
【画像あり】ガンダムのジム、配備から終戦まで1ヶ月程しかないのに一年戦争中のバリエが多過ぎる…
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1039440654.htm
名無しのろぼ
ジム系スレ

名無しのろぼ
ジムです

名無しのろぼ
>>ジムです
よし通れ
名無しのろぼ
ビーム搭載に拘った機体だっけ
名無しのろぼ
>>ビーム搭載に拘った機体だっけ
それ以前に完全な対MS戦闘用MS
ザク絶対殺すマン目指したからビーム兵器標準装備目指した
名無しのろぼ
ジェスタが一番かっこいいと思うの
名無しのろぼ
「一目でやられ役とわかるデザインが素晴らしい」
ってお前らが激賞してた
名無しのろぼ
>>「一目でやられ役とわかるデザインが素晴らしい」
ってお前らが激賞してた
ツノとビームサーベル一本取るだけでこうも変わるとはねー
細部は置いといて
名無しのろぼ
やられるけどそれ以上にワラワラ湧いてくるから…
名無しのろぼ
TV版1stだと本当に弱いそう&弱いからな
劇場版あたりから多少配慮されはじめて
後付けでどんどん強くなったけど

名無しのろぼ
>>後付けでどんどん強くなったけど
強さ的にはドム以上ゲルググ未満で良いのかな
名無しのろぼ
>>強さ的にはドム以上ゲルググ未満で良いのかな
スペックはそのくらいだろうか
と言っても、パイロットや状況によっていくらでもひっくり返る程度の差だろうし、その点を見れば数を揃えられるジムの方が有利さはあると思う
名無しのろぼ
>>強さ的にはドム以上ゲルググ未満で良いのかな
流石にドムは厳しい…
リックドムとニアリーぐらいかと
名無しのろぼ
>>流石にドムは厳しい…
リックドムとニアリーぐらいかと
地上:パワーでドム≧ジム
宇宙:運動性でドム≦ジムじゃ無いと諸々の辻褄が合わないかなと
名無しのろぼ
いうて連邦の主力だし
名無しのろぼ
カコイイ

名無しのろぼ
事務系とは違うけどネモが好き
名無しのろぼ
性能は後付けじゃなくて最初からそれなり強いぞ
昔から設定スペック公開してたからな
名無しのろぼ
じゃないとジャブロー守り切れたのもジム投入間に合ってたからだしなぁ
練度のれの字も無いパイロットで結構乗り慣れてるジオンに勝つくらいには強い
まあジオンもMS歴1年未満ばっかりだけど
名無しのろぼ
カコイイ

名無しのろぼ

名無しのろぼ

名無しのろぼ
1年戦争最後の1ヶ月しか戦ってないのにバリエーション多すぎ

名無しのろぼ
>>1年戦争最後の1ヶ月しか戦ってないのにバリエーション多すぎ
とりあえず作ってみようデータ取ってみようってのは大事よ
名無しのろぼ
>>1年戦争最後の1ヶ月しか戦ってないのにバリエーション多すぎ
開発者面白がって遊んでるだろってレベルだな
名無しのろぼ
>>開発者面白がって遊んでるだろってレベルだな
まだ汎用機のジムだけでいろいろな局面を改造して対応しようとしてる連邦は理解できる
その新規機体の大群はなんだねジオン君
名無しのろぼ
>>その新規機体の大群はなんだねジオン君
机上の空論で地球用兵器作ってたのと
地上の環境が思ったより過酷なのが悪い
名無しのろぼ
ずっと練習機のトレーナーとごっちゃになってた
まさかエース専用機とは
カコイイ

名無しのろぼ
>>ずっと練習機のトレーナーとごっちゃになってた
まさかエース専用機とは
装甲ケチった廉価版だと思ってたよ昔は
名無しのろぼ
>>装甲ケチった廉価版だと思ってたよ昔は
重装甲イコール強いてイメージだったからねぇ当時は

名無しのろぼ
このポーズとらせるところがわかってる感じ

名無しのろぼ
シャーマンポジション?
名無しのろぼ
>>シャーマンポジション?
ジムはシャーマンポジだな
何故かザクはゼロ戦ポジだけど
名無しのろぼ
ゲルググ700機
ジム300機
名無しのろぼ
>>ジム300機
今はもっと増えてなかった?
名無しのろぼ
>>今はもっと増えてなかった?
今は10倍以上にはなってるよね
一年戦争中のガンダムの数がドンドン増えてる言うけど
ジムの数も増えてる
名無しのろぼ
>>今は10倍以上にはなってるよね
一年戦争中のガンダムの数がドンドン増えてる言うけど
ジムの数も増えてる
最近だとこれが設定だっけ?

名無しのろぼ
色もデザインも一番好き

名無しのろぼ
ドーモ…
青イジムデス…

名無しのろぼ
>>ドーモ…
青イジムデス…
お前はジムなのは頭だけやろがい
名無しのろぼ
一応ガンダムの廉価版なんだから少なくともドム以上ゲルググ以下ではあるはずだと思うんだけど
名無しのろぼ
当のジオン側ですらザクでいいザクで!なんて言い放つくらいの扱いだし、よほど改修してないと末期時点でザクは型落ちよ
名無しのろぼ
後期型好き

名無しのろぼ
敵のMSが暴れてる中用意したMSが
敵を倒せないレベルじゃ意味ないだろ…
名無しのろぼ
作中の描写的には大してザクと変わらん
富野の小説でもザクと同程度の戦力って書いてたし
禿の中ではそんなもんのつもりだったのかもしれん
名無しのろぼ
ザクよりは強いよ
ザクを倒すために開発されたんだから
名無しのろぼ
TVで弱そうに見えたのは主役以上の活躍が許されない当時のロボットアニメのスポンサー等への配慮から
画面に映ってない所では活躍してたというのを劇場版で追加しただけの話
名無しのろぼ
お邪魔しまーす

名無しのろぼ
オンラインやるならジムだなガンダムの世界観に入り込みたいならうってつけのMSたわ
名無しのろぼ
そもそもGMがジオンのMS倒せなかったらどうやって戦争に勝つんだよ
名無しのろぼ
>>そもそもGMがジオンのMS倒せなかったらどうやって戦争に勝つんだよ
フライマンタの大軍で倒せるし・・・
名無しのろぼ
>>フライマンタの大軍で倒せるし・・・
実際ほとんどMSない状態のオデッサで連邦勝ってるしな
ジャブローも降下中にバカスカ撃ち落とされたし
そんな無敵の存在じゃない
名無しのろぼ

名無しのろぼ
ハード的にはゲルググが上
ソフト的にはジムが上
だいたいアムロのせい

名無しのろぼ
>>ハード的にはゲルググが上
ソフト的にはジムが上
だいたいアムロのせい
結果論だけど質の高い経験積ませたのジオンよね
名無しのろぼ
素ジムにガンダムみたいな股間のパーツが付くだけで強そうに見える不思議
名無しのろぼ
股間ケースがあるやつはジムとして認めない
名無しのろぼ
>>股間ケースがあるやつはジムとして認めない
可動キツいっす

名無しのろぼ
名前に入ってる

名無しのろぼ
戦時中急いで造った初期ロットは予定のスペック発揮出来なかったポンコツらしいから
それ等のせいでザク並みって評価されたとか
名無しのろぼ
ジオンが機種変しまくったのに対してジムで一貫してたのはジムが優秀だったからでいいんじゃね
名無しのろぼ
アムロがデータを残してくれたからこそ
一般兵でも安定して扱える大量のジムが作れたと思えば
アムロの功績はデカい
名無しのろぼ
08の外付け大型ビームライフル持ったジムスナイパーが一番好き
名無しのろぼ
好きなジム貼って良いのか

名無しのろぼ
>>好きなジム貼って良いのか
良いよねストライカー…
名無しのろぼ
Z〜ZZあたりのジム系の系譜がいまいち良く判ってない
逆シャアまで行けばジェガンなのは判るんだが
名無しのろぼ
>>Z〜ZZあたりのジム系の系譜がいまいち良く判ってない
逆シャアまで行けばジェガンなのは判るんだが
ジム→ジムⅡ→ジムⅢ
ネモはアナハイム製で特に関連はない
名無しのろぼ
ネモって内部的にはジオン系っぽいんだっけ
名無しのろぼ
>>ネモって内部的にはジオン系っぽいんだっけ
アナハイムがそもそもジオンの技術者引き抜いてMS部門作ったんで
名無しのろぼ
表にするとこんな感じらしい
まあこれからもどんどん増えるだろうけど

名無しのろぼ
しかしねえ・・・
ネモがジオン系だなんて資料はほとんど存在しなくて
ネモは「ジムの発展型」「ジムIIベース」という資料が大半なのだから

名無しのろぼ
地上用のドムにはガンタンクじゃ
歯が立たない
でもリックドムには

名無しのろぼ
ライトアーマーたんは爆風に触れただけで死んでしまう儚い子です
名無しのろぼ
ジムIIIいいよね

名無しのろぼ
IIIは火力至上主義の時代に肩ミサイルだけでなんとか対抗しようとしてるのがジムらしくて好き
名無しのろぼ
>>IIIは火力至上主義の時代に肩ミサイルだけでなんとか対抗しようとしてるのがジムらしくて好き
腰にもあります…

名無しのろぼ
一年戦争絡みの作品や設定が圧倒的に多いから
ジムのバリエーションも一年戦争に集中するよな
名無しのろぼ
量産機大好きなんでザクとGM大好き
両方かっこいい
名無しのろぼ
>>量産機大好きなんでザクとGM大好き
両方かっこいい
お前とはいい酒が飲めそうだ
名無しのろぼ
>>量産機大好きなんでザクとGM大好き
両方かっこいい
げんしけんの笹原の名言
ザク前に出過ぎです
ザクは雑魚と言うにはカッコ良すぎる目立ちすぎる
真の雑魚のハイザックが好き
名無しのろぼ
ジムです

名無しのろぼ
この仰々しいスタイルいいよね

名無しのろぼ
>>この仰々しいスタイルいいよね
カラーリングも良いぞ
名無しのろぼ
ジェガンとかいう型落ちになってからも使用期間の長い機体
名無しのろぼ
>>ジェガンとかいう型落ちになってからも使用期間の長い機体
なんどもアプデされてるから違うのだ
R型の時期にA型使ってたらそれは型落ちだけど
名無しのろぼ
おそらく最新のジムバリエーション
ゲームクリア記念で作った

名無しのろぼ
>>おそらく最新のジムバリエーション
ゲームクリア記念で作った
最高にカッコイイジムだったぜ…
やっぱいいなあ…
名無しのろぼ
ジムです
通してください

名無しのろぼ
>>ジムです
通してください

名無しのろぼ
全
同

名無しのろぼ
>>全
同
この脚が太い姿も別仕様って扱いになったんだっけ?

名無しのろぼ

名無しのろぼ
なんで3で数字止まったんだろう?
名無しのろぼ
>>なんで3で数字止まったんだろう?
素GMベースの近代化改修がⅢで限界を迎えてこれ以上を求めるなら一から作った方が速いと判断されたからだった筈
名無しのろぼ
>>素GMベースの近代化改修がⅢで限界を迎えてこれ以上を求めるなら一から作った方が速いと判断されたからだった筈
後継として出てきたジェガンが優秀だったのもあるだろうな
現にネモは途中で系譜途絶えてるし
名無しのろぼ
>>現にネモは途中で系譜途絶えてるし
ネモもジムもジェガンに統合されたから
名無しのろぼ
ジム系の最終形ってどれになるんだ?
名無しのろぼ
>>ジム系の最終形ってどれになるんだ?
RGMナンバー=ジム系っていうならコレ

名無しのろぼ
まぁGMⅢで終わりだよね
最近は次世代機(ジェガン)までの繋ぎで
バージムを捻じ込んで来てるけど
そこまで律儀に設定しなくてもIF扱いでええやんって気がしないでもない
名無しのろぼ
オデ…デザートジム…スキ…
口のミッフィー顔も見慣れると何か味がある

名無しのろぼ
>>オデ…デザートジム…スキ…
口のミッフィー顔も見慣れると何か味がある
やめろ!群れで押し寄せてくんな!やめろー!(ガンオン病)
名無しのろぼ
ネモは分かる
ネロって何処産だっけ
名無しのろぼ
>>ネモは分かる
ネロって何処産だっけ
アナハイムのガンダム系の設計引っ張って来た高級量産機
名無しのろぼ
ジムスナイパー(特にⅡ)が強いイメージなのはやっぱギレンの野望のせいなんだろうな
名無しのろぼ
>>ジムスナイパー(特にⅡ)が強いイメージなのはやっぱギレンの野望のせいなんだろうな
おそらく後見た目とコロ落ち
名無しのろぼ
素ジムのまぬけな顔がすき
名無しのろぼ
というか初出のポケ戦で設定と描写が乖離してただけで他の作品だと大体強キャラ

名無しのろぼ
連邦軍との付き合いで仕方なくMS開発しているアナハイムが死の商人扱いされて可哀想
名無しのろぼ
>>連邦軍との付き合いで仕方なくMS開発しているアナハイムが死の商人扱いされて可哀想
近年拾われてしまった準備稿&小説のカーバイン家設定的に
聖地奪還のための死の商人でだいたい合ってる

名無しのろぼ
>>連邦軍との付き合いで仕方なくMS開発しているアナハイムが死の商人扱いされて可哀想
部署違いとは言え蝙蝠の真似するから
名無しのろぼ
>>連邦軍との付き合いで仕方なくMS開発しているアナハイムが死の商人扱いされて可哀想
わりとノリノリでユニコーン作ってませんか
名無しのろぼ
>>わりとノリノリでユニコーン作ってませんか
あれこそサイコフレームの魔力に取り憑かれた連邦の発注じゃん
しかもアナハイムに無断でパーツ掠め取って一機増やしちゃう

名無しのろぼ
サナリィ「いくら量産型だからってキャノンガンダムからデチューンしすぎだろふざけんな」
AE「あんな高精度パーツとブラックボックスの塊現場で運用出来る訳ねーだろ使う側と作る側の事情考えろボケ」
AEはAEでサナリィの無茶振りに対してキレてたのが最近判明した

名無しのろぼ
ガンダム戦記のアニメでバルカン撃ったら「またずれてる!」って言われてたけどずれるもんなのか

名無しのろぼ
>>ガンダム戦記のアニメでバルカン撃ったら「またずれてる!」って言われてたけどずれるもんなのか
砲身がないからすぐにずれそう
名無しのろぼ
>>ガンダム戦記のアニメでバルカン撃ったら「またずれてる!」って言われてたけどずれるもんなのか
メカの照準と砲身の向きが違うって事だろ
銀英伝でもポプランの機体の照準がずれてて当たらないとかあったし
名無しのろぼ
>>ガンダム戦記のアニメでバルカン撃ったら「またずれてる!」って言われてたけどずれるもんなのか
そういえばこの人も照準のズレに愚痴言ってたな

名無しのろぼ
性能は素ジムより優秀で完成度高いのに
IIの近代化ベースに選ばれたのは素ジム
どうして・・・

名無しのろぼ
>>性能は素ジムより優秀で完成度高いのに
IIの近代化ベースに選ばれたのは素ジム
どうして・・・
後付け設定だから
GMⅡの設定作るときに存在しない機体をベースにできるハズがない
名無しのろぼ
>>後付け設定だから
GMⅡの設定作るときに存在しない機体をベースにできるハズがない
更に後付けでジム改ベースのジム2作れば良い話でもある

名無しのろぼ
ジムⅡって一年戦争でいっぱい作った初代ジムを全天周モニターにしてちょこっとチューンしたMSってことでいいの?
名無しのろぼ
>>ジムⅡって一年戦争でいっぱい作った初代ジムを全天周モニターにしてちょこっとチューンしたMSってことでいいの?
そういう近代改修したのもあれば新造したものもある
名無しのろぼ
>>ジムⅡって一年戦争でいっぱい作った初代ジムを全天周モニターにしてちょこっとチューンしたMSってことでいいの?
ジムⅢも基本は同じだったはず
一年戦争時大量に作ったのをマイナーチェンジでその時代のニーズに合わせたものに作り替えてる
名無しのろぼ
歴代ガンダム作品No.1のベストセラー
ジム2の魅力

名無しのろぼ
>>歴代ガンダム作品No.1のベストセラー
ジム2の魅力
10000機は盛り過ぎじゃないだろうか?
いくら両軍が使っていると言ってもエウーゴはそんなに規模大きくないし
名無しのろぼ
>>10000機は盛り過ぎじゃないだろうか?
いくら両軍が使っていると言ってもエウーゴはそんなに規模大きくないし
宇宙全体をカバーしないとあかんし
名無しのろぼ
最近のジムは普通に強そうだから困る
ザクと差がついた
名無しのろぼ
>>最近のジムは普通に強そうだから困る
ザクと差がついた
アニメだとザク優位だから…

名無しのろぼ
宇宙世紀のMS開発速度と紛争密度の中でジムⅢまで生き残ったジムいたら結構凄そう
名無しのろぼ
1年戦争時に作られてGMⅢまで改修されたジムもいるかもしれないってワクワクする
名無しのろぼ
実際何機以上生産されたら量産機なんだろう
ガンダムより少ない量産機もありそうだし
名無しのろぼ
>>実際何機以上生産されたら量産機なんだろう
ガンダムより少ない量産機もありそうだし
量産する目的で作った機体なら量産機だろ
F-20タイガーシャークって例もあるし
名無しのろぼ
こんなに差がある

名無しのろぼ
カッコいい

名無しのろぼ
>>カッコいい
後のMG1.0とは微妙に違う

名無しのろぼ
これの一面をクリアしたあとのムービーで
若本がザクより高性能だと言っとったな

名無しのろぼ
劇中スタイルなら2.0が正しいんだろうけどヒロイックスタイルな1.0の方が個人的に好き

名無しのろぼ
>>劇中スタイルなら2.0が正しいんだろうけどヒロイックスタイルな1.0の方が個人的に好き
わかるよモールドがないのっぺらなのがジムって感じがする
名無しのろぼ
肩にトゲ付けると北斗のヒャッハー味感が出る

名無しのろぼ
>>肩にトゲ付けると北斗のヒャッハー味感が出る
エウーゴってやっぱヒャッハーなの?

名無しのろぼ
>>エウーゴってやっぱヒャッハーなの?
作中でクワトロ大尉のMSが金色なのはお山の大将になりたがるヤツが多いって言ってたし
ヒャッハーなのが多いんだろう
名無しのろぼ
陸ガンと合わせて設定の物議を醸した機体

名無しのろぼ
>>陸ガンと合わせて設定の物議を醸した機体
一応当時のサンライズの設定関係の詳しい人に出していいか事前に聞いて承諾はもらってたそうな
なぜ承諾したかは不明だけど
名無しのろぼ
>>陸ガンと合わせて設定の物議を醸した機体
陸ジムはデータ収集のために先行生産された機体で量産型より高性能みたいな話は聞いた
名無しのろぼ
後期型とは違うのだよ!後期型とは!

名無しのろぼ
そして語られないジムコマンド

名無しのろぼ
基本色がペールグリーンなオシャレ量産型

名無しのろぼ
ジムタンクはないの?
名無しのろぼ
>>ジムタンクはないの?
やっぱり元通りがいいよねとなる

名無しのろぼ
>>ジムタンクはないの?
一応これがそうなんじゃないかと
ガンタンク直系というよりもジム派生としか

名無しのろぼ
>>一応これがそうなんじゃないかと
ガンタンク直系というよりもジム派生としか
タンクじゃないじゃん
名無しのろぼ
>>タンクじゃないじゃん
変形するやん

名無しのろぼ
ずーっと勘違いしてたんだがジムってガンダムの簡易型量産機だと思ってたが違うんだな
本当のガンダムの簡易型量産機はこっちとかワケわからんわ

名無しのろぼ
>>ずーっと勘違いしてたんだがジムってガンダムの簡易型量産機だと思ってたが違うんだな
本当のガンダムの簡易型量産機はこっちとかワケわからんわ
そっちは簡易じゃなくてフルスペック量産機では?
名無しのろぼ
>>ずーっと勘違いしてたんだがジムってガンダムの簡易型量産機だと思ってたが違うんだな
本当のガンダムの簡易型量産機はこっちとかワケわからんわ
ガンダムの生産タイプと作中言われてる

名無しのろぼ
>>ガンダムの生産タイプと作中言われてる
足がかわいい
名無しのろぼ
ジムです

名無しのろぼ
一応ジーラインは「ニュータイプの乗ったガンダム」の性能を再現らしいから

名無しのろぼ
教育型コンピュータは超高コストでV作戦機にしか積まれてない設定だったんだが
なんか今はジムにも積まれてるらしいから設定なんかもう気にすんな
名無しのろぼ
>>教育型コンピュータは超高コストでV作戦機にしか積まれてない設定だったんだが
なんか今はジムにも積まれてるらしいから設定なんかもう気にすんな
なかには喋るやつも

名無しのろぼ
テムさんの言うガンダム量産の暁にはジオンなど鎧袖一触にしてくれるわ!のガンダムは
GMのことを指してていわゆるガンダムはテスト用だの最適化が進んでないのでスペースとってるのもあって
形状が違うだけ…のはずなんだけど劇中でやられ役すぎて後々よわよわ簡易低コスト量産機になった印象
名無しのろぼ
新型です!通ります!

名無しのろぼ
名前が紛らわしいけど好きなデザインなんだよな

名無しのろぼ
ジムおじ歓喜スレ?

名無しのろぼ
なぜジム好きはジム意外興味がなくなるのだろう?

名無しのろぼ
ザクとジムは概念
名無しのろぼ
>>ザクとジムは概念
それを限界まで抽出とそぎ落としをした結果…

名無しのろぼ
>>それを限界まで抽出とそぎ落としをした結果…
バトルシリーズ復活しねえかなあ
名無しのろぼ
ライト層の人間が一年戦争時のガンダムタイプについて聞いたら大体こんな感じになる

名無しのろぼ
重武装の為、EXAMシステムが活かせません。

名無しのろぼ

名無しのろぼ
他人の空似

名無しのろぼ
ガンダムとジムではジムが性能面で洗練されてるが
パーツ品質や装甲材レスポンス等がガンダムが上と言われてるな
名無しのろぼ
>>ガンダムとジムではジムが性能面で洗練されてるが
パーツ品質や装甲材レスポンス等がガンダムが上と言われてるな
弾かれた部品でMSを20機ぐらいでっち上げられるレベルの厳しい品質管理をしていたからな
名無しのろぼ
>>ガンダムとジムではジムが性能面で洗練されてるが
パーツ品質や装甲材レスポンス等がガンダムが上と言われてるな
サンダース「ジムとは桁違いだ」って言ってるからジムはリミッターで上限落としてるんだろ
そうしないと性能の統一出来ないとかあるのかも
名無しのろぼ
>>サンダース「ジムとは桁違いだ」って言ってるからジムはリミッターで上限落としてるんだろ
そうしないと性能の統一出来ないとかあるのかも
リミッターかけてるのは陸戦型ガンダムだぞ
名無しのろぼ
まあジムが弱いってのは動きが悪いぐらいしか思い当たらないわな
名無しのろぼ
ガ…ジムです
通して下さい

名無しのろぼ
ガンダムの九割の出力
同等の武装
ガンダムよりも装甲材質は安いが軽量化もしてる
カタログスペック上はガンダムとあまり変わらないんだよね
実際の所90年代の中盤の「戦慄のブルー」でジムは強いって言われてから
他作品でもジムの扱いは強くなった
特に08小隊なんかはそこを境に劇中のジムの扱いもだいぶ変わったりする

名無しのろぼ
そもそもプロトタイプガンダムの時点では実はジムというほど性能差はない(出力差はあれど推力比同じ)
のでガンダムで跳ね上がったのはひとえにテムレイ拘り一級品パーツでカスタムしたから
名無しのろぼ
そもそもガンダムの強さ自体装甲の硬さで凌いでるところがあるのでそれが無いジムだと幾らガンダムと同等でもザクにやられてもそこまでの違和感はないんじゃないかな
名無しのろぼ
寒冷型いいよね

名無しのろぼ
>>寒冷型いいよね
初めて観た時はハイゴッグにいいようにボコられてるイメージだったけど
見返すとアレックス護衛任務に成功しているんだよね
実は勝ってるんだなあの戦闘
名無しのろぼ
元から装甲材質以外はあんま変わらないジムとガンダムだが
陸ジムは装甲材質までルナチタニウム使ってるんだよね

名無しのろぼ
>>元から装甲材質以外はあんま変わらないジムとガンダムだが
陸ジムは装甲材質までルナチタニウム使ってるんだよね
ジオン側も進化してるからな
100mmじゃなくて90mmでもルナチタ貫通できるようになってるし
名無しのろぼ
ディンゴ隊は頑張ったよね

名無しのろぼ
サンボルのイオも同じような事を言ってるな
カタログスペックではほぼ同等なのにジムとガンダムはパイロットが直ぐに判るくらい能力差がある
それの理由付けするにはジムの性能が低く押さえられているってのが一番判りやすいからな
名無しのろぼ
むしろ結構ジム乗りパイロット主人公多くないか
最後にガンダムに乗ったりすることはあれど
名無しのろぼ
GMに乗ったガンダム主人公がほぼいないのがな
名無しのろぼ
>>GMに乗ったガンダム主人公がほぼいないのがな

名無しのろぼ
>>GMに乗ったガンダム主人公がほぼいないのがな

名無しのろぼ
ジムに物足りないパイロット用にライトアーマーが有る設定だし
ジムが出せる性能相当低そうなんだよな
名無しのろぼ

名無しのろぼ
よく見たらガンオン基準じゃねーか
名無しのろぼ
ジムは間違いなくセガサターンで再評価された機体
名無しのろぼ
そろそろジムだけじゃなくてボールにもバリエーションを出すのだ
名無しのろぼ
>>そろそろジムだけじゃなくてボールにもバリエーションを出すのだ
充分やろ

名無しのろぼ
戦況考えるとガンダムが大地に立ってからようやくジム開発ゼロスタートではいくらなんでも連邦が悠長に構えすぎだし
とりあえず量産性悪かろうと整備しにくかろうと最低限動くやつを先行量産型として現地に送るのはそんなにおかしな話でもないのよね
V作戦発動までのジオンの侵攻具合マジでヤバい
名無しのろぼ
ゲルググも10月初め開発スタートだからどっちかって言うとこっちの方がやばい
名無しのろぼ
青葉区でのそそっかしいジムは盾も構えずに撃たれて死んでる
本当にそそっかしい

名無しのろぼ
>>青葉区でのそそっかしいジムは盾も構えずに撃たれて死んでる
本当にそそっかしい
的確にやられるジム!
ビームを掻い潜るボール!!
名無しのろぼ
>>青葉区でのそそっかしいジムは盾も構えずに撃たれて死んでる
本当にそそっかしい
ハヤトがGMに乗っていて死んだ様な絵図
関連商品


