
ガンダムのパワードジムってカッコよくて強いジム好きにはたまらない機体なのに出番が少な過ぎるよな
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/970773093.htm
名無しのろぼ
パワードジムの良さとは

名無しのろぼ
ゴツイ
名無しのろぼ
アレンのミンチ
名無しのろぼ
ジムをパワーアップさせるならガンダム作ればいいじゃない
名無しのろぼ
>>ジムをパワーアップさせるならガンダム作ればいいじゃない
そのガンダムの新型作るための試験機体だよ
名無しのろぼ
>>ジムをパワーアップさせるならガンダム作ればいいじゃない
了解!
すべてのジムをガンダム顔に!
名無しのろぼ
>>了解!
すべてのジムをガンダム顔に!
許さんぞ...

名無しのろぼ
>>あたおかなザクをガンダム顔に!
許さんぞ...

名無しのろぼ
>>了解!
すべてのジムをガンダム顔に!
クソザコガンダム軍団誕生
名無しのろぼ
>>クソザコガンダム軍団誕生
それなりに成果出せるからよ

名無しのろぼ
>>それなりに成果出せるからよ
どっかで見たと思ったらガンキャノン量産型だった

名無しのろぼ
実際ガンダム顔にビビってモニター不調のジムⅡ相手に潰走したジオン残党いたし
名無しのろぼ
名前からして強そう
名無しのろぼ
ジオンの系譜ではIフィールド持ち対策で投入することが多かった
高価だが強いGM好きにはたまらない機体

名無しのろぼ
>>高価だが強いGM好きにはたまらない機体
3機編成なのが気に食わない
名無しのろぼ
>>3機編成なのが気に食わない
気持ちは分かるが一機だとジムっていうよりガンダムって感じにならね?
名無しのろぼ
かっこいい
名無しのろぼ
言うほどパワーではない
名無しのろぼ
そのうち外伝でガンダムヘッド乗せたの出てきそう
名無しのろぼ
アーマードちゃうん装甲重量増加対応でパワーアップしてるかしらんけど
名無しのろぼ
>>アーマードちゃうん装甲重量増加対応でパワーアップしてるかしらんけど
違うよ
対弾や防御力のために装甲付けてるんじゃなくて
GPシリーズガンダム開発のための推進器の実機試験のために盛ってる
強化ブースターにジムボディが壊れないための装甲やショックアブソーバだよ
名無しのろぼ
ジムに重いバックパックは結局流行らなかった
名無しのろぼ
>>ジムに重いバックパックは結局流行らなかった
ザクにならお似合いだぜ!
名無しのろぼ
>>ザクにならお似合いだぜ!
割とデカい方で似合ってないかな

名無しのろぼ
>>割とデカい方で似合ってないかな
キースがザクでパワードジム追いかけてた時の台詞だったんだ
分かりにくくてすまんね

名無しのろぼ
当時バニングの乗ってたジム改と比べてどうなんだろうな
名無しのろぼ
>>当時にバニングの乗ってたジム改と比べてどうなんだろうな
ブースター使っての機動力は上
攻撃や防御面は一緒
重いから近接での動きはちと鈍い
名無しのろぼ
冷却システムです

名無しのろぼ
>>冷却システムです
素ジムで実験したらバックパックだけもげて吹っ飛んで行きそうである
名無しのろぼ
型式番号無し
名無しのろぼ
>>型式番号無し
パワード装備の試験のための改造機だからね
名無しのろぼ
パワードジムは評価機でしょ
データ取りというか実戦想定は薄そう
名無しのろぼ
まあ試験機だからね!
名無しのろぼ
ジムカスが量産されてるしわざわざパワードジムなんか…
名無しのろぼ
>>ジムカスが量産されてるしわざわざパワードジムなんか…
だから最初からワンオフの試験機体よ
トリントン基地に2機いてブースター試験繰り返してた
名無しのろぼ
>>ジムカスが量産されてるしわざわざパワードジムなんか…
トリントンは閑職だから...
名無しのろぼ
アレン中尉もパワードじゃなくて乗り慣れてた実戦機だったら生き残れてたかもしれない…?
バズをサッと避けて
名無しのろぼ
>>アレン中尉もパワードじゃなくて乗り慣れてた実戦機だったら生き残れてたかもしれない…?
バズをサッと避けて
もしかしたらね
でも本来なら基地で一番腕がいいから仮想ガンダム役のパワードジム任されてたんだろうし
その彼がドムの奇襲避けれなかったからどのみち無理そう
名無しのろぼ
>>もしかしたらね
でも本来なら基地で一番腕がいいから仮想ガンダム役のパワードジム任されてたんだろうし
その彼がドムの奇襲避けれなかったからどのみち無理そう
相方のキースが未熟だったのとアレン自身が舐め過ぎた所為の死やな
まあアレンを倒したアダムスキーは格下の格下であるキースに敗れるのだが

名無しのろぼ
さすがにボディへのゼロ距離Gバズはね
名無しのろぼ
…バズーカの弾のダメージって距離関係あるっけ?気にしちゃいけないとこか?
名無しのろぼ
>>…バズーカの弾のダメージって距離関係あるっけ?気にしちゃいけないとこか?
原理としてはロケットモーターで加速していくから初速はそれほどでもない気が
そもそも本物のロケットランチャーは射手の保護のために一定距離飛ばないと爆発しないようになってるけど
まあこれはアニメなので
名無しのろぼ
キース初実戦だったからなあ
それでも生き残りその後の活躍も考えたら地力と成長すごいな
嫁までゲットしたし

名無しのろぼ
キースは新米なのに頭の壊れたザクでベテランの乗るドムを撃破するNTじみた事をしてる
名無しのろぼ
冒頭の模擬戦ほんと好き

名無しのろぼ
パワードカッコいいんだけど出番が少なすぎ
他の媒体でも出てたっけ?
名無しのろぼ
ビルドでみたぐらい
名無しのろぼ
何かガンダムのバズは噴進弾っていうより榴弾のイメージある
名無しのろぼ

名無しのろぼ
装甲が盛ってあるではなくて出力アップの為に増設した機構が盛り上がってるだけのデータ実験機だと聞くが
実に強そう
名無しのろぼ
こいつのあとにmK2とかネモとかなんだよね?
なんか納得が
名無しのろぼ
>>こいつのあとにmK2とかネモとかなんだよね?
なんか納得が
本当は技術が発展するほどシンプルになっていくから
0083のMSがごてごてしてるのはリアルかもしれない
名無しのろぼ
こりゃパワードだわ
名無しのろぼ
ロボ魂再販して欲しい

名無しのろぼ
高性能さも案外とあっさりの退場も
いかにもガンダム世界の試作機って感じ
名無しのろぼ
F2とパワードの子
良血統同士だけに文句なしに名機です

名無しのろぼ
ちゃんと試作機として自分の技術を後につないでいるの偉い
関連商品