スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
6f962bfecf17ef7994d9a3d737eeacb4
【悲報】コードギアスの蜃気楼さん、後期主人公機なのにガウェインの印象が強過ぎて死に際しか語られない… ※再掲記事


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1005334985.htm

名無しのろぼ
蜃気楼ってルルーシュの最終機体なのになんかガウェインに比べると影が薄い

1661275365857



名無しのろぼ
ガウェインの印象がどうしても強いのはわかる

ガウェイン



名無しのろぼ
すごい強いバリアも最終的には普通に破られてるし

GIF 2022-08-26 17-34-53



名無しのろぼ
>>すごい強いバリアも最終的には普通に破られてるし

あれってバリアその物じゃなくて腕部が先におしゃかになってない?





名無しのろぼ
>>あれってバリアその物じゃなくて腕部が先におしゃかになってない?

エクスカリバー1本なら防げたけど
エクスカリバー2本目を時間差で押し込まれたから突破されたっぽい


1661285046389



名無しのろぼ
>>エクスカリバー1本なら防げたけど
エクスカリバー2本目を時間差で押し込まれたから突破されたっぽい


もしくは単純なパワー負けで腕の関節が耐えられなかった





名無しのろぼ
あのバリア手動なのが面倒くさいよね…

GIF 2022-08-26 17-27-10



名無しのろぼ
>>あのバリア手動なのが面倒くさいよね…

手動なのがルルーシュの頭脳の見せどころなんだろ
バリア通るのに使ったりもしたし


GIF 2022-08-26 17-49-53



名無しのろぼ
絶対守護領域自体元々受ける負荷考えて出力割り振らないといけないとかあった気がする
だから手動制御にしたって





名無しのろぼ
もっと胸ビームで敵軍を壊滅してれば見応えあったかな
一番大事なのは複座型にしてc.cと乗らないと駄目だったガウェインが人気な所はこの部分もあると思う


e9a5947e



名無しのろぼ
マホロバは正統進化感ある

24e7f80d61806e682510090e4e30f3cd



名無しのろぼ
>>マホロバは正統進化感ある

見た目は正統進化なんだが真母衣波自体がスザク用だから基本スペックは殆どランスロットなんだよな…
絶対守護領域も無いので集中砲火でボコられてしまった


1661278724441



名無しのろぼ
真母衣波は見た目すごい好み




名無しのろぼ
>>真母衣波は見た目すごい好み

儀礼用の奴がクソ強…というかスザクが強いってのがあるにしても機体のポテンシャルはすごいんじゃないかこれ


1661285233015



名無しのろぼ
>>儀礼用の奴がクソ強…というかスザクが強いってのがあるにしても機体のポテンシャルはすごいんじゃないかこれ

中身知ってるやつらがガワだけ蜃気楼に似せただけのスザク用機体だしまぁね





名無しのろぼ
スザクは儀礼用の剣とハーケンのみの真母衣波でナギドシュメインを返り討ちにした可能性があるのが恐ろしい




名無しのろぼ
ハドロン砲の演出もガウェインの方が格好いいからね
仕方ないね


GIF 2022-08-26 17-56-35



名無しのろぼ
>>ハドロン砲の演出もガウェインの方が格好いいからね
仕方ないね


飛行状態もインパクトあるしな





名無しのろぼ
そもそも蜃気楼はハドロン砲じゃないし




名無しのろぼ
蜃気楼は地味に海中を逃げたりするの結構好き




名無しのろぼ
退場時のインパクトは中々のものだと思う

GIF 2022-08-26 18-06-34



名無しのろぼ
>>退場時のインパクトは中々のものだと思う

やられロボ並の雑さ





名無しのろぼ
ガウェインは後ろに座ってるC.C.に操縦を全部任せて
ルルーシュは戦略や戦術のコマンドをドヤ顔で送信してるだけで済んだからな
蜃気楼だとそれが全部ルルーシュのワンオペになってその…





名無しのろぼ
>>ルルーシュは戦略や戦術のコマンドをドヤ顔で送信してるだけで済んだからな

火器管制担当だぞ





名無しのろぼ
>>蜃気楼だとそれが全部ルルーシュのワンオペになってその…

C.C.も上位エースに敵わないからC.C.は降ろして別行動させて
ルルーシュは防御全振り機体に乗せて自分は徹底して守る仕様って点に限れば有効とも言える
あとガウェインの最大の人気ポイントであり特徴でもある
巨大ボディが黒の騎士団的には使いづらいんじゃないかな





名無しのろぼ
>>あとガウェインの最大の人気ポイントであり特徴でもある
巨大ボディが黒の騎士団的には使いづらいんじゃないかな


いえす
加えて蜃気楼との最大の違いは入手の経緯が開発じゃなく略奪だから
腕がもげたから別の腕を付け替えよう、みたいなことができないのだ





名無しのろぼ
>>いえす
加えて蜃気楼との最大の違いは入手の経緯が開発じゃなく略奪だから
腕がもげたから別の腕を付け替えよう、みたいなことができないのだ


黒の騎士団的には「奪えたから使ってる」ってのがガウェインで
事前にちゃんと使い道を想定してから作ってるのが蜃気楼よね





名無しのろぼ
>>ガウェインは後ろに座ってC.C.に操縦を全部任せて
ルルーシュは戦略や戦術のコマンドをドヤ顔で送信してるだけで済んだからな
蜃気楼だとそれが全部ルルーシュのワンオペになってその…


客の意思を汲み取ったかのように復活では複座型に戻したな


45a7fcff5be8002771ac626a4de228bb



名無しのろぼ
学園と騎士団を往復するための機体




名無しのろぼ
王が乗るにはガウェインと比べて線が細い




名無しのろぼ
そもそもまともにロボバトルやってなくね




名無しのろぼ
>>そもそもまともにロボバトルやってなくね

初陣でチート拡散照射やって雑魚無双
終わったその日のうちに学校へ帰る足になってて
次回で日本と中国の往復の足になってて
シャーリー死んでV.V.と戦って遺跡壊して
トウキョウ決戦でランスロットとモルドレッドとパーシヴァルと戦って
ロロが逃走の足に使ってギアスでモブを墜落させて戦艦撃破して
水の中で待機して最終決戦で演説の足場になって
フレイヤキャンセラー運んでダモクレス突入して
トリスタンにぐえーされて終わったから
ロボ戦はそんなやってないな


95ee0275a3b80a4fd191c2da880ecd6e



名無しのろぼ
>>ロロが逃走の足に使ってギアスでモブを墜落させて戦艦撃破して

忘れてたけど途中でギアス使って停止させた「ブリタニア側」のKMFは大量撃破してたわ
数えると22機ぐらい撃破


1661282728189



名無しのろぼ
初陣以外ゼロ無頼と扱い変わらんからね
C.C.と別行動させなきゃならんから一人乗りの機体が必要だっただけで
リーダーに専用機あてがわないのも変だし





名無しのろぼ
天子救助から始まって思考エレベーターのvs皇帝戦やらイカルガ脱出やら
決戦の号令からフレイヤ相殺にダモクレス侵入までかなり活躍したと思うよ





名無しのろぼ
ゼロ・ルルーシュが乗ってるからみんなに狙われるしで
蜃気楼乗ってなかったら何回も死んでる


1661280252654



名無しのろぼ
陸海空で運用可能
トリスタンのハドロンスピアーを相殺したゼロビーム
モルドレッドのシュタルクハドロンを密着状態で防ぎ切る
ルルーシュがラウンズに持ちこたえるだけの性能はあるので十分





名無しのろぼ
>>ハドロンスピアーを相殺したゼロビーム

ハドロンスピア―が謎過ぎる…


1661280346901



名無しのろぼ
>>陸海空で運用可能
トリスタンのハドロンスピアーを相殺したゼロビーム
モルドレッドのシュタルクハドロンを密着状態で防ぎ切る
ルルーシュがラウンズに持ちこたえるだけの性能はあるので十分


スザクがぶっ飛んでるからあんま目立たないけどラウンズ全員異常な実力者と機体性能だしな
戦闘特化じゃないルルーシュが単騎で持ちこたえられるのは結構すごい





名無しのろぼ
パーシヴァルにやられそうになったのもラウンズと連戦してエナジーを大分消費した上で
ヴァルキュリエ隊までいたからな


8d6927af10ccc313210209c1e7f018a5



名無しのろぼ
>>パーシヴァルにやられそうになったのもラウンズと連戦してエナジーを大分消費した上で
ヴァルキュリエ隊までいたからな


5対1なうえに近くにいる味方の玉城が上空に気づかないので役に立たない…





名無しのろぼ
>>5対1なうえに近くにいる味方の玉城が上空に気づかないので役に立たない…

画像は映画版だけど
ゼロが上空に入るのに気づいて掩護したけど即行退場


1661281519192



名無しのろぼ
>>5対1なうえに近くにいる味方の玉城が上空に気づかないので役に立たない…

ヴィンセントも割とヤバい性能してるよな
あれ4機とテンさん相手して生きてるってよく考えたらおかしい





名無しのろぼ
映画じゃバッテリー容量増えて長時間ブレイズルミナスとフロート使っても平気だけど
二期だとまだ一期の延長で映画ほどのバッテリー容量ないから
エネルギー兵器全般とフロートでかなり消費してて活動時間にまだ制約あったよね


1661280754601



名無しのろぼ
ロロが乗ったときのこれとかでまた評価変わったな放送当時

1661283859472



名無しのろぼ
>>ロロが乗ったときのこれとかでまた評価変わったな放送当時

華麗なるタイピングは伊達じゃなかった


1661297185387



名無しのろぼ
ギャラハッドがガウェイン系なの知ってびっくりした
言われたら脚とかそうかってなるけど


1661278194876



名無しのろぼ
つまりガウェインも本気出せば大剣使えるって事だよなぁ




名無しのろぼ
ハドロン砲も良いけどガウェインのスラッシュハーケン好き

GIF 2022-08-26 18-20-45



名無しのろぼ
>>ハドロン砲も良いけどガウェインのスラッシュハーケン好き

血染めのユフィの細切れ良いよね
あとこのカットもカメラワークがカッコいい


1661278866623



名無しのろぼ
6f962bfecf17ef7994d9a3d737eeacb4





名無しのろぼ
個人的に蜃気楼で1番好きなカット
手の芝居がルルーシュらしくて素晴らしい


1661278802984



名無しのろぼ
>>個人的に蜃気楼で1番好きなカット
手の芝居がルルーシュらしくて素晴らしい


ガウェイン式のハドロン砲じゃなくなったけど
使い勝手とかはこっちのハドロンショットが良さそうよね
そして発射キメポーズは欠かさない


1661278900001



名無しのろぼ
ハドロンショットも一般ナイトメア程度なら一撃で落とせる威力はあるんだよな




名無しのろぼ
ドルイドシステム使ってる
角度とか


GIF 2022-08-26 18-02-09



名無しのろぼ
ゼロ仮面意識したデザインだろうしゼロ専用機感はちゃんとあると思う




名無しのろぼ
ガウェインはアヌビス神の匠あるから大ボス感あるんだよな




名無しのろぼ
今後は月光影帥がルルーシュのイメージ機体になるっぽいし

y_614b1d5cdacc5



名無しのろぼ
パーフェクト月虹影が動いてるとこアニメで見たいな




名無しのろぼ
末路がネタにされがちだけど
どちらかというとジノとトリスタンに金星あげるための犠牲になってくれたんだと思います





名無しのろぼ
>>末路がネタにされがちだけど
どちらかというとジノとトリスタンに金星あげるための犠牲になってくれたんだと思います


よく考えたら爆散してもしてなくてもKMF使うフェーズは終えてたしな…





名無しのろぼ
あの末路ももっと寄りの作画で絶対守護領域を貫通して描き込まれたダメージ描写と一緒に爆散してれば絶対印象変わったと思う

劇場版で描き直してほしかった部分





名無しのろぼ
光る複眼がね…かっこいいんスよ…

9de2468b1eeecb3fd4b14660bbe64877



名無しのろぼ
劇場版だと色々カットされて第二部の教団本部襲撃からいきなり登場した感じだったかな
第三部だと冒頭でちょっと新規シーン


1661290192152



名無しのろぼ
変形機構が好きだったな
けっこう纏まった感じのフォルムで


1661298276762



名無しのろぼ
ルルーシュ操縦技術高いんだが相手はもっと高いだけなんだよな...




名無しのろぼ
>>ルルーシュ操縦技術高いんだが相手はもっと高いだけなんだよな...

ガニメデでピザ回しできるぐらいだからな
でも敵がトップエースだらけだから落とされまくるだけなんだ





名無しのろぼ
>>ルルーシュ操縦技術高いんだが相手はもっと高いだけなんだよな...

初見白兜の攻撃ガードしてたり
港でボコられたときもちゃんとガードはしてたり
相手が強すぎるだけっぽいからな…





名無しのろぼ
ルルの技量は上の下くらいだけどそれ以上がわんさかいるという地獄




名無しのろぼ
ガウェインは十字立ちとハドロン砲と
複座でふんぞり返ってるルルというおもしろ要素が強すぎた





名無しのろぼ
やっぱ複座で大型というのが最高だよねガウェイン




名無しのろぼ
ガウェインが大型機なのもあって強そう感半端ないんだよな




名無しのろぼ
蜃気楼はルルーシュ専用機だし通勤にも使われて中華や対フレイヤでも活躍もしてるから好き
死に際のダサさばかり印象に残りまくってる悲しみ





名無しのろぼ
ずっと一緒の機体だったからガウェインより蜃気楼の方がルルーシュの相棒感あるけどな




名無しのろぼ
ガウェインで調子こいてるのも好きだし蜃気楼でヒィヒィ言ってるのも好き





他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0F5HPHW4Mスーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F5GXBCWJスーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2025/5/14 08:02 ] コードギアスシリーズ コメント:77 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:05 ID:4Zau6CaJ0
  • やっぱルルには踏ん反り返ってフハハハしててもらわないと困る
  • 2:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:07 ID:TKsegRRi0
  • てか、スレ画のようにバリア操作する時に、いちいちポーズをつけてるの草。
    おまえはほんとに言動にいちいちポーズつけるのな。
  • 3:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:18 ID:pn9EPHbe0
  • 誰がなんと言おうと俺は蜃気楼好きだぞ!
  • 4:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:29 ID:Z34PfUkR0
  • ルルーシュは調子こいて馬鹿なっ!!してる方が好きだから苦戦してる場面の多い
  • 5:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:29 ID:Z34PfUkR0
  • >>4
    蜃気楼の方が好きだな
  • 6:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:30 ID:86YspXTH0
  • なんならサザーランド奪って1人で無茶してたり、
    専用無頼でボコボコにやられてるのもすき
  • 7:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:31 ID:oVHDiQhI0
  • なんだかんだで、ジノとトリスタン自体は強かったって事だよな。
  • 8:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:42 ID:xRSdraat0
  • ガウェインは一機だけ空を飛べるっていうアドバンテージを活かして無双するのが格好良かったし
    逆に、空飛べないしスペックで圧倒的に劣ってるコーネリアがギリギリまで追い詰めるシーンも格好良かったので印象に残る戦闘が多い
  • 9:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:44 ID:jFAM7Wlq0
  • エクスカリバーがヤバいだけダロォ!?
    それを真っ二つにしたスザクがもっとヤベェんだけドォ!?
  • 10:コメントげっとロボ 2022年08月26日 19:55 ID:jCd3.1R00
  • カタカタやってたけど一人乗りだからサザーランドとか無頼に乗ってる時と根本のイメージが変わらなかったわ
  • 11: 2022年08月26日 20:06 ID:zhu66lRS0
  • このコメントは削除されました。
  • 12:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:07 ID:zhu66lRS0
  • ドヤ顔複座式コックピットの見栄えが良すぎてね
  • 13:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:08 ID:I3qg9DAs0
  • >>2
    モーションもコマンドの一部なのかもしれない
  • 14:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:17 ID:w4gLpIjt0
  • 技工派より脳筋のほうがええやん?
  • 15:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:24 ID:RAJe0Aas0
  • ガウェイン!ガウェイン!ガウェイン!
    どいつもこいつもガウェイン!
    くっ、なぜやつを認めてこの蜃気楼を認めねえ!
  • 16:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:33 ID:yB1cRs0E0
  • どう見ても敵みたいなツラしてるガウェインに対して
    無難にイケメンフェイスなのもよくない
  • 17:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:36 ID:6aUffkVy0
  • 強いのか強くないのかよく分からん機体
  • 18:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:41 ID:3m5Df8Ir0
  • このハドロン砲の演出流石にやりすぎじゃないか? 数百機は撃ち落としてるだろ
  • 19:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:43 ID:zhu66lRS0
  • >>17
    殺意モリモリの精鋭機複数を同時かつ連続で完全に防御し続けられるんだからクソ強いぞ
  • 20:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:43 ID:Biv2BUbV0
  • ずっと思ってるんだけど、あの乱反射ゼロビーム一回っきりの使い捨てだよね
    個人的にはそういうところでハドロン砲に軍配が上がった
  • 21:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:44 ID:BsgZkN0M0
  • ガウェインも蜃気楼もどっちもすき
    復活の機体はどれもカッコいいんだけど乗ってる時間が短いせいか愛着が湧きにくいね
  • 22:コメントげっとロボ 2022年08月26日 20:48 ID:0Ds.PKg10
  • 防御だけだし 勝ってるイメージ皆無だからな
  • 23:コメントげっとロボ 2022年08月26日 21:11 ID:1EirfMkO0
  • ルルーシュはエースパイロットじゃないもの
    一応強機体に乗ってるだけだから印象薄い、カレンが乗る機体こそが最大戦力
  • 24:コメントげっとロボ 2022年08月26日 21:12 ID:E4FsoRKp0
  • 蜃気楼も悪くないんだけど、ガウェインのあらゆる面がルルーシュのキャラにマッチしすぎてたのがね。
  • 25:コメントげっとロボ 2022年08月26日 21:26 ID:bZSIlygY0
  • >>11
    ドルイドシステムはあくまでただの演算装置で絶対守護領域はラクシャータ開発の蜃気楼初搭載だからガレスには積みようないぞ
  • 26:コメントげっとロボ 2022年08月26日 21:33 ID:yzw20pIY0
  • ガ、ガウェインは奪った機体だから・・・
  • 27:コメントげっとロボ 2022年08月26日 21:37 ID:SWyPPGN90
  • ガウェインはコウモリみたいな耳が可愛い
    蜃気楼は忍者みたいな頭部がかっこ悪い
  • 28:コメントげっとロボ 2022年08月26日 22:09 ID:kB3r4bWK0
  • 飛行能力も潜水能力も攻め入る為じゃなくて逃げ隠れする用の機能で
    賢しく立ち回れば大戦果を上げらるほど高スペックなんだけど
    真正面からぶつかるとパワー負けして
    なによりヒョロガリなところとか
    ルルーシュのキャラクター性をそのままKMFにしてみましたって感じが好き
  • 29:コメントげっとロボ 2022年08月26日 22:47 ID:.m.pmAfB0
  • 皇帝ルルーシュになった後は白く塗り直して欲しかったわ
    ルルーシュのイメージカラーが白に変わったのに蜃気楼がゼロカラーのままの違和感凄かったし
  • 30:コメントげっとロボ 2022年08月26日 22:55 ID:juSzObxQ0
  • ドルイドシステム蜃気楼よりガウェイン入った方が強いし
  • 31: 2022年08月26日 23:24 ID:p2fGYA.Z0
  • このコメントは削除されました。
  • 32:コメントげっとロボ 2022年08月26日 23:33 ID:rm.iO.R50
  • 外見よりもルルーシュが頑張ってる中のシーンの印象が強いだけで
    それ込みなら蜃気楼の印象も負けてない
    なんなら当時リアタイで見ただけ勢にはガウェインと混同されてる例がチラホラ…
  • 33:コメントげっとロボ 2022年08月26日 23:45 ID:LXiYJkRV0
  • >>20
    あれは液体金属使ってるから一回きりではないはず
  • 34:コメントげっとロボ 2022年08月26日 23:47 ID:EkFT7P4.0
  • 蜃気楼好きだなぁ。
  • 35:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:03 ID:9X.DF.JT0
  • ネコ耳だからガウェインのほうがいい
    蜃気楼は演出で損してる
  • 36:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:40 ID:wRKq1qv80
  • すごいバリアーとめっちゃ散るビームが、デビュー戦以外の使用シーンが思い出せない影の薄さもあれだが
    やっぱCCとの2ケツじゃなくなったのが致命傷よ。運用考えたら単座で当たり前だろとは思うが
  • 37:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:45 ID:w.r5Ip.60
  • まず名前良くないと思うんだ
    ランスロットの対でガウェインなのが良かったのに蜃気楼ってどこから来たんだよ感
  • 38:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:48 ID:aj0MUjGY0
  • >>25
    多分ブレイズルミナスや輻射障壁みたいなバリアー系と勘違いしてるんやろ

    まぁ実際ガレスは防御装備無いから真っ当なコメやと思うけどな
  • 39:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:56 ID:aj0MUjGY0
  • >>17
    前提として雑魚掃討能力と自己防衛能力がメチャクチャ高い指揮官機
    敵エース機を単独撃破する運用は想定してない
  • 40:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:58 ID:yqg60e0z0
  • >>37
    日本語から。
    作ったのインド人だけど日本で開発した、日本のレジスタンス黒の騎士団が使うからだろ。
  • 41:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:58 ID:izlAEd4V0
  • 蜃気楼は最後が情けないのが実にルルーシュ感あって良いんじゃないか
  • 42:コメントげっとロボ 2022年08月27日 00:59 ID:aj0MUjGY0
  • >>23
    一期でルル自身が「紅蓮はエースのカレンが乗るべき」って言ってるしな

    そんでカレンが「紅蓮の防御力なら指揮官が乗るべき」って主張が蜃気楼のロールアウトで実現した
  • 43:コメントげっとロボ 2022年08月27日 01:04 ID:J.Htau.S0
  • ガウェインは一期で沈むには惜しい機体だった
  • 44:コメントげっとロボ 2022年08月27日 01:13 ID:32BsvWdz0
  • スパロボではルルーシュ強いから
    戦闘でスザクを一方的に叩きのめせる
  • 45:コメントげっとロボ 2022年08月27日 06:05 ID:doPEiT9y0
  • >>37
    蜃気楼はイタリア語でファタ・モルガーナ
    これはアーサー王伝説にも登場する魔女モルガン・ル・フェの事で
    モルガンはガウェインの母親なので実はちゃんと繋がりのあるネーミングになってるのだ
  • 46:コメントげっとロボ 2022年08月27日 06:11 ID:doPEiT9y0
  • >>45
    いや違うな、ガウェインの母親はモルゴースでモルガンとは叔母と甥の関係だわ
    眠くてごっちゃになってしまった
  • 47:コメントげっとロボ 2022年08月27日 08:15 ID:j7DpERjM0
  • >>8
    スペックでは圧倒している筈なのにッ!!ってセリフくっそ好き
  • 48:コメントげっとロボ 2022年08月27日 09:04 ID:JkNtG8VB0
  • >>25
    ドルイドが演算装置なのは知ってるけど絶対守護領域の存在は知ってるしプリン伯爵なら真似はしたくないかもしれないけどできないこともない技術だろうからブレイズルミナスコーンの応用で同じようなもの作れそうじゃん?
    結局制御するのはドルイドだからドルイド詰んだほうがいいって言ってるわけよ
  • 49:コメントげっとロボ 2022年08月27日 09:29 ID:OvqScGCa0
  • やっぱりルルは嫁に操縦させて後ろでふんぞり返ってるのが似合いすぎるんだ
  • 50:コメントげっとロボ 2022年08月27日 09:57 ID:FjEG7.4W0
  • >>44
    敵陣突っ込ませて無双したり、ボス複数機相手に圧倒するルルーシュを見れるのがスパロボの醍醐味よな めっちゃ楽しかった
  • 51:コメントげっとロボ 2022年08月27日 10:00 ID:i6utd.LP0
  • ガウェインですらエース級にボコられまくったから色々反省したんだろうけど、堅実にまとまりすぎててそりゃ地味だよねっていう
    勿論この機体じゃなかったら死んでる場面も沢山ある
  • 52:コメントげっとロボ 2022年08月27日 10:16 ID:9i.esY8f0
  • >>48
    量産機にスパコンが積めるわけ無いやろ
  • 53:コメントげっとロボ 2022年08月27日 15:46 ID:QdFJsKo60
  • >>7
    当たり前やろではある
  • 54:コメントげっとロボ 2022年08月27日 15:50 ID:QdFJsKo60
  • やっぱりふんぞり返ってるのが「魔王」でいいんだ
  • 55:コメントげっとロボ 2022年08月27日 16:14 ID:RvqXmRig0
  • プロヴィデンスとレジェンドみたいな
  • 56:コメントげっとロボ 2022年08月27日 17:58 ID:D1k8BGnB0
  • いちいちポーズ取るのはルルがオーディエンスの期待に応えるエンターテイナーだからだな
    らしく振舞ってる内にハマってそうだけどw
  • 57:コメントげっとロボ 2022年08月27日 21:53 ID:Ji17yjom0
  • ラウンズの機体って最近開発されたりその系列機ばっかりじゃね?
  • 58:コメントげっとロボ 2022年08月28日 03:12 ID:mgZUha2b0
  • 名前をミラージュとかにすればよかったのに
  • 59:コメントげっとロボ 2022年08月29日 08:28 ID:l7c2J2BI0
  • そりゃあそんなにコードギアスに大して思入れのない
    自分のような人間からしたって
    ガウェインは普通にカッコいいと思ったからな
  • 60:コメントげっとロボ 2022年12月12日 21:00 ID:KhDRTpkH0
  • ガウェインに対して小兵感があるのがダメだったと思う
    複座の後ろで踏ん反りかえってチェックメイトだとか言ってるのがちょうど良かった
  • 61:コメントげっとロボ 2024年04月19日 20:23 ID:KT1J5q.T0
  • 世界最強の軍事国家相手って考えたらそら上の下では足らんわな
  • 62:コメントげっとロボ 2025年05月14日 08:39 ID:mImDtJ9i0
  • 蜃気楼とガウェインの中間的な機体があったら
    シールドが防御特化じゃなくて
    ルルーシュが罠みたいにシールドを展開して有利な状況でc.c.が戦闘できる機体かな


