
【画像】ガトリングガンって男の子のロマンが詰まった武器だよな
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/971022016.htm
名無しのろぼ
ガトリングガンは男の子ならみんな大好き

名無しのろぼ
ブイーン…って回り出して一秒くらいたってからスゲー勢いで弾が発射されるのがいい
名無しのろぼ
実物は発射スピード高くてブオオオオオってなるんだけど
大抵の作品だと普通の機関銃のごとくババババババって遅い音しか出ない不思議
名無しのろぼ
中学生くらいまで全部の穴から一斉に弾出てると思ってたわ
名無しのろぼ
ロボットが装備してんのもいいけどマッチョな軍人が無造作に持ってるのもいいんだ
なんか見ただけで勝てねえ…ってなる威圧感がある
名無しのろぼ
ガンダムでいえばバルカン砲も大体はガトリング式なんだけど
やっぱ銃身が回ってるのが見えないと強そうに見えないんだよね

名無しのろぼ
色んな世界で当然のようにガトリングという言葉が通用しているが
ガトリングが人名由来(発明者のガトリング医師)であることを知るものは少ない
名無しのろぼ
>>色んな世界で当然のようにガトリングという言葉が通用しているが
ガトリングが人名由来(発明者のガトリング医師)であることを知るものは少ない
バルカン(神話由来の商品名)よりマシじゃろ
名無しのろぼ
つよい

名無しのろぼ
ミニガンって全然ミニじゃないじゃない!
って思った

名無しのろぼ
>>ミニガンって全然ミニじゃないじゃない!
って思った
航空機関砲を人が持てるギリギリのサイズまで縮小したからミニガンなのだ
それでも持てないが

名無しのろぼ
ガトリング=複数の銃身が回るやつ
バルカン=ガトリングの一種というか商品の一つ
チェーンガン=銃身は一つ
で合ってる?
名無しのろぼ
>>ガトリング=複数の銃身が回るやつ
複数の銃身が回ってもガトリング式じゃないのはあるよ

名無しのろぼ
これも複数の銃身が回るけどガトリング式ではない
「複数の機関部毎に銃身を持ち外部動力回転しながら
連続的に装填閉鎖発射排莢のサイクルを行う」
がガトリング式の定義かな

名無しのろぼ
>>複数の銃身が回ってもガトリング式じゃないのはあるよ
ガトリング式でない回転多銃身連続発射銃を
個人携行火器として考えた珍しい例
ただし試作すらされない概念のみの設計と見られる

名無しのろぼ
俺を悩ませ
そして魅了してやまないガンダムレオパルドのインナーアームガトリング

名無しのろぼ
ガトリングって響きが好き
声に出したい
名無しのろぼ
グフカスタムのガトリングシールドすき

名無しのろぼ
>>グフカスタムのガトリングシールドすき
無茶苦茶やってるようで機関部スペースと弾倉をちゃんと配置しているのはえらい
名無しのろぼ
でけぇ

名無しのろぼ
初めて見たのが字幕のプレデターだったから無痛ガンって名前の方が先に来る

名無しのろぼ
一人が何十人分もの火力を出せれば犠牲者が少人数で済むという発想から出たのがガトリング
名無しのろぼ
なんで全部から出てるんです?

名無しのろぼ
>>なんで全部から出てるんです?
銃身も回転してないし機関部が回転して順繰りに撃たせてるんだよ……多分……
名無しのろぼ
>>銃身も回転してないし機関部が回転して順繰りに撃たせてるんだよ……多分……
そっちが回るのかよ!
名無しのろぼ
>>なんで全部から出てるんです?
ただの多連装機関銃なんだろ
砲身回転してないし
名無しのろぼ
>>だの多連装機関銃なんだろ
ガトリングガンのようだが…

名無しのろぼ
まあ銃身が一杯あるなら全部から同時発射するんだろ!ってのは昔からよくある誤解だから…

名無しのろぼ
るろうに剣心で知った

名無しのろぼ
ガンダムの頭の中って弾倉でいっぱいなんだろうか

名無しのろぼ
>>ガンダムの頭の中って弾倉でいっぱいなんだろうか

名無しのろぼ
ガトリングは人道的だから
これを採用してる国はもれなく人道的ということだ
名無しのろぼ
背嚢に弾薬収納するね…

名無しのろぼ
>>背嚢に弾薬収納するね…
普通の機関銃のベルト(画像)みたいにどんどん巻き込まれると思いきや
よく見ると外見部分はすごいゴツい作りでこれ自体は動かないのね

名無しのろぼ
見た目的にはリボルバーカノンの方がスッキリしてて好き

名無しのろぼ
ガンポッドの中身がガトリング式だったり
(連装機関砲かもしれないけど)

名無しのろぼ
>>ガンポッドの中身がガトリング式だったり
(連装機関砲かもしれないけど)
この辺りのが元ネタだろうし

名無しのろぼ
指がガトリングになってるガトリングブラスターいいよね

名無しのろぼ
あんま長撃ちすると銃身真っ赤になる

名無しのろぼ
ザ・グリードのインチキガトリングアサルトライフル好き

名無しのろぼ
>>ザ・グリードのインチキガトリングアサルトライフル好き
M1L1トリプルパルスか
実はベースがアサルトライフルですらないと言う…
まぁ格好良さとロマンの前ではツッコミなぞ不要だよな

名無しのろぼ
弾薬費が凄いことになりそ
まあミサイルほどじゃないだろうが
名無しのろぼ
>>弾薬費が凄いことになりそ
まあミサイルほどじゃないだろうが
そう言う時はやっぱレーザーバルカンやビームガトリングよ
弾薬が無いからその分軽くなり動きやすくなる

名無しのろぼ
ガトリングが格好いいと思ったきっかけ

名無しのろぼ
ガトリングだから強い!銃身回るんだから強い!

名無しのろぼ
>>ガトリングだから強い!銃身回るんだから強い!
一秒で弾切れしそう
名無しのろぼ
>>一秒で弾切れしそう
根性があると弾切れしない
というかそもそもこいつ弾倉がない
名無しのろぼ
>>根性があると弾切れしない
というかそもそもこいつ弾倉がない
サイコガン的なやつですか?

名無しのろぼ
超かっこいい

名無しのろぼ
レーザーライフルVSガトリング(固定砲台化)強いのはどっち

名無しのろぼ
スレ絵は超金属のガンダニュウム製なのに銃身冷やす必要があるのだろうか
まああの博士らの場合は美学でそうしてるだけってのもあり得るが…

名無しのろぼ
重いし撃った反動でよろけてしまう

名無しのろぼ
レーザーでバルカンは分かるが
なぜ徹甲?

名無しのろぼ
殿様も大好き

名無しのろぼ
アレックスで好きになったなぁ
ガンダムにガトリングてのが斬新だった

名無しのろぼ
好きだからゲームでよく使うが発射までのタイムラグと低集弾率で大抵使えない武器になってて悲しい
名無しのろぼ
武装それ自体の外連味とイケメン将校が乗るという足し算でガトリング=すごく格好いいものだと刷り込まれた

名無しのろぼ
仕組み

名無しのろぼ
>>仕組み

名無しのろぼ
無数のガトリング一斉射撃は男のロ・マン

名無しのろぼ
必ずしも真ん丸というわけでは無い

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
仮面ライダーアギトのG3
当時の子供は回転するガトリングに熱狂した

名無しのろぼ
>>仮面ライダーアギトのG3
当時の子供は回転するガトリングに熱狂した
憧れ

名無しのろぼ
記憶では丸いヤツだったけど調べたら違った

名無しのろぼ
強いって見た目してる

名無しのろぼ
ゲームのミニガンでもこの大きさ
パワーアーマーに乗り込んでやっと扱えるレベルの重さ

名無しのろぼ
ガトリング忍者

名無しのろぼ
パッと見がごんぶとなのに実際には銃口が細くてガッカリ
名無しのろぼ
A-10のガトリングが太い

名無しのろぼ
弾切れになった際のカラカラ…って虚しく回る砲身もまた醍醐味よね
関連商品