  • 劇場では刹那が切り札で自身の身を犠牲にして、ターミナルユニットを取り付け刹那と共に対話して、その後長い旅路に行くことに
  • 83:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:18 ID:GJXtzzhy0
  • >>56
    まぁ既出だけどCBつうか「ガンダム」そのものがグラハムにとっては「好敵手」だったしね。
    むしろグラハムとしては、案外願ったり叶ったりだろうな。
  • 84:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:27 ID:2ds.n9.z0
  • >>72
    やっぱ共通の敵がいると仲良くなりやすいよね
  • 85:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:30 ID:rdxh8Q6A0
  • リューミンは二期で大人な美人の見た目になってて感心したわ
    インパクトのある展開もされたし良い成功決めたキャラだったなあ
  • 86:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:30 ID:dMB7GoKc0
  • テロ組織としてはティエリアが正しい
    プライベートで仲が悪いのはどうでもいいが
    任務に私情を挟むなよと思う
    特に刹那
  • 87:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:33 ID:HXeKdu4h0
  • CBでのメンバーのそれぞれの姿勢はみんな共感できてみんな凄く良かったなあ
    刹那なんか人間味が強く感じられてとても好印象だったわ、凄く応援したくなっちゃう
  • 88:コメントげっとロボ 2021年10月01日 00:40 ID:QnUM67FN0
  • サジとかいうGN粒子の爆心地にいてもイノベになる気配すらない鋼の一般人
  • 89:コメントげっとロボ 2021年10月01日 01:05 ID:G4VgAQMR0
  • ギスギスこそあったけど思えばOOって脚本の犠牲になるような無能キャラがいなかったな
    強いていうならアンドレイだけど気持ちは分かるしな
  • 90:コメントげっとロボ 2021年10月01日 01:11 ID:.iavjLsx0
  • >>49
    00のお話は全部計算して予定した通りに丁寧に作ってるからな
    必然的に出来も良くなるわ
  • 91:コメントげっとロボ 2021年10月01日 02:14 ID:KiLXQ2og0
  • >>35
    00は刹那の人生の物語って感じで良いよな
    映画のラストでELSと融合した姿になってたのとか感動的で凄く良かったわ
    丁度良くてインパクトもあるし完璧だった
  • 92:コメントげっとロボ 2021年10月01日 02:25 ID:EEutN2TY0
  • >>90
    00の話だとグラハムの特攻が正しく完璧で良い話だったね
    そこからの生存も熱くて実に素晴らしかったな
  • 93:コメントげっとロボ 2021年10月01日 02:54 ID:3zgylZEW0
  • メスガキ過ぎるに空目したw
  • 94:コメントげっとロボ 2021年10月01日 06:56 ID:rUMPm3VX0
  • >>86
    ソレビの計画にとってマイスターは世界をひとつにするための生け贄だったんだから
    ティエリアみたいに生真面目に計画通りに任務やっていたらトリニティと同じ運命を辿っていた
    神や誰かの計画ではなく自分の意思で戦っていた刹那だったからこそ窮地に陥ってもどうにか生き延びた
  • 95:コメントげっとロボ 2021年10月01日 07:27 ID:rUMPm3VX0
  • >>35
    刹那の中でのガンダムは神よりもヒーローのほうが合っているような気がする
    子供がスーパーマンやウルトラマンになりたいと憧れるのと同じ
  • 96:コメントげっとロボ 2021年10月01日 07:35 ID:0A29irvQ0
  • エクシアとヴァーチェの模擬戦って何?
    覚えてない
  • 97:コメントげっとロボ 2021年10月01日 07:57 ID:RLzJ2YhL0
  • >>92
    グラハムの生存確定は発表された当時から大盛り上がりで誰もが大歓喜してたもんなあ
    号泣して喜んでるファンがいたほどだしマジで凄い
    みんなから生存が大歓迎されててグラハムは本当に人気者なんだなって感じたわ
  • 98: 2021年10月01日 07:59 ID:RAUd5Nbj0
  • このコメントは削除されました。
  • 99:コメントげっとロボ 2021年10月01日 08:01 ID:RAUd5Nbj0
  • >>26
    熊親子とかト裸ンザムに巻き込んだら和解できただろうし、茶でも飲みながら落ち着いて話しても和解できただろうしな。
  • 100:コメントげっとロボ 2021年10月01日 08:06 ID:lRkGN.HE0
  • >>46
    無惨様ムーブに近い事してたのかよボンズリ
  • 101:コメントげっとロボ 2021年10月01日 08:07 ID:lRkGN.HE0
  • >>32
    その気になればチョリーッス⭐︎も出来るぞ
  • 102:コメントげっとロボ 2021年10月01日 08:09 ID:lRkGN.HE0
  • >>62
    なんなら世界が一触即発な空気だよな一期は。
  • 103:コメントげっとロボ 2021年10月01日 08:24 ID:5tccza.w0
  • >>96
    ドラマCD
  • 104:コメントげっとロボ 2021年10月01日 09:12 ID:jyONu6tI0
  • >>80
    大して頑丈でも無い体で無茶をするグラハムが好きだったから、ELS化でどうなるのかちょっと心配