  • 63:コメントげっとロボ 2025年05月14日 08:44 ID:dmc8w.TL0
  • >>3
    HG蜃気楼欲しいけどガンプラ好調すぎて出してくれるか不安や
  • 64:コメントげっとロボ 2025年05月14日 09:05 ID:dmc8w.TL0
  • >>7
    スザク、カレン、マリアンヌ>ビスマルク>ラウンズ>コーネリアくらいと考えるとルルーシュも中の上くらいには該当しそうではある
    シャルルとマリアンヌの子だから本気で鍛えればラウンズ級くらいにはなれそうだが
  • 65: 2025年05月14日 09:11 ID:i9UXMkdC0
  • このコメントは削除されました。
  • 66:コメントげっとロボ 2025年05月14日 10:51 ID:HPm0xuvf0
  • 完全オートに仮眠用スペース完備で移動中は休憩に充てられる優しい機体
  • 67:コメントげっとロボ 2025年05月14日 12:27 ID:Vr7UjSQ20
  • ガウェインは夜に弱いそうだから童帝にはピッタリ
  • 68:コメントげっとロボ 2025年05月14日 12:41 ID:YIPtcOWX0
  • ルルーシュも十分エースだけど、ルルーシュ以上のエースが20人くらいいるからな
  • 69:コメントげっとロボ 2025年05月14日 15:10 ID:tML6mJfv0
  • アルビオン→聖天八極式→蜃気楼来るか?→残念!ガウェインでした!
    プラモでもハブられる蜃気楼
  • 70:コメントげっとロボ 2025年05月14日 18:19 ID:KGWKe9E.0
  • 名は体を表す・・・
  • 71:コメントげっとロボ 2025年05月14日 21:01 ID:eEvZwp2c0
  • >>69
    蜃気楼好きワイ、R2の機体並べられるのを期待してたからガウェイン出た時はキレたわ
  • 72:コメントげっとロボ 2025年05月14日 21:31 ID:w7iilGMV0
  • >>48
    ドルイド適正というのがあってだな…
  • 73:コメントげっとロボ 2025年05月14日 21:31 ID:w7iilGMV0
  • >>17
    陸海空全てを網羅できる機体
  • 74:コメントげっとロボ 2025年05月14日 21:33 ID:w7iilGMV0
  • >>58
    黒の騎士団トップの機体だから
  • 75:コメントげっとロボ 2025年05月14日 21:34 ID:w7iilGMV0
  • >>67
    夜に弱い(最強クラスに一歩及ばない程度)
  • 76:コメントげっとロボ 2025年05月16日 18:37 ID:iCj51aOT0
  • 純粋な戦闘能力の機体より多機能の利便性の機体の方がルルーシュに合っていいと思う
    自分は蜃気楼の方が好きだ

    >>69
    多分変形機構がネック
  • 77:コメントげっとロボ 2025年05月17日 20:40 ID:iTjHsmtD0
  • スパロボだと強すぎて笑う
    スザクとか余裕でボコれる

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング