
【画像】お前らがロボアニメの機体の武器で1番印象に残っている実弾・実体弾系の武器といえば
元スレ/http://may.2chan.net/b/res/1040106514.htm
名無しのろぼ
ロボットの実弾武器スレ
ほとんどブーメラン使わないのなギャリア
バズーカも時々

名無しのろぼ
>>ほとんどブーメラン使わないのなギャリア
バズーカも時々
ミサイルの補給が安定しないのかもな
名無しのろぼ
ライフルなんて使えたんだってなる
まあそりゃ扱えるだろうけど
名無しのろぼ
やっぱ肩キャノン

名無しのろぼ
ハイパーオーラ斬りのイメージだがキャノンをよく使うビルバイン

名無しのろぼ
>>ハイパーオーラ斬りのイメージだがキャノンをよく使うビルバイン
これ実弾?
名無しのろぼ
>>これ実弾?
弾数はあるらしい
ビームランチャーではない
名無しのろぼ
>>弾数はあるらしい
ビームランチャーではない
オーラ力発射してるんだと思ってた
名無しのろぼ
>>オーラ力発射してるんだと思ってた
劇中でビルバインに乗ったショウがマーベルからキャノンの弾もうないでしょ?みたいなコト言われてた
名無しのろぼ
>>オーラ力発射してるんだと思ってた
オーラショットとかもカートリッジあるしオーラを発射してるわけではない

名無しのろぼ
>>オーラショットとかもカートリッジあるしオーラを発射してるわけではない
名称が紛らわしい…
名無しのろぼ
>>オーラショットとかもカートリッジあるしオーラを発射してるわけではない
そうかな
そうかも

名無しのろぼ
ロボットならではのでけぇ薬莢が暴れる表現が好き

名無しのろぼ
>>ロボットならではのでけぇ薬莢が暴れる表現が好き
でかいでかすぎる

名無しのろぼ
>>ロボットならではのでけぇ薬莢が暴れる表現が好き
凄い凶器だよね

名無しのろぼ
お前らの好きなマシンガン

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑うおー!
こんな機体が張り付いてきて顔面に実弾連射してきたらもう勝ち目ねーな!
名無しのろぼ
>>うおー!
こんな機体が張り付いてきて顔面に実弾連射してきたらもう勝ち目ねーな!
パイルバンカーで足元固定するの好き…
名無しのろぼ
>>パイルバンカーで足元固定するの好き…
砲戦フレームの支柱は杭じゃないぞ
あくまで補助足
名無しのろぼ
>>パイルバンカーで足元固定するの好き…
砲戦は結局対艦ミサイルが便利ってなるのがな
ナデシコのエネルギー補給でフィールド使い放題の有効活用できん
名無しのろぼ
>>砲戦フレームの支柱は杭じゃないぞ
あくまで補助足
こいつとかは足をアウトリガーとして展開するな

【画像】ロボアニメの機体の大真面目にアホな事をしてるギミックってロマンがあって良いよね…
名無しのろぼ
>>砲戦フレームの支柱は杭じゃないぞ
あくまで補助足
在り物の牽引砲/自走砲でいうところの駐鋤みたいな役目か

名無しのろぼ

名無しのろぼ
↑ゲーム上は破壊してるけどスケール的にアルトアイゼンの武装で戦艦とか落とせるわけねえとか思ってしまう
名無しのろぼ
>>ゲーム上は破壊してるけどスケール的にアルトアイゼンの武装で戦艦とか落とせるわけねえとか思ってしまう
ムービーでアルトアイゼンとソウルゲインの対決シーン見てサイズ差見て軽く引いたの思い出す

名無しのろぼ
>>ゲーム上は破壊してるけどスケール的にアルトアイゼンの武装で戦艦とか落とせるわけねえとか思ってしまう
漫画だとまさに自分が弾丸になって敵艦に突っ込んで内部から破壊してるしな
そう脳内補完するとめっちゃカッコイイぞ
名無しのろぼ
光線は効かないので相手の慣性制御を上回る質量弾をぶつけるタイプ

名無しのろぼ
小型火器はビームとかレーザーだけど最大の火力を持つロングレンジキャノンは実弾というバランスが俺を狂わせる
名無しのろぼ
>>小型火器はビームとかレーザーだけど最大の火力を持つロングレンジキャノンは実弾というバランスが俺を狂わせる
質量は正義だからな…
名無しのろぼ
確実なダメージっていうのは敵のバリア的な物を想定しての事なのか単に信頼性の問題なのか

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
レールガン

名無しのろぼ
>>レールガン
このバンク好き

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
画像探してる間に貼られてると思ったけど
まだだったようだ

名無しのろぼ
実弾ガトリングいい…

名無しのろぼ
携行型エネルギー砲も実用化されてるけど使ってる奴ほとんど居ない世界

名無しのろぼ
>>携行型エネルギー砲も実用化されてるけど使ってる奴ほとんど居ない世界
対艦砲みたいなごっついやつがビームじゃなかったっけ
名無しのろぼ
>>携行型エネルギー砲も実用化されてるけど使ってる奴ほとんど居ない世界
ロックガン…

名無しのろぼ
>>ロックガン…
チャージ長いしね
ちょっとの隙で鉛弾で蜂の巣にされる日常茶飯事な状況下で
死んでくれ言われてるようなもんだし…あぁでもこれに乗ってる時点で
名無しのろぼ
武装より触手がやべー奴

名無しのろぼ
リボルバーカノンかっこいいけど市街地でレイバーと戦うなら
もっと適した武器があったんじゃないかと考える

名無しのろぼ
>>リボルバーカノン

名無しのろぼ
>>リボルバーカノンかっこいいけど市街地でレイバーと戦うなら
もっと適した武器があったんじゃないかと考える
対レイバーなら攻殻みたいな接着弾の方が良さそうね
でもやっぱ砲弾撃って
名無しのろぼ
>>対レイバーなら攻殻みたいな接着弾の方が良さそうね
でもやっぱ砲弾撃って
リボルバー型グレランを更に大型化して粘着弾/ネット弾使うのが良さげ?

名無しのろぼ
>>リボルバー型グレランを更に大型化して粘着弾/ネット弾使うのが良さげ?
作業用レイバーなら油圧の強力なパワー持ちだろうしその動きを止める強力かつ即効性ある粘着弾となるとなぁ…
名無しのろぼ
>>作業用レイバーなら油圧の強力なパワー持ちだろうしその動きを止める強力かつ即効性ある粘着弾となるとなぁ…
漫画版で進士さんが試作品作ってたけどレイバーの関節駆動トルク封じられるような粘着力だと
命中せずに外れたり飛び散ったり被弾したレイバーから除去するのがこの上なく面倒なので闇に葬られてたな
名無しのろぼ
>>リボルバー型グレランを更に大型化して粘着弾/ネット弾使うのが良さげ?
ワイヤーの有効性は作中示されてるしネットならいけそう
名無しのろぼ
>>リボルバー型グレランを更に大型化して粘着弾/ネット弾使うのが良さげ?
コミック版でその手のトリモチ弾作ろうとしたら満足に後片付けできなくてボツった話が…
名無しのろぼ
>>リボルバーカノンかっこいいけど市街地でレイバーと戦うなら
もっと適した武器があったんじゃないかと考える
つまり…ライアットガン!

名無しのろぼ
>>つまり…ライアットガン!
大田
自重
名無しのろぼ
ライアットガンもあるけど太田が暴走するから非常用装備になった

名無しのろぼ
まずリボルバーカノンはどう考えても警察に管理させていい武器じゃねえよ!
ライアットカノンは言うに及ばす
名無しのろぼ
>>
その辺も含めてネタ話で一本にするくらいでなきゃ
ね?
話
長くなるけど
すきでしょ?

名無しのろぼ

名無しのろぼ
現行戦闘機モチーフだから実弾のみ

名無しのろぼ
謎の侵略者相手に強力なレーザー砲を持つ地元の軍隊は壊滅
侵略者の持つレーザーを防御するためのセラミック装甲を撃ち抜けるのは
主人公たち荒くれ物が操る作業機械が撃つ
西部劇風の実弾だという世界観

名無しのろぼ
大砲(波動砲)が実弾なのかちょっと気になってる

名無しのろぼ

名無しのろぼ
使い捨てのすげえやつ

名無しのろぼ
>>使い捨てのすげえやつ
いいよね

名無しのろぼ
>>使い捨てのすげえやつ
この世界生身の体すら使い捨てだし
名無しのろぼ
実弾です

名無しのろぼ
>>実弾です
有名なこれもイデ関係ないんだよな

名無しのろぼ
>>有名なこれもイデ関係ないんだよな
弾速と質量がヤバすぎて劇中の大半で爆発ではなく破砕撃破描写されてるんだっけ
名無しのろぼ
>>有名なこれもイデ関係ないんだよな
コイツらの実弾どこで生産されてんの?
名無しのろぼ
>>コイツらの実弾どこで生産されてんの?
真面目にと言うなら
イデオンはなんで動いてんだ?って感じの内部構造がスッカラカン状態で
そこにミサイルランチャーをしこたま積んでる
名無しのろぼ
>>コイツらの実弾どこで生産されてんの?
考えるな感じろ

名無しのろぼ
>>考えるな感じろ
こいつは最近の設定だと体内に3Dプリンター仕込んでてそこで都度生成してるとかになったはず
名無しのろぼ
>>こいつは最近の設定だと体内に3Dプリンター仕込んでてそこで都度生成してるとかになったはず
胴体内にミサイル生成装置あるのは昭和からある設定よ
3Dプリンタ的表現になったのはinfinityだけど
名無しのろぼ
>>考えるな感じろ
超電磁同意

名無しのろぼ
昔の作品だとちょいちょい内部に弾薬とかの製造設備積んでるメカが出てくるよね
ロボットアニメじゃないけどヤマトだと艦内工場持ちが時折居る

名無しのろぼ
未来の世界でも実弾メイン

名無しのろぼ
>>未来の世界でも実弾メイン
こいつらこそ弾どうしてるんだろってなるけど
口からビーム出す連中以外はだいたい外付け武器か
名無しのろぼ
>>こいつらこそ弾どうしてるんだろってなるけど
口からビーム出す連中以外はだいたい外付け武器か
フューザーズだとバスターイーグルみたいに野生時から弾薬持ってるのもいるけど
3年前のコマンドウルフはキャノンを積んでなかったので外付けだろうね
名無しのろぼ
必殺ビームが多いシリーズだけど弾数1発のデカいミサイルが必殺武器な珍しいロボ
これ外したらどうなるんだろうと子供の頃心配してた

名無しのろぼ
>>弾数1発のデカいミサイル

名無しのろぼ
実弾武器なのにアニメで荷電粒子砲とつばぜり合いしてたやつ

名無しのろぼ
メンテや弾薬費とかジャムること考えると光学兵器いけるなら採用しそうだとは思う

名無しのろぼ
>>メンテや弾薬費とかジャムること考えると光学兵器いけるなら採用しそうだとは思う
燃費が悪いか
それを討つためのエネルギータンクを背負わなきゃいけないとか
そのエネルギタンクがもろくて撃たれると誘爆するとか
課題をクリアするんなら実弾でいっかになるのかな
名無しのろぼ
>>メンテや弾薬費とかジャムること考えると光学兵器いけるなら採用しそうだとは思う
まぁでもカッコいいじゃん?

名無しのろぼ
まあ、描写とし重力見せてそこから説明付くように作ると実体弾というか質量兵器しかないもんな
ビームが今一謎理論多いし
名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
ビームと実体弾両方撃てるやつ

名無しのろぼ
巨大ライフルいいよね

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
着弾地点から半径ン百メートルの敵が吹き飛んだりしてるから
普通の砲弾じゃなく核とか使ったのかしら

名無しのろぼ
>>着弾地点から半径ン百メートルの敵が吹き飛んだりしてるから
普通の砲弾じゃなく核とか使ったのかしら
通常弾頭でも速度と質量次第で不可能じゃない
石ころだって質量次第で星を砕くさ
名無しのろぼ
>>石ころだって質量次第で星を砕くさ
なんかこれ思い出したわ

関連商品


