スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
41ZXC9JkBRL
【画像あり】今や漫画やゲームで大人気のフルアーマーガンダムMk-2さんの初出の姿がこちらwwwww ※再掲記事


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/907167744.htm

名無しのろぼ
フルアーマーガンダムmk2スレ

1636875850893



名無しのろぼ
初出はプラモ狂四郎だっけ
中身は無印ガンダムだったけど





名無しのろぼ
>>初出はプラモ狂四郎だっけ
中身は無印ガンダムだったけど


シルエットは似てるけど
よく見ると全然別物の奴だな





名無しのろぼ
>>シルエットは似てるけど
よく見ると全然別物の奴だな


元デザインが面倒なんで漫画にするのに適当に弄ったとか
それくらいの事情はありそう


1636877173472



名無しのろぼ
>>元デザインが面倒なんで漫画にするのに適当に弄ったとか
それくらいの事情はありそう


実在のプラモのパーツに寄せて描いてるんじゃないかな





名無しのろぼ
>>フルアーマーガンダムmk2

1636876192214





名無しのろぼ
コミックにゲームにと最近やたら出番が多い




名無しのろぼ
ガン消しでアホほどダブったハズレ枠

i-img1198x898-1593597374di6b37387527



名無しのろぼ
>>ガン消しでアホほどダブったハズレ枠

そういえば俺もやたらいっぱい持ってたわ





名無しのろぼ
>>ガン消しでアホほどダブったハズレ枠

何が当たりだと言うのか


1636877106292



名無しのろぼ
>>ガン消しでアホほどダブったハズレ枠

そんなハズレ枠が今やジョニ帰にスパロボにバトオペにと大忙しですよ


211111_Fa0mk2oiFAWij399VEij4oAW



名無しのろぼ
バトオペでネタ枠みたいなスキルが追加されたと思ったら近接戦で真価を発揮する武闘派だった




名無しのろぼ
初の実戦運用がヤザンによるものとか冗談みたいな話だ




名無しのろぼ
>>初の実戦運用がヤザンによるものとか冗談みたいな話だ

存じ上げませんな


1636876696752



名無しのろぼ
>>存じ上げませんな

名字初めて見た気が……今までに出てたっけ?





名無しのろぼ
>>名字初めて見た気が……今までに出てたっけ?

出てない





名無しのろぼ
そこまでしてmk2酷使する必要ある?
バーザムでええやん





名無しのろぼ
>>そこまでしてmk2酷使する必要ある?
バーザムでええやん


バーザムなんてもう連邦内に在庫無いし生産設備も閉鎖してるよ





名無しのろぼ
>>バーザムなんてもう連邦内に在庫無いし生産設備も閉鎖してるよ

どっこいまだある0089年


1636877403708



名無しのろぼ
>>バーザムなんてもう連邦内に在庫無いし生産設備も閉鎖してるよ

MkⅡなんてもっとどうにもならんのでは…





名無しのろぼ
>>MkⅡなんてもっとどうにもならんのでは…

ディファインでは中身改造して最新鋭機にも引けを取らないパワーアップを果たしている





名無しのろぼ
>>ディファインでは中身改造して最新鋭機にも引けを取らないパワーアップを果たしている

いやその調達難度的な意味で





名無しのろぼ
>>いやその調達難度的な意味で

議長がストックしておいた在庫の最後の機体なんだっけ





名無しのろぼ
>>いやその調達難度的な意味で

ゴップにかかればお茶の子さいさいよ





名無しのろぼ
>>ゴップにかかればお茶の子さいさいよ

私の権限で今すぐ用意できるのはこれだけだった
とゴップ議長本人が言っていたでしょ
どの陣営も大急ぎ且つ秘密裏にやってるので





名無しのろぼ
>>そこまでしてmk2酷使する必要ある?
バーザムでええやん


シャアのこと舐めすぎ


1636876626255



名無しのろぼ
>>シャアのこと舐めすぎ

今シャアが乗ってるトラバーシアはサイコフレーム付きで融合炉と四肢はヤクトから
頭部はSE-Rから流用って最早ディジェとは名ばかりのマシンなので
正直マーク2新造してフルアーマー化してもまだ足りない位だとしか


