スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
409414ee9263604fba1d6d9e1d63101c
【画像あり】ガンダムのFA百式改とかいうスパロボでダイターン3のサンアタックと同威力のメガ粒子砲を連射する激強MS ※再掲記事


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1001942039.htm

名無しのろぼ
フルアーマー百式改スレ

1660531311776



名無しのろぼ
ガンプラ待ってます




名無しのろぼ
Metal Robot魂待ってます




名無しのろぼ
なんかすごい口してなかったけ




名無しのろぼ
>>なんかすごい口してなかったけ

元祖のやつのことかな?





名無しのろぼ
>>なんかすごい口してなかったけ

これかな


1660531620230



名無しのろぼ
>>1にシャアが乗ればジオ&キュベレイともっとイイ勝負できたのかな…?




名無しのろぼ
なぜかスパロボで優遇されている




名無しのろぼ
>>なぜかスパロボで優遇されている

F完やインパクトでは優遇どころか調整放棄クラスの救済措置ユニットだった





名無しのろぼ
>>F完

宇宙ルートは実質こいつ入ることくらいしか旨味がないのにこいつの性能だけでお釣りが来る


1660537683151



名無しのろぼ
>>宇宙ルートは実質こいつ入ることくらいしか旨味がないのにこいつの性能だけでお釣りが来る

ヴェスバーやフィンファンネルと変わらない威力のメガ粒子砲15発はバカじゃねーのと今では思う





名無しのろぼ
日輪の力と同威力のメガ粒子バカスカ撃てるやべーやつ





名無しのろぼ
αと外伝だけ印象薄い充分強いのに




名無しのろぼ
>>αと外伝だけ印象薄い充分強いのに

他も強いしイベントでピックアップされることもないし飛び抜けて強い印象ないからかもしれない





名無しのろぼ
30では流石に性能そこまででもないけどパイロットのスキル育成や強化パーツ数のおかげで割とどうにでもなった




名無しのろぼ
スパロボ30はクワトロ自体そこまで強くないから乗る機体もそこそこので良いっていうか…
少し前のオールバックの方はかなり強かったのに





名無しのろぼ
409414ee9263604fba1d6d9e1d63101c





名無しのろぼ
罪滅ぼし期間のシャアがクワトロ大尉に戻ってFA百式改乗るの好き


FC0gFXFaUAA5Cnp



名無しのろぼ
>>罪滅ぼし期間のシャアがクワトロ大尉に戻ってFA百式改乗るの好き

クワトロ大尉がカミーユのところに帰って来るだけで3億点ぐらい加点しちゃうとこある


fu478280



名無しのろぼ
30は序盤から居たけど武装の追加とかもなくて途中で使い飽きちゃったな





名無しのろぼ
>>30は序盤から居たけど武装の追加とかもなくて途中で使い飽きちゃったな

段階的に強化されたよ





名無しのろぼ
>>30は序盤から居たけど武装の追加とかもなくて途中で使い飽きちゃったな


ちょっとずつ武装強化されてMAP兵器もついたじゃない
でもビームサーベルは欲しかった





名無しのろぼ
腕についてるのなに?
使う機会ある?





名無しのろぼ
>>腕についてるのなに?
使う機会ある?


炸裂ボルト
電気ショックを与えるパンチ用機構





名無しのろぼ
>>腕についてるのなに?
使う機会ある?


