【画像あり】ガンダムエピオン「近接特化機なので近接戦ならウイングゼロとも互角に戦えます」←これ ※再掲記事
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/973098034.htm
名無しのろぼ
ガンダムエピオンスレ
騎士道とは死ぬことと見つけたり
名無しのろぼ
勝者になってはいけないからね
名無しのろぼ
どうやったらあの三葉虫みたいな変形思いつくんですか閣下
名無しのろぼ
>>どうやったらあの三葉虫みたいな変形思いつくんですか閣下
どの辺が三葉虫なの
名無しのろぼ
>>どの辺が三葉虫なの
しっぽのうねうねだけ覚えてた
よく考えたらしっぽ長いのカブトガニでした申し訳ありません閣下
名無しのろぼ
>>どの辺が三葉虫なの
無理にドラゴンに見立てなきゃ高速移動形態としてけっこう好きなシルエット
名無しのろぼ
省エネ重視の巡行形態なので別に速度を重視してはない変形よ
それはそれとしてゼロのネオバードに追いつくスピードもある
名無しのろぼ
脚と手を出すだけで変形完了
下からは見てはいけない
名無しのろぼ
>>脚と手を出すだけで変形完了
下からは見てはいけない
このアングルでしっかり見せてるのも割と勇気いると思う
そして俺なんかはもうかっこいいと思うようになってしまった…
名無しのろぼ
接近戦でゼロと互角じゃ駄目だろ
名無しのろぼ
>>接近戦でゼロと互角じゃ駄目だろ
ゼロとタイマン張れるだけで化け物
名無しのろぼ
>>接近戦でゼロと互角じゃ駄目だろ
失礼な
ちょっと押し気味だったろ
名無しのろぼ
>>失礼な
ちょっと押し気味だったろ
過剰出力で本体が壊れる程のメリクリウスのサーベルでも一切傷付かない盾に傷付けただけでも偉い
名無しのろぼ
>>接近戦でゼロと互角じゃ駄目だろ
言うてバスター込でも地球じゃ互角だったしTV内じゃこの2機は基本圧倒的扱いで
アルトロンが追いつくかなー位だけどあれの内容も仲間にするために手加減+ゼロシステム使いこなせてない状態でもトライデント抑えこんだり威圧気味よ
ゼクスとしてはツイン無いと勝利は無いかではあるが
名無しのろぼ
というかジェダイがフォースの未来予知でライトセーバー無双してるのと同じで
エピオンはゼロシステムの未来予測で近接無双する仕様なので同じゼロシステム持ちのゼロとは相性が悪い
名無しのろぼ
サーベルの出力差で切れる対象幅は広がるけどサーベル同士の押し合いや切り結びには其処まで関与しないからゼロ戦はバスター奪っても装備的に結構辛いものがある
そのゼロのサーベル出力もエピオンの直下をアルトロン辺と争ってるレベルなんだけど
名無しのろぼ
エピオンに対抗するためにゼロが限界まで出力上げた状態でサーベル使ってる可能性もある
最後に使用不能になったのはエネルギー切れではなく無茶な使い方して使用限界が来た説
名無しのろぼ
リーブラ戦のエピオンはガンダム四機相手にした後で多少消耗してるし
その上でのゼロとの戦闘入ってるから少し分が悪い
名無しのろぼ
単純に性能が高いので近接も最強クラスなゼロでも近接だと敵わんとゼロシステムが警告するのがアルトロン
エピオンも竜だしこのアルトロンにシステムエピオン加えた感じの性能か
名無しのろぼ
アルトロンもツインバスターライフル使われた出したら普通に負けると思う
名無しのろぼ
>>アルトロンもツインバスターライフル使われた出したら普通に負けると思う
ガンダムクラスにはツインバスターってそんなに当たんないし
当たっても即致命になる感じじゃないのよねえ
名無しのろぼ
実際にバスターライフル使わんと勝機がないとゼクスも言ってるし
EWの時ナタク相手にゼロシステムもこれ使わんとやばいと言ってたりする
名無しのろぼ
全く無警戒で至近距離で直撃受けたヴァイエイトが数秒耐えて半壊で済む感じだからなあ
名無しのろぼ
メチャクチャ長いビームソードを振り回してる漫画のイメージが強い
名無しのろぼ
>>メチャクチャ長いビームソードを振り回してる漫画のイメージが強い
アニメも割と長め
名無しのろぼ
>>
バルジ斬りでバルジの司令部まで届いてるからなソード
名無しのろぼ
ケーベル付きビームソードってかなり珍しいよねえ
名無しのろぼ
エレガントな待機ポーズ
名無しのろぼ
エレガントって何ぞや
名無しのろぼ
>>エレガントって何ぞや
うつくしい…ってなる感じのやつ
美しいじゃなくてうつくしい…って
名無しのろぼ
PDが問題にならない威力と速度
名無しのろぼ
>>PDが問題にならない威力と速度
はやーいついよーい
名無しのろぼ
これ結構好きなんですけどいつキット化してくれるんです?
名無しのろぼ
まぁやはりシールド系は欲しいよね
となる
名無しのろぼ
謎の光弾
名無しのろぼ
謎バルカンは何だったのか
名無しのろぼ
>>謎バルカンは何だったのか
【悲報】ガンダムエピオンさん、本当にバルカンを装備していた…(画像あり)
名無しのろぼ
>>謎バルカンは何だったのか
実は何が撃ってるのかもわからないという…
名無しのろぼ
>>実は何が撃ってるのかもわからないという…
直前でゼロが撃ってるから跳弾かもしれないし…凄い反射力だけど
名無しのろぼ
バルカン・マシンキャノンまわりは設定あやふやな事多いしな
名無しのろぼ
言うほど気にならなくなるよ
名無しのろぼ
>>言うほど気にならなくなるよ
「ものすごい跳弾」は割とアリな解釈に思えてきた…
名無しのろぼ
>>言うほど気にならなくなるよ
改めて見るとすげー作画だな
流石に最終回は気合い入りまくってる
名無しのろぼ
基本設計一番古いゼロと互角
名無しのろぼ
>>基本設計一番古いゼロと互角
中身と外見の限界考えないで作ってるから不良品も良いとこだけどね当時の作成技術じゃ実物は作れなかった説もあるし
名無しのろぼ
>>中身と外見の限界考えないで作ってるから不良品も良いとこだけどね当時の作成技術じゃ実物は作れなかった説もあるし
説っつうかインストとかの後付けだろ
はっきり本編でドクターJに「我々でさえ躊躇した」言わせてんのに
名無しのろぼ
>>説っつうかインストとかの後付けだろ
はっきり本編でドクターJに「我々でさえ躊躇した」言わせてんのに
設計段階で躊躇しろやと思わんでもない
そしてカトルの「あのMSのコクピットシステムは既に完成していたんだ…」という解釈分かれそうな台詞もある
名無しのろぼ
図面だけでウイングゼロをサクッと完成させちゃうカトルすげーよ
名無しのろぼ
>>図面だけでウイングゼロをサクッと完成させちゃうカトルすげーよ
製造自体は自動化されてる工場だったらしい
名無しのろぼ
>>製造自体は自動化されてる工場だったらしい
五博士想定のガンダニュウムマテリアルを自動設計出来る施設超便利よね
名無しのろぼ
>>製造自体は自動化されてる工場だったらしい
結局ゼロ造れるぐらいの高品質かつ大量のガンダニュウムが調達できるかの問題だからな
カトルは金の力で解決したんだろう
名無しのろぼ
>>エピオン
滅茶苦茶尖がった設計思想なのに作中じゃMDさえ圧倒するW世界の象徴っぽい機体
名無しのろぼ
>>滅茶苦茶尖がった設計思想なのに作中じゃMDさえ圧倒するW世界の象徴っぽい機体
武装が尖ってるのはまあ博士らが「スイッチ押したら弾が出て敵が死ぬ」って簡単な仕組みを非としてるからだな
あえて使いにくい仕様にして兵器を使いこなせ使う責任を持てって思想になってる
合理性とか効率性とかに唾吐いてる仕様だけど
名無しのろぼ
>>武装が尖ってるのはまあ博士らが「スイッチ押したら弾が出て敵が死ぬ」って簡単な仕組みを非としてるからだな
あえて使いにくい仕様にして兵器を使いこなせ使う責任を持てって思想になってる
合理性とか効率性とかに唾吐いてる仕様だけど
使いにくいけど
どれもマスプロMS相手には必殺の攻撃力あるからね…
名無しのろぼ
局地的じゃ勝てるが大局的には負ける機体
名無しのろぼ
>>局地的じゃ勝てるが大局的には負ける機体
組織戦に向いてるのは一つもない!
とかレディが偉そうに言ってたのすごい覚えてる
名無しのろぼ
>>組織戦に向いてるのは一つもない!
とかレディが偉そうに言ってたのすごい覚えてる
サンドロックは指揮官用で組織戦仕様のはずなんだがなあ
名無しのろぼ
>>サンドロックは指揮官用で組織戦仕様のはずなんだがなあ
指揮官機としての性能を持たせてはいるけど、単体として見るとクセが隠しきれてないからな…
機体本体というより武装面なんだろうけど
名無しのろぼ
>>局地的じゃ勝てるが大局的には負ける機体
攻めることはできるが守れない機体
名無しのろぼ
>>攻めることはできるが守れない機体
サンクキングダムでそれを証明してしまう
名無しのろぼ
さぁ人類よ私を超えて見せろって言いながらクソでかハードルが迫ってくる感じ
乗り越えてくれると思ってるからこそ厳しく当たるトレーズ閣下
名無しのろぼ
まあトレーズ様の考えることはわからんがな
名無しのろぼ
>>まあトレーズ様の考えることはわからんがな
ヒイロはエピオンに不満っていうよりは
トレーズがキモいからエピオンに乗りたくないって感じだったよね
んでゼクスはどっちでもいいから応じた
名無しのろぼ
圧倒的カリスマのせいで解りにくいがトレーズの心は状況によってブレまくり変心しまくりなので
そこ理解しないと(理解しても)よくわからない奴になっちゃうんだ
名無しのろぼ
>>圧倒的カリスマのせいで解りにくいがトレーズの心は状況によってブレまくり変心しまくりなので
そこ理解しないと(理解しても)よくわからない奴になっちゃうんだ
戦争というか戦うことは大好き
でも戦争したい奴だけが戦争すれば良い関係ないのを巻き込むのはNG
名無しのろぼ
トレーズは穏健派をよりにもよってガンダムに始末させるという謀をする一方で
コロニーを人質にするような卑劣な真似は推奨しないという
一貫性があるようでないような…後の人柄、目指していたものを知ると納得できるような出来んような…ってところあるよね
名無しのろぼ
トレーズって軸はノブレスオブリージュで一貫はしてると思う
その上でブレてる
名無しのろぼ
私は敗者になりたい(戦争を望まぬものに討たれて戦争の愚かさを伝えたい)
名無しのろぼ
トレーズ自身は自分がブレブレであることが分かっていたけど周囲がそれに気付かず持ち上げてたから貴様は間違ってると否定してくれた五飛のことがうれしかったのだろう
名無しのろぼ
ガンダムパイロットっていうトレーズの理想とする兵士の姿の体現者が現れたからな
トレーズの心は鷲掴みにされちゃったのだ
名無しのろぼ
私MD嫌い!
名無しのろぼ
>>ガンダムエピオンスレ
騎士道とは死ぬことと見つけたり
そんな機体を相手に渡すヒイロ
関連商品