スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
943539fe4cc4091321731d2352c61ea2
【画像あり】ガンダム試作1号機Fbって宇宙用MSとして理に適ったデザインで良いよな ※再掲記事


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1008300696.htm

名無しのろぼ
GP01Fbスレ

1661946568577



名無しのろぼ
一番乗ってて気持ちよさそうなMS




名無しのろぼ
公表出来ない実戦経験のあるガンダム




名無しのろぼ
肝心なところで役に立たないコアファイター
最後のGP02戦のデータって無事回収できてたらその後のMS同士の格闘戦に結構大きな影響を与えてた気がする


77a72593380873450b53a737a787c535



名無しのろぼ
>>肝心なところで役に立たないコアファイター

アクシズ「新型ガンダムの運用データもらえて凄く役に立った」


1661947395486



名無しのろぼ
>>アクシズ「新型ガンダムの運用データもらえて凄く役に立った」

だから辺境に居たにも拘らずあんなに化け物MSを早く揃えられたのか
あの女め・・・





名無しのろぼ
>>アクシズ「新型ガンダムの運用データもらえて凄く役に立った」

アナハイム「グリプス戦役の後MSのデータゴッソリ貰えたからお互い様やね」





名無しのろぼ
コアファイターは予備機だし学習データは入ってなさそう




名無しのろぼ
>>コアファイターは予備機だし学習データは入ってなさそう

予備だからこそ入ってるはずだろう
その都度バックアップしとけばメインに不具合起きた時に対処出来そうだし
少なくとも観艦式直前のデータは入ってるはず





名無しのろぼ
ロボット魂のやつ以外カトキアレンジばかりだから劇中をモチーフにしたやつをプラモ側でちゃんと出してほしい




名無しのろぼ
宇宙用なんだから
そんな足デカくなくてええやろ
AMBACで先端重量が大事なんやろか





名無しのろぼ
>>宇宙用なんだから
そんな足デカくなくてええやろ
AMBACで先端重量が大事なんやろか


背中はアクティブバインダー脚はアレックスを引き継ぎつつゼータに繋がる感じでってバランスじゃね





名無しのろぼ
>>背中はアクティブバインダー脚はアレックスを引き継ぎつつゼータに繋がる感じでってバランスじゃね

スラスターそのものが自由に動くからZ時代のAMBAC肢とは全然違う





名無しのろぼ
>>宇宙用なんだから
そんな足デカくなくてええやろ
AMBACで先端重量が大事なんやろか


プロペラントタンクだろう





名無しのろぼ
>>プロペラントタンクだろう

実際エアインテーク部とかスラスター増やした分足に増槽付けた感じだわな





名無しのろぼ
>>宇宙用なんだから
そんな足デカくなくてええやろ
AMBACで先端重量が大事なんやろか


スリッパは増槽





名無しのろぼ
足の出かさは急な方向転換の際のカウンターウエイトのためだと思ってる




名無しのろぼ
河森

1661947573989



名無しのろぼ
>>河森

黄色ハッチが目新しいね
作品は古いんだけどさ





名無しのろぼ
宇宙用のMSとしてはかなり機能的なデザインになってる
胸バーニアも宇宙じゃインテークいらないから外して逆噴射のバーニアをつけたわけで


aad628074ac683a62c91167e9cde1079



名無しのろぼ
バックパックのデザインは一番好き

0036



名無しのろぼ
シーマに乱暴されなかったらバックパックだけの換装だったのかね




名無しのろぼ
>>シーマに乱暴されなかったらバックパックだけの換装だったのかね

本来の空間仕様見て見たい





名無しのろぼ
>>シーマに乱暴されなかったらバックパックだけの換装だったのかね

意外と元設計の宇宙用GP01後付けされないね





名無しのろぼ
>>シーマに乱暴されなかったらバックパックだけの換装だったのかね

バックパックというかコアファイターとプログラムだけの換装





名無しのろぼ
ダメージ

1661951364982



名無しのろぼ
>>ダメージ

ビームライフルとマシンガンに滅多打ちにされても原型残ってるんだから規格外だよなぁ・・・





名無しのろぼ
総推力
RX-78-2 約5万5千㎏
NT-1アレックス 約17万4千㎏
GP-01 約10万8千kg
GP-01fb 約23万4千㎏
意外とアレックスの機動性高いな





名無しのろぼ
マーク2より強いのでは?




名無しのろぼ
>>マーク2より強いのでは?

fbは総推力が3倍近いけどムーバブルフレームじゃないから小回りが利かない感じ
あと全方位モニタじゃないから死角も多い





名無しのろぼ
>>fbは総推力が3倍近いけどムーバブルフレームじゃないから小回りが利かない感じ
あと全方位モニタじゃないから死角も多い


リニアシートも積んでないからMk-IIが鼻歌気分で動かしててもGP01の方はパイロットがGに振り回されヒーヒー言いながら戦わなきゃならんし数値だけの推力も全く使い切れないだろうしな





名無しのろぼ
>>リニアシートも積んでないからMk-IIが鼻歌気分で動かしてても

まぁショック吸収でブレたら結局操縦に支障出るんだろうけどな
アームレイカーと一緒で





名無しのろぼ
>>まぁショック吸収でブレたら結局操縦に支障出るんだろうけどな
アームレイカーと一緒で


ショックというかリニアシートの有無で耐G性能がダンチなので





名無しのろぼ
MkIIは量産化前提の機体だからな
GPシリーズはアナハイム渾身のプレゼン機体だし性能で優っててもおかしくもないんじゃね





名無しのろぼ
ふつうの色でもいいかんじ

1661948539686



名無しのろぼ
カトキ版

1661948747156



名無しのろぼ
脱出装置として考えたらMS時のバックパックとして露出してるGP01式のコアファイターはいざって時怖くない?




名無しのろぼ
>>脱出装置として考えたらMS時のバックパックとして露出してるGP01式のコアファイターはいざって時怖くない?

イジェクト出来なかったらそれこそ棺桶に閉じ込められた状態になるし一長一短





名無しのろぼ
>>脱出装置として考えたらMS時のバックパックとして露出してるGP01式のコアファイターはいざって時怖くない?

まぁ実際脱出時動作不良起こしてるし





名無しのろぼ
>>まぁ実際脱出時動作不良起こしてるし

動作不良というかブースターポッドごと斬られてるんだからな…むしろアレで誘爆してないのを褒めるべき


GIF 2022-09-02 20-41-18



名無しのろぼ
GP01のコアファイターってMSのフレームの一部みたいな面もあるし・・・どつき合ってたらそら歪んで動作不良にもなろう




名無しのろぼ
大味過ぎる設定

1661950077338



名無しのろぼ
>>大味過ぎる設定

別にそうは見えないけど
そもそもその辺設定されてないものとかもある





名無しのろぼ
>>大味過ぎる設定

Aパーツが頭部と腕部を繋ぐ装甲材でしかないという割り切った設計・・・コアファイターが本体なんだなぁ





名無しのろぼ
足技といい最後の噴射といい
コウの咄嗟の判断力すげー





名無しのろぼ
>>足技といい最後の噴射といい
コウの咄嗟の判断力すげー


ブレストファイヤー本当好き





名無しのろぼ
>>足技といい最後の噴射といい
コウの咄嗟の判断力すげー


格上に食い下がる様は今見ても熱いな





名無しのろぼ
>>格上に食い下がる様は今見ても熱いな

この戦い地味にキースの成長も感じられる
カリウス達の接近に気づいて先制攻撃仕掛けたり





名無しのろぼ
素の性能は03とどっちが強いの?

bd3d7beb

【画像あり】ガンダム試作3号機とかいう『MSの汎用性』と『MA並の火力』を両立したロマン兵器wwww


名無しのろぼ
>>素の性能は03とどっちが強いの?

03単体だと01に分があると思う


1661950486936



名無しのろぼ
>>素の性能は03とどっちが強いの?

ぶっちゃけ調整次第なので大差ないとは言われてる
02も装甲の割には可動式スラスターで機動性高いとされてるし地上も宇宙も行けるし…
特化仕様で特殊装甲ない分01、宇宙しか考えてない03
宇宙でなら03>01>02……Fbは改修分がどうなるか





名無しのろぼ
02はやっぱりどん亀なの?

gp02a



名無しのろぼ
>>02はやっぱりどん亀なの?

敵地のど真ん中まで行って核撃ち込む機体がドンガメなわけ無いだろう


【画像あり】???「ガンダム試作2号機の武装はバルカン・サーベル・核バズーカか射程に穴があるな…せや!」


名無しのろぼ
眉毛がぶっちゃけるの好き

1661950682089



名無しのろぼ
>>眉毛がぶっちゃけるの好き

それものもっと詳しい話


1661951824120



名無しのろぼ
>>眉毛がぶっちゃけるの好き

1661951238825





名無しのろぼ
↑新しい機能を伴わなければデザインと言いたくないとか
やっぱ一時代を築いた人間は言う事が違うぜ





名無しのろぼ
>>新しい機能を伴わなければデザインと言いたくないとか
やっぱ一時代を築いた人間は言う事が違うぜ


言いたいことはわからんでもないけど
1stとZの間の話なんだから
あんま突飛なデザインは通らんだろう





名無しのろぼ
眉毛はバルキリーもガンダムっぽくならないようにがんばってるからね




名無しのろぼ
>>眉毛はバルキリーもガンダムっぽくならないようにがんばってるからね

眉毛はバルキリーもガンダムっぽくならないようにがんばってるからね


1661953331873



名無しのろぼ
FbじゃないGP-01のMGver2.0はよ




名無しのろぼ
>>FbじゃないGP-01のMGver2.0はよ

どうせならこの状態で欲しい(中身がMGver2.0


1661951425054



名無しのろぼ
モビルスーツアンサンブルも早くFb出してくれ

1661954787198



名無しのろぼ
こいつそこそこ立体化率高いよなぁ
プラモでもブランド新しくできると割と早い段階でラインナップに入ってるし





名無しのろぼ
>>GP01Fbスレ

一番好きなガンダム






他ブログのおすすめ記事


関連商品






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2024/8/6 08:02 ] 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY コメント:102 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年09月02日 21:35 ID:qfyP36Bm0
  • 試作一号機の設定見てればわかることだけど、最初から外見はフルバーニアンみたいになる予定だったんだよね
  • 2:コメントげっとロボ 2022年09月02日 21:41 ID:fEF.EWJS0
  • どいつもこいつも推力を上げれば良いと思ってる
    ソフトウェアが間に合ってないからパイロットに負担がかかる
  • 3:コメントげっとロボ 2022年09月02日 21:49 ID:dFUprlzL0
  • 脚部にでかいスラスター付いてても、下半身無い方がスピード出せるのだから、
    BパーツはAMBAC肢や着艦用ランディングギア等の機能こそあるものの、
    大半は推進剤なんだろうな
  • 4:コメントげっとロボ 2022年09月02日 21:54 ID:i1Cr0niO0
  • 推進剤を使いまくるから機体内部のプロペラントタンクを増やした設定があって、それがちゃんとデザインとして現れてるのってFbとジオぐらいか?
  • 5:コメントげっとロボ 2022年09月02日 21:55 ID:9BpwGaRz0
  • FBは見た目通りに末端肥大化した重量配分だったら
    回転運動に対する操縦性はピーキーになるな
    パイロットへの負担が大きいので継戦能力は低い
  • 6:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:00 ID:jv9QVzh30
  • 元々の宇宙仕様の試作1号機のデザインならPGの取説かアナハイムジャーナルに既にあるぞ
  • 7:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:09 ID:5NAuqxxp0
  • Zのころだとザルになるが
    隕石や敵弾により高速で突っ込んでいくことを考えると恐ろしい。
  • 8:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:11 ID:7Uyx5.AP0
  • デザインは最高に格好良いけどアンバックで姿勢制御に推進剤いらないのがウリのMSにバーニアたくさんつけるのは理に適ってると言えるんか?
  • 9:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:16 ID:9BpwGaRz0
  • AMBACは回転しない運動には意味が無いから 進行方向を維持したまま
    上下左右前後へのベクトル制御の充実にはFbのような構成は理に適ってる
  • 10:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:18 ID:dFUprlzL0
  • 本来はAMBACで腕動かしたりして停止する所を、推進剤で強引に急制動かけてガンガン動く訳だから、
    推進剤馬鹿食いする代わりに海兵隊の指揮官がバッタかと驚愕する程に
    無茶苦茶な動きが出来るのが利点になる場合もあるのだろう
  • 11:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:31 ID:g7kcnsxS0
  • 宇宙仕様のはずなのにゲームになるとそんな設定なんてどこへやらw03に偽装した04も壊れ機体になるほどGPシリーズは人気高いよな
  • 12:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:35 ID:WjzHKdBC0
  • 機動力高いって一目で分かるデザイン
    友達のHGUCのプラモ見て一目惚れした
  • 13:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:36 ID:XZKeAyE10
  • だからアンバックなんて意味ねえっての
  • 14:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:41 ID:vXPe68LK0
  • 30周年なんやろ?色々やったればいいのに
  • 15:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:49 ID:9BpwGaRz0
  • >>13
    人型の場合は意味がある
    人型自体の意味は別
  • 16:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:54 ID:XZKeAyE10
  • >>15
    人型でも無意味ですよ
    アンバックって大昔の設定オタクが得意がって設定した非公式なもんでしょ
    たしかに宇宙飛行士は手足を動かして姿勢を変えるけど
    どれだけ手足をジタバタ動かすと思ってるの
    殺し合いの最中に手足バタバタ動かしてる暇ありますか?
    ロケットノズル使って姿勢制御するほうがよっぽど説得力ある
  • 17:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:57 ID:6cR72kBk0
  • そろそろ新しいHGをですね……
    RGもいいんだけど、手軽に作れるHGとして欲しいんですよ
  • 18:コメントげっとロボ 2022年09月02日 22:57 ID:b2mXIFPT0
  • VやZもそうなんだけど胸部にコアファイターや変形ギミック仕込むと腕の付け根が脆弱になるんだよな
  • 19:コメントげっとロボ 2022年09月02日 23:01 ID:fYvsbxK90
  • 小説版で月のFbの試験中に
    ニナとコウが上半身だけならもっと早く飛べる
    だけどそんなのパイロットが持たないからごめんだね
    って言ってた
  • 20:コメントげっとロボ 2022年09月02日 23:10 ID:uaU1QcA80
  • この時代はまだコアファイターにリニアシートが収まらないのがネックになってるなあ。
  • 21:コメントげっとロボ 2022年09月02日 23:17 ID:LlhKmEPb0
  • 元々カッコいい上に武者や騎士でも映えるのはやっぱり背中のポッドがアイコンとして機能してるからだろうな
  • 22:コメントげっとロボ 2022年09月03日 00:04 ID:cukNV1AJ0
  • >>16
    戦闘中は普通にバーニアもスラスターも使うだろ
    なんで0か100かみたいな極端な考え方になんの?
  • 23:コメントげっとロボ 2022年09月03日 00:45 ID:2ZHqWfBY0
  • 一番の謎技術はブースター接続部の強度だと思う
  • 24:コメントげっとロボ 2022年09月03日 00:48 ID:9huseZL70
  • ※16
    宇宙世紀には手足バタバタしなくてもピタッと静止出来るAMBAC制御出来る技術があるんだぞ
    地球軌道上で好きな方向に移動できたり巨大コロニーの質量を0.9Gの遠心力で崩壊せず軌道を維持できる超技術があるんだから容易い事
  • 25:コメントげっとロボ 2022年09月03日 00:50 ID:OrQ80Fv90
  • 新グレードが出ると割と早く立体化されるのに2.0は絶対に出ない
    人気あるのかないのかよくわからないMS
  • 26:コメントげっとロボ 2022年09月03日 04:06 ID:Oedb.gdb0
  • >>22
    バーニア、スラスター、フライホイールで充分だろう?
  • 27:コメントげっとロボ 2022年09月03日 06:27 ID:WYLbCPXM0
  • 理にかなってたら、宇宙用で脚はつけないだろ
  • 28:コメントげっとロボ 2022年09月03日 06:45 ID:qg5agyAD0
  • ※24
    何トンって重量物を動かしてミリ単位の姿勢制御してるんだから、
    超ミラクルテクノロジーすぎて目眩がするけどな
    今後1000年たとうが実現可能だとは思えない
    現実の宇宙機ではホイールにしてもアポジモーターにしても1軸の回転だけで1軸の制御を行ってる
    それを何十何百の可動装置でやろうってのは・・・
  • 29:コメントげっとロボ 2022年09月03日 07:33 ID:.tXCkP3W0
  • >>28
    MSは戦闘してるんだから1個のモータだけでのんびり制御できるかよ
  • 30:コメントげっとロボ 2022年09月03日 07:42 ID:ErqnDYh80
  • そもそも宇宙で静止なんてできない
    相対速度差を0にするのが関の山
  • 31:コメントげっとロボ 2022年09月03日 08:13 ID:K8xsyrGO0
  • >>24
    手足をバタバタして姿勢を制御できるからAMBACといって手足に利点があるんですよ!って、そんな必要がないなんて自己矛盾もいいとこじゃないですか
  • 32:コメントげっとロボ 2022年09月03日 08:28 ID:K8xsyrGO0
  • かっこいいとは思うけど、脱出装置があのブースター付けてるのは合理的とは思わないかな
    あれだけでかくて、全体のシルエットからもはみ出るほど露出しているものが、脱出すべき状況下で被弾していないとは考えづらい
    そも、脱出しなければいけないほど致命的なダメージとは、機関部か推進部へのダメージのはず
    そうでなければ機体を投棄する必要はなくそのまま持ち帰れるはずなのだから
    つまり、脱出をしなければいけない危機的状況下に陥ると使えなくなってしまうとわかっている脱出装置
    これはあんまりひどいんじゃないかな

    だから、おそらくは脱出を目的としたものでもなく、またそのような運用(実戦)も本来は想定外のはずなんだと思う
    一種のコンセプトモデル的なものの機能の一環でしかないものと考えた方がいいんじゃないかな

  • 33:コメントげっとロボ 2022年09月03日 09:07 ID:hhzjt1K20
  • >>8
    アンバックは姿勢制御の一手法であって省エネできるだけだから
  • 34:コメントげっとロボ 2022年09月03日 09:11 ID:hhzjt1K20
  • >>26
    手足ジタバタはリアクションホイールが積めない代用みたいな話だしな。
    アンバックを前提とした制御システムでないと溺れるから必要ではあるけど、それだけで動けるわけじゃない。
    と言うか手足ジタバタだけで動けるなら宇宙服で飛び出す時にモーターを背負わない(ファースト以降は省略されてるけど)
  • 35:コメントげっとロボ 2022年09月03日 09:13 ID:hhzjt1K20
  • >>29
    現実の宇宙機はホイールをたくさん装備してるから1個1個動かすわけじゃないが
  • 36:コメントげっとロボ 2022年09月03日 10:12 ID:.tXCkP3W0
  • >>35
    ならMSに何十何百あっても不思議じゃない

    文句は>>qg5agyAD0に言え
  • 37:コメントげっとロボ 2022年09月03日 10:36 ID:.NezDJTh0
  • 180度姿勢変更を0.8秒でやる機体だからなあ。
  • 38:コメントげっとロボ 2022年09月03日 11:28 ID:i.80QSJv0
  • Mk2ってムーバブルフレームじゃねーだろ
  • 39:コメントげっとロボ 2022年09月03日 13:59 ID:Nu6tgzvc0
  • >>38
    ムーバブルフレームだよ

    wikiからの引用だけど

    >ムーバブル・フレームの実用化は地球連邦軍が先んじて成功し[5]、ガンダムMk-IIで初の導入が行われた
  • 40:コメントげっとロボ 2022年09月03日 14:00 ID:puboM2Xy0
  • >>32
    地上用仕様にあったランドセルカバーもオミットされたからな
    劇中のようになるのは必然だったのだろう
  • 41:コメントげっとロボ 2022年09月03日 16:05 ID:JzgVZ6HH0
  • ゼータほど膨らんでない程よい膨らみのふくらはぎが機能的でいいよね
  • 42:コメントげっとロボ 2022年09月03日 18:33 ID:KgNHwZVZ0
  • >>16
    君にフィクションは無理だよ
    理系齧って俺SUGEEEEEEEEってやりたいなろうを現実でやりたいんだろうけどw
  • 43:コメントげっとロボ 2022年09月03日 21:09 ID:Ef08SwEl0
  • ※42
    理屈で言い返せない悲しい人発見
  • 44:コメントげっとロボ 2022年09月03日 21:51 ID:4uGJ7WpE0
  • グフ飛行試験型肩の部分を参考に背中のスラスター作られたんだろうな
  • 45:コメントげっとロボ 2022年09月04日 10:35 ID:2iSZXSqX0
  • グフフライトウェルテクスだったのか。
  • 46:コメントげっとロボ 2022年09月04日 19:56 ID:xe80v.Zi0
  • >>4
    一応06R-2なんかは同じ理由で太ももが太くなってた気がする
  • 47:コメントげっとロボ 2022年09月04日 23:49 ID:mkZ51ekm0
  • Fbは背中のポッドよりも膝下のつるっとしたデザインで好みがわかれると思う。
  • 48:コメントげっとロボ 2024年08月06日 08:31 ID:.h9dmoQZ0
  • >>16
    戦闘中にアンバックなんて飾りです。
    効果あると直線に航行したい場合、手足動かすとその分推進剤での調整が必要になる。
  • 49:コメントげっとロボ 2024年08月06日 08:45 ID:FymJa66x0
  • そもそもアニメ内でアンバックのための手足バタバタなんかしとらんしな
    最終的にはロボットは人型の方がカッコいいだろ!ってことでいいと思う
  • 50:コメントげっとロボ 2024年08月06日 09:20 ID:TMJWKQQG0
  • ガンダム世界では出来るでいいんだよ
    作中物理と現実のすり合わせ出来ないならフィクションなんてなんも見れん
    でも、ブースター増やして理に叶ってるっていわれたりすると、一瞬え?ってなるのもしゃーないけど
    しかしわざわざフィクション世界のってつけるのも野暮だしな

  • 51:コメントげっとロボ 2024年08月06日 09:23 ID:fBFVmBUk0
  • 軍の記録に無いのに未だにGPシリーズなんて都市伝説を信じてるヤツが多くて草
  • 52:コメントげっとロボ 2024年08月06日 09:25 ID:FjU4IM9j0
  • サザビーの駄々っ子サーベルはAMBAC的に何か意味があるのか
    あのシーンを見るといつも考えてしまう
  • 53:コメントげっとロボ 2024年08月06日 09:27 ID:NYMgV3XT0
  • EVOLVEでMk-Ⅱが脚を振って回転制御をしてたりするんでAMBACが非公式って事はないだろうw
  • 54:コメントげっとロボ 2024年08月06日 09:34 ID:Ti2ukcVt0
  • なんか手足バタバタするだけがAMBACと勘違いしてる人がいそう。
  • 55:コメントげっとロボ 2024年08月06日 09:37 ID:21JExPkA0
  • 宇宙世紀シリーズに登場するガンダムの名を冠したモビルスーツでは
    スラスター推力の設定でこれに勝ちうるのは計測不能なV2しかいないという
  • 56:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:00 ID:Rsl4q6.X0
  • 理にかなってる?
    あんなとこにバーニアつけたらくるくる前回りするわ
  • 57:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:04 ID:FymJa66x0
  • AMBACってガンダム用語であって 現実に使われてる言葉じゃないし
    ガンダム世界においても非公式設定なんじゃないの
    本家アニメ内では「あんなの(脚)飾りです」と技術者に言わせてるのが答えだろ
  • 58:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:07 ID:22.EKO6u0
  • こういうのって永野護がエルガイムやZで四肢とは関係ない飾りを付け始めたのが始まりだけど
    基本的に意味がないパーツにいかにそれっぽい意味があるように見せるかがキモだと思う
    このスレでも「機能的」とか言ってる人多いし(機能的じゃねえよ・・正直非効率なデッドウェイトだよ)
    フルバーニアンは演出も相まってめちゃくちゃ上手くいってる例だよね
  • 59:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:16 ID:fNLJ5kIr0
  • MOディスクみたいなの抜き取って脱出してたじゃん
  • 60:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:27 ID:LQgBiix10
  • >>57
    AMBACは初代ガンダムにはなかった用語だが今は普通に使われてる公式設定だぞ
    ジオングもやっぱり脚は飾りじゃありませんでしたって後付け外伝漫画で言わせてるしな
  • 61:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:27 ID:Y.XuQx4x0
  • 似た時期似たコンセプトにル・シーニュがあるけどどっちが強いんだろう?
  • 62:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:28 ID:FymJa66x0
  • >>60
    後付け外伝w
    そんなものを公式とは思わんが
  • 63:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:41 ID:LQgBiix10
  • >>62
    じゃあ公式の範囲って何?
    ガンダムAの漫画を全部取り払うならクロスボーンとかも全部取り払われるんだけど?
    パーフェクトジオングの脚を取り付けることによる優位性は各種書籍でも言及されてるしな
  • 64:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:44 ID:j94Iz..I0
  • 濃爆オタク先生の
    fbのポッドはドムの足をさかさまにつけたものから発展したという説は
    結構気に入っている
  • 65:コメントげっとロボ 2024年08月06日 10:49 ID:FymJa66x0
  • >>63
    >ガンダムAの漫画を全部取り払うならクロスボーンとかも全部取り払われるんだけど?

    その認識だよ
    もちろん人によって意見が違ってもいいが、意見が分かれる程度のものだという認識は持っていた方が良い
    個人的には アニメ本編で描かれていないスキマを補完する後付けはありだが
    アニメ本編の描写を否定する後付けは否定する
  • 66:コメントげっとロボ 2024年08月06日 11:07 ID:LQgBiix10
  • >>65
    アニメ本編の描写なんて否定してないからな
    単に実際付けてみたら効果が判明したってだけ
    初代以降はAMBAC肢がF91に至るまで装備され続けてるからAMBACの有用性はガンダムという作品全体で肯定されてる
    MSが活躍を始めて間もない頃にカタスぺを過剰に盛ったジオングだと不必要に思われたに過ぎない
  • 67:コメントげっとロボ 2024年08月06日 11:54 ID:5SxcRGAh0
  • デザインに対する思いはまぁわかるとしても眉毛は結局いつもアクエリオンみたいなロボットばっか描いてるやん。
  • 68:コメントげっとロボ 2024年08月06日 12:00 ID:XXFMDvAM0
  • AMBACなんて飾りです!な人はボールかトリアーエズでも乗ってればいいと思いますよ
  • 69:コメントげっとロボ 2024年08月06日 12:28 ID:yyqy27DO0
  • ガンダムって架空のロボット兵器の出てくるお話なのに、やたら実用性だの設定だの拘るヤツって何なんだろ(笑)
    んな細けぇこたぁ良いんだよ!
  • 70:コメントげっとロボ 2024年08月06日 12:39 ID:XXFMDvAM0
  • >素の性能は03とどっちが強いの?
    人型機動兵器の素の性能をどこまで高められるかを求めた01と、拠点防衛用大型機動兵器の操作ユニットである03
    01の方に軍配があがると信じたいね
  • 71:コメントげっとロボ 2024年08月06日 12:42 ID:dpkc5pTc0
  • 足の代わりにブースターつけた、FB改とか出ないんですかね?
  • 72:コメントげっとロボ 2024年08月06日 13:09 ID:FymJa66x0
  • >>66
    そりゃまあ脚がついてること自体は肯定されてると思うよ
    ロボットアニメなんだから人型でなきゃ始まらない
    でも二次創作の類を除いたアニメ本編内で、手足のことを「AMBAC肢」と呼称したり、「AMBACがどうのこうの」といったセリフが出てきたことがあっただろうか?
  • 73:コメントげっとロボ 2024年08月06日 13:43 ID:Ti2ukcVt0
  • AMBACは基本的にバンダイの方なんでないの。公認であって公式ではない部分。
    プラモ楽しむ為のフレーバーテキストなんで甘受しておけって感じ。

    劇中じゃ語られない部分は山程あるしAMBACなんて描写しても誰も喜ばないでしょ。
    バーニアピカピカさせた方がガンダム好きはカッコイイって思うからフルバーニアンもあれなんでしょ。
  • 74:コメントげっとロボ 2024年08月06日 13:48 ID:Up8n6oDM0
  • >>57
    ジオングは機動力を活かして高速で飛び回りつつ
    腕を飛ばしてオールレンジ攻撃する機体だからな
    AMBACしてまで近接戦闘する意味が無いし
    近接戦闘用の装備がそもそも無い
  • 75:コメントげっとロボ 2024年08月06日 13:54 ID:OVgmdL9.0
  • シンプルな武装に機動力ありそうな見た目と主人公機感強めで良いよな
    ゲームでも高性能で使いやすい
  • 76:コメントげっとロボ 2024年08月06日 14:55 ID:fNLJ5kIr0
  • >Fbは背中のポッドよりも膝下のつるっとしたデザインで好みがわかれると思う

    いかにも推進剤詰まってそうで好き
    そこに限らず地上用の一号機と比較して、ここはこういう意図で増設されてるのね、ってわかりやすい
    わかりやすいが故に、どの辺のパーツが急拵えなんだろ?ってなるんだけど
  • 77:コメントげっとロボ 2024年08月06日 16:26 ID:5t.11X8A0
  • 理にかなったってどのあたりが理にかなってるんだ?
  • 78:コメントげっとロボ 2024年08月06日 17:14 ID:qUCSeUZ70
  • アニメだと1tsのガンダムっぽく見えて好きだったけど
    画像のプラモデルを見ると全然違う事に最近気がついた
  • 79:コメントげっとロボ 2024年08月06日 18:38 ID:iQ8q81mu0
  • ガンダムセンチネルの敵キャラ「新型?肩をやればお終いだなw」
  • 80:コメントげっとロボ 2024年08月06日 18:40 ID:UMccIxaQ0
  • やっぱり河森デザインなんよ
  • 81:コメントげっとロボ 2024年08月06日 19:29 ID:bXZKjt4q0
  • >>23
    オーガスタ研とアナハイムも接点あったみたいだし
    ギャプランに技術流用されてると思う
  • 82:コメントげっとロボ 2024年08月06日 21:23 ID:vY8H.vGJ0
  • ジ・O並みの全身スラスターだよね
  • 83:コメントげっとロボ 2024年08月07日 00:32 ID:Dy12CCOt0
  • >>69
    一応マジンガーZの時から何かしら設定こじつけてリアリティーが出るようにしてきたわけだし
    ただリアルに拘り過ぎると、なら戦争ドキュメンタリーでも見てろよって話にもなるわけで、そこら辺のバランスは難しい所だわね
  • 84:コメントげっとロボ 2024年08月07日 00:50 ID:IneYcweo0
  • お禿だったら「推進剤がもったいない!アンバックで回りなさいよ」とか言わせそうだが
    言わせないところからしても
    公式で推進剤を節約するためにアンバックするために手足があるって認識は無さそう
  • 85:コメントげっとロボ 2024年08月07日 06:55 ID:ZuUQ3qYl0
  • >>84
    AMBACはとみのが考えた設定じゃないから多分言わないと思うぞ
  • 86:コメントげっとロボ 2024年08月07日 07:02 ID:oGU.0bSM0
  • EVOLVEのνガンダムがめちゃクソ手足ばたつかせて姿勢制御してるよ
  • 87:コメントげっとロボ 2024年08月07日 07:18 ID:SXcqGhIL0
  • ぶっちゃけ戦争ドキュメンタリーや戦争映画も嘘や勘違いは多いけどね。
    ガンダムの効果音とか使ったりするw
  • 88:コメントげっとロボ 2024年08月07日 08:03 ID:J7BZ8kcs0
  • 極端な話、劇中でフルバーニアンが急制動のために足を前に振り上げるのだってAMBACだよ
  • 89:コメントげっとロボ 2024年08月07日 08:44 ID:DyECwrXW0
  • >シンプルな武装に機動力ありそうな見た目と主人公機感強めで良いよな
    汎用性高めでどんな使い方もできそう、自分でも乗れそうと男の子に思わせてこそ主人公機だよな
    02や03のようなトンデモ火力機や異形のデカブツはどっちか言うとライバル機かなぁ
    03は主人公機だけど相手がノイエジールとかいうこれまた化け物枠への対抗手段だしステイメンが一応シンプル高性能な主人公機路線を踏襲してるから、まあ
  • 90:コメントげっとロボ 2024年08月07日 09:02 ID:50g55EqG0
  • >>84
    お禿もバイファムでバーニアで機動するという表現方法を試しているから
    「まぁ、やってみなよ」って感じじゃないかな
  • 91:コメントげっとロボ 2024年08月07日 09:20 ID:MOeA90cP0
  • >理に適ったデザインで
    そうかなあ?
    ガンダムという不条理の空間機動型でしかないと思う
  • 92:コメントげっとロボ 2024年08月07日 09:21 ID:SXcqGhIL0
  • アニメだとバーニア表現の方が分かりやすいから。
    動画カロリー節約になるし。

    プラモのインストなんかだと姿勢制御にバーニア多用してたらプロペラントがあっという間に空になるのでAMBACって説明がある。
    戦闘中はそんな事言ってられないが非戦闘機動なら使うべきだな。
  • 93:コメントげっとロボ 2024年08月07日 09:46 ID:IneYcweo0
  • 個人的には なぜ人型ロボットなのかは「ロボットアニメだからだよ。そこは聞かないのがマナーだぞ」でいいと思う
    あるいはパトレイバーみたいに「見る人の心理的影響を考慮した」「採算度外視のおもちゃだから」とかでもいい
    アンバックがどうたら技術論で理屈つけようとすると 逆に無理矢理感が目立つじゃないか?
  • 94:コメントげっとロボ 2024年08月07日 11:33 ID:DyECwrXW0
  • 巨大人型ロボットに人間が直接乗り込んでシュインシュイン動いてドンパチするのが不条理だと思うカシコイ子はガンダムなんか見ちゃダメだよ
  • 95:コメントげっとロボ 2024年08月07日 17:33 ID:EQMwdM4d0
  • まあガンダムがリアルじゃないと納得しない人もいるんじゃないの。
    個人的には合体しようが必殺技使おうが構いやしないが。
    ぶっちゃけガンダムでなくても良いけどね。
  • 96:コメントげっとロボ 2024年08月07日 22:21 ID:MrYnT.K30
  • でっかいブースター付けて運用するというコンセプトマシンだから
    GP計画という予算と買い手度外視の実験機だからまぁ面白い事になってはいたな。
    ただルンガ沖砲撃戦でも言われていたけど偵察機にしか使えず
    結局コレの完成系はビギナギナよりも推力が高い
    腹部に拡散メガ粒子砲を持つダギイルスまでFbの後継機みたいな機体は現れなかったな。
  • 97:コメントげっとロボ 2024年08月08日 03:05 ID:akYNk..a0
  • ※84
    確かザブングルだと ジェット噴射はガソリン喰うから使うなとか言うシーンがあったね
    そういやガンダムでそういうシーンは有りそうで無いな
  • 98:コメントげっとロボ 2024年08月08日 10:07 ID:wxkyP7bF0
  • ガンダムに限らずエンタメ創作では無限燃料や無限弾倉はよくあるよ。
    星から星へ飛べる戦闘機も当たり前。
    たまに真面目にやってる作品もあるけど。
  • 99:コメントげっとロボ 2024年08月09日 09:08 ID:qaq.Kuul0
  • >>8
    ・アンバックしてバーニアを目的の方向に向けてから噴射
    ・バーニアを増やして即噴射

    バーニアと言う「副」を増やさずに効率的運用なら前者
    とにかく即応機動性が必要なら後者
    って所でしょ
  • 100:コメントげっとロボ 2024年08月09日 09:09 ID:qaq.Kuul0
  • >>46
    16のコメを理論だと思ってる障害者君発見w
  • 101:コメントげっとロボ 2024年08月11日 08:16 ID:.FVHRhvX0
  • フルバーニアンは機能的なデザインしてると思う
    それに比べて意味不明な羽根というか突起の多いガンダムばかりでゲップが出る
  • 102:コメントげっとロボ 2024年08月27日 17:05 ID:NZQnNHUP0
  • 確かに 宇宙で速く動かしたいならバーニア増やせば済む話で
    羽とか変形なんかは無意味でしかない

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング