
お前ら「スパロボα簡単過ぎ!難易度上げろ!」寺田P「α外伝は難易度上げたぞ」→結果wwww
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_910614424/index.htm
名無しのろぼ
α外伝スレ

名無しのろぼ
恐竜帝国が不憫
名無しのろぼ
>>恐竜帝国が不憫
1度地上取り戻したと思ったらアンセスター出てきてまた地下戻りでα2では切り札の1つがもう知ってるわされるもんな
名無しのろぼ
>>1度地上取り戻したと思ったらアンセスター出てきてまた地下戻りでα2では切り札の1つがもう知ってるわされるもんな
我々は数百年待ったのだ!…何でゲッターいるん…?だもんな
名無しのろぼ
世界観をうまい事作ってターンエーとかザブングルとか参戦させてた
名無しのろぼ
無敵戦艦ダイがαのダイからちゃんとグラ作り直されてて良かったわ

名無しのろぼ
強制出撃のせいで底力とマジンパワーってすげーんだなって知った作品
ずっとリアル系だけでやってきたから驚いた
といってもこれより前Fとαしか知らんけども
名無しのろぼ
UC系MSが不遇すぎた
名無しのろぼ
何故か大気圏内でも使えるデンドロはけっこう使ってた
名無しのろぼ
何か敵がどいつもこいつも硬い
名無しのろぼ
>>何か敵がどいつもこいつも硬い
αの反動かダメージ抑え気味だよね
名無しのろぼ
出せるダメージ少ないなーと思っていたα外伝
だが次のIMPACTでプレイヤーは本当のダメージデフレを味わうことになった
名無しのろぼ
バザーシステム好きでした
BSで買えるWMとかたまにいいものが
名無しのろぼ
ストーリーが一番しっかりしてる
外伝というだけあって大がかりになってないのが好き
名無しのろぼ
異世界行って最初に操作してからどんどん扱いが酷くなる鉄也
名無しのろぼ
ガンブラスターやトーラスみたいな
拡張性の高いウォーカーマシンが居たらなーなんて思う
名無しのろぼ
寺田自身も認めてる
ニルファの方がα外伝より外伝ぽいというアレ
名無しのろぼ
フル改造機を売るとレアなパーツくれるバザーのオッサン優しい
名無しのろぼ
異世界行く前のステージが終盤みたいで難しかった・・・・
名無しのろぼ
ゴーストが悪い
名無しのろぼ
アルファが簡単すぎると言われたから外伝とインパクトで難易度について色々模索したけど難しいってよりダルくなる傾向が強くて
結論としてスパロボにそんな難易度求められてないと気付いた末にニルファ
名無しのろぼ
>>アルファが簡単すぎると言われたから外伝とインパクトで難易度について色々模索したけど難しいってよりダルくなる傾向が強くて
スレ違いになるがIMPACTは難易度の問題じゃねえ…
名無しのろぼ
敵が固まって援護防御しまくるのと
回数も分からんくらい瀕死から何度も回復するボスが印象に残るゲーム
名無しのろぼ
リアル系だけでやってたらターンX倒せず詰んだ
名無しのろぼ
クリアはしたけどαくらいのバランスでサクサク遊ばせて欲しかった
ストーリーは好き
名無しのろぼ
なんかやってみると難しいんだよな
でもみんな丁度いいとかサクサク進んでたりする不思議
名無しのろぼ
終盤の面とかはとでもじゃないがサクサクは進めない
名無しのろぼ
マジンカイザーのENフル強化してEN回復大の強化パーツ乗っけるとファイヤーブラスターほぼ無限に撃てる
名無しのろぼ
戦闘アニメは本当に凄い
名無しのろぼ
クワトロ乗るの無くてフル強化したガンブラスター乗せてたわ
名無しのろぼ
>>クワトロ乗るの無くてフル強化したガンブラスター乗せてたわ

名無しのろぼ
ビームライフル軒並み適応Bに殺意を覚える
名無しのろぼ
魔装機神勢出てたけどサイバスターしか使ってなかった
名無しのろぼ
ディアブロをフル改造した人はきっと少なくない
名無しのろぼ
いいキャラ

名無しのろぼ
そういやカーメン倒してないなぁ
初見からハードじゃ無理だ
名無しのろぼ
ジャオームを登場させたことは評価したい
名無しのろぼ
許されざるフォーメーション

名無しのろぼ
>>許されざるフォーメーション
トラウマすぎる
名無しのろぼ
カーメンカーメンなんで未来におるん…?ってなった
名無しのろぼ
ブライガーくらいはニルファかサルファに続投して欲しかったな
名無しのろぼ
カテジナさんが未来で死ぬ展開とか今だとファンに何か言われそうだな
名無しのろぼ
分離機能がストーリーに活かされてたのってこの辺が最後かな
名無しのろぼ
ボルテスとコンバトラー出しとけば分離して修理して合体してまた動けるからメタス不要というね
名無しのろぼ
何故か死ぬフロスト兄弟
名無しのろぼ
>>何故か死ぬフロスト兄弟
出番は多いのに後継機も出ない
名無しのろぼ
ザブングルと∀とXの世界が上手く融合されてるの良いよね
名無しのろぼ
>>ザブングルと∀とXの世界が上手く融合されてるの良いよね
相性良すぎてZでも違和感なく融合されてるしな
名無しのろぼ
ギャバンがガッツ援護指揮官持ってたから試作3号機がヴァルヴァロに乗せて敵陣に突っ込ますのが好きだったな
名無しのろぼ
死にそうになりながら真ゲに乗って襲ってくるバット将軍格好いい…
名無しのろぼ
アイアンギアーの戦闘アニメの重量感好き
名無しのろぼ
何故かリストにいるグレタガリー良いよね
名無しのろぼ
>>何故かリストにいるグレタガリー良いよね
バグなんだけどアニメを知っているとなんとなく納得してしまうバグ
名無しのろぼ
御曹司が小説再現でサイコに乗ってくるのはこれだっけ
名無しのろぼ
>>御曹司が小説再現でサイコに乗ってくるのはこれだっけ
御曹司戦えるのか?

名無しのろぼ
専用セリフって当時は珍しかったんだっけ?
聞いたことないのめっちゃありそうだな

名無しのろぼ
サルファの真シャインスパークすきだわ

名無しのろぼ
>>サルファの真シャインスパークすきだわ
αやα外伝の絵も捨てがたい

名無しのろぼ
いつもアニメONにしてたなあ
名無しのろぼ
未来に飛ばされる前のダカールのとこが一番キツかった記憶
後半は後半で援護防御陣形とド根性でキツかったけど
名無しのろぼ
ライディーンが糞強かった
避けるし当てるし火力あるし
名無しのろぼ
どんな時でも開幕ガッツ
名無しのろぼ
ラスボス(シュウ)に初戦ボロ負けしたなあ
DOMEバグと合わせてなかなかのトラウマ
名無しのろぼ
後半のウォドムとアルマイヤーは硬すぎる
今だと考えられない
名無しのろぼ
なかなか使わせてくれないサテライトキャノン
常に優秀なディバイダー
名無しのろぼ
揺れてるように見えるけど揺れてると思いたい

名無しのろぼ
>>揺れてるように見えるけど揺れてると思いたい
使ってみると結構強いエニルのジェニス
名無しのろぼ
序盤がキツい印象残ってる
ゴースト初登場するとことか
名無しのろぼ

名無しのろぼ
超電磁獣戦機隊は今も使いこなせる自信ない
名無しのろぼ
地味にオマケのカラオケモード好き
名無しのろぼ
>>地味にオマケのカラオケモード好き
α外伝が最後のカラオケモードだっけか
名無しのろぼ
難易度易しか手に入らない機体多かったな
でも難じゃないと最終面までいけないしなぁ
名無しのろぼ
難だとずーーーっと月出てくれなかったな
Gビット取り逃しちまったらもう目も当てられんな
名無しのろぼ
地上ステージ多過ぎんよぉ
名無しのろぼ
マジで最後の最後でようやく合流するSRXチーム
なお合体は出来ない
名無しのろぼ
R-1改とかいう珍しいユニットに乗ってきてた記憶
名無しのろぼ
メカザウルス・ゾリが嫌いで好き
肩?の穴から竜巻出して最終的には自分自身もグルグル回りだすとか最高
名無しのろぼ
裏切りポジションなのに普通に精神コマンド強い

名無しのろぼ
ダイってHP多いザコじゃなくてラスボスだったのかって

名無しのろぼ
最初はドローメと並ぶ雑魚中の雑魚だったバドがすごい堅くなってて結構ショックだった
でも戦闘のバランス良くてゲームとして楽しかった
名無しのろぼ
攻撃かわされた時の動きも凝ってたな
ヴァルシオーネRとかウォーカーマシンとか
名無しのろぼ
戦闘のプロが主人公やってた珍しい作品
外伝だけはカイザーに鉄也ですわ
名無しのろぼ
ターンAシナリオで試作2号機のうまい組み込み方に感心したな
名無しのろぼ
ドット絵としてはやっぱこの頃が一番好きだな
熟成からの更なる進化の段階って感じで
名無しのろぼ
アニメーション一番好きなのはピンポイントバリアパンチだな
名無しのろぼ
いいよね

スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】
通常版