こんな感じ


GIF 2022-08-19 16-33-01



名無しのろぼ
炸裂ボルトは最終的に帯電したボルトを敵にぶつける武装ということで落ち着いた


8533c94d



名無しのろぼ
>>炸裂ボルト

本当はアーマーパーツを瞬時に切り離すものだったらしいけど色々あって電撃パンチになったと聞いた





名無しのろぼ
>>炸裂ボルト

炸裂ボルトって近接戦闘用の散弾だったような気がしたが気のせいだったかもしれん





名無しのろぼ
>>炸裂ボルトって近接戦闘用の散弾だったような気がしたが気のせいだったかもしれん

媒体によって解釈分かれてるよね
スタンガン的な奴なのか殴ると同時に爆発する奴なのか





名無しのろぼ
30だと爆発パンチみたいだったな炸裂ボルト




名無しのろぼ
UCのやつは電気流れる散弾を発射装置ごと殴って叩きつけるとかいう
俗説全部採用した結果よくわかん必殺武器になってしまった…





名無しのろぼ
>>UCのやつは電気流れる散弾を発射装置ごと殴って叩きつけるとかいう
俗説全部採用した結果よくわかん必殺武器になってしまった…


どういうことなんだよ





名無しのろぼ
>>どういうことなんだよ

攻撃用途に特化させたとかなんとか


1626044995141



名無しのろぼ
>>攻撃用途に特化させたとかなんとか

パージ機構も打撃武器も散弾も放電装置も全肯定してみました!!





名無しのろぼ
>>パージ機構も打撃武器も散弾も放電装置も全肯定してみました!!

厳密に言えば
①フルアーマーのは本来パージ機構用だけど打撃にも使おうと思えば使えた
②デルタカイのは武器として特化させてその際に電撃も追加した
の二段構成





名無しのろぼ
アーマーパージ用の留め具のボルトを爆発させてダメージを与えるようなイメージだったけど電撃攻撃なのか…




名無しのろぼ
>>アーマーパージ用の留め具のボルトを爆発させてダメージを与えるようなイメージだったけど電撃攻撃なのか…

爆発させるのも昔のGジェネにはあった
最近なら上で出ているスパロボ30
バトオペ含め大半は電撃扱いだけど





名無しのろぼ
爆発の衝撃が攻撃に転用可能な威力なんだろうけど素直にパイルバンカーでいいような…





名無しのろぼ
>>爆発の衝撃が攻撃に転用可能な威力なんだろうけど素直にパイルバンカーでいいような…

素直に質量弾で射撃でもいいぞ!





名無しのろぼ
>>爆発の衝撃が攻撃に転用可能な威力なんだろうけど素直にパイルバンカーでいいような…


パイルバンカーはどう見ても食らったらヤバそうだから
>>1のは武装に見えて警戒されないようにという意味もあるのかも


09b9bece3c0e77f718a847c8564719ca



名無しのろぼ
量産はされなかった

1660532857117

【画像あり】ガンダム世界「コストが高く量産が見送られた」「コストが高く生産は少数にとどまった」←これ


名無しのろぼ
百式改系って漫画で最近活躍し始めたんだよな


img_hgpgseib2



名無しのろぼ
>>百式改系って漫画で最近活躍し始めたんだよな


百式改は量産されてる設定なのに今までが影も形もなさすぎた





名無しのろぼ
ジ・Oの後継機の外装にも使われてるぐらいには優秀な装備


1642674565271



名無しのろぼ
手持ちのロングメガバスターだけ結構量産されてるよね


1660534592676



名無しのろぼ
>>手持ちのロングメガバスターだけ結構量産されてるよね

なんか百式改が持つとデカいんだよなこれ


1660534764315



名無しのろぼ
>>手持ちのロングメガバスターだけ結構量産されてるよね

百式シリーズ以外が持ってもいいと思う


1660534844932



名無しのろぼ
>>手持ちのロングメガバスターだけ結構量産されてるよね

デルタプラスも…





名無しのろぼ
>>デルタプラスも…

「デルタプラスの本来の武器では無い」と明言されてたのに何故か本来の武器扱いに


EsP29GFVgAEkdIR



名無しのろぼ
ロングメガバスターも良いけどウイングのバスターライフルみたいなイメージがあるな
もうちょっと取り回しの良いライフルを持たせたいというか





名無しのろぼ
>>1ゴツくてかっこいいよね
立体物もそこそこあるけど新しいの欲しい





名無しのろぼ
全く動かなそうだけどこのデカブツ感がたまらない…


1660534039137



名無しのろぼ
>>全く動かなそうだけどこのデカブツ感がたまらない…

武装が多いのもいい





名無しのろぼ
ゲームだと割と出番あるのにIフィールド再現してるの見たことない




名無しのろぼ
>>ゲームだと割と出番あるのにIフィールド再現してるの見たことない

バトオペで





名無しのろぼ
1621125767954





名無しのろぼ
フルアーマーは99式ちゃんも装備できそうなんです?

1651142285718



名無しのろぼ
>>フルアーマーは99式ちゃんも装備できそうなんです?

機体のサイズ的に無理じゃね





名無しのろぼ
なんで頭伸びたの?




名無しのろぼ
>>なんで頭伸びたの?

センサーユニット類増設したので
んで後ろに長いから例の名作映画めっちゃ意識して俗称エイリアンヘッド
そして元祖で本当にエイリアン要素拾われちゃった





名無しのろぼ
バトオペでクソ強かったヤツ
今は知らんけど





名無しのろぼ
ゲームだと大体性能盛られがち




名無しのろぼ
強いから使うけどあまりよく知らない機体




名無しのろぼ
ペーパープランの高級機だから実現したらこんなだろう多分
ってシレっと高性能盛れるのいいよね






他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0CQKVL6K2HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DYSWMLV4TAMASHII NATIONS ROBOT魂 グレンダイザーU <SIDE SUPER> マジンガーX & ジェットスクランダーX 約150mm ABS製 塗装済み可動フィギュア

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0DRFXSL5Z[AC]SKY X STUDIO ゲッターロボG ROB0T SXD-14 可動 アクションフィギュア ヘット 素体 衣装 アクセサリー フルセット

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/3/13 18:12 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:71 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年08月19日 17:17 ID:oB7V41sZ0
  • なんなんだこの最近のフルアーマー百式改の謎のプッシュはw新商品でもでるのか
  • 2:コメントげっとロボ 2022年08月19日 17:23 ID:Ksw.jaND0
  • 百式改系の後頭部長いのがいつも気になる
  • 3:コメントげっとロボ 2022年08月19日 17:37 ID:CkS5sgPj0
  • F完だとメガ粒子砲15発も撃てるんだっけ
  • 4:コメントげっとロボ 2022年08月19日 17:38 ID:6E2P.wYI0
  • こんな序盤から長射程武器!MAP兵器!乗ってるのはシャア!
    と、ウキウキで連発してたらあっという間に棒立ち木偶の坊になり、俺は早期の改造とエネルギー補助系強化パーツの装着を決意した
  • 5:コメントげっとロボ 2022年08月19日 17:55 ID:EgY7tiMk0
  • スパロボ30のコイツはある条件を揃えるとインフレの激しいスパロボ史上でも屈指のバケモノになる
  • 6:コメントげっとロボ 2022年08月19日 17:58 ID:TTIrZMOj0
  • 「F」時代は「切り払い」が強力だったからね
    ファンネル全然使わなかった記憶がある
  • 7:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:00 ID:YZgREmC10
  • 百年つかえるようになってよかったね
  • 8:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:00 ID:2cNDKqjH0
  • МXのフルアーマー百式改ちゃんも忘れないであげて!
  • 9:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:09 ID:ZIULXvjT0
  • こいつとディジェSE-Rは色々盛られる筆頭MSだな
  • 10:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:09 ID:377bsAJj0
  • 炸裂ボルトでバブルガムのリンナを思い出す
  • 11:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:16 ID:rrFgKOkz0
  • >>2
    どこぞの改みたいに冷却装置積んだんやろ
  • 12:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:16 ID:4m4.X9J70
  • α時代は金があったんだなってのがよくわかる、出世魚機体
    百式からグラ用意するとかもうむりなんかね
  • 13:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:28 ID:foxwZdjb0
  • これに乗ってさえいればキュベレイ&ジオもフルボッコにできた
  • 14:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:35 ID:mRIl5U7x0
  • 全肯定必殺パンチのヤケクソ感すき
  • 15:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:36 ID:o7xdbQ2m0
  • >>バトオペでクソ強かったヤツ
    今は知らんけど

    火力は流石に物足りなくなってきた。ただ相変わらず硬い。クソ硬い
  • 16:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:45 ID:275ON5QZ0
  • むしろプッシュしまくってるけど一向に商品が出ない代表格みたいなやつ
    GFFやBB戦士とか大昔のならなくはないが
  • 17:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:46 ID:0jLGxYKE0
  • ※8
    MXのも戦闘アニメクソカッコ良くて好きなんだけど
    ディジェSE-Rとかいうバケモノがいるせいで目立たないんだ……
    大抵クワトロはそっちに乗せて余ったFA百式改はルーかプルツーあたりにお下がりされる
  • 18:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:48 ID:0jLGxYKE0
  • ※16
    BB戦士では出てないで
    元祖SDで出たのも百式改だけでFAのSDプラモは未だに発売されてない
  • 19:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:49 ID:NpMZuqgM0
  • 炸裂ボルトはVOLTなのかBOLTなのかはっきりさせなかったから迷走してたんよな

    30はMAP兵器追加されたらマルチアクションで連射する系の仕事ができるからよく使ってたが、最終的に全部エルきゅんでいいやになった
  • 20:コメントげっとロボ 2022年08月19日 18:54 ID:kFhpbl9C0
  • >>9
    ディジェSERは殆どの性能が詳細不明だがら盛りやすい。
    SEシステム関連の機体だとしたら隠し機体の時の性能でも納得だし。
  • 21:コメントげっとロボ 2022年08月19日 19:00 ID:3jEUrv.E0
  • 正史に出てきたかしらんが、百式一家に「パルスレーザー砲」積める子がいなかったっけ?
  • 22:コメントげっとロボ 2022年08月19日 19:18 ID:B9G8LRdk0
  • 百式とキュベレイが結婚して産まれたんだっけ
  • 23:コメントげっとロボ 2022年08月19日 19:22 ID:0jLGxYKE0
  • ※21
    量産型百式改
  • 24:コメントげっとロボ 2022年08月19日 19:28 ID:..dCWQqV0
  • >>2
    頭部バルカンが実体弾からレーザーになったから
    あと色々センサー増設
  • 25:コメントげっとロボ 2022年08月19日 19:36 ID:GE0bbueW0
  • スパロボ世界のモビルスーツは、他作品の技術がフィードバックされてるから、宇宙世紀のソレとは性能が段違いやで?
  • 26:コメントげっとロボ 2022年08月19日 19:42 ID:oWv1qbyf0
  • スパロボ30の世界は逆シャアとUC通過済みだから、赤いMSってだけで警戒されそうやしね
  • 27:コメントげっとロボ 2022年08月19日 20:09 ID:XUdVLT.G0
  • 顔が媒体によって違うけど
    スパロボのツインアイよりはバトオペとかのバイザータイプの方が好き
  • 28:コメントげっとロボ 2022年08月19日 20:35 ID:H2n..C3k0
  • バンダイへの貢献が能力に反映されるのだ
  • 29:コメントげっとロボ 2022年08月19日 20:40 ID:1DSgiA5H0
  • ジョニ帰でヤザ…ヴァースキ大尉の乗機ガンダムMKⅡにしてたけど、シャア相手ならこっち出してほしかった気もする
  • 30:コメントげっとロボ 2022年08月19日 22:26 ID:v.grYkCS0
  • >>21
    それは百式改
  • 31:コメントげっとロボ 2022年08月19日 23:51 ID:m0p0t6ve0
  • 出せば確実に売れそうなのに頑なにガンプラ化されないな
  • 32:コメントげっとロボ 2022年08月19日 23:52 ID:TyhlK57g0
  • >>22
    それは百士鬼改
  • 33:コメントげっとロボ 2022年08月20日 01:41 ID:3437EoIN0
  • >>31
    フルアーマー系はいっそアーマーパージ機構はオミットしてもらっても個人的には一向に構わんのだけど、着脱機構の再現なんかも商品化されにくい要因なのかねえ
  • 34:コメントげっとロボ 2022年08月20日 01:56 ID:Al4yKRAz0
  • >>>1にシャアが乗ればジオ&キュベレイともっとイイ勝負できたのかな…?

    バイオセンサーが無い場合はどれだけパワーが有っても難しいだろうね
    アニメで手足をもがれたのも迂闊に反撃したらコロニーレーザーの発振器を壊してしまうからなので
    もしバイオセンサー有りなら繊細な戦い方も出来るだろうからもっと上手く立ち回れた可能性は充分にある
    (バイオセンサーが採用されたかどうかはちょっとググっただけでは分からなかった)
  • 35:コメントげっとロボ 2022年08月20日 07:22 ID:OvTjfcM40
  • >>16
    少し前にガンダムコンバージで出たよ。
    (固定モデルだけど、ロングメガバスターと炸裂ボルトの持ち替えが可能な良品。但し拡張パーツが必須)
  • 36:コメントげっとロボ 2022年08月20日 08:21 ID:p4vfW9qm0
  • α外伝でもガンブラスターと同程度には強いよな
    ガンブラスターや弱いハイニューに拘ってて目クラになってるやつが
    頭悪いだけ
    ちな
    FA百式改のハイメガ粒子砲が射程1-7、地形適応空A陸A宇A海-、最大攻撃力4200、消費エネルギー30
    ガンブラスターのビームバズーカが射程1-8、地形適応空A陸A宇A海-、最大攻撃力4000、弾数20発
  • 37:コメントげっとロボ 2022年08月20日 09:08 ID:.vzVVsOx0
  • 炸裂ボルト、パイルバンカーでいいって言ってるレスがあるけど別物な気がする
    どっちも架空の兵器だからしっかり分からんけど

  • 38:コメントげっとロボ 2022年08月20日 09:09 ID:Y0vUtpOn0
  • スレタイの時点でもう面白い
  • 39:コメントげっとロボ 2022年08月20日 09:39 ID:Ulh9uOYD0
  • 炸裂ボルト
    ボルトは電撃なのかネジなのかハッキリしない
  • 40:コメントげっとロボ 2022年08月20日 11:06 ID:Gm1xESTa0
  • ビームパルサーガン=頭部パルスレーザーでいいのだろうか。
  • 41:コメントげっとロボ 2022年08月20日 12:38 ID:w9a7bgxp0
  • こいつIフィールド持ちだったの!?
  • 42:コメントげっとロボ 2022年08月20日 12:39 ID:8cXuVwM.0
  • FA百式改って明らかにサザビーより強いけどなんで?
  • 43:コメントげっとロボ 2022年08月20日 13:02 ID:Gm1xESTa0
  • Iフィールドはリフレクターパネル周辺だけじゃないかなあ。
  • 44:コメントげっとロボ 2022年08月20日 17:05 ID:1BdSrKbS0
  • 流石にサンアタック並の攻撃力ははいだろ、フル改造とかならまだしも
  • 45:コメントげっとロボ 2022年08月20日 22:42 ID:hjOXsHi.0
  • フルアーマー百式ってデザイナー何考えてるんだろう?
    フルアーマーGMライトアーマーぐらいトチ狂ったコンセプトの機体なのに

    スパロボスタッフも考えなしに糞機体拾うんじゃねーよ
  • 46:コメントげっとロボ 2022年08月21日 11:22 ID:C2cxTED70
  • ジOとキュベレイを同時に相手して勝てる機体かな。設定上は、第4世代機に向かう流れの中で既存機を
    活用した戦力のアップデート。
    まあ、SDのシリーズ展開の都合で発注されたみたいだから、ディフォルメ映え優先だったんだろう。
  • 47:コメントげっとロボ 2022年08月21日 12:21 ID:ihCiJTsL0
  • >>45
    msの名前間違えていて草
  • 48:コメントげっとロボ 2022年08月21日 22:21 ID:D.MtH7eO0
  • >>47
    顔真っ赤ですね
  • 49:コメントげっとロボ 2022年08月22日 07:25 ID:B0jJIuqN0
  • >>48
    顔真っ赤なのは君と45くんですね
  • 50:コメントげっとロボ 2025年03月13日 18:27 ID:TZvcGUkt0
  • 真っ赤な塗装のシャア専用百式改もそろそろFA化されないかな。
  • 51:コメントげっとロボ 2025年03月13日 18:28 ID:f3ylfRBD0
  • 変形しなくなったらバリエーションが増える不思議
  • 52:コメントげっとロボ 2025年03月13日 18:42 ID:LgfOEylu0
  • 30でも最強のMSだったな
    MAPW持ちであのスペックで強化パーツ最大なのは反則
  • 53:コメントげっとロボ 2025年03月13日 18:49 ID:ZMB74AM40
  • >>51
    アナハイム「だって可変機のコストがね…」
  • 54:コメントげっとロボ 2025年03月13日 18:58 ID:rQeo2dER0
  • >>9
    それらに比べて影の薄いZⅡ…
  • 55:コメントげっとロボ 2025年03月13日 18:59 ID:thMMO8JK0
  • 「どこで」撃ったサンアタックかにもよるわな。
    どー考えても太陽エネルギー変換効率が チタマ >>> 火星 だしw
  • 56:コメントげっとロボ 2025年03月13日 19:01 ID:MHl4Fkzq0
  • キットのだと、胸で前が見えなさそう
  • 57:コメントげっとロボ 2025年03月13日 19:12 ID:TZvcGUkt0
  • もうシャア専用ダイターンで良いじゃん。ダイターンとダイクン、ターしか違ってないじゃん。
  • 58:コメントげっとロボ 2025年03月13日 19:15 ID:PC3218Nk0
  • >>21
    百式改の頭
    なぜか肩のオプションラッチに取り付けるみたいになってるが本来は頭部バルカンの代わりに頭にパルスレーザー砲じゃなかったっけ?
  • 59:コメントげっとロボ 2025年03月13日 19:18 ID:iZ.zQ4qM0
  • なんでコンペで負けた機体のその後がモリモリと作られているのか
  • 60:コメントげっとロボ 2025年03月13日 19:54 ID:TZvcGUkt0
  • 百式改がコンペに負けたという設定はなかったはず。
  • 61:コメントげっとロボ 2025年03月13日 20:09 ID:.qWait.Y0
  • 頭が長いし
    カッコ悪いから使わなかった
  • 62:コメントげっとロボ 2025年03月13日 20:43 ID:lwpwWyXP0
  • なんかかなり前にどっかで見たスレタイだな
  • 63:コメントげっとロボ 2025年03月13日 21:26 ID:UEwNOB5Q0
  • 原作で見たい
  • 64:コメントげっとロボ 2025年03月13日 22:26 ID:Yqe.45960
  • むしろ量産型Ζにコンペで勝った方だよね量産型百式改
  • 65:コメントげっとロボ 2025年03月13日 22:41 ID:TZvcGUkt0
  • 百式改やその他の量産計画とのコンペで量産型Zが敗れたとされているけど、百式改が勝ったのかは明言
    されていないと思う。
  • 66:コメントげっとロボ 2025年03月14日 05:56 ID:wvJ1qjN60
  • 30のこれは使い勝手に面白味がないのでたまに引っ張り出して使う程度というのがな…
    本人の新録も少ないし
  • 67:コメントげっとロボ 2025年03月14日 07:12 ID:SRxjb3Zd0
  • >>8
    炸裂ボルトのアニメーション好きよ
  • 68:コメントげっとロボ 2025年03月14日 08:35 ID:MVPFVlXc0
  • とりあえずMGで出して。無理ならHGでもいいから
  • 69:コメントげっとロボ 2025年03月14日 10:58 ID:jSzre7sG0
  • スパロボ30のこれは戦闘アニメが微妙過ぎて悲しい
    それもあってクワトロはフェネクス加入したら空いたナラティブCに乗せてる
    ピンク入ってるしモーションかっこいいし
    そしてシナリオ的にも、ずっと後ろ向きに詫び続けてきたクワトロがやっと前向きになれたタイミングでガンダムに乗るというのも良いかなって
  • 70:コメントげっとロボ 2025年03月15日 17:44 ID:o9JXCXQS0
  • 実は最終的に30で最強のMSなのでは?
  • 71:コメントげっとロボ 2025年03月15日 19:15 ID:Li2mMgDE0
  • >>44
    インパクトの話だけどサンアタック3500→4400、FA百式改のメガ粒子砲は3700→4600なんだ…

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング