
【画像】ロボアニメの二代目主人公機が登場した時の真打ち登場感が好き
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/926244718.htm
名無しのろぼ
二代目主人公機スレ
普通に乗り換えた機体とか続編に登場した後継機とか

名無しのろぼ
ウォーカーギャリアは見かけは先代(ザブングル)よりずんぐりむっくりだけど
主人公のブサイクキャラ(?)や世界観になじんでいて好きだった
名無しのろぼ
>>ウォーカーギャリアは見かけは先代(ザブングル)よりずんぐりむっくりだけど
主人公のブサイクキャラ(?)や世界観になじんでいて好きだった
ザブングルで2号機商法いけるな!となって
よりカッコいい2号機を売り出すのは次から始まったイメージ
名無しのろぼ
壊れたら乗り換えのタイミング
そんで前のは誰かに譲る
名無しのろぼ
正統派な初代とうって変わって悪魔的なデザインになったけど
カッコいい二代目 30でもカッコ良かったぜ

名無しのろぼ
そういやエルガイムだけ後続機がmk−Ⅱの名称なんだな
全然別の機体なのに
名無しのろぼ
>>そういやエルガイムだけ後続機がmk−Ⅱの名称なんだな
全然別の機体なのに
エルガイムの量産機のディザートを参考にしてスタックは作られてて
キャオがそれを見抜いたからmark2になったそうよ

名無しのろぼ
主役機変わったのに番組タイトルは前主役機のままってのはなんかあれだし
名無しのろぼ
戦闘メカウォーカーギャリア
聖戦士ビルバイン
重戦機エルガイムMK2
機動戦士Zガンダム
名無しのろぼ
>>重戦機エルガイムMK2
これに関しては本当に番組タイトルを変える案もあったらしいな
名無しのろぼ
>>これに関しては本当に番組タイトルを変える案もあったらしいな
アイキャッチではしれっと変えてるしね

名無しのろぼ
主人公機系の最終完成型にライバルが乗るのはいまだに他にやった作品がない
名無しのろぼ
>>主人公機系の最終完成型にライバルが乗るのはいまだに他にやった作品がない
ブラッカリーのことなら
ザブングルはすでに主役ロボのデザインが決定して後に富野に押し付けられた企画で
作品の世界観に合わせるならこんなのだよねというラフがずっと机の前に貼ってあったのを元にしたから…

名無しのろぼ
>>主人公機系の最終完成型にライバルが乗るのはいまだに他にやった作品がない
逆パターンならボトムズのストライクドッグ>ラビドリードッグがそうなるのかな?
ゲームだとサンダーフォースVで
前作の主人公機の完成型+進化オプションとの一騎打ちがあった

名無しのろぼ
>>主人公機系の最終完成型にライバルが乗るのはいまだに他にやった作品がない
主人公機系の二代目に前作のライバルがちょっとだけ乗った

名無しのろぼ
>>主人公機系の最終完成型にライバルが乗るのはいまだに他にやった作品がない

名無しのろぼ
>>主人公機系の最終完成型にライバルが乗るのはいまだに他にやった作品がない

>>主人公機系の最終完成型にライバルが乗るのはいまだに他にやった作品がない
ちょっとあいさつにきましたよ…(2回目)

名無しのろぼ
これは?

名無しのろぼ
>>これは?
パパ(ゲンドウ)はライバル?

名無しのろぼ
続編に出た後継機もありならゲッターロボG

名無しのろぼ
ロボ二毛作はこっちの印象のが強い

名無しのろぼ
これは一応ロボだよな

名無しのろぼ
ジャンボーグの主人公二台持ちなんだよなロボット
名無しのろぼ
ジャンボーグAはサイボーグで
ジャンボーグ9はロボだという…

名無しのろぼ
まぁ分かる
Aはナオキの身体にコード繋いで機体に入力してるから身体の中に機械を入れるか外に出すかの違いでしかないからサイボーグの一種ってことなんだろう
それに対して9はハンドルやペダルで操作するから既存の機械と同じでロボットってことなんだろう
名無しのろぼ
ジャンボーグの放送開始が1973年の1月で
1972年の12月から始まったマジンガーとほぼ同時なんだけれど
半年経ったらマジンガーが大人気になったから2号機のナインはロボットという名称にしたんだと思う
名無しのろぼ
主人公が愛機の量産型に一時期乗ったパターン

名無しのろぼ
ギャリアは敵側の新型をジロンたちが強奪して手に入れたっていう経緯も
「ザブングル」らしいなと思ったわw

名無しのろぼ
ロボットアニメのムック本で湖川さんがクリーンアップする前の大河原さんのデザイン画を
プロトタイプギャリアって名称で紹介してたけど、決定稿よりさらに武骨なテイストだったな
名無しのろぼ
>>ロボットアニメのムック本で湖川さんがクリーンアップする前の大河原さんのデザイン画

名無しのろぼ
どちらかというとコンバットアーマーだなこれ
名無しのろぼ
間違い探しレベルの強化型

名無しのろぼ
合体する相方が変わったパターン

名無しのろぼ

名無しのろぼ
姿も声も変わってるけど前作と同一人物です

名無しのろぼ
こいつは最終型どころか時系列上は旧式だから違うね

名無しのろぼ
主人公側ではないがトールギスはあまり変わりばえしない
名無しのろぼ
ギャリア:盗んだ
エルガイムMk2:盗んだ
ガンダムMk2:盗んだ
名無しのろぼ
ZZ Zガンダム:盗んだ

名無しのろぼ
主役じゃない2号機も盗まれやすい

名無しのろぼ
ダンバイン:盗んだ
名無しのろぼ
レイズナーmk2:存在しなかった
名無しのろぼ
ガンダム売るよ

名無しのろぼ
やっぱり女王様から与えられたビルバインは別格やな

名無しのろぼ
ダンバインも当初は与えられた機体だけど結局盗んで逃げたわけだしなあ
名無しのろぼ
盗んだオーラバトラーで暴れだす
名無しのろぼ
というか80年代あたりのロボットアニメって盗んだり勝手に乗り込んだりばっかだから…
名無しのろぼ
>>というか80年代あたりのロボットアニメって盗んだり勝手に乗り込んだりばっかだから…
民間人が偶然乗り込んだ機体で活躍
はワクワクするからね
名無しのろぼ
アムロも盗んだあとで正規雇用されたけど
また盗んで逃げたな

名無しのろぼ
トライダーは宇宙人の恩返しにもらった

名無しのろぼ
マーク2って名称なんであんなに流行ったんだ?
名無しのろぼ
>>マーク2って名称なんであんなに流行ったんだ?
そういえばもうマークIIって無いんだな

名無しのろぼ
>>マーク2って名称なんであんなに流行ったんだ?
マーク2のネーミング流行った?のはこれのイメージ強いのかなって思う
ちょうど80年代にコロナの名前も外されて
名無しのろぼ
二代目なのかよくわからんやつ

名無しのろぼ
>>二代目なのかよくわからんやつ
俺俺

名無しのろぼ
専用機としては君が初代でラビドリーが二代目とは言える
名無しのろぼ
ボトムズはガンガン乗り捨ててるから何代目まであるかよく分かんない
名無しのろぼ
>>ボトムズはガンガン乗り捨ててるから何代目まであるかよく分かんない
「主人公機は唯一だから壊せない」というロボットアニメの常識をひっくり返して
量産機でいくらでもあるからどんどん壊せるという
名無しのろぼ

名無しのろぼ
作り過ぎて配置転換がでけんというぐらいどこにでもあって簡単に調達できてすぐ動かせる

名無しのろぼ
真打ち登場感が半端ない二代目主人公機

名無しのろぼ
>>真打ち登場感が半端ない二代目主人公機
そういや二代目か 目からうろこ
名無しのろぼ
>>真打ち登場感が半端ない二代目主人公機
シャイニングと甲乙つけがたい

名無しのろぼ
ブレンパワード:リバイバル

名無しのろぼ
>>ブレンパワード:リバイバル
ユウグランチャー「あの…」
名無しのろぼ
初代も二代目も盗んだバイクで走り出す

名無しのろぼ
たしか一時的に主役機交代した二代目

名無しのろぼ
同型2号機という作画に優しい奴

名無しのろぼ
マクロスのバルキリーも輝がフォッカーの機体に乗り換えるまでに
3回は全損してるんだよな

名無しのろぼ
>>マクロスのバルキリーも輝がフォッカーの機体に乗り換えるまでに
3回は全損してるんだよな
J型もある程度希少だけどあくまで量産型の兵器にすぎんからな
名無しのろぼ
どれも好きだな

名無しのろぼ
基本的に主人公はドラマのために弱者である反体制に属してて
弱者なので強い機械を用意できないから体制側が作ったものを奪って戦うんだ
名無しのろぼ
>>基本的に主人公はドラマのために弱者である反体制に属してて
弱者なので強い機械を用意できないから体制側が作ったものを奪って戦うんだ
独裁者の血筋にあんな危険なマシン許せないんですけお!1!!1!

名無しのろぼ
多分2代目

名無しのろぼ
>>多分2代目
アーバレストは初代
レーバテインが二代目
名無しのろぼ
>>アーバレストは初代
レーバテインが二代目
サベージ…

名無しのろぼ
M6は乗ってないんだっけ?
名無しのろぼ
>>M6は乗ってないんだっけ?
乗ってるけど仮に乗り換えに含めたとして
3〜4機目になるはず

名無しのろぼ
2代目主人公機(1話から搭乗)

名無しのろぼ
二代目の主人公機で二代目主人公機

名無しのろぼ
こんにちは2代目主人公機です

名無しのろぼ
勇者シリーズは2号ロボが出てしばらくは一号ロボお休みするのがお約束だったね
名無しのろぼ
ジェイデッカー→デュークファイヤー→ファイヤージェイデッカー
そうだ一号機と二号機を合体すればいいんじゃないか
名無しのろぼ
アムロ搭乗の二台目か
二代目主人公のカミーユ機か

名無しのろぼ
パイロットごと変わった

名無しのろぼ
>>パイロットごと変わった
お姫様抱っこしてるしセリフも優しい…
映画版もTV版も主役交代は荒っぽいのに紳士だ…
名無しのろぼ
大改良で色も違うし2代目と言っていいのかな

名無しのろぼ
二代目であり三代目でもある

名無しのろぼ
見た目は全く変わってないけど2代目

名無しのろぼ
三冠王
同時期だが個人的にはザブングルの主役メカ交代劇より印象が強かった

名無しのろぼ
名前を入力してください

名無しのろぼ
>>名前を入力してください
ガンダムって名付けていい?
スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】
通常版