    まぁ良い作品になるのならそれで良し
    頑張って欲しいな
  • 105:コメントげっとロボ 2021年10月01日 10:45 ID:1EPwQL4F0
  • >>97
    しかもELSと融合して生存した事で元から強かったグラハムがさらに強くなったから尚更に皆が新作のグラハムの大きな活躍に期待してワクワクしてるもんなあ
    ここまで生存して大勢の人達から喜ばれたり期待されるキャラって凄いと思う
  • 106:コメントげっとロボ 2021年10月01日 11:17 ID:2TIoqF.S0
  • アイハブコンロールさえ今は愛しく思える
  • 107:コメントげっとロボ 2021年10月01日 11:54 ID:V6wcF.Yb0
  • アイハブコントロールとかいう台詞語感良くてめっちゃ好き
  • 108:コメントげっとロボ 2021年10月01日 13:20 ID:SUz2JaHk0
  • >>98
    狭いプトレで乳袋ぶるんぶるんは風紀が乱れていけないと思います
  • 109:コメントげっとロボ 2021年10月01日 14:07 ID:XyyP.o3b0
  • >>54
    2ndシーズンでフェルトが髪型クリスに似せてるの好き
  • 110: 2021年10月01日 15:20 ID:Aebm7rGp0
  • このコメントは削除されました。
  • 111:コメントげっとロボ 2021年10月01日 15:42 ID:hyNOgaa40
  • なんだかんだで良いチームだった。数あるガンダム チームでも凄く好き
  • 112:コメントげっとロボ 2021年10月01日 19:42 ID:sg4oXsrB0
  • >>88
    元の映画脚本では沙慈もイノベになる模写あってルイスと遠くで話している
  • 113:コメントげっとロボ 2021年10月01日 19:52 ID:sg4oXsrB0
  • 実は万能のニールも家族の敵は許さなくて刹那がその一人と知り殺意丸出しで銃を向けた。しかし刹那の意志とガンダムバカに呆れ銃を降ろした。
  • 114:コメントげっとロボ 2021年10月01日 21:27 ID:5tccza.w0
  • >>113
    小説だとニールは激情を制御しようとしてた
    刹那がそのひとりであったことに動揺していたし二人の間には絆みたいなもんがあったんだろ
    もし本当に殺意丸出しなら認めた時点で感情のまま眉間に撃っていただろうし、
    わざと外して刹那の話を聞こうとはしなかっただろ
  • 115:コメントげっとロボ 2021年10月01日 21:41 ID:5tccza.w0
  • >>114
    刹那とニールはお互いに信頼していて絆があったから決裂しなかったけど
    銀英のラインハルトとキルヒアイスはお互いに信頼していないから決裂したんだなと思った
    ニールに清廉な性格だと言われる刹那に対して
    キルヒアイスからこんな性格だから人が寄ってこないって心の中でdisられるラインハルトまじ信用されてねえ
  • 116:コメントげっとロボ 2021年10月02日 15:06 ID:bj0F3MB60
  • >>6
    弟子も結構優秀よな
  • 117:コメントげっとロボ 2021年10月02日 16:20 ID:OgcNxnba0
  • なんか文体とか句読点の使わない感じが似た文章多くね?
    しかも内容も似たり寄ったりというか殆ど一緒だし
  • 118:コメントげっとロボ 2021年10月02日 17:51 ID:CRQuxArO0
  • コメント欄見ててもみんなから好意的な意見が書き込まれてて凄いな
    ソレスタルビーイングは本当に人気で評判が良いんだなあ
  • 119:コメントげっとロボ 2021年10月02日 19:19 ID:5vdm9XSX0
  • >>88
    多分それもテーマの一つだろう。
    「ニュータイプが超能力者のみの総称でないように、イノベイターも超人のみを指す訳では無い」
    という。

    彼もまた、革新していったと思う。
    戦士でも超人でも無い、『人』として。
  • 120:コメントげっとロボ 2021年10月02日 19:25 ID:5vdm9XSX0
  • >>95
    DDだとアムロに「ガンダムは機械だ」と断じられてしまったけどね…
    ただアムロとしては、腹違いの兄弟であるガンダムが自分と同じか
    それ以上に御輿に祀られているのには思う部分があるのではないかな。
    RX-78-2を『道具』として使い尽くしたのは、アムロなりの
    ガンダムへの労いなのかも知れない。
    あくまで推測だけど。

    確かにその点では刹那とは真逆だろうけど、刹那としては
    最終的にガンダムはマシン『だけ』を指さないから、食い違いが起きている。
    そして、見方によってどちらが悪い訳では無いという…
  • 121:コメントげっとロボ 2021年10月02日 19:27 ID:5vdm9XSX0
  • >>120
    追記)
    私感ですまんが
    アムロ→ガンダムは兵器である以上に『マシン』
    刹那→ガンダムは兵器である以上に『概念』
    まとめるとこんな感じかな。
  • 122:コメントげっとロボ 2021年10月02日 23:45 ID:vCgOYvdE0
  • >>67
    お前は気持ち悪さのプロだな
  • 123:コメントげっとロボ 2021年10月03日 00:36 ID:Y2RdcEOw0
  • フェルトはなんか、無感情コンビとしてもっと刹那と絡んでほしかった。

    恋愛抜きで、でも信頼関係はちょっとだけあって、例えばエクシアのコックピットでプログラムだかOSだかを調整みたいな仕事の絡みはちょいちょいあって、たまにどちらからともなく世間話がでたら刹那がちょっとずれた返して、ちょっとだけ笑う程度の関係みたいな。
  • 124:コメントげっとロボ 2023年04月01日 16:09 ID:P7uX9OJz0
  • 刹那がコクピット開けてサーシェスに姿見せて後でロックオンにおしおきパンチ食らうが、
    その事件のおかけで後にサーシェスにスローネ奪われた報告の時に、
    ロックオンとティエリアが「あいつか!」ってなるシーン好き。
    そんでアレルヤだけ知らないのも。
  • 125:コメントげっとロボ 2023年04月01日 16:11 ID:sLk9NEwt0
  • 利害も熱意も全く一致してないからな
    2期で中心になって纏め上げるティエリアもまだあんな感じだし
  • 126:コメントげっとロボ 2023年04月01日 16:25 ID:dLYdClSu0
  • >ゲームは劇場版仕様がほとんどだろうからなぁ
    黒人とかが盛り上げてくれるのか
  • 127:コメントげっとロボ 2023年04月01日 16:32 ID:cDfAjnLk0
  • >>102
    そこにつよつよテロ集団を1つまみ…
    するとあら不思議!!世界が結束してテロ集団と戦う流れに
  • 128:コメントげっとロボ 2023年04月01日 16:38 ID:cDfAjnLk0
  • >>113
    元凶のサーシェスには我を忘れてブチ切れて引き時を誤っちゃうのも人間くさくていい
  • 129:コメントげっとロボ 2023年04月01日 17:01 ID:lIHQp5Ti0
  • スメラギ「ビーチでカレー使って親睦を深めなさい! これは命令です!」
     → ED
  • 130:コメントげっとロボ 2023年04月01日 17:07 ID:sLY.fBEq0
  • いくらなんでも初期のこの二人とクリスではどう贔屓目に見たって会話が成立するとは思えんw
    劇場版、最悪2期までいけば刹那もティエリアもそれなりに喋るからなんとかなるかもしれんが
  • 131:コメントげっとロボ 2023年04月01日 18:01 ID:hou0rF3h0
  • 1期はかなり好き
    2期はソーマもハレも居らずマリナの脈絡ない行動とか謎空間とかダメな要素多かった
  • 132:コメントげっとロボ 2023年04月01日 18:33 ID:ouCXiSPZ0
  • そりゃあんなまずそうな料理じゃ
    気まずくなるわな
    マリナ様の料理ならテンションMAXだよ❤️
  • 133:コメントげっとロボ 2023年04月01日 18:39 ID:yATjaGsQ0
  • ※1
    だいたいトップガンのせい
  • 134:コメントげっとロボ 2023年04月01日 19:12 ID:ZdtwXYrh0
  • そいやウイングチームってマジで仲良いよな...
    カトルがいないとチームワーク最悪だけど
  • 135:コメントげっとロボ 2023年04月01日 20:19 ID:lS3vmuKL0
  • 1期2期映画版と和解のスケールが大きくなっていくところがすき
  • 136:コメントげっとロボ 2023年04月01日 20:19 ID:lS3vmuKL0
  • >>135
    和解というか相互理解
  • 137:コメントげっとロボ 2023年04月01日 20:32 ID:7eSlWcfk0
  • 腹痛エンディングはミーム汚染が深刻すぎて何年、何十年時間置いても見たら笑ってしまう自信がある
  • 138:コメントげっとロボ 2023年04月01日 21:08 ID:yATjaGsQ0
  • ※117
    人は不安になると句読点を打てなくなるからね
  • 139:コメントげっとロボ 2023年04月02日 00:05 ID:5ik6.xFN0
  • クリスティナ・シエラってそんなアカンか?
  • 140:コメントげっとロボ 2023年04月02日 00:50 ID:.voqh8Kc0
  • ※118
    00は今でも人気が根強いし商品もたくさん売れるからなあ
    こうして大勢から好意的な意見が出てるのも納得
  • 141:コメントげっとロボ 2023年04月02日 09:13 ID:DbNLpyXp0
  • CBのパイロット序列って刹那が純粋種覚醒するまで

    アレルヤ(超兵)>ティエリア(イノベイド)>>>ロックオン(ハロが居ないと戦闘すらままならない)>刹那(将来性に期待賑やかし少年兵)
    なんよな

    印象は真逆なんだが
  • 142:コメントげっとロボ 2023年04月02日 10:11 ID:JmshybWq0
  • >>46
    最終的にそいつが人類救ったと言っても良いからセーフ
  • 143:コメントげっとロボ 2023年04月02日 10:14 ID:JmshybWq0
  • >>59
    ルイスも追加で
  • 144:コメントげっとロボ 2023年04月02日 18:31 ID:Ze1.g80Y0
  • >>141
    実際の劇中描写だとこんな感じになる
    ロックオン兄(ガチ強いオールラウンダー)>刹那(的確な対処力を持ち安定して強い)>アレルヤ(突き抜けてはいないが下手はしない、超兵覚醒すると最強らしいがハレルヤの傲慢な性格からポカする事がある)>>>>>ティエリア(口と態度はデカく偉そうなだけの雑魚)
  • 145:コメントげっとロボ 2023年04月02日 20:11 ID:Z6w6ZfR90
  • 死相が出ておる・・・w
  • 146:コメントげっとロボ 2023年04月02日 21:22 ID:gkX1ocN90
  • よく見たらこれリサイクル記事で草
  • 147:コメントげっとロボ 2023年04月03日 21:16 ID:KPZsfSZu0
  • >>143
    ショートルイス最高だろうが
    カスがっ!!
  • 148:コメントげっとロボ 2023年04月03日 21:19 ID:KPZsfSZu0
  • >>113
    ちょっと拗れた弟いるから、年下の刹那のこともずっと気に掛けてたしな
  • 149:コメントげっとロボ 2023年04月04日 07:42 ID:OY5lW2TN0
  • >>1
    シン仮面ライダーのメイキングで地獄の様な空気作ってた監督が言うと違うわ
  • 150:コメントげっとロボ 2023年04月04日 10:10 ID:4KRlagmD0
  • 思い返すと00は1期も2期も凄く出来が良かったよな
    特に二期はソーマとアレハレのシナリオとか、マリナ関連の話とか、トランザムの対話空間とかが凄く面白い良い要素になってて大好きだったわ
  • 151:コメントげっとロボ 2023年04月04日 17:11 ID:uQVG6C9D0
  • わいは00はMSは好きだったけどキャラはあんまはまらんかったわ
    スクライドもそうだったんだけど黒田先生のキャラと相性悪い感じ
    深堀りよりもインパクトメインなんだよな。名言多いのは流石だと思う

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング