スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
e04dc0f3 (1)
【画像あり】ガンダムのジオンって南極条約締結前に核バズーカ装備のザク2C型でゴリ押ししてれば連邦に勝ってただろ


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1038566227.htm

名無しのろぼ
ザク2C型

1669279892100



名無しのろぼ
初期は核バズーカでコロニー破壊してた奴




名無しのろぼ
>>初期は核バズーカでコロニー破壊してた奴

ICBM?





名無しのろぼ
>>ICBM?

宇宙でInterContinental(大陸間)してどうする
Ballistic(弾道)でもないだろう





名無しのろぼ
>>ICBM?

いや、C型が運用してたのは核弾頭打ち出すバズーカ
遠距離から打てるミサイルと違い打ち出したザク自身も放射線に晒される兵器なので
放射線を遮断する液体をザクに詰めてあった(そのため重くて動きが遅い、という設定もある)





名無しのろぼ
>>ICBM?

1669282200947





名無しのろぼ
1669281141750





名無しのろぼ
ギレンの野望でしか見た事ない

e04dc0f3



名無しのろぼ
>>ギレンの野望でしか見た事ない

カクバズーカとザクバズーカの一文字違いで大違いなのが





名無しのろぼ
>>ギレンの野望でしか見た事ない

コムサイに突っ込んで地上に降下させ地上の密集した連邦に核攻撃する最低戦法はタイトルによってはかなり強烈
ジャブロー大嫌いなジオニストの人はぜひ





名無しのろぼ
>>ギレンの野望でしか見た事ない

降下作戦で地上に降ろしたら足の遅さに絶望





名無しのろぼ
>>降下作戦で地上に降ろしたら足の遅さに絶望

ぶっぱなすと南極条約違反で外交レベルが激減するやつ!





名無しのろぼ
デラーズがルナツー攻略に核兵器使用を進言
攻略開始するとガトーが核搭載ザクで単騎突入してるという





名無しのろぼ
南極条約無視して核でゴリ押しすればジオン勝てたんじゃね?
ミノ粉で有利に立てるんだし





名無しのろぼ
>>南極条約無視して核でゴリ押しすればジオン勝てたんじゃね?
ミノ粉で有利に立てるんだし


むしろ南極条約成立前に叩き潰すべきだった





名無しのろぼ
>>南極条約無視して核でゴリ押しすればジオン勝てたんじゃね?
ミノ粉で有利に立てるんだし


ザクの核バズーカに連邦も核ミサイルで応戦してる設定もあるからサイド3に撃ち込まれるんじゃね





名無しのろぼ
>>南極条約無視して核でゴリ押しすればジオン勝てたんじゃね?
ミノ粉で有利に立てるんだし


それ連邦側の報復で死ぬだろ





名無しのろぼ
>>それ連邦側の報復で死ぬだろ

また隕石ミサイル地球にぶつけよう


EWbONZmUwAEvkXI



名無しのろぼ
>>南極条約無視して核でゴリ押しすればジオン勝てたんじゃね?
ミノ粉で有利に立てるんだし


核で地球焼き尽くす前にコロニーに隕石弾打ち込まれたら死ぬぞ





名無しのろぼ
>>核で地球焼き尽くす前にコロニーに隕石弾打ち込まれたら死ぬぞ

勝利してもどうせ戦後残党が暴れるであろう事って考えると
戦時中にばら撒かれ分散した核が戦後に核テロ問題となるっって方が
戦争そのものより厄介そう





名無しのろぼ
>>南極条約無視して核でゴリ押しすればジオン勝てたんじゃね?
ミノ粉で有利に立てるんだし


地球圏で一番大きな重力源は地球だからラグランジュポイントから外すだけでコロニーは地球に落ちる
1基のコロニーを大事に落とすんじゃなく飽和攻撃してたら変わっていたかも

タイトルもガンダムXに変わったかもしれないが


1669282996803



名無しのろぼ
>>地球圏で一番大きな重力源は地球だからラグランジュポイントから外すだけでコロニーは地球に落ちる
1基のコロニーを大事に落とすんじゃなく飽和攻撃してたら変わっていたかも

タイトルもガンダムXに変わったかもしれないが


スペースノイドが住む場所なくなっちゃうよ…
宇宙革命軍はそんなにコロニー余ってたのか





名無しのろぼ
>>地球圏で一番大きな重力源は地球だからラグランジュポイントから外すだけでコロニーは地球に落ちる
1基のコロニーを大事に落とすんじゃなく飽和攻撃してたら変わっていたかも

タイトルもガンダムXに変わったかもしれないが


・地球の総人口が1億人を下回る
・コロニー群落下で舞い上がった粉塵で数年間太陽光が遮断される
・コロニー群落下の衝撃で各地の大陸は陥没し月面並みに穴ボコだらけ
・革命軍のコロニー以外殆ど落としたのでコロニー側も戦力激減
ホントに勝ちも負けもない結果





名無しのろぼ
レビル捕虜にせずに殺しとけばよかったね

1624706693231



名無しのろぼ
>>レビル捕虜にせずに殺しとけばよかったね

敵総大将を捕虜にすることに意義がある





名無しのろぼ
そもそも南極条約前はジオンボロ勝ちしてたかというと割とそうでもない
ルナツーに引きこもった連邦艦隊は流石に相手出来ねえって放置してくたくらいだし





名無しのろぼ
>>そもそも南極条約前はジオンボロ勝ちしてたかというと割とそうでもない
ルナツーに引きこもった連邦艦隊は流石に相手出来ねえって放置してくたくらいだし


ブリティッシュ作戦の後もう一回コロニー落とそうとして阻止されてるしな





名無しのろぼ
>>そもそも南極条約前はジオンボロ勝ちしてたかというと割とそうでもない
ルナツーに引きこもった連邦艦隊は流石に相手出来ねえって放置してくたくらいだし


現場レベルだとそれがハリボテだと見抜いて補給してる
そのハリボテに騙されてるのが上層部





名無しのろぼ
>>そもそも南極条約前はジオンボロ勝ちしてたかというと割とそうでもない
ルナツーに引きこもった連邦艦隊は流石に相手出来ねえって放置してくたくらいだし


だってさあ…やっぱルナツーはどうしようもねえよ
どこからどうやって持ってきたんだよこんなもの


1669282283887



名無しのろぼ
>>だってさあ…やっぱルナツーはどうしようもねえよ

逆襲のシャアの時代なら艦砲射撃で丸焼きにできるんだがな


1669288955570



名無しのろぼ
>>逆襲のシャアの時代なら艦砲射撃で丸焼きにできるんだがな

表面ちょっと撫でただけで、一時的に麻痺させられただけで占領なんて無理無理カタツムリ





名無しのろぼ
>>どこからどうやって持ってきたんだよこんなもの

このへん(Juno)から


1669282624211



名無しのろぼ
>>どこからどうやって持ってきたんだよこんなもの

核パルスエンジン
ルナツーは元は直径250km
場所は火星よりも外側の「2AU(3億キロメートル)」にあったのでかなりの距離を運んできたことになる





名無しのろぼ
180kmとかさすがにデカすぎないか・・・




名無しのろぼ
>>180kmとかさすがにデカすぎないか・・・

パラス(600km)「え?」
アストライア(120km)「なんか言った?」
ヴェスタ(540km)「なんて?」
ケレス(1000km)「まぁまぁ」


1669282891851



名無しのろぼ
>>パラス(600km)「え?」
アストライア(120km)「なんか言った?」
ヴェスタ(540km)「なんて?」
ケレス(1000km)「まぁまぁ」


ルナツーの位置に置かれたら確実に地球に落ちてくるものを引き合いに出されても





名無しのろぼ
東京から静岡よりちょっと小さい直径だからかなりでかいよルナツー




名無しのろぼ
>>東京から静岡よりちょっと小さい直径だからかなりでかいよルナツー

核数発撃てば終わるジャン





名無しのろぼ
>>核数発撃てば終わるジャン

無理じゃね?





名無しのろぼ
>>無理じゃね?

無理というか核何発も食らって無事って方が無理がある





名無しのろぼ
>>無理というか核何発も食らって無事って方が無理がある

表面を焼く程度の威力しかないよ?





名無しのろぼ
>>表面を焼く程度の威力しかないよ?

ブルース・ウイリスの宇宙穴掘り屋に任せるしか


131716_01



名無しのろぼ
コロニー1基やアクシズでもあれだけ大騒ぎしたのにルナツーは長さで4〜6倍 体積なら64〜216倍だぞ
数発の核じゃどうにもならん





名無しのろぼ
大昔のツァーリ・ボンバでさえ「爆風による人員殺傷範囲は23キロメートル、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は58キロメートルにも及んだと見られている」だそうだ
ルナツー程度簡単に沈黙させられる





名無しのろぼ
>>大昔のツァーリ・ボンバでさえ「爆風による人員殺傷範囲は23キロメートル、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は58キロメートルにも及んだと見られている」だそうだ

何となく核爆弾というとファットボーイ連想しちゃうけど改良された核爆弾って凄いんだな…





名無しのろぼ
>>大昔のツァーリ・ボンバでさえ「爆風による人員殺傷範囲は23キロメートル、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は58キロメートルにも及んだと見られている」だそうだ
ルナツー程度簡単に沈黙させられる


ザクで運用できるサイズかは分からんが確かにこのクラスの核数ならルナツー落ちるな





名無しのろぼ
>>大昔のツァーリ・ボンバでさえ「爆風による人員殺傷範囲は23キロメートル、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は58キロメートルにも及んだと見られている」だそうだ
ルナツー程度簡単に沈黙させられる


無理じゃね





名無しのろぼ
>>無理じゃね

表面の砲台は沈黙させられる





名無しのろぼ
地球の総面積から言えば小さく感じるかも知れないが東京〜静岡間を数発で焦土に出来るような兵器が生まれたら今度こそ人類の歴史は終わると思う




名無しのろぼ
とりあえずルナツー攻略をそりゃジオンが無視することがわかった




名無しのろぼ
ルナツー飯もよろしく

1669283798996



名無しのろぼ
オリジンだと核撃たなかったけど何かに日和ったの?




名無しのろぼ
>>オリジンだと核撃たなかったけど何かに日和ったの?

宇宙で核攻撃はそんなに意味ないよって言うのは昔から言われているし
その説を採用しただけでしょ





名無しのろぼ
>>宇宙で核攻撃はそんなに意味ないよって言うのは昔から言われているし
その説を採用しただけでしょ


核爆発の光球が移動してきて避けられなければ溶解して死ぬ
元気玉みたいなもん





名無しのろぼ
>>核爆発の光球が移動してきて避けられなければ溶解して死ぬ
元気玉みたいなもん


普通の弾丸でも大気の減衰が無くて運動エネルギーそのままぶち当たるんだから
地上に比べて高熱を発する意味は薄いらしい
むしろ広大な宇宙空間にエネルギーが逃げるから良くないともいう





名無しのろぼ
>>地上に比べて高熱を発する意味は薄いらしい


ビームライフルの意義が





名無しのろぼ
>>ビームライフルの意義が

ビームは周囲に発散させるんじゃなくて集中しているんでしょ
真逆の性質だよ





名無しのろぼ
>>ビームは周囲に発散させるんじゃなくて集中しているんでしょ
真逆の性質だよ


宇宙空間での核分裂反応のエネルギーも同じだろ





名無しのろぼ
>>宇宙空間での核分裂反応のエネルギーも同じだろ

なんで?ビームみたいに一方向に少量の致命的エネルギーを打ち出せるわけではなく
広大な宇宙空間に放出するだけだぞ
相手の方向に向かわなかったエネルギーは無駄になるだけだろ





名無しのろぼ
つまり核爆発の破壊力を威力を減退させることなく収束・指向できる火砲があれば




名無しのろぼ
>>つまり核爆発の破壊力を威力を減退させることなく収束・指向できる火砲があれば

875ea474


【悲報】ガンダム開発計画さん、機体ラインナップがヤバ過ぎる…(画像あり)


名無しのろぼ
>>つまり核爆発の破壊力を威力を減退させることなく収束・指向できる火砲があれば

466b5828





名無しのろぼ
まあ相手の方に向かわなかったエネルギーが無駄になろうが核の威力は絶大だからね…




名無しのろぼ
効率悪いって言ってもガンダム世界の核はMSも艦艇も丸ごと飲み込んでるわけで…
効率は悪かったとしても威力はダンチだわ





名無しのろぼ
>>効率悪いって言ってもガンダム世界の核はMSも艦艇も丸ごと飲み込んでるわけで…
効率は悪かったとしても威力はダンチだわ


あれはGP02の核の威力がおかしい…コロニーレーザーかよってレベル


eec092ba



名無しのろぼ
極端な話、コロニーに向けて核ミサイル鶴瓶撃ちするだけで物量の差でジオン全滅間違いなし
核禁止はむしろジオンを守ってるくらい





名無しのろぼ
>>核禁止はむしろジオンを守ってるくらい

でも約束破って核使うのはいつもジオンの方だよね





名無しのろぼ
>>でも約束破って核使うのはいつもジオンの方だよね

所詮テロリストだからね
サイド3に住んでる一般市民のことなんか考えてない





名無しのろぼ
>>でも約束破って核使うのはいつもジオンの方だよね

でも連邦が核搭載機を作ったから


DcTNp5QVAAAPEpM



名無しのろぼ
>>でも連邦が核搭載機を作ったから

南極条約は核保有は禁止してない





名無しのろぼ
>>でも連邦が核搭載機を作ったから

南極条約の核兵器禁止って1年戦争までなんじゃないの?





名無しのろぼ
>>南極条約の核兵器禁止って1年戦争までなんじゃないの?

戦時条約だから1年戦争が終われば効力は無くなるけど
デラーズ達は戦争が終わったことを認めてないので
まあそうすると南極条約は核保有は禁止してないけど使用は禁止してるので条約違反は使ったデラーズだけだが





名無しのろぼ
まぁ太陽みたいな常時核融合してる星があるくらいで宇宙には宇宙線が常に飛び交ってるし
言うほど宇宙空間での核兵器をタブー視するのも変な話





名無しのろぼ
>>まぁ太陽みたいな常時核融合してる星があるくらいで宇宙には宇宙線が常に飛び交ってるし
言うほど宇宙空間での核兵器をタブー視するのも変な話


とはいえ高出力な爆弾としての危険性はまだ残ってるからなぁ





名無しのろぼ
拠点破壊に限ってもコロニーでも地上でも報復合戦で核汚染はされたくないと思う
逆に毒ガスはハードル低いなって思うが…





名無しのろぼ
やっぱ最後は質量だよ
質量兵器は簡単に曲げたり逸らしたりできない


1-307



名無しのろぼ
>>やっぱ最後は質量だよ
質量兵器は簡単に曲げたり逸らしたりできない


やっぱりこれ有用な兵器なんじゃ


1669285695691



名無しのろぼ
>>やっぱりこれ有用な兵器なんじゃ

有用だと思うよ
一年戦争以降に敵の宇宙要塞を強襲するような大規模戦闘がなかったから使われなかっただけで






他ブログのおすすめ記事


関連商品


RIOBOT 真ゲッタードラゴン ノンスケール ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品 アクションフィギュアRIOBOT 真ゲッタードラゴン ノンスケール ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品 アクションフィギュア


HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ダリルバルデ 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ダリルバルデ 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムファラクト 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムファラクト 1/144スケール 色分け済みプラモデル


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/11/26 19:02 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:98 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:08 ID:Kea2ooW10
  • GP02のアトミックバズーカって、核弾頭バズーカなの?核エネルギーのビームなの?
  • 2:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:10 ID:Kea2ooW10
  • 忘れちゃならないのが、戦後にどう治めていくかということ。放射線で汚染されるわ、住民からの反感を買うわで、侵略戦争で使うにはデメリットが大きいのが核。
  • 3:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:11 ID:YwPPo9AV0
  • いや本来の南極条約とはすなわち連邦の事実上の無条件降伏のことで、ほとんど勝利確定してたんだからそれ以上は必要ないんだよ
    ジオン公国の開戦事由は独立であって連邦の併呑や壊滅ではないんだぞ
    開戦当初の公国軍の戦争指導は極めて正確だったんだよ
    それがひっくり返ったレビルの帰還は軍事とは別次元の話だ
  • 4:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:17 ID:oqE6gHLQ0
  • 今の設定では、南極条約はグラナダ条約締結の際に戦後地球圏の基本的な取り決めとして再確認されていて、
    核兵器使用を前提としたGP02Aの保有だけでも明確に違反と見做されるらしい。
  • 5:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:19 ID:553Q4BnG0
  • ジオン公国を認めさせるくらいならいけるだろう
    それ以上望むなら連邦も共倒れ覚悟で核を使うだろうから厳しい
  • 6:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:20 ID:c1cuAWUu0
  • そういや漫画の0083でサイサリスと核ザクの核バズーカの違いってやってたな
  • 7:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:24 ID:oqE6gHLQ0
  • ルナツー、アプサラスIIIのメガ粒子砲を数門用意すれば落とせるかも。
  • 8:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:24 ID:51AJTRGn0
  • 試作二号機じゃあるまいしザクで運用出来る程度の核なんてたかが知れてるだろ
  • 9:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:29 ID:aj9eo.pI0
  • 宇宙世紀ならInterContinentalではなくInterColonyという概念があるかも。
  • 10:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:35 ID:HLpc36i00
  • 独立戦争記のムービーでは核爆発の光球が移動してきてコロニーが溶解してた
  • 11:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:38 ID:SJiuZ3y20
  • >>1
    核弾頭バズーカ
  • 12:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:38 ID:44rPfZdd0
  • ホワイトベースの活動中は普通に行動出来るエンジン回りも
    隠れている時の停止状態では防護服が必要だったりするから
    何らかの放射能防御手段があるって事なんだろうか(宇宙に生活圏あるから当然と言えば当然だけど
  • 13:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:40 ID:yrc5O7zE0
  • また戦術核と戦略核の区別も付かないアレのイキりか
    仰る通りにC型でゴリ押しても被害甚大で南極で手打ちにするしかなかったんだよ
  • 14:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:44 ID:IiCW9O840
  • >>13
    戦術と戦略の区別がよーわからんが、南極条約ってのはジュネーブ条約というよりはポツダム宣言みたいなものなのね
  • 15:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:45 ID:yLhIR1jt0
  • 核汚染で人が住めない地球とかどうしろっていうんだ、軍事的にも政治的にも
  • 16:コメントげっとロボ 2022年11月26日 19:48 ID:IiCW9O840
  • >>15
    水も空気もない木星でも人は生活できるんだし、地球とかいらなくね?(木帝並感
  • 17:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:02 ID:yLhIR1jt0
  • ※16
    水も空気もなく人が死にまくって船団自体に地球が恨まれまくって地球消滅計画建てられるぐらいに最底辺な生活ですが?
  • 18:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:03 ID:e.Tcp31S0
  • 核撃つと外交関係悪化!?知るかそんなもん!連打連打連打ァァァァ!
    PARとか持ってた人なら一度はやる…よな?

    まぁそこまでして撃ちたい代物でもないんだがな、特に序盤だと61とか数多くて全部倒せなかったりしてボコられたりするし
  • 19:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:12 ID:FPJLDynS0
  • ジオン星人の悪の幹部デラーズはほんとしつこいよな
  • 20:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:14 ID:8SqLe.ez0
  • やり過ぎたらそれこそ、他のコロニーからもそっぽ向かれて全て敵に回して終わるだけでは?
    周りが介入しづらい大義って大事だし、それを無視して暴挙に出たら日和見してる所も敵に回す事になるしで
    むしろ本編でもあれだけ無茶してるジオン(ザビ家)やその残党が資金とか物資を獲得できてるのがおかしい
  • 21:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:22 ID:6M.gxPWi0
  • 戦術核バズーカ程度じゃルナツーを落とせないからどの道詰む
  • 22:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:25 ID:7aWXzzh60
  • 安直にテロリスト扱いするキチガイの意見を纏めるのやめてもらえませんか?
    お願いしますよ正義の管理人さん
  • 23:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:31 ID:Fcw12AbE0
  • コロニーじゃなくソロモンとア・バオア・クーを要塞化せず
    開戦直後に地球に落とせばそれだけで地球は終わりだろ
    あとは支援の無くなった宇宙艦隊の兵糧が尽きるの待ちながら
    少しずつ戦力削ってけばいいんだし、要塞化の資材と資金余るし
  • 24:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:36 ID:BshjT1X.0
  • イフィッシュが予定通りジャブローに落ちたとしても
    厚さ1000mの岩盤はぶち抜けなかったと思うけどな

    横の数字と縦の数字は意味合い違いすぎるんだぞ
    3km先へは散歩気分で女子供でも行けるけど
    3000m級の山を登れる奴なんて早々おらんぞ
  • 25:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:39 ID:BshjT1X.0
  • ※23
    諸説あるけど、ブリティッシュ作戦が失敗した一因として
    コロニーがでかすぎたって意見があるから
    ソロモンやアバオクラスを正確に墜とすのは無理だったんじゃね
    「とにかくどこかに落として地球丸ごと滅茶苦茶にしたろ」ってんなら可能だろうけど
    シャアやティターンズと違ってこの時のジオンは
    「地球を手に入れたい」であって「地球を潰したい」ではなかったろ
  • 26:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:45 ID:n.Ddsbs50
  • あれこれ言ってもまだ現実に宇宙で核ミサイルぶっ放したわけじゃないのでどうなるかは誰にもわからん
  • 27:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:46 ID:Fcw12AbE0
  • >>25
    数年から十数年人が住めない環境にするだけで綺麗な環境の地球が手に入るじゃん
    無意味な地球降下作戦なんてやらずに宇宙軍潰して待ってるだけでいいんだし
    増えすぎた人口も一気に減らせるし
  • 28:コメントげっとロボ 2022年11月26日 20:55 ID:6M.gxPWi0
  • >>16
    ギリギリ生きて行けるのがやっとなだけで
    人間らしい生活を送る余裕なんて無いけどな
  • 29:コメントげっとロボ 2022年11月26日 21:00 ID:hC.DwLWK0
  • 連邦(上層部)も承認しとるからな
    核もコロ落としもガンダム強奪も
  • 30:コメントげっとロボ 2022年11月26日 21:05 ID:3zMU9.kJ0
  • 核爆弾がどんなに高威力でも表面を焼く程度で内部まで破壊するには相当な数撃ち込まないとダメだろうか
  • 31:コメントげっとロボ 2022年11月26日 21:11 ID:RvhGIpiN0
  • なんかスレではやたらにルナツーを核で落とせると熱弁してる人がいるけど、ルナツーってあの大きさの小惑星の内側に構築された宇宙要塞なんだよね

    表面を核で焼く程度ならともかく、どうやって陥落させるつもりなんだろ
  • 32:コメントげっとロボ 2022年11月26日 21:13 ID:zTg6oHb70
  • >>27
    地球環境に対する人類の影響力を過大視するにもほどがあるw
    宇宙軍同士で潰しあって勝てる戦力はジオンには無い。
  • 33:コメントげっとロボ 2022年11月26日 21:15 ID:zTg6oHb70
  • *17
    木星からのヘリウム輸送が無いと地球圏文明が成り立たないレベルの世界設定で、どうしてそんな事になったんだろうね?
    幾らでも交渉も恫喝も出来ただろうに。
  • 34:コメントげっとロボ 2022年11月26日 21:27 ID:ERWXCipG0
  • ・核バズ装備のザク部隊で、連邦艦隊を壊滅させる
    ・同上、ルナツー発艦デッキを破壊して「戦わずしてルナツー艦隊を全滅」させる
    ・制宙権確保後は、核爆弾内包させた「隕石ミサイル」を耐熱コーティングして人口密集地やジャブロー、ダカールに雨あられと落とす
    もうこれで買ったも同然だったよなw
  • 35:コメントげっとロボ 2022年11月26日 21:39 ID:XgCVZcJ.0
  • 何でレッドショルダー?
  • 36:コメントげっとロボ 2022年11月26日 22:06 ID:zILXBdf.0
  • 荒野になった地球なんて手に入れてどうすんのよ
    開拓みたいな真似からやり直さなきゃならんのだぞ。そんな国力ジオンにあるわけねえ
    有り物を使えるから意味があるのに
  • 37:コメントげっとロボ 2022年11月26日 22:40 ID:RNG2qxJy0
  • 核の使用禁止はジオン側からだした条件だと思うけどな、消耗戦になったら圧倒的に不利
    ミノフスキー粒子があるっていっても、その気になれば戦略核でコロニーを片っ端から全て破壊することは可能
    やらないのは、それは連邦にとっても自滅行為だから(宇宙が地球に依存しているように、地球側も宇宙に依存してる)
    開戦後1週間で人類の半分が死んだってのは、お互いにとって予想外のオーバーキルなんだよ
    これ以上なるべく殺さずにすすめたい
  • 38:コメントげっとロボ 2022年11月26日 22:57 ID:GbMfeabJ0
  • なお現実では、
    条約?そんなん知るか、あいつ今なら雑魚だから攻め込め、っていうね
  • 39:コメントげっとロボ 2022年11月26日 23:42 ID:E2mlSL8U0
  • >>4
    0083のスタッフが南極条約をよく理解しないままああいう話にしてしまったから、根本の設定の方を捻じ曲げるしかなかったんだろうな。
  • 40:コメントげっとロボ 2022年11月26日 23:54 ID:GOTRpvwM0
  • ※37
    実際ジオンは最初の1週間戦争で開戦前から保有してた核弾頭をほぼほぼ使い切ってたっていう設定もあるんでジオンから言い出したっていう話はホントにありそう
  • 41:コメントげっとロボ 2022年11月26日 23:55 ID:UwMo.NPe0
  • それやったらザクの相手がジムから核ロケット積んだ戦闘機になるだけやろ
  • 42:コメントげっとロボ 2022年11月26日 23:58 ID:UwMo.NPe0
  • >>2
    戦後にどう治めるかなんか考えてる奴らかコロニー落としなんかやるかよ
  • 43:コメントげっとロボ 2022年11月26日 23:59 ID:oqE6gHLQ0
  • 0083はセンチネル設定で核兵器禁止が戦後も有効としているのを引き継いだんじゃないかな。
    このあたり、Z・ZZ本編でも設定が統一されていなかったような。
  • 44:コメントげっとロボ 2022年11月27日 00:17 ID:NyqRCMqi0
  • 核バズのザクは威力がハンパなくてたのしかったなー
    ザクだからうたれよわいけど 威力はすごくて序盤だと感動する
    核バズそのままもたせて新開発したゲルググとかが撃てばそのまま強いのに
  • 45:コメントげっとロボ 2022年11月27日 01:00 ID:jSRQ62pO0
  • ゲルググ、重量が軽くて紙装甲っぽいんで放射線の遮蔽に不安が。
  • 46:コメントげっとロボ 2022年11月27日 01:04 ID:wYJns8IJ0
  • ※27
    条約時点でジオンはもう結構ぎりぎりなんで
    戦闘続行のためにも地球降下して資源地確保するしかなかった
    宇宙確保できる戦力がない
  • 47:コメントげっとロボ 2022年11月27日 01:17 ID:BWvzDv3M0
  • デラーズの演説を聞いたシナプスが確か「馬鹿な、あれは戦時条約だぞ」とか言っていた気がする
  • 48:コメントげっとロボ 2022年11月27日 01:23 ID:N60NgR850
  • ルナツーってソロモンやアバオアクーみたいに全体が要塞化されてるわけじゃなくて一部分の地下に基地が建設されてるだけだろ? 地表でパプアがムサイに補給してもまともに迎撃できないくらいガバガバ警備だし。
  • 49:コメントげっとロボ 2022年11月27日 02:11 ID:6bQWhuTP0
  • >>32
    地球からの補給ありの連邦軍と地球降下に戦力振り分けたジオンが
    1年戦争続けられたんだ、地球に割く戦力と補給の無くなった
    連邦軍なら渡り合えるだろ

    荒野になったって一から資源を掘り出し精製する必要は無いんだし
    戦力として人員機材を振り分け戦いながら資源確保する必要は無いんだし
    コロニー落とししなけりゃ地球の利権を餌に他のコロニーとも連携できるだろう
  • 50:コメントげっとロボ 2022年11月27日 03:37 ID:0P6rA3DD0
  • >>39
    いやあの頃の時点で、核兵器化学兵器細菌兵器並び質量の有る物体を使った。
    コロニー落としのような攻撃は禁止は設定で有るぞ。
  • 51:コメントげっとロボ 2022年11月27日 04:40 ID:7ESKLjaE0
  • 野望やってるとルナ2邪魔なんだよ、ルナ2落とせば宇宙全部ジオンの物になり
    サイド7落とせばジオン勝ったのに、住人?強制疎開か毒ガスで始末だろ、
    アムロも始末出来て一石二鳥w
  • 52:コメントげっとロボ 2022年11月27日 08:12 ID:gXGg8Lrv0
  • 確かにルナツーは真っ向から攻めてどうにかなる相手では無かっただろうけど・・・
    本編でシャアが潜入してポートを塞いだようなやり口を使えば、無力化できたような気もする。
    それこそラル大尉辺りなら楽勝じゃあるまいか?
  • 53:コメントげっとロボ 2022年11月27日 08:35 ID:jSRQ62pO0
  • シナプスの台詞はジオンの残光だとカットされてたんじゃなかったっけ。シナプスとしては戦争状態という
    認識はなかったけど、連邦の外から見れば核兵器の運用態勢に入った事実は実質的な戦争状態にあたると
    指摘されたことへのリアクションだったのかも。
  • 54:コメントげっとロボ 2022年11月27日 08:40 ID:FUzW6p7.0
  • 当然ながら連邦だって核兵器は持ってるし、連邦が見境なく核を使いだして核の撃ち合いになればスペースコロニー国家であるジオンの方が不利
  • 55:コメントげっとロボ 2022年11月27日 08:41 ID:FUzW6p7.0
  • >>1
    1話で実弾搭載してたやん
  • 56:コメントげっとロボ 2022年11月27日 08:43 ID:KIwwlsTU0
  • >>42
    ギレンの目的は地球圏を支配する事じゃなくてジオン公国を独立した国家として認めさせる事だしな
  • 57:コメントげっとロボ 2022年11月27日 08:47 ID:KIwwlsTU0
  • >>50
    Zガンダム放送前にABC兵器の使用を禁止した南極条約の設定はあったよね
  • 58:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:02 ID:KIwwlsTU0
  • >>14
    ガンダムの世界ではどうなってるのか分からんが、現実世界においては戦略核と戦術核と区別されたのは米ソを中心とした東西冷戦時代
    射程距離500km以上の大陸間弾道ミサイルで敵地域を広レベルで破壊するのが戦略核
    射程距離500km以下で戦略級よりも威力は落ちるが特定のポイントを狙って攻撃出来るのが戦略核
    GP02の核弾頭は戦術核とされているが威力は戦略級だったはず
  • 59:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:03 ID:PhY95cpI0
  • ルナツーそんなデカいんか!?
    よく降下できなた
  • 60:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:04 ID:KIwwlsTU0
  • >>58
    後者は戦術核ね
  • 61:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:22 ID:kN9zsZZR0
  • 核打ちまくれっておめぇ
    いくらジオン本国以外いらないっつっても中立のサイド6と月もあるし
    核で地球ぶっ潰して戦後の覇権取れるか?
    人心は恐怖と圧政ではついていかんよ
    ロシアだってウクライナの民間施設やインフラに攻撃しまくってて
    戦争に関係ない国々はドン引きしてるし自国内も穏やかじゃない状況でしょ
    ドゥガチは地球を石ころにするつもりだったからそれでいいが
    ギレンはサイド3の自治権獲得が目的なんだぞ
  • 62:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:30 ID:zdzTxX170
  • C型のバズとサイサリスのそれのデザインが酷似してるのは
    ジオンの技術者が関わってるとかいう設定でもあるの?
  • 63:コメントげっとロボ 2022年11月27日 09:38 ID:kN9zsZZR0
  • >>23
    いくら開戦前とはいえそんなでかいもん動かして
    極秘のまま落下軌道に乗せられるはずがない
    発覚した時点でなし崩し的に戦争状態に突入して
    進入角度得られなかったらその時点で作戦失敗する

    >>25
    奇麗な環境ってw大質量兵器で地球をお掃除十数年で奇麗に~なんて
    できるはずなかろうに
    地球を何だと思ってるんだw
  • 64:コメントげっとロボ 2022年11月27日 10:09 ID:7ejYpinO0
  • >>33
    そもそも将来の木星帝国と木星船団公社は別組織だしな
    そんな事をやってジュピトリスを止められたら地球からの物質補給が止まって干上がる
  • 65:コメントげっとロボ 2022年11月27日 10:11 ID:7ejYpinO0
  • >>52
    ルナツーって関東平野並みのサイズだから別のポートがありそうだけどな
  • 66:コメントげっとロボ 2022年11月27日 10:33 ID:fxjd.QDd0
  • >>50
    禁止されてるのはあくまで使用であって保持じゃない。保持まで禁止されてたらジオンはコロニーに住む事すら許されなくなる。
  • 67:コメントげっとロボ 2022年11月27日 11:12 ID:tcTEXVZk0
  • 保持が可なのは核エンジンとかあるから?
  • 68:コメントげっとロボ 2022年11月27日 11:39 ID:KIwwlsTU0
  • >>15
    核戦争後の無秩序な世界を舞台にしたのが「北斗の拳」であり、その元ネタが映画「マッドマックス」や
  • 69:コメントげっとロボ 2022年11月27日 12:02 ID:KIwwlsTU0
  • >>36
    ジオンは地球の領土が欲しいわけじゃないから荒野になっても問題ないんだなぁ
  • 70:コメントげっとロボ 2022年11月27日 12:08 ID:KIwwlsTU0
  • >>47
    旧ジオン残党にとっては「ジオン共和国」という売国奴が勝手に結んだ終戦協定であり戦争は続いているという考えだからね
    天皇の玉音放送みたいに国家元首であるザビ家の生き残りが終戦宣言すれば簡単だったんだけどミネバ以外は死んだから面倒になった
  • 71:コメントげっとロボ 2022年11月27日 12:10 ID:GP.lDY860
  • 他作品だが「月は無慈悲な夜の女王」だと月面上固定のマスドライバーが凶悪だった
    砲弾は岩石でいいし
  • 72:コメントげっとロボ 2022年11月27日 12:13 ID:KIwwlsTU0
  • >>54
    宇宙都市は外部からの攻撃に脆すぎるからね
    SEEDでプラントがNジャマーで核兵器を無効化したのが正にそれ
  • 73:コメントげっとロボ 2022年11月27日 12:23 ID:KIwwlsTU0
  • >>71
    ヤマトでガミラスが使った遊星爆弾もあったな
    ガミラスの冥王星前線基地から1日数十発の隕石を撃ち込まれて海は蒸発し地上の都市や破壊されてた
  • 74:コメントげっとロボ 2022年11月27日 12:34 ID:jSRQ62pO0
  • ジオンも月面マスドライバーで連邦地上部隊を軌道爆撃してから降下作戦している。ルナツーの残存艦隊が
    月まで行ってマスドライバーを破壊したそうだ。この爆撃は南極条約違反にはあたらないみたいだね。
  • 75:コメントげっとロボ 2022年11月27日 15:29 ID:QjOCT.ok0
  • >>39
    今の設定って書いてあるのが読めないのか?
    その程度の知能で他人をバカにするとかいい度胸だわ
  • 76:コメントげっとロボ 2022年11月27日 16:13 ID:ArV73fIE0
  • ※18
    副次効果のない威力だけの設定のゲームと、物語の根幹の話を一緒にすんなや
    意図はわかるけれども
  • 77:コメントげっとロボ 2022年11月27日 17:15 ID:6bQWhuTP0
  • >>63
    コロニー落としができた以上、ソロモンやアバオ落としができないなんて事は無いだろ

    資源使って環境を汚す人が滅亡すれば、コロニー作れる技術があるんだ
    大気の汚染物質(核使ってないからチリなど)を除去して寒冷化も早めに収束させられるだろう
    完全に地球任せにする必要は無い、要は人類さえ一掃しちゃえばいいだけの事
    まあシェルターで生き残る連邦も居るだろうが、シェルターから出てくるところを
    潰せばいいだけだからそれほど大規模な軍も必要ないだろう
  • 78:コメントげっとロボ 2022年11月27日 17:28 ID:2fOQL61k0
  • ※1
    核だから実弾だぞ
    その上で核を発火させるエネルギーをビームとして発射している、という後付け説明をくっつけてる
  • 79:コメントげっとロボ 2022年11月27日 17:29 ID:tpBL.7AV0
  • 「ジオンに核なし」
    手持ちの核弾頭そんなに数ないのに核ザクとか…強奪前提か?
  • 80:コメントげっとロボ 2022年11月27日 17:33 ID:2fOQL61k0
  • 本来は南極条約以前にジオン勝利でジオン有利の休戦協定が結ばれる筈だった
    ところが捕まっていた筈のレビル将軍がジオンの実情を見た上で休戦条約を結ぶ直前に脱走してきた
    その上で「ジオンに兵なし!だから徹底抗戦すべし!」と言っちゃうからさあ大変
    じゃあ戦争する前にある程度のルールは作りましょうね、って作ったのが南極条約
    ジオン側だってサイド3を戦略核で焼き払われる様な戦いになったら敗北確定なんだし
    大規模破壊兵器をどちらも使わない様にしましょうね、と約束しないと減った人類が滅亡まで行っちゃうだろ
  • 81:コメントげっとロボ 2022年11月27日 18:37 ID:7ejYpinO0
  • >>77
    直径10kmサイズの隕石でも地殻津波を引き起こして、恐竜とかの地球上の生命体の8割近くを滅ぼしたんだぞ

    ソロモンとか落としたら地球が死の星になって再生どころじゃなくなるわ
  • 82:コメントげっとロボ 2022年11月27日 18:46 ID:ni3rmpk20
  • >>80
    そう、ガチで「なんでもあり」にするならヤバいのはコロニー国家のジオンのほうなんだよな
    核を使わずとも隕石ミサイルで飽和攻撃するだけでも超危険
    地球にコロニーが何十基落ちようが最悪ガンダムXみたいな世界になるだけでアースノイドは滅ばないけど
    コロニーに一発でもでかい隕石が衝突したら致命傷クラスのダメージを受ける
  • 83:コメントげっとロボ 2022年11月27日 19:04 ID:UkAyAci60
  • >>56
    逆ぅ!
    ジオン公国としての目的は独立だけどギレンは優良種(選ばれたジオン国民)による地球圏の支配だぞ。
  • 84:コメントげっとロボ 2022年11月27日 19:15 ID:6bQWhuTP0
  • >>81
    独立できるって事はコロニーのみで成り立つんだから、いったん地球は死の星にして
    使えるようになるまで気長に待てばいいんだよ、中途半端な覚悟で戦争なんてするから負けるんだ
  • 85:コメントげっとロボ 2022年11月27日 20:05 ID:.HJF.P9s0
  • >>1
    描写がビームなので、色々ハッキリしない
  • 86:コメントげっとロボ 2022年11月27日 20:25 ID:kN9zsZZR0
  • >>84
    あなたのジオンに対する説教は聞いてませんよw
    そういうのいらないんで他所でやってもらえます
  • 87:コメントげっとロボ 2022年11月27日 21:31 ID:GP.lDY860
  • >>82
    ジオンの方じゃ今の世界で発言権が欲しいだけで出来たら無茶したくないんだよね
    その辺では連邦だって同じでスペースノイドは全部奴隷化しようって訳じゃない
    双方で考えてる落としどころはわりかし常識的(ムシのいい部分はあっても)
    シャアの核の冬作戦は狂ってる、ターゲットはヒトの革新で利権でも権利向上でもない
    一年戦争ならカタストロフに至る道があっても
    それはチキンレースの果てで双方の希望じゃない
  • 88:コメントげっとロボ 2022年11月27日 22:38 ID:QMv.7K2C0
  • ジオンの系譜で使ったなあ。
    使うと外交関係が悪化しちゃう・・・だから1ターンで大量に使ったろ!って感じで
  • 89:コメントげっとロボ 2022年11月28日 00:38 ID:oJGJF3PK0
  • 核融合と核分裂がごっちゃになってる奴がいるな
  • 90:コメントげっとロボ 2022年11月28日 01:13 ID:9FylWPct0
  • >>85
    ビームというか閃光の演出だね
  • 91:コメントげっとロボ 2022年11月28日 10:41 ID:eUg.HRxF0
  • 持てる限りの核とMSとパイロッツを投じたのがルウムだったんじゃないの?
    結果ジャボロー破壊できないけど大打撃は与えたから南極条約っていう事実上の勝利宣言に至ったんだと思ってた
    でもデビル将軍がジオンに塀なしとか言い出したからわやになって大量破壊兵器はやめよう!って戦争継続に振れたんやろ?
    これ、禁止にしたんはむしろジオンサイドがやばくなっちゃう体と思ってたけどそうじゃないのん?
  • 92:コメントげっとロボ 2022年11月28日 11:23 ID:dCy0r9.j0
  • ぶっちゃけ核撃ちきったら泥沼になるだけなんだよな。
    最後は殴り合いってオチの映画があったような。
    戦争をどこまでやるかは結局意地の張り合いだからね。
  • 93:コメントげっとロボ 2022年11月28日 14:27 ID:YwswAkzG0
  • 別に核じゃなくても宇宙いるならヤマトのデスラー軍団みたいに隕石ミサイル撃ちまくった方が有効的ってことか
    質量弾で十分だからわざわざコストかかる核を製造・使用するまでもないと
  • 94:コメントげっとロボ 2022年11月28日 15:03 ID:.XPPZi140
  • 質量弾ってつまりザクマシンガンでしょ。戦略級のだと核パルスブースターとかで運搬しないとならないし。
  • 95:コメントげっとロボ 2022年11月29日 07:13 ID:sHdFDd3E0
  • 元々のルナツーの軌道を減速させれば太陽に落ちてくるので地球の引力圏でからめとれるはず。
    まあ、月に落とすのが現実的とは思う
  • 96:コメントげっとロボ 2022年11月29日 19:50 ID:tTuuLNfz0
  • >>93
    マスドライバーとか核以上の脅威だろうけど射角とか利便性の問題はあるな。
    ミサイルも馬鹿みたいに高いけど自由度は高い。
  • 97:コメントげっとロボ 2022年11月30日 18:50 ID:sN2P7Lag0
  • 核兵器の破壊力って爆風によるものが大きいから
    真空の宇宙空間じゃ威力が激減するんだよな
    0083のアレはその辺を知らないクリエイターがポカやらかしてとんでもない威力になったから
    後でいろいろ辻褄合わせしようとしてるみたいだけど
  • 98:コメントげっとロボ 2022年12月01日 10:46 ID:L5Pe4XbO0
  • >真空の宇宙空間じゃ威力が激減するんだよな
    宇宙で爆発させたらどうなるかやったろwって打ち上げられたスターフィッシュプライムって核爆弾は人口のオーロラが発生するほどの絶大な威力を見せたけどな

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング