スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
srw30-free-update-dlc-vol1-release-date-00

【画像あり】スパロボのオリジナル機体って色々あるけど結局はゲシュペンストが一番好きってなるよな


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1038249123.htm

名無しのろぼ
ゲシュペンストスレ

1669197784643



名無しのろぼ
腹ビーム




名無しのろぼ
足太いから好き




名無しのろぼ
パンチキック




名無しのろぼ
スマッシュビーム!

bdf3c244a6ec37b941aefe5677247e03



名無しのろぼ
>>スマッシュビーム!

なんで武器名称替えられたんだろ





名無しのろぼ


1669198111525



名無しのろぼ
↑アニメでまでやる羽目になるとは…

1669198158607



名無しのろぼ
こいつのどこが好きって>>1のポーズ




名無しのろぼ
プラズマカッt… じゃなくてビームサーベルは最初は抜いて使うものではなかった




名無しのろぼ
なんとかビームがビーム兵器じゃなくて便利だった




名無しのろぼ
>>1見るとTIMETOCOMEが脳内再生される




名無しのろぼ
まさかほんとに胸からビームが出てるとは

1669198571404



名無しのろぼ
MK-3まだ?




名無しのろぼ
>>MK-3まだ?

なにかご不満が?


1669198661673



名無しのろぼ
>>なにかご不満が?

博士…





名無しのろぼ
>>なにかご不満が?

これが制式採用された世界があるってマジなのですか





名無しのろぼ
>>これが制式採用された世界があるってマジなのですか

マジなのですかっていわれてもOGのシャドウミラーの世界は制式採用されて負けたからアクセルがアルトに拘ってるのですよ


1669198998628



名無しのろぼ
>>マジなのですかっていわれてもOGのシャドウミラーの世界は制式採用されて負けたからアクセルがアルトに拘ってるのですよ

Aだとドラグナーの量産機に差し替えてたし世界が違ってもそのまま発展してたらアルトっぽい系列に進んでたんだろうか…


1669199845910



名無しのろぼ
>>Aだとドラグナーの量産機に差し替えてたし世界が違ってもそのまま発展してたらアルトっぽい系列に進んでたんだろうか…

当時どこまで考えられてたか不明だけどmk-IIIがいる部隊に負けた設定はAから





名無しのろぼ
ジェットマグナムの制式採用も十分おかしなことしてるからな




名無しのろぼ
アルトはアルトでかっこいいんだけどな

後継機的なのはいちおうRVになるのか?


E_ucJ0RVgAkNNzL



名無しのろぼ
ゲシュはやはり黒に限る




名無しのろぼ
量産型markⅡ改が傑作機だと思う

ElqiYplVcAIaDGG



名無しのろぼ
かっこよかったころのゲシュペンスト




名無しのろぼ
>>かっこよかったころのゲシュペンスト

かっこよくなかった時期なんて無い





名無しのろぼ
色味的に意識してるのかなと

1669199372884



名無しのろぼ
>>色味的に意識してるのかなと

光太郎!お前の技を借りるぞ!





名無しのろぼ
なんで腕の三連マシンキャノン使わないの
そんな風に考えていた時期が俺にもありました





名無しのろぼ
色々好きな機体はあるけどやっぱゲシュペンスト一番好きだわ




名無しのろぼ
最強のゲシュペンスト

1669199770392



名無しのろぼ
俺って忘れられてない…?

1669199801171



名無しのろぼ
>>俺って忘れられてない…?

赤いのはまだ知名度ある





名無しのろぼ
新しい子
結構すき





名無しのろぼ
Tのスラッシュリッパーの演出かっこいいよなぁ




名無しのろぼ
>>新しい子
結構すき


アニメは結構好きだけど性能があまりに雑な弱さ
ごまかすために修理装置積んでくるけどそうじゃねーだろって
前二作がヒュッケガスト/サイバスターの枠だっただけに尚更目立つ





名無しのろぼ
S型でもないゲシュペンストがアホほど強かったらその方が変だろ




名無しのろぼ
>>S型でもないゲシュペンストがアホほど強かったらその方が変だろ

S型なり何なりにしろってことだよ
主人公の自軍ライバルポジで出てくる性能してないぞ





名無しのろぼ
いうてサイバスターがおかしかっただけで同じゲストのヒュッケとかグルンガストも大した性能ではなかったと思うが…




名無しのろぼ
>>いうてサイバスターがおかしかっただけで同じゲストのヒュッケとかグルンガストも大した性能ではなかったと思うが…

手数の少ない序盤のお助け枠だよねグルンヒュッケ





名無しのろぼ
>>いうてサイバスターがおかしかっただけで同じゲストのヒュッケとかグルンガストも大した性能ではなかったと思うが…

序盤強ユニットで息切れしだして正式加入時期には頑張れば最後まで使える性能って感じだったねヒュッケバスト





名無しのろぼ
>>いうてサイバスターがおかしかっただけで同じゲストのヒュッケとかグルンガストも大した性能ではなかったと思うが…

ヒーロー戦記からして・・・・・


1669203625581



名無しのろぼ
ちょうどいい太さ




名無しのろぼ
後継機とかアレンジされる場合
腕の赤い丸状のパーツはオミットされがち





名無しのろぼ
いいですよねHG

1669200019404



名無しのろぼ
初作品はヒーロー戦記だけどあっちだとそもそもの出番が少ないんだよな




名無しのろぼ
>>初作品はヒーロー戦記だけどあっちだとそもそもの出番が少ないんだよな

途中でPTから消えたままだからな…





名無しのろぼ
>>途中でPTから消えたままだからな…

後継機に乗り換えるからな!(言い方





名無しのろぼ
>>途中でPTから消えたままだからな…

途中っていうか序盤も序盤だな
その後ZEUSの面々をすっ飛ばす時に一回きりの再登場





名無しのろぼ
>>その後ZEUSの面々をすっ飛ばす時に一回きりの再登場

その後もゲシュには出番がなかった
敵ボスとしても出て欲しかったがそうなってたら
スパロボで主人公機体としては使われて無さそうだ…





名無しのろぼ
パワードスーツだし…




名無しのろぼ
人によって強いイメージと弱いイメージに分かれる気がする




名無しのろぼ
顔は割と悪役顔なのがいい

hg_gespenst006



名無しのろぼ
初代ACEで使えたけど強くなかったな




名無しのろぼ
>>初代ACEで使えたけど強くなかったな

量産型だしな
OGのファントムはアシェンに力入れすぎなのが個人的に納得いかなかった、キャラは好きなんだけどね






名無しのろぼ
変遷

1669202363176



名無しのろぼ
>>変遷

下デザイン明らかにジオニック関係者絡んでるでしょ





名無しのろぼ
>>変遷

3枚目キュベレイ風味が強いな





名無しのろぼ
悪っぽい感じにしてくれって発注あったのかな




名無しのろぼ
他のヒーローとシルエットの差別化図ったんだな




名無しのろぼ
>>他のヒーローとシルエットの差別化図ったんだな

結構ずんぐりむっくりだよねゲシュペンスト





名無しのろぼ
元祖ゲシュペンストでしか摂取できない栄養素がある
不思議なオンリーワン感があるんだよな…





名無しのろぼ
ハーケンの最終奥義を
まだ再現出来てない方のゲシュ





名無しのろぼ
>>ハーケンの最終奥義を
まだ再現出来てない方のゲシュ


ナイトファウルがおそらくゲシュの方の武装として考えられてたぽいのとそれを縮めて人の得物にするEFヤバイ





名無しのろぼ





名無しのろぼ
おなじ量産型なのにダンディの拘りのせいでモブ兵士専用機と化したモブカラーヒュッケかわいそう


ゲシュのほうが好きだけど


1669204557573



名無しのろぼ
ゲシュテルベン改

1669204672114



名無しのろぼ
>>ゲシュテルベン改

ジェットマグナムなんで外したし・・・





名無しのろぼ





名無しのろぼ
>>1のポーズってリアル等身だと再現するの難しいよね




名無しのろぼ
基本スペックはそこまで高くないけど換装武器も含めてフル改造と改造ボーナスも含めたらしたら特機並みかそれより汎用性高くなって無双調整されてるOG1のゲシュちゃん好き





他ブログのおすすめ記事


関連商品

RIOBOT 真ゲッタードラゴン ノンスケール ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品 アクションフィギュアRIOBOT 真ゲッタードラゴン ノンスケール ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品 アクションフィギュア


HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ダリルバルデ 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ダリルバルデ 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムファラクト 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムファラクト 1/144スケール 色分け済みプラモデル


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/11/26 08:02 ] スーパーロボット大戦シリーズ コメント:30 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年11月26日 09:05 ID:JXMu.pyn0
  • バンダイの悪事を暴く為、戦いを挑み、そして敗れ、罰として現実世界から追放、「フラスコの世界」というバンダイが版権を持つロボ系世界を延々と無限に放浪させられる呪いを受ける事となった男・ギリアムの愛機
  • 2:コメントげっとロボ 2022年11月26日 09:06 ID:nJU5UkZ70
  • 基本ヒュッケシリーズのほうが好きだけど、最後のやつはカッコいいな
  • 3:コメントげっとロボ 2022年11月26日 09:10 ID:r13u7iEX0
  • ヒュッケバイン以外ほとんど印象に残ってない
  • 4:コメントげっとロボ 2022年11月26日 09:51 ID:eOyBH9PC0
  • XNガイスト「」ニコッ
  • 5:コメントげっとロボ 2022年11月26日 10:02 ID:dCFi5uGo0
  • 第四次初プレイ時は最初からゲシュいて衝撃的だったな
    第三次にも最初からいて欲しかったわ
  • 6:コメントげっとロボ 2022年11月26日 10:51 ID:51AJTRGn0
  • グルンガスト参拾壱式はよ
  • 7:コメントげっとロボ 2022年11月26日 11:00 ID:oh8tOenf0
  • スマッシュビームの名前が変わったのはインスパイア元のガイバーから直球過ぎると思ったのかな?
    どっちも胸部装甲を開いて撃つビームだし
  • 8:コメントげっとロボ 2022年11月26日 11:27 ID:WqENTYch0
  • ディテールが変に細かいとか装備ゴテゴテとかで、姿を思い出せない主人公機って失敗だよな
    ゲシュは長年見てきたってのもあるけど
  • 9:コメントげっとロボ 2022年11月26日 11:44 ID:dRRmbYyB0
  • すいませんブラスタが一番好きです(クロウ含めて)
  • 10:コメントげっとロボ 2022年11月26日 11:50 ID:35Y6uJnd0
  • Mk-3(ナハト)大好き
    Typeハーケンも大好きだからHG化マジで頼むぞ!
  • 11:コメントげっとロボ 2022年11月26日 12:20 ID:.iJnsaly0
  • >>9
    すいません神化ヤルダバオトが1番好きです
    (フォルカと真覇剛掌閃を含めて)
  • 12:コメントげっとロボ 2022年11月26日 12:29 ID:4kwxupz70
  • システム的には全てのキャラが使えた方がいいのはわかるがパット以外がパンチ使えるのは……
  • 13:コメントげっとロボ 2022年11月26日 12:46 ID:lah1vPKK0
  • 1.ガンドロ
    2.リーゼ
    3.フェアリオン
    次点でヴァイスリッター
  • 14:コメントげっとロボ 2022年11月26日 13:23 ID:IRfZwirB0
  • 左腕の三点突起の設定が二転三転して最終的にジェットマグナムとかいうとんでも兵器になった話好き
  • 15:コメントげっとロボ 2022年11月26日 15:23 ID:vMyT.i.x0
  • カイさんも緑ゲシュの組み合わせがすこすぐる
  • 16:コメントげっとロボ 2022年11月26日 15:59 ID:rfu6LqSE0
  • Tで出てきたと思ったらキックしないタイプだったのはガッカリだったよ。
  • 17:コメントげっとロボ 2022年11月26日 16:51 ID:Bc95zkNS0
  • ハーケンのコール一言で、遠方から即真の主を思い出して来てくれる忠犬ファントム君好き
  • 18:コメントげっとロボ 2022年11月26日 18:07 ID:G94lKsCe0
  • ニュートロンビーム(ビーム言ってるのにビーム兵器じゃない)
  • 19:コメントげっとロボ 2022年11月26日 18:11 ID:G94lKsCe0
  • >>16
    っていうか単純に弱いのがなんとも
    中盤でせめてmk2にしろよ特務1課さんよ
    だから負けるんだよ
  • 20:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:30 ID:c1cuAWUu0
  • ヴァルシオーネの3次でのメカメカしさは割りと好きだったな EXで装甲パージされてる!?ってなったし
  • 21:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:38 ID:rUXwrdrK0
  • パッと見同じなのに中身がめちゃ違う型があったりするイメージ S型とかどうしてこうなってる的なガチ近距離仕様だしまさしく魔改造されてる感が 側も変えた上でかなりピーキーなmark IIIになりそこねたアルトとmarkⅡ改的なヴァイスも、一応ゲシュの一部って考えると本当魔改造がすぎる OGSでハロウィンプランっていう改造プランか何かで更にそれが進んだ感が RVと量産型markⅡ改くらいだが 量産型改の性能考えるとそりゃあシャドウミラーも正式量産機体にさせないように工作するわって思う あんなレベルの大量量産されたらたまったものじゃない
  • 22:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:22 ID:ifI3JY0W0
  • >>19
    中盤の追加武装キックだと思ってたのにスラッシュリッパーだったのはガッカリした
  • 23:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:24 ID:ifI3JY0W0
  • >>9
    すみませんサイバスターが一番好きです(魔装機神シリーズ全般含めて)
  • 24:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:26 ID:ifI3JY0W0
  • >>15
    外伝でのこのカイと改の組み合わせすげー強くてすげー好きだったからMDの換装がめっちゃ弱くて残念だった
  • 25:コメントげっとロボ 2022年11月26日 22:38 ID:KqKTkFxh0
  • ゲシュ系は派生多すぎてOGプレイ済みでも分け分かんねえ
  • 26:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:14 ID:zdzTxX170
  • スパロボをよく知らない俺ですらかなり好きな機体だけど
    一番かどうかは人によると思うんだ
  • 27:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:16 ID:1u9.tOD10
  • ガンダムで言うところのガンダムばかりで嫌になる
    汎用機としてのゲシュペンストが嫌いなわけではないんだけど、なんか派生の仕方がちょっと
  • 28:コメントげっとロボ 2022年11月27日 11:36 ID:G2w1eZQH0
  • Tのスラッシュリッパーがどうの言ってるって事は
    30のゲシュペンストとはアニメ違うんか
  • 29:コメントげっとロボ 2022年11月27日 12:35 ID:5rWhomWa0
  • 元祖のゲシュペンスト出るとテンションヤバいわ
  • 30:コメントげっとロボ 2022年11月29日 09:22 ID:QTweXaeh0
  • スレ主はアポロン総統と見た!(ニヤリ)

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング