
【画像あり】ガンダムの頭部の60mmバルカンの装弾数がこちらwwwww
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/973581323.htm
名無しのろぼ
頭バルカン

名無しのろぼ
クソ強い
名無しのろぼ
頭部バルカンって何発くらい入ってるの?
名無しのろぼ
>>頭部バルカンって何発くらい入ってるの?

名無しのろぼ
こんなにデカかったっけ?
名無しのろぼ
60ミリバルカンとか
名無しのろぼ
弾1メートルくらいありそう
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
見てるところに弾が飛ぶって点はクソ優秀だと思う
名無しのろぼ
ファンネル落とすのに使うとかなら便利そう
名無しのろぼ
第1話だと数秒で撃ち尽くしてた気がする

名無しのろぼ
>>第1話だと数秒で撃ち尽くしてた気がする
今から即戦闘って状態じゃなきゃ満タンに弾積んだりはしてないだろうし…
名無しのろぼ
>>今から即戦闘って状態じゃなきゃ満タンに弾積んだりはしてないだろうし…
頭部バルカンは接近戦用の補助兵装だから満タンでも
あんな風に連射したらすぐ弾切れしちゃうと思う
名無しのろぼ
>>頭部バルカンは接近戦用の補助兵装だから満タンでも
あんな風に連射したらすぐ弾切れしちゃうと思う
テム親父も何て攻撃の仕方だって呆れてましたな
名無しのろぼ
そこって耳があったよな……
名無しのろぼ
>>そこって耳があったよな……
えっ?なに?聴こえない

名無しのろぼ

名無しのろぼ
有名なνガンダム頭バルカン
1988年3月
名無しのろぼ
60ミリあるそうだけど砲身の長さが取れないから初速は遅そう
でもザクの装甲は抜けるんだから同じ鉄板装甲のジオンのMSは大体効きそう
名無しのろぼ
ゲームとかだと弱いよな
名無しのろぼ
>>ゲームとかだと弱いよな
バルカン強いよ

名無しのろぼ
Vのはすごいオレンジ

名無しのろぼ
何発かに一発は曳光弾なのかな?
名無しのろぼ
>>何発かに一発は曳光弾なのかな?
多分全部
名無しのろぼ
>>曳光弾

名無しのろぼ
細かく狙いつけんでも、とりあえず見てる方に弾が飛ぶわけで便利だと思う
MS相手でも格闘中に相手のカメラ類壊せれば儲けものだろう
名無しのろぼ
きました

名無しのろぼ
>>きました
別パーツにするのは合理的と思う
故障した時も丸ごと交換すりゃいいし
名無しのろぼ
グニャグニャ可動する場所って首の他には手首しかないんだから割と合理的な配置
マシンキャノンは大型化出きるけど体を正面に向けないと撃てない
名無しのろぼ

名無しのろぼ
時代が進んでもビームじゃなく実体弾なの?
名無しのろぼ
>>時代が進んでもビームじゃなく実体弾なの?
ビームバルカンもあった気がする
名無しのろぼ
>>ビームバルカンもあった気がする

名無しのろぼ
>>ビームバルカンもあった気がする
ビギニングのビームツノがビームバルカンになるの好き

名無しのろぼ
小型MSの時代だとさすがにレイアウト苦しいな
頭ん中ほぼ弾のみ

名無しのろぼ
>>小型MSの時代だとさすがにレイアウト苦しいな
頭ん中ほぼ弾のみ
リックディアスなんてさらにモデル顔負けの小顔なのにコクピットとバルカンファランクスとカメラまでついているぞ
名無しのろぼ
>>リックディアスなんてさらにモデル顔負けの小顔なのにコクピットとバルカンファランクスとカメラまでついているぞ
まぁ球体コクピットは胴体に半分埋まってるから…

名無しのろぼ
リックディアスのバルカンファランクスってどれくらいの威力なのかね
ギミックとしては好きだけど凄い小口径で対人バルカンな気がする
名無しのろぼ
そんなに便利なら敵もみんな真似するのでは?
名無しのろぼ
>>そんなに便利なら敵もみんな真似するのでは?
ガルマのザクにだけ頭部バルカンついてるよ
名無しのろぼ
>>そんなに便利なら敵もみんな真似するのでは?

名無しのろぼ
>>そんなに便利なら敵もみんな真似するのでは?

名無しのろぼ
>>そんなに便利なら敵もみんな真似するのでは?

名無しのろぼ
ゴックってバルカンだっけ
名無しのろぼ
>>ゴックってバルカンだっけ
頭の天辺の穴からはフリージーヤード

名無しのろぼ
>>頭の天辺の穴からはフリージーヤード
頭両脇の穴からはフォノンメーザー

名無しのろぼ
良く分からない給弾してるやつ

名無しのろぼ
どう見ても12.7mmくらいのガトリングガン

名無しのろぼ
これぐらいなら入りそう

名無しのろぼ
頭っつーより砲塔って考えたほうがいいのか兵器的には
名無しのろぼ
>>頭っつーより砲塔って考えたほうがいいのか兵器的には
CIWSって見方は出来るかも
名無しのろぼ
連邦の頭バルカンは化け物だな
名無しのろぼ
SEEDだと流石にデカすぎだと思ったのか口径小さくなったな
それでもまだ大きかったけど

名無しのろぼ
初代が60ミリだったからかその後特に設定されてなくてもだいたいみんな60ミリ扱いな宇宙世紀
νガンダムがたまに90ミリになってたりする
名無しのろぼ
足に機銃は流行らなかったな

名無しのろぼ
>>足に機銃は流行らなかったな
対人兵器はねぇ…
名無しのろぼ
>>足に機銃は流行らなかったな
Ez8とかマンハンターのジェガンとかそうだけど
人に撃つ場合でも普通に高いとこから撃ったほう狙いやすいからね
名無しのろぼ
>>足に機銃は流行らなかったな
兵器として対人装備があるのはわかるけどじゃあそんな戦い見たいかっていうとその・・・全然・・・
名無しのろぼ
>>足に機銃は流行らなかったな
まぁ対人殺戮用兵器だしそりゃ流行らんだろ…

名無しのろぼ
人に向けるもんだから口径小さくしましたってのは好感持てる
名無しのろぼ
頭機銃
指先機銃
手首機銃
足機銃
どこにでもついてるな
名無しのろぼ

名無しのろぼ
撃墜されるギラ・ドーガ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ゲームだとメイン火器との対比で抑え気味だけど
アニメだと装甲薄い部分なら十分これで対応できるくらいダメージ出せてる場面が結構多い
名無しのろぼ
いつも思うけど口径デカすぎない?
名無しのろぼ
Gセルフあたりになると火力がおかしいレベルな頭部バルカン

関連商品