E-LRQPUVQAMlyW_



名無しのろぼ
>>今シャアが乗ってるトラバーシアはサイコフレーム付きで融合炉と四肢はヤクトから
頭部はSE-Rから流用って最早ディジェとは名ばかりのマシンなので
正直マーク2新造してフルアーマー化してもまだ足りない位だとしか


目的はアスタロスの処分だからシャアに勝利する必要はないけどね





名無しのろぼ
>>シャアのこと舐めすぎ

シャアが乗ってアムロも乗って
しかもめっちゃ魔改造されて
ここ数年ディジェが再評価されすぎている


1636878151473



名無しのろぼ
>>シャアが乗ってアムロも乗って
しかもめっちゃ魔改造されて
ここ数年ディジェが再評価されすぎている


何機製造したって機体数制限の縛りの無い
程ほどに高性能なグリプス期のアムロ専用機とか
そら誰だって作品に使いたいわ





名無しのろぼ
機体数制限されてると出しづらいからねしょうがないね




名無しのろぼ
シャア専用ディジェとゲルググ改とジェガンもどきの段階で性能差すごかったのに
ディジェがヤクトドーガみたいになって折角キマイラもヤザンも新型貰ったのに大丈夫なの…





名無しのろぼ
Gディフェンサーも一機ぐらい余っていないのかな




名無しのろぼ
>>Gディフェンサーも一機ぐらい余っていないのかな

複数機配備されてるけどアナハイムはフルアーマーを選んだんだろう


1636877577762



名無しのろぼ
今やリアル頭身アニメも拝める時代よ


1636878183144



名無しのろぼ
>>今やリアル頭身アニメも拝める時代よ


出てきたときちょっと興奮しちまった





名無しのろぼ
>>今やリアル頭身アニメも拝める時代よ

ビームサーベルが付いてないのが残念





名無しのろぼ
>>ビームサーベルが付いてないのが残念

ロングライフルだけ持ち出してくる最近のMKⅡにうんざりしてたから出た時嬉しかったよ





名無しのろぼ
近藤版

1636878391887



名無しのろぼ
>>近藤版

アーマードバ○キリーかな?





名無しのろぼ
>>アーマードバ○キリーかな?

シロッコなら鼻で笑ってそうだが
そんなに強いの?





名無しのろぼ
>>シロッコなら鼻で笑ってそうだが
そんなに強いの?


近藤Zだとジオも有線サイコミュの移動砲台だから





名無しのろぼ
フルアーマーZも漫画とかに出して欲しい

msinfo_fazgdm_001



名無しのろぼ
>>フルアーマーZも漫画とかに出して欲しい

ゼータ自体出せるんだろうか





名無しのろぼ
>>ゼータ自体出せるんだろうか

ジョニ帰のお話的にはもう出せる尺は無いだろうけど
別にカミーユ機と同じものである必要もないし
何ならゼータは赤いのだの黄色いのだの白いのだの色々増えちゃってるから
お話に合わせてゼータ用意しちゃえばいいだけでは





名無しのろぼ
>>お話に合わせてゼータ用意しちゃえばいいだけでは

カミーユのその後を描くと同時にゼータに乗せるエピソード描けないかな





名無しのろぼ
>>お話に合わせてゼータ用意しちゃえばいいだけでは

ジョニ帰世界のAEではデータさえあればいくらでも新造はできるっぽいしな





名無しのろぼ
ヴァースキに嫌がらせするんならいっそゼータを与えるべきだった
変形機構を簡略化しフライングアーマーの替わりにGディフェンサーのパーツを強引に装備させた感じで
見た目はギャプランっぽくして





名無しのろぼ
>>ヴァースキに嫌がらせするんならいっそゼータを与えるべきだった
変形機構を簡略化しフライングアーマーの替わりにGディフェンサーのパーツを強引に装備させた感じで
見た目はギャプランっぽくして


結果的に嫌がらせみたいになってるだけでそれが目的ではないので…





名無しのろぼ
ゲームで一回クリアするとヴァースキにゼータを与えるIFルートとかプレイしたい




名無しのろぼ
>>ゲームで一回クリアするとゼータを与えるIFルートとかプレイしたい

議長…わざとやってるんですか





名無しのろぼ
>>ゲームで一回クリアするとゼータを与えるIFルートとかプレイしたい

プレ2でカミーユティターンズルートとか楽しかった





名無しのろぼ
>>プレ2でカミーユティターンズルートとか楽しかった

大事な人をいろいろ失ってシャアルートへ


1636883732594



名無しのろぼ
ゼータプラスC1ならいくらでも出せるだろ


【悲報】ワイ、ガンダムのゼータプラスの種類が多過ぎて困惑


名無しのろぼ
>>ゼータプラスC1ならいくらでも出せるだろ


議会承認を経て連邦軍を正式に動かせるなら何でも出来るだろうが
私的にコッソリやってるから苦労しているのでして





名無しのろぼ
そんな盾付けるならギャプランの盾にすればいいのに

1636881562088



名無しのろぼ
>>そんな盾付けるならギャプランの盾にすればいいのに

ビーム砲との接続する分だけ手間じゃん





名無しのろぼ
>>ビーム砲との接続する分だけ手間じゃん

マーク2にはデカすぎるだろう





名無しのろぼ
>>マーク2にはデカすぎるだろう

フルアーマーならでかいほうが似合うだろ


1636882265993



名無しのろぼ
でもあの盾はギャプランのデータ転用はしてそう




名無しのろぼ
1636882413540





名無しのろぼ
ティターンズの機体意外と残ってる印象




名無しのろぼ
ROBOT魂はついにパーフェクトガンダムトリオが揃ったので
次はHCMパーフェクトも期待したい


1636884068910



名無しのろぼ
なんかキット化フラグみたいなのが次々と




名無しのろぼ
実現しなかった筈のプランがまたここに





他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0F5HPHW4Mスーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F5GXBCWJスーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/7/6 08:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:76 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:16 ID:46l9s8R80
  • ご時世的に厳しいんだろうけどこんなにバリエ増やしてベースになるキットもあるのに全然立体化しないんじゃ意味無いじゃんディジェさん…
  • 2:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:20 ID:W1IVrqN70
  • >>>初の実戦運用がヤザンによるものとか冗談みたいな話だ
    >存じ上げませんな
    出撃時の「Mk-Ⅱを完成させたのは自分だと自慢させてやるぞ!」とかいうセリフ
    ヤザ・・・ヴァースキらしくて好き
  • 3:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:27 ID:f3wZc02s0
  • フルアーマーZやるならアーマーパーツをつなげてSFSになる
    「超戦士ガンダム野郎」の機構を再現してほしいね
  • 4:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:29 ID:8Xe6ofew0
  • FA-Zの画稿そのままに、アタマだけリガズィにして
    FAリガズィとか登場させちゃえ
    ラー・カイラムに使ってないヤツが1機余ってただろ
  • 5:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:30 ID:VI2QHerO0
  • シャアが乗るなら魔改造ディジェじゃなくて魔改造リックディアスにして欲しかったなぁ
    リックディアスのバリエが見たかったんじゃ
  • 6:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:33 ID:hMPJzgqc0
  • 初出ではティターンズカラーにアーマー被せてたってこと?
  • 7:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:37 ID:GnlWEXxc0
  • 初出の狂四郎からして、作画が面倒なのか出撃後1ページくらいでパージされて普通のガンダムになってた
  • 8:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:42 ID:Xvj5jD0U0
  • >ヴァースキ・バジャック
    亡きゲモンの名字を借りたのか
    ヤザン実はいい奴説
  • 9:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:47 ID:koRh.1oY0
  • ジョニーライデンの帰還は、ネットのノリでシャアをファミコンだのクワトロ時代は弱かっただの馬鹿にするのがなぁ😩

    そもそもティターンズ自体がエリート集団で、主人公のカミーユですら苦戦してるのにな😅

    GジェネではDLCで機体だけ参戦して、クロブではジョニーライデンはMSV版が参戦してるし、ガンダムエースがゴリ押ししてるだけで、サンライズとバンダイからしたら大した漫画じゃないんだろうな
  • 10:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:49 ID:PSKBgZOG0
  • 早くHGUCでキット化を
  • 11:コメントげっとロボ 2021年11月15日 21:58 ID:g5vV7MkS0
  • >>7
    ジ・Oに引き離されて 重いからとパージすんだよな
  • 12:コメントげっとロボ 2021年11月15日 22:29 ID:WCUtWTgz0
  • なんでヴァースキさんはMk-IIがそんな嫌なんだと思ってたけどラムサスとダンケルはこいつに落とされたんだったな
    部下の仇のMSなんざ乗りたくねえよってことだったか
  • 13:コメントげっとロボ 2021年11月15日 22:37 ID:8IlWMd6T0
  • 狂四郎のアレはすぐにアーマーをパージしてなかったっけか?
    中身もただのガンダムだったような…
  • 14:コメントげっとロボ 2021年11月15日 22:42 ID:qwfFAuTS0
  • Gディフェンサーと合体できる近藤版が最強
  • 15:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:06 ID:d.voDxJU0
  • >>14
    隊長機から狙うぞ!端の二本線だ
    MkIIあぼーんw
  • 16:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:13 ID:KKBmhUgU0
  • 近藤版は謎のキャラにポジション取られてたような
  • 17:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:14 ID:XPECnyQL0
  • これとフルアーマーZはSDガンダムで知って好きだったから懐かしいな
  • 18:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:16 ID:WCUtWTgz0
  • 今更Mk-IIでどうにかなるのかとも思ったけどジェガン開発やジムIII運用のデータが逆にフィードバックされてるかもと考えれば中々侮れない性能は持ってそうだな
    ヤザンのMk-IIは新造されたものらしいから多少なりとも現行の技術に沿ったアップデートはされてるだろうし
  • 19:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:18 ID:2W6FPl.g0
  • ※13
    そう、大した戦闘もせず拍子抜けするほどあっさり脱いじゃう
  • 20:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:21 ID:Msc33BS40
  • >>13
    Mk-ⅡのフルアーマーじゃなくてフルアーマーのMk-Ⅱってことか
  • 21:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:26 ID:rs7ekjF50
  • あのプラモ狂四郎が持てるテクニックの限りを尽くした最強最後の切り札
    HCMの良い所をふんだんに流用したという説明で俺はちびりそうなくらい震えた思い出
    今の若者にはピンとこないか苦笑しちゃうようなものかもだけど、この感動をリアルタイムで体験したおっさんたちには感慨深い機体だよ
    誇張抜きのガチで当時のガンプラ技術の最先端MSだった
  • 22:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:27 ID:tWtfh6980
  • ※9
    シャアが家族というものにコンプレックス抱えてたのは今までの作品でも散々描写されてたのにネットのノリ扱いは理解できない
  • 23:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:32 ID:.dvcALjh0
  • スーパーガンダムでええやん
  • 24:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:36 ID:cA9yI0bF0
  • >>15
    ネオジオンお前どこにそんな地上戦力あったんや?と言いたくなる「ジオンの再興」
  • 25:コメントげっとロボ 2021年11月15日 23:39 ID:VLKeU8U70
  • ペーパープランで終わったはずの機体を
    実際に作った事にして正史に組み込もうとする作り手の執念には脱帽するわ
  • 26:コメントげっとロボ 2021年11月16日 00:02 ID:Hz5wvV.o0
  • >>8
    まあ、ゲモンには一宿一飯の恩義もあるだろうしな。ゲゼの二機目も貰ったし。
  • 27:コメントげっとロボ 2021年11月16日 00:06 ID:Hz5wvV.o0
  • >>23
    そしたらディフェンサーのパイロットもう1人調達しなきゃならんだろ。
  • 28:コメントげっとロボ 2021年11月16日 00:08 ID:mEqyjybw0
  • パーフェクト・フルアーマー・レッドウォーリアもキット化に漕ぎ着けてんだから凄い

    売上はコロコロに負けてたけどボンボンも凄い
  • 29:コメントげっとロボ 2021年11月16日 00:13 ID:DM74tZrT0
  • >>25
    正直無理矢理新機体出されるより描写が少ない既存機体使ってくれた方が嬉しい
  • 30:コメントげっとロボ 2021年11月16日 00:25 ID:qfvr9FV70
  • Mk-2ならまた手に入り易いジム3の改造でええやん
  • 31:コメントげっとロボ 2021年11月16日 01:35 ID:xEfKCj1H0
  • まかり間違ってHG化とかしてくれたらうれしいんだがね
    そのときは無改造でフルアーマー・ディフェンサー(仮)が作れるように
    肩アーマーの後ろへの張り出しは別パーツか可動軸設けてほしい
  • 32:コメントげっとロボ 2021年11月16日 01:49 ID:BIghhqDF0
  • >>31
    Mk-Ⅲも百式改もやたらフルアーマー出し渋ってるよな…
  • 33:コメントげっとロボ 2021年11月16日 02:16 ID:Q66mjoQ.0
  • >>26
    そういえば、ゲゼは過去も現在もガンプラになっていないんだっけ?
    そろそろ、どさくさに紛れてキット化されてもいい気もするが。
  • 34:コメントげっとロボ 2021年11月16日 02:21 ID:Wj0QX5kM0
  • 変形機能がないテストタイプZをフルアーマーにしてみたで良いのでは?
  • 35:コメントげっとロボ 2021年11月16日 03:38 ID:Wbx3QUtb0
  • 狂四郎のはエッジが丸いイメージがあって
    バトオペで出てきても同一機種だと気づかなかったわ。
  • 36:コメントげっとロボ 2021年11月16日 03:41 ID:3eB4C0Zu0
  • そこに丁度良さげなハーフゼータが
  • 37:コメントげっとロボ 2021年11月16日 03:58 ID:woXwhR3Y0
  • >>1
    多分reviveとかで新しくディジェ出るからその時立体化するんでしょきっと、多分、もしかしたら、、
  • 38:コメントげっとロボ 2021年11月16日 04:42 ID:a54YSasJ0
  • >>9
    ぱっと見アレなアンチかと思ったけど理由がしっかりしてるせいで反論しにくいと言うか、、
  • 39:コメントげっとロボ 2021年11月16日 04:44 ID:a54YSasJ0
  • >>29
    気持ちはわかるが、新規ガンプラ売るためには新機体捏造しないとバンダイ的にもアレなんだ、、まぁそれやられるくらいならHGになってない機体を活躍させたり販売したりして欲しいけど、、
  • 40:コメントげっとロボ 2021年11月16日 07:35 ID:IZXp89Rr0
  • HCMは中身Mk-IIにしか見えんのよなぁ
    膝とかMK-IIに似せた増加装甲なん?
  • 41:コメントげっとロボ 2021年11月16日 08:11 ID:FTGia5Zd0
  • >>21
    アーマーは金属フレーム組んであるとかのこだわり仕様からあっさりアーマーパージには正直ガッカリした
  • 42:コメントげっとロボ 2021年11月16日 08:12 ID:FTGia5Zd0
  • 「ゲモン=バジャックという男を知っているかね?」
    「面白いヤツでしたよ」
  • 43:コメントげっとロボ 2021年11月16日 08:30 ID:60N7PCtG0
  • 追加装甲を装備しただけで別機体みたいな扱われ方するの好きじゃないな
    もともと様々な装備を使い分けられるのが人型のメリットだと思ってるので
    ただしガンプラとかの商品としては別の名称で区別したいのはわかる
  • 44:コメントげっとロボ 2021年11月16日 09:11 ID:nHHyKnij0
  • >>7
    しかも火薬によるアーマーパージで自爆っていうお約束
  • 45:コメントげっとロボ 2021年11月16日 09:18 ID:3SGWhYDM0
  • 頑なにビームサーベルを持たせてもらえない機体
    バックパックについているのは、白い棒
  • 46:コメントげっとロボ 2021年11月16日 10:22 ID:3lwa4v1m0
  • ※4のフルアーマーリガズィちょっとみたい。「コレはZ用だったんだが届けてられなかった奴が余ってて…」とかなら無理なさそう

    Z2なんて裏ルートで怪しいオヤジの乗機に流されるとか言う悲しい運命で立体化だから、かつての敵の乗機になるのは羨ましい設定だな
  • 47:コメントげっとロボ 2021年11月16日 13:51 ID:D7M7dYiE0
  • ※5
    まあ、一応中身はディアスですから。
  • 48:コメントげっとロボ 2021年11月16日 16:02 ID:FwHRdTZM0
  • >>24
    まあ逆シャア上映してたころのガンダムなんて設定もあいまいなままだったし、ガンダム漫画媒体なんてどれだけ俺ワールド展開できるかが面白さと思われてた時代だ
    ジオンの生き残りがギャプラン乗ってたり陸戦仕様のジ・O使うくらい普通フツー
  • 49:コメントげっとロボ 2021年11月16日 17:53 ID:Tmr0mKt90
  • Z-MSV版のデザインとバトオペ版のデザインが違うじゃないか。
  • 50:コメントげっとロボ 2021年11月16日 18:21 ID:i86NoAIb0
  • >>20
    狂四郎のはあくまでパーフェクトガンダム4であって、フルアーマーMK-IIって名前じゃあないからなぁ
    同じデザインを基にした別機体って個人的には認識してる
  • 51:コメントげっとロボ 2021年11月16日 20:05 ID:Vnxp4.uM0
  • >>18
    アナハイムで解析に回されてたやつ(1号機か2号機)なのか、在庫部品から一機組み上げたのか、どっちだろねぇ(FAパーツは新規生産確定)
  • 52:コメントげっとロボ 2021年11月16日 20:18 ID:UzoV2Ok10
  • アムロ「ガ・・・ガンダムを寄越してくれない・・・」
  • 53:コメントげっとロボ 2021年11月16日 20:48 ID:l9MNr9750
  • 古い機体っていうけど、中身別物だけど外は一年戦争時のRF系はどうしろと・・・

    さておき、狂四郎の機体は「HCMパーフェクトガンダム(製品名として)」で、フルアーマーMK-2とは別物。よく見ればデザインとか全く違う。デザインはガシャポン戦士版を見た方が早いかも。
    個人的には誰が何と言おうとフルアーマーMK-2は大好き。
  • 54:コメントげっとロボ 2021年11月17日 07:41 ID:NTyH.jx60
  • >>51
    資料集いわく、
    rx-178の全パーツを新造したと思われる
    だそうで
  • 55:コメントげっとロボ 2021年11月17日 07:41 ID:jY6wJkll0
  • 純正のZはカミーユ機とせいぜい3号機だけで他はどっかしらいじられてるのばっかだよね
  • 56:コメントげっとロボ 2021年11月17日 07:41 ID:NTyH.jx60
  • >>51
    資料集いわく、
    rx-178の全パーツを新造したと思われる
    だそうで
  • 57:コメントげっとロボ 2025年07月06日 08:41 ID:dgTfCPog0
  • >>27
    最初からドッキングさせておけばいいのでは?
    アーガマに配備されたときは外出るときに入り口でつっかえるから仕方なかったけども
  • 58:コメントげっとロボ 2025年07月06日 09:30 ID:Mc0Fean40
  • ジョニ帰が終わってなかったりなんぞ?と思ったら
    記事が古いのか再掲?最近多くね
  • 59:コメントげっとロボ 2025年07月06日 09:41 ID:K.7y.aJG0
  • フルアーマーMkⅡ初出って漫画版Zガンダムだっけ
    カミーユがこれじゃ動きが〜と文句言って
    アストナージに弾撃ち尽くしたらふっ飛ばせばいい
    というかエマ中尉が乗るんだからお前が文句言うなと
    これでもかと反論されてたやつ
  • 60:コメントげっとロボ 2025年07月06日 09:53 ID:wmmu4RX.0
  • 今さらMk-ⅡとかもうGMⅢに性能追い付かれてない?
    整備性とか運用性とか言ったらもうGMⅢの方が軍隊的には上だよね
  • 61:コメントげっとロボ 2025年07月06日 10:15 ID:jMkrHX2X0
  • 制式採用されなかったMkIIに全ての面で劣っていたら、ジムIIIだって採用されないだろう。
  • 62:コメントげっとロボ 2025年07月06日 11:07 ID:HwU4l.5m0
  • 発達した科学技術と未知の宇宙戦闘、人口減少が重なった未来の戦争に現在の軍事の常識なんてどれくらい通用するものか
    一体のエース機で戦況が大きくされるのが当たり前ならちょっと運用が大変でも配置されるだろうね
  • 63:コメントげっとロボ 2025年07月06日 11:14 ID:JA3m9nYL0
  • Z終盤にならないとビームコートが弱いんでフルアーマーはダメですな
    ジム3パワードFAの解説でビームを防げるようになったからフルアーマー復活ってかいてあったんで
  • 64:コメントげっとロボ 2025年07月06日 11:22 ID:7qMojygy0
  • FA-Mk2はカトキ仕様のに一目惚れしてロボ魂買った
  • 65:コメントげっとロボ 2025年07月06日 11:23 ID:jMkrHX2X0
  • そもそもMkIIの装甲がちょっと弱かったので、FAがディフェンサーで強化する計画だったので。
  • 66:コメントげっとロボ 2025年07月06日 11:24 ID:jMkrHX2X0
  • >>65 訂正。FAがディフェンサーで→FAかディフェンサーで。
  • 67:コメントげっとロボ 2025年07月06日 11:24 ID:sQia.5w70
  • 近藤版好き
    だが確かにちょっとバルキリーっぽい。
    こんだけ色々積んでりゃまず
    ミサイル乱射からよなー
  • 68:コメントげっとロボ 2025年07月06日 16:03 ID:BcUqnW3o0
  • 何故かスパロボでよく見るようになった
  • 69:コメントげっとロボ 2025年07月06日 17:05 ID:HwU4l.5m0
  • この頃の流行りの細い盾ってなんか意味あんのかな?
    経費や重量削減か?
  • 70:コメントげっとロボ 2025年07月06日 20:17 ID:f8iowHBx0
  • ・FAゆえに重くて遅い
    ・ミサイルなんか、いくら撃っても避けられる
    ・長射程ビーム兵器が無い
    ・言うほど「FA」で装甲強度上がってない
    以上、産廃決定でありますw
  • 71:コメントげっとロボ 2025年07月07日 10:36 ID:o5sYssZd0
  • かと言ってスーパーガンダムも防御力上がってるの?って気はする。
    火力と機動力は上がるだろうが。
  • 72:コメントげっとロボ 2025年07月07日 11:33 ID:5QVjkSVg0
  • プラン出たときは装甲が旧式だったので、フルアーマーとディフェンサーで
    強化プラン二種考えてたけど、装甲総とっかえやったのでフルアーマー化する必要性が薄れた
  • 73:コメントげっとロボ 2025年07月07日 13:22 ID:bSI5B54p0
  • Zの頃のフルアーマーなんか好き。
  • 74:コメントげっとロボ 2025年07月07日 21:18 ID:j3m01UNf0
  • >>70
    0083でもZZでも誘導ミサイルに当たってMSが爆散しまくりじゃないですか
  • 75:コメントげっとロボ 2025年07月08日 09:56 ID:ZOivkZoU0
  • 0083はあれだけ大量にばら撒かないと当たりが出ないという程度なので。
  • 76:コメントげっとロボ 2025年07月09日 00:19 ID:bqpmqAjG0
  • >>75
    もしかして0083見たことない?
    ビームライフルを避けるようなザクもガン逃げするドム&ザクもどこまでも追いかけて小弾の1発で爆発四散させてますけど

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング