スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:魔法騎士レイアース | 作品:なんでも議論
1636860330091
【画像あり】魔法騎士レイアースの光・海・風の胸のサイズを比べてみた結果wwwww ※再掲記事


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/968122658.htm

名無しのろぼ
魔法騎士レイアーススレッド

1652191155258



名無しのろぼ
1652191243176





名無しのろぼ
スパロボでしか知らんけどなんで必殺技出す時裸になるの




名無しのろぼ
>>スパロボでしか知らんけどなんで必殺技出す時全裸になるの

サービス





名無しのろぼ
>>スパロボでしか知らんけどなんで必殺技出す時全裸になるの

OPの一部を再現してるの





名無しのろぼ
>>スパロボでしか知らんけどなんで必殺技出す時全裸になるの

1652191576325





名無しのろぼ
原作だと確か最強の鎧に変わった時全裸だったと思う




名無しのろぼ
風呂入ってた

e4602ee2



名無しのろぼ
OVAだと魔神の中にいる時ずっとだよ

b38f6826014ce3f2df9551abefbea6f9



名無しのろぼ
OVA版ちょっといい

1652192064759



名無しのろぼ
>>OVA版ちょっといい

コイツはTV版の方がいい





名無しのろぼ
OVAは話が全く違ってなかなか面白かったわ




名無しのろぼ
やっぱり風ちゃんが一番大きいかな

1650706427908



名無しのろぼ
>>やっぱり風ちゃんが一番大きいかな

海ちゃんはモデルみたいと言われていたがJCのサイズじゃないな





名無しのろぼ
>>やっぱり風ちゃんが一番大きいかな

今ならもっと大きいだろうな





名無しのろぼ
>>今ならもっと大きいだろうな

むしろペッタンコになると思う





名無しのろぼ
おおきめ

1633183597819



名無しのろぼ
俺が初めてキャラソンにハマった作品
『いつか天使になれる』が個人的にレイアースのキャラソン中で最高






名無しのろぼ
まさかラスボスがXX衣裳着込んだ姫様とは思わんかった

00641c65


名無しのろぼ
最近原作読んだけど想像してたよりかなりお辛い話だった


1652191961991

魔法騎士レイアースがあの重い内容でなかよし連載の女児向けアニメだという事実wwwww


名無しのろぼ
>>最近原作読んだけど想像してたよりかなりお辛い話だった

2までを踏まえた構成だろうから分からなくはないけどもう少しこう…手心を…





名無しのろぼ
>>最近原作読んだけど想像してたよりかなりお辛い話だった

お前らがエメロードならアニメも漫画もゲームもしないで
この世界の平和だけ祈れだからな





名無しのろぼ
>>お前らがエメロードならアニメも漫画もゲームもしないで
この世界の平和だけ祈れだからな


退屈で死んじゃう!





名無しのろぼ
なんだあのクソみてえな柱システム!




名無しのろぼ
この終わり方は俺は好きだぜ

1616944356120



名無しのろぼ
>>この終わり方は俺は好きだぜ

ブッコフ行けば名前書いてある本もあるかな?





名無しのろぼ
>>この終わり方は俺は好きだぜ

ボーイッシュなキャラかと思ったらすごく女の子らしくて困る





名無しのろぼ
>>1はお兄ちゃん子なので甘えるのが上手い




名無しのろぼ
>>>>1はお兄ちゃん子なので甘えるのが上手い

>>1はお兄ちゃん子なので男の扱いが上手い





名無しのろぼ
>>>>1はお兄ちゃん子なので男の扱いが上手い

漫画だと二人の男を射止めるからな





名無しのろぼ
>>>>1はお兄ちゃん子なので男の扱いが上手い

「ランティスとイーグル…どっちも好きだ!」





名無しのろぼ
キライになれない




名無しのろぼ
最新水着画像やったぜ!

2c11ff712608344205a647e8bdc44f3e



名無しのろぼ
>>最新水着画像やったぜ!

最新(2014)





名無しのろぼ
00c2a328





名無しのろぼ
1636218972458





名無しのろぼ
↑説明しやがれエメロードのババア!!




名無しのろぼ
メリークリスマス

1652194297053



名無しのろぼ
神すなわちゴッド

1636621798708



名無しのろぼ
ここだけの話、プリメーラには世話になった

978092476



名無しのろぼ
>>ここだけの話、プリメーラには世話になった









名無しのろぼ





名無しのろぼ
↑美しい




名無しのろぼ
1635260854220





名無しのろぼ
胸の奥で震えてる
の後の歌詞といえば?と聞けばふたつに分かれるよね





名無しのろぼ
>>胸の奥で震えてる
の後の歌詞といえば?と聞けばふたつに分かれるよね







名無しのろぼ
やばい

https://www.nicovideo.jp/watch/sm37821102


名無しのろぼ
>>やばい

アニメーター達がこれ以上やったら死ぬから渋々オミットされたマントなびき





名無しのろぼ
少女マンガ雑誌でRPGみたいな世界観からロボット出してくるのはなかなか冒険していた




名無しのろぼ
1625755124345





名無しのろぼ
ぷぅ♡

1649403132690



名無しのろぼ
1625755206079





名無しのろぼ
スパロボTは強さはまあ、アレとして
大分力を入れてたんだな
OPの演出を大幅に取り入れたり、光のセリフもOPを彷彿させたり、あとあの魔神





名無しのろぼ
>>あの魔神

0d51018df55705a4c86037d4c53e1f50





名無しのろぼ
>>スパロボTは強さはまあ、アレとして
大分力を入れてたんだな
OPの演出を大幅に取り入れたり、光のセリフもOPを彷彿させたり、あとあの魔神


いやあエメロード姫は強敵でしたね…


1615022277441



名無しのろぼ
2部は原作とアニメがストーリーも終わり方も全く別物
といってもアニメも2部はCLAMPの大川七瀬が脚本を書いてるので
アニオリというより原作のアナザーストーリーという感じ
アニメ最終回は他では1度もない3人娘の夏服姿が拝めるのが素晴らしい



1636860330091



名無しのろぼ
サターン版、ラストバトルでシューティングになるのビックリした

1652195882087



名無しのろぼ
サターンのはザガート一味の扱いが大分悪くなっていて
アスコットは友達の魔物殺されて逆上した所をあっさり海ちゃんに殺されて
それ見てキレた関西人も殺してラファーガはとりあえず正気に戻って生存
姫と戦う時はカービィでも参考にしたのか何故かシューティングゲーになって
東京タワーに生還した後に散る桜の中に微笑む姫とザガートの幻覚みてまぁ…コレでええか…と締める
割りと最後の東京タワーの部分は悪くはない





名無しのろぼ
>>サターンのはザガート一味の扱いが大分悪くなっていて
アスコットは友達の魔物殺されて逆上した所をあっさり海ちゃんに殺されて
それ見てキレた関西人も殺してラファーガはとりあえず正気に戻って生存
姫と戦う時はカービィでも参考にしたのか何故かシューティングゲーになって
東京タワーに生還した後に散る桜の中に微笑む姫とザガートの幻覚みてまぁ…コレでええか…と締める
割りと最後の東京タワーの部分は悪くはない


ラファーガも死ぬぞ





名無しのろぼ
>>サターンのはザガート一味の扱いが大分悪くなっていて
アスコットは友達の魔物殺されて逆上した所をあっさり海ちゃんに殺されて
それ見てキレた関西人も殺してラファーガはとりあえず正気に戻って生存
姫と戦う時はカービィでも参考にしたのか何故かシューティングゲーになって
東京タワーに生還した後に散る桜の中に微笑む姫とザガートの幻覚みてまぁ…コレでええか…と締める
割りと最後の東京タワーの部分は悪くはない


めっちゃ光海風の手が人間の血で汚れてる…





名無しのろぼ
サターン版は風ちゃんの弓が使え過ぎて戦闘はほぼそれだけで勝てた
ホーミングの矢つええ


1650708769605



名無しのろぼ
ゲームギアの2はプリメや卒業がヒットしてた頃なので育成シュミレーション
プレイヤーはクレフの弟子の導師でクレフに代わって3人娘を育成するという設定
ちなみに海ちゃんだけ花嫁EDがある


1652196315593



名無しのろぼ
>>ゲームギアの2はプリメや卒業がヒットしてた頃なので育成シュミレーション
プレイヤーはクレフの弟子の導師でクレフに代わって3人娘を育成するという設定
ちなみに海ちゃんだけ花嫁EDがある


能力が足りないと「普通の女の子になった!」とか引退するアイドルみたいなこと言い出して地球に強制送還されてただのJCになるんだよな





名無しのろぼ
海ちゃんのfigmaが相場3万円くらいでびびる

FIGURE-031201



名無しのろぼ
>>海ちゃんのfigmaが相場3万円くらいでびびる

海ちゃん人気もさながら唯一モコナ付いてるってのもあるのだ





名無しのろぼ
風ちゃんfigmaだけ買いそびれた…




名無しのろぼ
一人だけハイレグだから大変だよね…

CvELhVUXEAAHFHx



名無しのろぼ
>>一人だけハイレグだから大変だよね…

こっちのコスもfigmaで欲しかった





名無しのろぼ
ちょっと前にスキャンした貴重な風ちゃんの公式ブルマ姿

1652197748754



名無しのろぼ
これもスキャンした光の水着

1652198331357



名無しのろぼ
同じくスキャンした海ちゃんのバレエ姿

1652198401778



名無しのろぼ
毎月なかよし買ってセラムンレイアースCCさくらの画集持ってた大きなお友だちは多い





名無しのろぼ
海ちゃんのレオタードには今でもお世話になってるわ…





他ブログのおすすめ記事


関連商品





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/12/11 17:02 ] 魔法騎士レイアース コメント:203 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:18 ID:cmq38hJo0
  • 光と海は舞himeに流用されたよね
  • 2:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:19 ID:cmq38hJo0
  • オーラバトラー戦記を読んでいて
    ジョグ→風 バーン→海 ガラリア→光とキャラが被って仕方なかった
    地上編が特に
  • 3:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:23 ID:zw4BGmtz0
  • 女性作者の方が救いがないこと多い気がする
  • 4:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:26 ID:e8nlZuu20
  • 説明しやがれエメロードのババアで久々に大笑いできた
    ありがとう
  • 5:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:28 ID:FY50XUJq0
  • OVAジャケットの裸天使3人も好き
    後のセラムンにも言えるけど裸の美少女天使は究極で至高
  • 6:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:28 ID:wyfLpGAo0
  • 原作はともかくアニメ版は当時流行りの顔面崩壊デザインなのが今見るとつらい
  • 7:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:35 ID:Grk9lG..0
  • 今どきJCのすっぽんぽんとか、拝みたくなるくらい貴重
    管理人thx
  • 8:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:36 ID:zxgEJ2u40
  • 海、サイッコー
  • 9:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:40 ID:o.10JjGc0
  • 海ちゃんはほんま一人だけハイレグで頑張ってえらいわ
  • 10:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:43 ID:IqQxr9rj0
  • コ○ペンちゃん「ハイレグで頑張ってえらい」
  • 11:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:43 ID:6oioj8J10
  • レベルアップの衣装チェンジの時に一旦裸になるんだっけ?
  • 12:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:46 ID:1OPLKcww0
  • たぶん4歳5歳ぐらいの頃みてたけどまったく記憶になかった
    スパロボ30やりながらはえ~~~こんな感じやったか~~~って懐かしんでる
  • 13:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:47 ID:ufBTiReY0
  • ※3
    少年マンガだと敵をドツき倒してとりあえずハッピーエンドって印象があるんでは?
    少女マンガは割と感傷的だったし、悲恋物とかホラーとかも多い
    でも往年のスポ根マンガは主人公が体を酷使しすぎて引退とか死亡とかが普通だったし、バッドエンドなSF物なんかもあったから、少年マンガなら単純にハッピーってわけでもない
  • 14:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:52 ID:R3Cv7Bjh0
  • エメロード姫は民を愛していたけど信じてはいなかったから
    あたたたちの暮らしが不便になるけど柱システム止めたいと言い出せなかった
    ザガートには他者に理解を求めるという発想そのものがなかった
  • 15:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:53 ID:epOxKOof0
  • 海や風は光の事初見で小学生だと思ってたし、設定でも身長150cmも無いちみっこだが、
    アニメの初見だと足長くてとても小学生に見える様に思えなかった記憶
  • 16:コメントげっとロボ 2022年05月14日 19:56 ID:gLl8MS1K0
  • 兄貴がヒロインやってる珍しいアニメ
  • 17:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:02 ID:alDWoY5T0
  • ラストのコマにワゴンRって書き込んで
    ブックオフに売りに行くわ
  • 18:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:05 ID:h0rF.lCj0
  • CMでパンモロしたコスプレの子
  • 19:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:05 ID:zZU.l.Z30
  • メガネキャラって大体胸が大きいよね
  • 20:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:07 ID:jKN6I5GU0
  • >>説明しやがれエメロードのババア!!

    やはりゲッターは痛快でイイね
    にしてもこうして見ると海ちゃんはマジで美少女だな
  • 21:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:11 ID:u1e4RWRe0
  • このTから?のゲッターチームカットインほんと狂おしい程好き
  • 22:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:21 ID:31eVIK9D0
  • モデロイドはよ発売してほしい
    すでに二回延期してるはずだし
  • 23:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:23 ID:INsRvPk50
  • >>14
    いきなりケンシロウになるな
  • 24:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:31 ID:j3gAo9ZT0
  • 久々にサターンのボタン電池を入れてレイアースやるか
  • 25:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:36 ID:DWtIU0GK0
  • サターンのやつは小さなメダルみたいなやつを
    フルコンプするのが苦行だったな…
  • 26:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:39 ID:nWKeg9Or0
  • レイアースという作品に必ずしも巨大ロボット出す必要はなかったかもしれないが
    もしロボットを出してなかったら、令和の今、
    こうして改めて語られる事も無かったであろう。
  • 27:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:43 ID:iUJu1uHq0
  • レイアースの名前は車由来
  • 28:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:46 ID:lf3EK2xX0
  • CRANPが原案を描くと胸が小さくなる
    胸が大きいのはアニメスタッフオリジナルだ
  • 29:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:47 ID:QRJpqQ.K0
  • >>27
    レイアースで使われた車種はことごとく無くなったよな
  • 30:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:47 ID:UjECcZX30
  • >>16
    事務所にエメロード姫役でオファーがきたときに、信じられずに本当かどうかをマネージャーが聞き返したエピソード
  • 31:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:47 ID:lf3EK2xX0
  • ↑RとL間違ったよ……
  • 32: 2022年05月14日 20:49 ID:QRJpqQ.K0
  • このコメントは削除されました。
  • 33:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:50 ID:3dW7MZng0
  • ゲッターロボのパロだと色といいキャラといい属性といいそのままグランゾートになってしまうのがなんともw
  • 34:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:51 ID:QRJpqQ.K0
  • >>26
    元ネタがグランゾートだからロボットは出てたと思うぞ
  • 35:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:52 ID:5hb.7gNZ0
  • 承太郎と花京院の娘ですねこれは
  • 36:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:55 ID:QRJpqQ.K0
  • >>16
    緒方の女性役というとほかはハーメルンのサイザーとか烈火の炎の亜希とかぐらいか
  • 37:コメントげっとロボ 2022年05月14日 20:58 ID:atcK47zY0
  • 名前を付けてが完全にゲームのノリ
    当時のRPGの絶対的人気がよくわかる
  • 38:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:00 ID:Smq1wqCB0
  • 光が初恋だったわ
    俺がボーイッシュ娘好きになった元凶
  • 39:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:01 ID:SKE..wV70
  • 少女漫画に何故サービスシーンがあったんだ…
  • 40: 2022年05月14日 21:04 ID:DWtIU0GK0
  • このコメントは削除されました。
  • 41:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:05 ID:dlCojGRB0
  • お、ワイのきっかけやんけ
    アホほどグッズ集めたけど適当に処分してしまったのがもったいなかったな
    原作、脚本、ゲーム、なかよしグッズあつめとったわ
  • 42:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:06 ID:rTr9pD2K0
  • 富野がVガンで出来なかった「ロボットでセーラームーン」の正解みたいな作品だから("少女漫画"だから当たり前だが)
    魔法少女変身バングのアレみたいなモン
    >スパロボでしか知らんけどなんで必殺技出す時全裸になるの
  • 43:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:11 ID:yeRF8tkV0
  • >>36
    続いて衝撃だったのはTARAKOのNOIRのアルテナ役
    クロエ役なら違和感なかった
  • 44:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:16 ID:FY50XUJq0
  • >>7
    今やプリキュアですら裸変身NGだもんね

    令和版ミュウミュウも裸変身が変更されそうな予感がする

    >>36
    円盤皇女のワルキューレ
  • 45:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:18 ID:ulhuUdAB0
  • 異世界召喚物の傑作の一つ
    CLAMPって外れ作品ってないな
  • 46:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:20 ID:5oxsjz6v0
  • 魔神搭乗時のコスチュームは海のレオタードが1番。
  • 47:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:27 ID:14w67V6j0
  • >>1
    舞HIMEとCLAMP関係ないやろ
  • 48:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:27 ID:dV2x22fB0
  • >>29
    NSXも今年いっぱいで生産終了になるんだよな…
    あとは何が生き残ってるんだっけ?
    レクサスくらいしか思い浮かばん
  • 49:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:30 ID:2UuHNAsX0
  • >>43
    タラコは旧ハンターハンターのセンリツはけっこうビックリした
    こんな女性的な声も出せるんだなと
  • 50:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:34 ID:14w67V6j0
  • >>3
    Xを完結させる気がない世界情勢には困ったねぇ
  • 51:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:35 ID:tnCt3S.H0
  • 唐突な「ドワォ!!」は腹筋に悪いwww
  • 52:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:35 ID:2UuHNAsX0
  • >>39
    少女漫画のほうが濡れ場シーンが多い
    それも異性同士だけじゃなくて同性同士もわりとあるというね
  • 53:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:38 ID:EYq15CRx0
  • >>6
    石田敦子はあの一派(?)の中ではそれほどでも無いのでは

    なお、現在の絵柄
  • 54:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:56 ID:iksM04Fj0
  • 後番組のコナンが時間帯こそ変わったが続投中というミラクル
  • 55:コメントげっとロボ 2022年05月14日 21:58 ID:MdiI.9RU0
  • >>31
    NとMも間違っとるぞ
  • 56:コメントげっとロボ 2022年05月14日 22:11 ID:xQWLy2or0
  • >>44
    プリキュアの裸変身って初代とスイートぐらいしかないよ

    スプラッシュスター、スマイル、デリシャスパーティ:既に衣装着てる
    上5つ以外のプリキュア:下着みたいなものに変わる
  • 57:コメントげっとロボ 2022年05月14日 22:28 ID:ReAxM3.00
  • ※49
    TARAKOの女性キャラなら「NOIR」のアルテナ様
    まる子とかザブングルのチルとかしか知らん人が聞いたら多分驚く
  • 58:コメントげっとロボ 2022年05月14日 22:30 ID:ReAxM3.00
  • 「ロボットアニメのノリで少女マンガを作ってみた」のがレイアースで
    「少女マンガのノリでロボットアニメを作ってみた」のがエスカフローネ
  • 59:コメントげっとロボ 2022年05月14日 22:32 ID:UfGJuy3p0
  • 少女漫画の方は胸盛らん印象があるな
    まあ女性作者が大半だろうしいわゆるリアリティってやつなんだろうけど
  • 60:コメントげっとロボ 2022年05月14日 22:39 ID:WhQIFzQx0
  • >>59
    自分のサイズを参考にするなんて話もありますね。
  • 61:コメントげっとロボ 2022年05月14日 22:41 ID:WZIJofMI0
  • 何でOVA版はCLAMPさんは手がけなかったのだろう。
  • 62:コメントげっとロボ 2022年05月14日 22:46 ID:Kdu0z2FL0
  • モコナってレイアースのキャラだったのか
  • 63:コメントげっとロボ 2022年05月14日 23:15 ID:F8xIib5n0
  • >>60
    留美子「自分の参考にして普通に描くか……」
  • 64:コメントげっとロボ 2022年05月14日 23:38 ID:ZQe2C.Xj0
  • 緒方さんのエメロード姫がすご過ぎるw
    2部ではイーグルでいつもの声出しているから知らないと同じ人だと絶対気付かんだろw
  • 65:コメントげっとロボ 2022年05月14日 23:54 ID:ZIPBscVN0
  • OVAは魔神が有機的になったのがあまり好きじゃない
    話は好き
  • 66:コメントげっとロボ 2022年05月15日 00:00 ID:O.DEPO8w0
  • >>36
    ビート-Xのカレン(かなり難しい漢字)も担当してたが、余りにも逞し過ぎてた…いや仕草や体付きは女性らしいんだがそれよりも凛々しさが勝ったイメージが…
  • 67: 2022年05月15日 00:06 ID:Dg9AFiEH0
  • このコメントは削除されました。
  • 68:コメントげっとロボ 2022年05月15日 00:06 ID:rkWyfssZ0
  • スパロボ30だとサクラ大戦の合体攻撃で姫様ブッ飛ばしてる畜生多くて草
  • 69:コメントげっとロボ 2022年05月15日 00:29 ID:c1ThgOZm0
  • いちばんお世話になったのは光かな
    冗談はさておき、アニメ後編の「光とノヴァがそっくり!」という劇中印象がどうしても納得できなかった。髪色髪型違えば別キャラというあの世界で、髪型と髪色が違うキャラをならべて「双子のようにそっくり!」と言われても。
    そして悪の象徴にされてしまったデボネアに笑った。確かに酷いデザインと名前だと当時から言われていたけどね。
  • 70:コメントげっとロボ 2022年05月15日 00:56 ID:9C387DoM0
  • ※33
    昔見たパロで姫が東京タワーではなく間違えて東京ドーム地下格闘場からよんでしまうってのがあったな
    主人公つながりのバキはともかく海つながりで烈海王、メガネつながりで花山薫というひどいメンツだった
  • 71:コメントげっとロボ 2022年05月15日 01:08 ID:PxuGtzvL0
  • 俺が炎属性を好きになったのは大体この作品のせい
  • 72:コメントげっとロボ 2022年05月15日 01:17 ID:N83ofjcq0
  • 風=風属性 そのまんまやな
    海=水属性 わかる
    光=炎属性 うーん?
  • 73:コメントげっとロボ 2022年05月15日 01:22 ID:OS31GGrK0
  • >>54
    コナン役の高山みなみもレイアースに出てたな
  • 74:コメントげっとロボ 2022年05月15日 02:17 ID:aPMilIMk0
  • ゲッターチームも3人って(笑)
  • 75:コメントげっとロボ 2022年05月15日 02:27 ID:ET5ximt90
  • マントを動かす作業に戻れ
  • 76:コメントげっとロボ 2022年05月15日 03:05 ID:ZhZU96qP0
  • 最近のスパロボは乳揺れもご法度寸前なのにJCの全裸アニメをぶっ込むのズルい
  • 77:コメントげっとロボ 2022年05月15日 03:14 ID:bpRpwLxJ0
  • 漫画版で踊り子に身体を操られた風ちゃんが、同じく操られて意識のない仲間二人に攻撃してしまうシーンで異様に興奮を覚えた記憶
    多分自分の性癖の原点だったんだと思う
  • 78:コメントげっとロボ 2022年05月15日 03:21 ID:3RQ4ZgNj0
  • レイアースはノヴァが一番好きだったな……
  • 79:コメントげっとロボ 2022年05月15日 04:50 ID:cUeyI5Ts0
  • >>58
    両方共も高山みなみ出てるしな。
  • 80:コメントげっとロボ 2022年05月15日 05:29 ID:HlIuOZLk0
  • シングルCDで出た「聖夜の天使達」っていうキャラソン…イメソン?
    一時期それだけずっと聞いてたわ、若かったなぁ…
  • 81:コメントげっとロボ 2022年05月15日 06:13 ID:onFzwSce0
  • >>70
    柱制度に縛られた姫を「不自由不自由」と嘲る煽り屋のバキに、異世界の全てが遊園地と魔物をヌンチャクにして蹴散らす烈、恋愛脳のエメロードをヤクザの流儀で握りつぶす花山のパーティか……
  • 82:コメントげっとロボ 2022年05月15日 06:18 ID:DXSuSu.O0
  • いつもいつもあの3人の胸を堪能しまくってた上に、プリメーラには丸呑みプレイまでかます
    モコナとか言う畜生
  • 83:コメントげっとロボ 2022年05月15日 07:33 ID:FNDdFex50
  • >>6
    でもCLAMP指名だったんだよなぁ
  • 84:コメントげっとロボ 2022年05月15日 07:34 ID:FNDdFex50
  • >>30
    更に周りの社員もざわつかせた事件やぞ
  • 85:コメントげっとロボ 2022年05月15日 07:39 ID:VkXOWRRe0
  • >>まさかラスボスがXX衣裳着込んだ姫様とは思わんかった
    の所の3人の画像が
    「ええ…姫様なんなのその格好…正直ないわ…」みたいな表情に見える
  • 86:コメントげっとロボ 2022年05月15日 07:52 ID:Q.RKC9WI0
  • ラスボスの声がマリバロン様だっけ
  • 87:コメントげっとロボ 2022年05月15日 07:53 ID:IjY6hAGR0
  • 「なかよし」の来月予告にあれがあった時の衝撃は忘れてない

    そして今も「なかよし」はクランプに頼り切っている
  • 88: 2022年05月15日 07:55 ID:8a0.bj0J0
  • このコメントは削除されました。
  • 89:コメントげっとロボ 2022年05月15日 07:56 ID:8a0.bj0J0
  • >>52
    たしかに女性作家は肉体関係に抵抗がない印象がある。
  • 90:コメントげっとロボ 2022年05月15日 08:07 ID:1h.95pC70
  • 本屋で新刊が一等地山積みになるくらいには人気あったな
  • 91:コメントげっとロボ 2022年05月15日 09:07 ID:onFzwSce0
  • >>89
    つか恋愛をネタにしてる以上、長期連載になれば肉体関係に踏み込むこと不可避な部分があるっしょ。
    少年向け青年向けの漫画でもそこに踏み込むことあるし、状況によるんだろうなあ、と。
    ……ま、少年向けだとサービスサービスぅ(偉大なりゴッド矢吹)、やヒロピン救出が多いから、どうしても暴力的な要素が絡むこと多め……
    とまで書き込んで思ったが、某〇女コミックがレ〇プネタ爆盛り性女コミックなんて陰口叩かれた時期もあること考えると、わりとどっちもどっちなのかもしれない……
  • 92:コメントげっとロボ 2022年05月15日 10:03 ID:fYmsnFX50
  • 個人的な感想だけどOPのSEの入れ方が上手いなって思った
    適切なタイミングで最小限に入れてると感じた
  • 93:コメントげっとロボ 2022年05月15日 10:16 ID:xtxPYqnx0
  • 「光のレイアース」「海のセレス」「風のゲッター3」
    このギャグがわかるのは相当オッサン
  • 94:コメントげっとロボ 2022年05月15日 11:09 ID:9nPsjv1S0
  • 髪が赤、青、金髪なのに、眉毛が黒でいつも違和感しかなかった。
  • 95:コメントげっとロボ 2022年05月15日 11:18 ID:RCTwfane0
  • >>68
    真ラスボスにもぶちかましましたサーセン
  • 96:コメントげっとロボ 2022年05月15日 11:38 ID:NNbESt9U0
  • セラムンにレイアースにウェピーとJCの裸の美しさ
    JSとJKの中間の魅力か
  • 97:コメントげっとロボ 2022年05月15日 11:57 ID:vSGrBRpq0
  • >>39
    セラムンも原作者が(主人公の名前繫がりか)バニーガール姿の絵描いてる
  • 98:コメントげっとロボ 2022年05月15日 12:01 ID:5C54JK.j0
  • >↑説明しやがれエメロードのババア!!
    ↑説明しやがれクレフのジジイ!!
  • 99:コメントげっとロボ 2022年05月15日 12:07 ID:5C54JK.j0
  • 「え!!うちの緒方で囚われの姫を!?」
    「できらぁっ!」

    できた
  • 100:コメントげっとロボ 2022年05月15日 12:13 ID:bRYARwXT0
  • 月ターのドわオがほとんど持っていった
  • 101:コメントげっとロボ 2022年05月15日 12:56 ID:mNj2Tkl70
  • 昔のアニメ絵って目がデケェwwwとか結構ネタにされるのにレイアースって対象にならねぇよな
    キャラ人気が高いからかね
  • 102: 2022年05月15日 13:01 ID:A2vAq1Ya0
  • このコメントは削除されました。
  • 103:コメントげっとロボ 2022年05月15日 14:24 ID:xLZSoh910
  • ランティス→光が中々明示されず、ラストの「俺もだ」で普通に感動した思い出

    >>101
    一々突っ込むのも野暮と言うか、リアルタイムからのファンが多く
    バリの餓狼伝説とかで当時の人気な絵柄としてすんなり馴染む人が多いのかもしれんね
  • 104:コメントげっとロボ 2022年05月15日 14:38 ID:Z8LRbBVo0
  • >>91
    過激なお色気で客寄せしてるだけのそれ取ったら何も残らない忖度漫画家が何だって?
  • 105:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:26 ID:Us5vNbom0
  • >>74
    JCにタジタジな竜馬達はなんか微笑ましかったw
  • 106:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:27 ID:Us5vNbom0
  • >>72
    光=太陽=炎だからじゃない?
  • 107:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:41 ID:Us5vNbom0
  • >>64
    つワルキューレ
  • 108:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:43 ID:Us5vNbom0
  • >>35
    CLAMPのアレかぁ…壊れるなぁ…
  • 109:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:49 ID:Us5vNbom0
  • >>4
    今じゃモコナのババア(ジジイ?)だな…

    いかんモコナが麦人か菅生隆之になってしまう…w
  • 110:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:49 ID:645bmI.e0
  • >>65
    スポンサーとかにも配慮しなきゃならないTVシリーズと違って
    OVAや映画はスタッフの嗜好を反映させやすいから
    デザインを大幅に変えたりするんだよね
    Gアーマー→コアブースターとか
    ゴッドマーズとかガリアンとかもだいぶ違うし
  • 111:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:54 ID:645bmI.e0
  • >>105
    ゆーてもあの悪人面トリオ
    一旦「敵」と認めた奴らには一切容赦ないけど
    そうでない相手には意外に優しいからね
  • 112:コメントげっとロボ 2022年05月15日 15:57 ID:645bmI.e0
  • >>87
    当時の「なかよし」編集部員がえらくカオスな連中ばっかりだったってのは
    柴田亜美の漫画で読んだ
  • 113: 2022年05月15日 16:08 ID:645bmI.e0
  • このコメントは削除されました。
  • 114:コメントげっとロボ 2022年05月15日 16:14 ID:5rkPsJNx0
  • ※72
    レイアース=光あふれる大地だからメインは地属性じゃないの
    元になったのもグランゾートで主人公は大地だし
    一見、気の強い火属性のように見えて、実は責任感の強い地属性と解釈する
    だからなんで光なのかと言われれば、主人公だから四元素より上の光属性を併せ持ってるんだろう
  • 115:コメントげっとロボ 2022年05月15日 16:27 ID:5rkPsJNx0
  • ※114
    超神ビビューンだとズシーン=地、バシャーン=水でビビューンは火を併せ持つ風属性
    こう言うのは空陸海に分けて、余った火を相性の悪い水以外のどっちかにくっつけてるんだろう
  • 116:コメントげっとロボ 2022年05月15日 17:03 ID:Us5vNbom0
  • >>110
    まぁ魔神自体の商品化は最近になってからだったり…

    スポンサーもまさかロボが出るとは、返す返すだが思わなかったじゃないかな?w
  • 117: 2022年05月15日 17:36 ID:IyKV8DrF0
  • このコメントは削除されました。
  • 118:コメントげっとロボ 2022年05月15日 17:41 ID:xhTYdSDu0
  • やっぱCLAMPはすげぇわってなる
  • 119:コメントげっとロボ 2022年05月15日 17:48 ID:0SSz0umD0
  • 風の彼氏が逆切れ姫の実弟というね...
  • 120:コメントげっとロボ 2022年05月15日 18:41 ID:r.SY0pjO0
  • これとCCさくらってヒロイン役が最初から決まってたのかね? 名前の韻が「ひかる」と「へきる」で似ているし、丹下「桜」だし 後付けで合わせた可能性もあるか
  • 121:コメントげっとロボ 2022年05月15日 19:11 ID:8z1cL2u40
  • 2部は美少女アニメ版ダンバイン言われてたな
    確かに、出撃しても目的果たせませんでしたが多い
  • 122:コメントげっとロボ 2022年05月15日 20:19 ID:q.WmbqKA0
  • ツバサ終盤追ってないんだけど
    モコナモドキもやっぱ外道だったの?
  • 123:コメントげっとロボ 2022年05月15日 21:03 ID:zG1TSbKK0
  • あんなハイレグブルマある?
  • 124:コメントげっとロボ 2022年05月15日 22:01 ID:t2LMTLGv0
  • 魔神も生身もバトルが全く面白くなかったから逆に戦闘がちゃんとゲームしてたセガサターン版のは面白かったわ
  • 125: 2022年05月15日 23:38 ID:OVkcNMA80
  • このコメントは削除されました。
  • 126:コメントげっとロボ 2022年05月15日 23:39 ID:jjLezcJC0
  • レイアース放映時に玩具のCМでコスプレしてた女の子がカワイかったよ
    画質は元々悪いがユーチューブで見れるぞ  セガ玩具
  • 127:コメントげっとロボ 2022年05月16日 00:34 ID:1zQDRucY0
  • 魔神はメカとして作ってないのに

  • 128:コメントげっとロボ 2022年05月16日 00:56 ID:UsXUg.d00
  • 風ちゃんの肩のひらひらが、当時破裂の人形みたいだなーって思ってた記憶がある。
    フェリオと風ちゃんの関係(アニメ版)は好きだったな
  • 129:コメントげっとロボ 2022年05月16日 00:56 ID:PckCZRI80
  • 友達の家でコミック読んでたら巻末に着せ替えの付録が付いてて帰りに本屋で買って帰った良き思い出。
  • 130:コメントげっとロボ 2022年05月16日 03:55 ID:JucfWpJo0
  • 裸変身はいいんだよ
    後続になるとエスカレートして性的に描画するんで五月蝿い層に目をつけられる、その発端がレイアース
    当時も「その色トレスやめい!」と思ってた
  • 131: 2022年05月16日 07:23 ID:.o7Z.pmi0
  • このコメントは削除されました。
  • 132:コメントげっとロボ 2022年05月16日 15:44 ID:OlYDDoLA0
  • 3人が別々の国に捕われる展開は子供の時にドキドキしたなぁー特に光は。
  • 133:コメントげっとロボ 2022年05月16日 17:28 ID:1zQDRucY0
  • ※130
    トレスすら理解してなさそう
  • 134:コメントげっとロボ 2022年05月16日 19:20 ID:rfgS1hWv0
  • しばらくスパロボ離れてたからエメ公が3回攻撃してきてビビった
  • 135:コメントげっとロボ 2022年05月16日 20:21 ID:KpJKOn3f0
  • 1期の時はスポンサーが結構ついていて凄かったな。
    日立がスポンサーについていたからCMで「日立のお店へ」って光がナビしていた。
  • 136:コメントげっとロボ 2022年05月17日 05:58 ID:WzmlE6L30
  • >>40
    あれは完全に作者の趣味全開(当時から「女の子描きたくない野郎描きたい」って言ってる)ですので…
  • 137:コメントげっとロボ 2022年05月17日 10:06 ID:TWnwhFzF0
  • >>26

    グランゾートとジョジョにはまって"自分たちもロボマンガ書きてぇー!あ、後承花サイコー!!!"のテンションの時に企画した作品だからロボが大前提なんだよこれ。編集が許可してくれないから「ファンタジー冒険もの」に偽装した。
  • 138:コメントげっとロボ 2022年05月17日 10:16 ID:TWnwhFzF0
  • >>116

    思わなかったというか編集対策で完全に秘匿してた。なので1期最終盤、「実はロボです」が判明した時もう商品開発する時間が残ってなくてメーカー側は大分恨み節炸裂させてる。腕輪とか通信機とかモコナ人形とか小物ばかりで大型商品がなかったのにコレだからね。
  • 139:コメントげっとロボ 2022年05月17日 13:41 ID:nT10iY210
  • >>112
    バーチャファイターの筐体編集部に持ち込んだりしてたんだっけか
  • 140:コメントげっとロボ 2022年05月17日 20:37 ID:3IhRiESD0
  • >>135
    ゴールデンでアニメ流してたしね。
    OPの動画枚数もそうだが今じゃ信じられない景気の良さ。
  • 141:コメントげっとロボ 2022年05月18日 06:28 ID:1vglYpEL0
  • >>136
    そんなんでも一応は女性キャラを出しているんだよね
    くり子しかり、ピンクしかり

    後者が登場するジバクくんはアニメ版では女性キャラ増えていたし
  • 142:コメントげっとロボ 2022年05月18日 08:53 ID:P.6X1lfX0
  • 初期の漫画にレガリアなんてでてこんけどな
  • 143:コメントげっとロボ 2022年05月18日 08:58 ID:P.6X1lfX0
  • >>138初期の漫画にレガリアなんてでてこないから
    事実上実はロボですもおかしな話
    クランプ自体がスパロボに出したいからもうロボでいいよ
    ってブルーレイ以降に言ってるから
    ロボではないよ
  • 144:コメントげっとロボ 2022年05月27日 21:24 ID:1qZmrKmY0
  • >>104
    お色気一筋漫画家にすら勝てないクソ雑魚漫画家はどうすればいいの?
  • 145:コメントげっとロボ 2022年05月27日 21:26 ID:1qZmrKmY0
  • >>143
    未だにエヴァはロボじゃないって言ってそう
  • 146:コメントげっとロボ 2022年05月27日 21:43 ID:1qZmrKmY0
  • >>120
    光の名前に合わせたいなら「ひかる」って名前の人はたくさんいただろうし、邪推じゃない?
  • 147:コメントげっとロボ 2024年12月11日 17:21 ID:HqQDRCQy0
  • >>98
    すまない…すまないと思っている…
  • 148:コメントげっとロボ 2024年12月11日 19:00 ID:clGtR9EZ0
  • どっかの話で、光の処◯は兄が取得済み。というのがあったんだが、誰か知らんか?
  • 149:コメントげっとロボ 2024年12月11日 19:35 ID:C4ROqXR.0
  • 今度リメイクされる新作の主題歌もちゃんと歌詞に光、海、風が入ってるんだろうか?
  • 150:コメントげっとロボ 2024年12月11日 19:39 ID:7y29pg1A0
  • 椎名へきるが好きだったぞ…
  • 151:コメントげっとロボ 2024年12月11日 19:48 ID:T8tqcm260
  • 主題歌が狡いわw ヒットするに決まっとるがな 
  • 152:コメントげっとロボ 2024年12月11日 19:59 ID:tFxa4hcT0
  • あのレイアースとかいう赤いのは強そうだし大活躍するんやろうなぁ!
    なお出番
  • 153:コメントげっとロボ 2024年12月11日 20:35 ID:4MoE8iZH0
  • >>36
    セーラーウラヌスは?
    まあヅカ系だけど
  • 154:コメントげっとロボ 2024年12月11日 20:46 ID:lDrFRfbJ0
  • 三体チームの属性構成が
    グランゾートに似てると思うわ
    よくある三属性と言えばそれまでだが
  • 155:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:02 ID:qunWcLDZ0
  • OPが当時マジモンのお茶の間ブリザードで困ってた
    ゴールデンだったし
    でも見てたなー
    うちの母親が車好きだったので、「このアニメのキャラクタみんな車の名前ね」って気付いたのを覚えてる
  • 156:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:04 ID:Rq0.Aao90
  • 何とはなしにページ追ってたら作業用に垂れ流してるランダムのプレイリストがゆずれない願い流し出してびっくりした
  • 157:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:06 ID:c4c4ki4t0
  • 改めて原作絵見ると三人とも全く胸ねーのな
  • 158:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:11 ID:0gFagkym0
  • アニメリメイクの第2速報まだかね!?
  • 159:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:14 ID:yAtC.J070
  • >>14
    原作ではセフィーロの民が最後まで登場しないのは、柱の恩恵が当たり前になっていた為、他人(エメロード姫や魔法騎士)にすがり自分では動こうとは考えない無気力な民衆だからだと第2部のあとがきでネタばらししてたな。
    出してたら読者のヘイトを買っていただろうけど、そうしたのは自己犠牲の名の元に甘やかし続けたエメロード姫でもある訳で…
  • 160:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:15 ID:yAtC.J070
  • >>36
    スパロボのリン・マオもやで。
  • 161:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:19 ID:WZWyB0vM0
  • 姉貴が好きで漫画買ってたから読ませて貰ったな
    姉貴の今で言う推しは黒い人だった
  • 162:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:26 ID:A7WJVcRW0
  • ※3
    少年マンガでもバッドエンドはあるけどね
    特に70年代辺り
    忍者物とか酷い結末があったが、スポ根マンガも割と報われなかったりする
    でも少女マンガではバトル物は少数派だから、素直に戦って勝ってめでたしめでたしと言うパターンが確立されてないんだろう
    男の子にとってのバッドエンドは破滅的なのがカッコいいとか、エグい結末すげえとかだけど、女の子はもっとストレートに悲劇や泣ける話が好きなのもある
  • 163:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:29 ID:A7WJVcRW0
  • ※162
    続きを見たら似たような事書いてるのがあったけど、これ昔の俺か?
  • 164: 2024年12月11日 21:36 ID:oR9eFSH80
  • このコメントは削除されました。
  • 165:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:45 ID:mtpstAHI0
  • 車好きだからおいおい登場人物車の名前多いな!てだけで読んだな、漫画
    めちゃくちゃ面白かった…
  • 166:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:47 ID:WjvePCnZ0
  • アニメオリジナルキャラ ノヴァ
    リニューアル版からは消えるんだろうな?
    消えるには惜しい(イクサー1似過ぎ
  • 167:コメントげっとロボ 2024年12月11日 21:56 ID:K9KBMubi0
  • 大半がエロネタじゃねえか!
  • 168:コメントげっとロボ 2024年12月11日 22:03 ID:KwICPlkk0
  • マスコットが実は悪の元凶なんやっけか
  • 169:コメントげっとロボ 2024年12月11日 22:28 ID:2xjpCeVG0
  • >>164
    こどものじかんの美々やママは同級生の結花とかね

    ちなみにそういった作品ほど実は重々しい話だったりする
  • 170:コメントげっとロボ 2024年12月11日 23:07 ID:yWDlixEf0
  • >>112
    あの人の漫画、ある程度の脚色はあるにしても多分嘘は書いてないんだろうなってのはなんとなく察する(SNKに取材に行ってゲーメストの取材と間違われるとか)。
  • 171:コメントげっとロボ 2024年12月11日 23:43 ID:o7jsH1mI0
  • >いやあエメロード姫は強敵でしたね…

    底力がない分、ダメージが軽減されずアッサリ倒せたりもする
  • 172:コメントげっとロボ 2024年12月11日 23:56 ID:xqP.E1dl0
  • >>168
    モコナ「ワシが引いたレールも最後だッ!!後はお前たちで切り開け!!
    人類の未来をッ!!────さらば!!」

    …今思えば大体こんなラストだよな…
  • 173:コメントげっとロボ 2024年12月12日 02:33 ID:CUSUXEbZ0
  • サターン版は小さなメダル的な物の収集が苦行だった
    その果てにあるのは幼プレセアのおねしょ写真という
    かなり人を選ぶものだったような記憶
  • 174:コメントげっとロボ 2024年12月12日 04:29 ID:qGT7dwr70
  • 大人しそうに見えていい乳してるってのはセオリー
  • 175:コメントげっとロボ 2024年12月12日 06:49 ID:m6HkAMqk0
  • >>171
    防御に関わる特殊技能が皆無なのは
    「早くザガートのところに行きたかったから」という
    考察をどこかで見た
  • 176:コメントげっとロボ 2024年12月12日 09:02 ID:924jA8.l0
  • レイアースってタイトルとOPくらいしか知らなかったけどロボットものだったんだ
    OPの終わりの方に出てくるロボット。そういう甲冑を着ている人だと思ってたわ
  • 177:コメントげっとロボ 2024年12月12日 09:45 ID:4W1sz1Uw0
  • 風ちゃん、変身したら眼鏡外しちゃうのがつくづく惜しい
  • 178:コメントげっとロボ 2024年12月12日 13:33 ID:5hYTeCoJ0
  • >>53
    ことぶきつかさがあの辺のクセが全く抜けてて驚いた
  • 179:コメントげっとロボ 2024年12月12日 15:18 ID:qopHiAcZ0
  • 貴重な緒方恵美のお姫様キャラ
    オファーした際に
    「え?うちの緒方を姫役に?」
    と再三確認された逸話をもつ!
  • 180:コメントげっとロボ 2024年12月12日 15:33 ID:GkGp7gPz0
  • >>175 精神コマンドが他者に向けてってのもって考察もあったなー
  • 181:コメントげっとロボ 2024年12月12日 15:41 ID:GPvsXmZo0
  • 最初のアニメ版が死なさすぎるんだよ 
    サターン版のようにすっぱり殺す方がしっくりくるわ
  • 182:コメントげっとロボ 2024年12月12日 16:23 ID:bPElTZA20
  • OPを時系列順に見ていくと光の胸が少しずつ大きくなっていくのは内緒
  • 183:コメントげっとロボ 2024年12月12日 17:41 ID:m6HkAMqk0
  • >>18
    信頼 応援 祝福 期待 希望 愛(スパロボWIKIより)

    一応自分にもかけられるが基本的に他人にかけるものばかり
    対象を選ばずに無条件で自分にかけられるのが愛だけという
    魔法騎士の連中は揃いもそろって愛ばかりだからダメージがものたりない
    願いは魂がない竜馬の真ゲッタードラゴンとかに使った方がいいし
  • 184:コメントげっとロボ 2024年12月12日 17:46 ID:m6HkAMqk0
  • >>181
    うっかりプレセアを殺しちゃったために双子の妹を出すはめになったのは草
    金田一の佐木じゃないんだから
  • 185:コメントげっとロボ 2024年12月12日 18:27 ID:.PuqatxC0
  • いい大人が中学生のバストサイズをどうこう言うのは流石にキモい
    高校生ならわかるけど
  • 186:コメントげっとロボ 2024年12月12日 19:33 ID:J88b3fuc0
  • ※48
    サターン版に出てるジムニーぐらいじゃね?
  • 187:コメントげっとロボ 2024年12月12日 19:47 ID:Zd2cBP6z0
  • >>185
    高校生もキモいぞ。
  • 188:コメントげっとロボ 2024年12月12日 19:49 ID:Zd2cBP6z0
  • >>184
    宇宙戦艦ヤマトもガンダム00もそんな感じやねw
    サイボーグとして復活ってパターンもあるが(ガッチャマンとか)
  • 189: 2024年12月12日 19:52 ID:Zd2cBP6z0
  • このコメントは削除されました。
  • 190:コメントげっとロボ 2024年12月12日 19:57 ID:Zd2cBP6z0
  • 少女マンガのバッドエンドはホラー物に多かったな。
    主人公狂って終わりとか酷い。

    キャンディキャンディはハッピーエンドなんだけど関わった男は次々と不幸になっていくという…w
    こっち向いてラブも良い人がフラレて泣いたわ。
  • 191:コメントげっとロボ 2024年12月12日 23:13 ID:2vWIpii50
  • >>184
    佐木兄は映像作品では生存できて良かった

    もっともアニメ版は異人館ホテル殺人事件を2年目まで伸ばした辺り、佐木弟を登場させるか否かを悩んでいたともとれるが
  • 192:コメントげっとロボ 2024年12月13日 00:59 ID:YVw6xQNs0
  • 姫が死にたがりだから底力なくて柔らかい
  • 193:コメントげっとロボ 2024年12月13日 01:33 ID:AYZ8VWX.0
  • >>187
    高校生は性的な目で見られるもんだろ
    まして今や18歳で成人だしな
  • 194:コメントげっとロボ 2024年12月13日 10:36 ID:2QUNuqsZ0
  • >>18
    いやらしの風
  • 195:コメントげっとロボ 2024年12月13日 10:38 ID:2QUNuqsZ0
  • >>62
    神(原作者)やぞ
  • 196:コメントげっとロボ 2024年12月13日 12:23 ID:rCLh3FV20
  • >>168
    アスコット「濡れ衣だ」
  • 197:コメントげっとロボ 2024年12月13日 15:49 ID:HRbRiD5K0
  • >>70
    それ、すげー読みたいw
  • 198:コメントげっとロボ 2024年12月13日 22:51 ID:IS5W2XkB0
  • 光とか14で145cmだから充分大きいんだけど……
  • 199:コメントげっとロボ 2024年12月14日 17:47 ID:4o8k.u.X0
  • >>193
    キモ…
  • 200:コメントげっとロボ 2024年12月14日 19:00 ID:dXbUfzYR0
  • >>112
     まあサバゲーやら麻雀やら平然とブッ込んでくるのが「なかよし」だから...(^_^;
  • 201:コメントげっとロボ 2024年12月16日 21:03 ID:m.Iu8ICD0
  • >>112
    スーツマン秀樹は昨年に亡くなられたんだよな…
  • 202:コメントげっとロボ 2024年12月17日 19:05 ID:cMN0qU0y0
  • >>29
    カルディナは初めて免許取って乗った。
  • 203:コメントげっとロボ 2024年12月19日 09:43 ID:gMTeTzmQ0
  • >>199
    キモがるのは勝手だが事実は変わらん

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング