【画像あり】アニメ版ガンダムUCではカットされたアルベルトとマリーダの泣ける精神邂逅シーンがこちら
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1018932510.htm
名無しのろぼ
良い人
名無しのろぼ
>>良い人
名無しのろぼ
マリーダをあそこまで再調整しといて?
名無しのろぼ
>>マリーダをあそこまで再調整しといて?
そのあと浄化されたから…
名無しのろぼ
>>そのあと浄化されたから…
浄化前から一緒に死んでやるつもりだった位には入れ込んでしまってたし
アルベルトにとっては恩人のマリーダを再調整した事がマーサの失敗だったとしか
リディの面倒を見ることで叔母からの自立が進んだのは予想出来ないから仕方ないにしても
名無しのろぼ
悪い奴がいいことしたら的な
名無しのろぼ
親父がクソコテ過ぎた結果だから因果応報とも思う
名無しのろぼ
>主人公の腹違いの兄でしかもその同じ父親を殺した男とか
普通はラスボスになるべき立ち位置だと思うんですが…
名無しのろぼ
>>主人公の腹違いの兄でしかもその同じ父親を殺した男とか
普通はラスボスになるべき立ち位置だと思うんですが…
アルベルトにとっての祖父を殺したのが親父だからその復讐でもあるし
元々延々と続く一族で憎み合うのが嫌だったからマーサに手を貸し終わりにするつもりだったので
その辺つつくと藪蛇になる
名無しのろぼ
その気になればマリーダさんを愛人に調整出来たかもしれないのにもったいない
名無しのろぼ
約束したんだッ
マリーダと一緒にいるって約束したんだァッ
名無しのろぼ
マリーダさんからしたらいい迷惑だわ
名無しのろぼ
小説版だとラストのレーザー阻止のときにサイコフレームばら撒いてたりする人
名無しのろぼ
>>小説版だとラストのレーザー阻止のときにサイコフレームばら撒いてたりする人
アニメ版は改悪だと思うわ
マリーダとの精神邂逅までカットしやがった
名無しのろぼ
>>アニメ版は改悪だと思うわ
マリーダとの精神邂逅までカットしやがった
宇宙上がってないのもったいないよな
多分尺が足りないせいだと思うんですけど
名無しのろぼ
>>マリーダとの精神邂逅までカットしやがった
一番泣けるんですよ
名無しのろぼ
良い人というか悪人になりきれなかった人
名無しのろぼ
アニメしか見てないので
途中までモブ1くらいの存在だと思ってた
名無しのろぼ
ただの小心者で良い人ではない
名無しのろぼ
狂気の一族に凡人が紛れたって感じ
名無しのろぼ
あの環境で育ったにしては根は善性ある方だと思うよ
名無しのろぼ
弟なら殺されても良いかなって考える人が良い人かと聞かれると…
名無しのろぼ
別に本人も自分が善人だとは思ってないしだからこそせめてこれからは正しくあろうとするだけ立派だよ
名無しのろぼ
小説版じゃ主役よりもこっちのほうが好きだった
そりゃ拗らせるよこいつ
名無しのろぼ
33だっけ?
すげー老けてる
名無しのろぼ
名無しのろぼ
↑
名無しのろぼ
高木渉の「マリーダッ...」って嗚咽声がね...凄いンダよ
名無しのろぼ
根は善良だけど色々黒いことには手を染めてるし父殺しは容認出来ないだろうが
それでも俺は好きよ。多分そういうファンが多い
名無しのろぼ
遺伝子的にバナージも後数年すると…
名無しのろぼ
小説読むと分かるが連戦のネェルのクルーに同情したりリディにも気遣いできる優しさがある
恐ろしいことにマーサですら完全な悪役とは言い難いフォロー入ってるんだよ原作
名無しのろぼ
>>恐ろしいことにマーサですら完全な悪役とは言い難いフォロー入ってるんだよ原作
マーサも祖先サイアムの指示受けた兄カーディアスに父親殺されて歪んじゃった人だからよ
名無しのろぼ
原作だと拗らせた者同士でリディと仲良くなってるの好き
名無しのろぼ
>>原作だと拗らせた者同士でリディと仲良くなってるの好き
御曹司同士
名無しのろぼ
父殺しでもある
名無しのろぼ
ビスト家とマーセナス家の子孫が手を組んでるんだよ
名無しのろぼ
良キャラだしUC続編では活躍しそう
名無しのろぼ
不死鳥狩りの頃は何やってたんだろうな
原作知らんが元気で財団にいるんだろうか…
名無しのろぼ
>>不死鳥狩りの頃は何やってたんだろうな
リディと会食して情報提供
実質ビスト財団のトップになってる
名無しのろぼ
ダカールの端折りっぷりも含めてアニメはやっぱり色々足りてない所多すぎるよね
名無しのろぼ
>>ダカールの端折りっぷりも含めてアニメはやっぱり色々足りてない所多すぎるよね
アニメ化ってのはそういうもんだとは思うが、原作小説の描写が多すぎるんよ
名無しのろぼ
>>ダカールの端折りっぷりも含めてアニメはやっぱり色々足りてない所多すぎるよね
やったんですよ必死に!それがこの結果なんです
(当初の予定では一話40分4話のダイジェストで終わる)
名無しのろぼ
>>(当初の予定では一話40分4話のダイジェストで終わる)
原作10巻やで?!
名無しのろぼ
>>原作10巻やで?!
そう全然ダイジェストでやるにも尺が足らなくてバンダイに泣きついて
収録時間がバラバラの7話に膨れ上がったがそれでも原作やるには足らなかったのである
(使われなかった一部イベントはナラティブに再利用)
名無しのろぼ
端折ったお陰で生き延びたガエルチャンやワッツ
名無しのろぼ
父親いないし
長男だからアルベルトが財団の長になるのか
ちゃんと剥げ方も継承してるし
名無しのろぼ
バナージに対しても別に敵愾心があるとかでは無いんだよな
むしろ境遇に同情してる節あるし
名無しのろぼ
>>バナージに対しても別に敵愾心があるとかでは無いんだよな
むしろ境遇に同情してる節あるし
小説だとバナージの方が腹違いの兄と気づいて無い時に
自分は父に見捨てられたのに弟は…という嫉妬心で
一度は救助したユニコーンを大気圏に落としている
名無しのろぼ
バナージ許せたのはマリーダ戦死後だと思う
名無しのろぼ
「サイコフレームが多いほどリディが有利だ」ってチェーンパロをやってるのを知ってる奴は少ない
名無しのろぼ
>>「サイコフレームが多いほどリディが有利だ」ってチェーンパロをやってるのを知ってるあきは少ない
ナラティブのミシェルの最期はアニメでやれなかったこれのリベンジよね
名無しのろぼ
ビスト顔カクカク因子を一身に背負っておる…
名無しのろぼ
>>ビスト顔カクカク因子を一身に背負っておる…
あの一族顔の遺伝子が強すぎるよな
名無しのろぼ
所々良心はあったからまあ…うnって感じの人
名無しのろぼ
女版アルベルト。嘘です、ミシェルはミシェルで良いキャラですよ、アルベルトと同じくらい酷いことするけど(コロニー囮
名無しのろぼ
息子に躊躇なく殺されるパパ
名無しのろぼ
>>息子に躊躇なく殺されるパパ
アルベルトに言った訳ではないが「財団を託せるのはバナージだと思っている」って言ったのがアウトだった
まあ殺すのはやりすぎだった
名無しのろぼ
>>まあ殺すのはやりすぎだった
離婚して疎遠になった父が世界有数の大企業の社長だった
とか書くとひと昔のラノベっぽい
名無しのろぼ
>>息子に躊躇なく殺されるパパ
カーディアスはサイアムの忠実な腹心過ぎたんや
もう箱公開してすべて清算しようとした実父をサイアムの命で殺害
これで妹マーサと亀裂が生じ
父カーディアスの厳しさにこたえきれなかったアルベルトは叔母マーサに篭絡され
別の女性との間にもうけたバナージはNTとして教育したが
その妻はビスト家の方針に反発してバナージ連れて出奔
こう書くとほんとに同情の余地薄いなカーディアス
名無しのろぼ
誤解してる人いるけどカーディアスマーサの父を殺したのはサイアムだよ
殺した時期もカーディアスが学生時代だし原作でも無関係だって描写ある
そもそもサイアムがカーディアス父を殺した理由は父が軍と結託して勝手に箱を使おうとしてたせいでまあインガオホーなところもあるがそれがマーサの闇落ちの原因
ついでに言うとカーディアスがバナージ強化人間にしたって言う人がいるが原作にそういう描写はない(「投薬は一切行ってない。簡単なゲーム」)
名無しのろぼ
>>誤解してる人いるけどカーディアスマーサの父を殺したのはサイアムだよ
あとこれが「私以外誰があなた(サイアム)を許せると言うのです?」に繋がる
名無しのろぼ
>>簡単なゲーム
このレベルの装備(施設?)を揃えられるのはやはりお金持ちは違う…
名無しのろぼ
正妻が自殺しても少なくとも息子から見たらびくともしてなかった
まあそんなものかとなんとか納得して一族の仕事を継ぐために頑張ってたら
「財団を託せるのはバナージだと思っている」を偶然聞いちゃったと
名無しのろぼ
親父に才能ないと見放されて寮送りなのにその間愛人と住んでて
そいつとの子の才能にベタ惚れで浮かれまくりだから歪むわ
名無しのろぼ
作中でもかなり成長したほう
名無しのろぼ
小説だとコロニーレーザー阻止された後
証拠隠滅にやって来たゼネラルレビルの大MS部隊を説得で止めてるのがアルベルト
名無しのろぼ
福井小説読み慣れてると、1巻の時点で「このデブ過去回想入ってきそうだな」となる
名無しのろぼ
親殺しだけどサイアスビスト自体息子を謀殺してるし
ぶっちゃけビスト家って割とアレ
名無しのろぼ
>>親殺しだけどサイアスビスト自体息子を謀殺してるし
ぶっちゃけビスト家って割とアレ
身内で殺し合いしてるビスト家とマーセナス家とザビ家の御子息が邂逅してこういう血の呪い打ち破りたいってなるのがUC
関連商品