
【画像あり】ガンダムのMSA-120さん、コンペで敗れた名も無いネタMSかと思いきやガチで強かった
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1040715855.htm
名無しのろぼ
MSA-120

名無しのろぼ
実は強いとか知りたくなかった
ネタMSであって欲しかった
名無しのろぼ
むしろこいつはなんで負けたん?とか何その兵器の設定ってのをうまいこと回収したと思うよ
名無しのろぼ
かわいいだけが取り柄のヴェロニカちゃんじゃなくて
しっかりしたパイロットが乗ればサナリィのMSくらいボッコボコですよ

名無しのろぼ
>>かわいいだけが取り柄のヴェロニカちゃんじゃなくて
しっかりしたパイロットが乗ればサナリィのMSくらいボッコボコですよ
しかもそのパイロットの正体がそりゃ強いわとなるという…
ミノフスキーの権化!!
名無しのろぼ
>>しかもそのパイロットの正体がそりゃ強いわとなるという…
ミノフスキーの権化!!

名無しのろぼ
愛しいユーリィって言ってたから嘘ついてる気もする
名無しのろぼ
>>愛しいユーリィって言ってたから嘘ついてる気もする
偽名名乗ってる奴ばっかだしな宇宙世紀
名無しのろぼ
>>愛しいユーリィって言ってたから嘘ついてる気もする
ディルのF90を指して語りかけてたことを踏まえるとディル…リヴの父親という可能性も考えられる
パッツィはシングルマザーだったし

名無しのろぼ
>>ディルのF90を指して語りかけてたことを踏まえるとディル…リヴの父親という可能性も考えられる
パッツィはシングルマザーだったし
それはありえそうよね
名無しのろぼ
ユーリー=ディルという可能性も
祖父がミノフスキー、父はサイファー
んで孫がディル
名無しのろぼ
その場合息子の名前を偽名に使ってるのか…
名無しのろぼ
勝手にネタまではまあ仕方がない
そういうかませっぽい書き方されてたし
でもそれが実はすごかったでがっかりすんのはやっぱ違うよねぇ
名無しのろぼ
>>勝手にネタまではまあ仕方がない
そういうかませっぽい書き方されてたし
でもそれが実はすごかったでがっかりすんのはやっぱ違うよねぇ
いやそもそも元の記述ではかませにはなってない説が
名無しのろぼ
>>いやそもそも元の記述ではかませにはなってない説が
ほい元記事
一次のシミュレーターではそこそこいい勝負
二次の模擬戦ここが問題
完全に完勝って書かれてる

名無しのろぼ
元から模擬戦で完敗以外は五分五分の評価でしたし…
名無しのろぼ
漫画版はなんか太くてかっこいいな…ってなってる
名無しのろぼ
フフフカッコいいポーズ

名無しのろぼ
>>フフフカッコいいポーズ
こういうポーズされるとテッカマンの一種みたいに見えてくるな
名無しのろぼ
>>フフフカッコいいポーズ
こういう忍者ロボいそう
名無しのろぼ
>>こういう忍者ロボいそう
Gの影忍
ジオンに奪取されたG-3
名無しのろぼ
異世界転生してきたかのような見た目
名無しのろぼ
>>異世界転生してきたかのような見た目
そうは言うがな
藤田MSとしてはそう外れたデザインでもないぞ

名無しのろぼ
ユニコーンのおかげで絶妙にこんなのが居ても良い感が出てきた
名無しのろぼ
強かったらコンペでボロクソにされないじゃないですか
名無しのろぼ
>>強かったらコンペでボロクソにされないじゃないですか
パイロットの腕が悪い
割りと真面目に
名無しのろぼ
>>強かったらコンペでボロクソにされないじゃないですか

名無しのろぼ
擬似重力兵器とかいうやべーネタを
ミノフスキードライブ系の別方向の技術と後付されたことでなんとか宇宙世紀に馴染めた子
名無しのろぼ
まぁアナハイムが威信にかけて
予算だけは派手に突っ込んで作った
対ベンチャー向けなめプ機体と言う
よくわからないコンセプトだからなコレ
名無しのろぼ
サナリィの陰謀だ!
名無しのろぼ
コンペの理由ガン無視して
やたらお高い機体に仕上げて来てるんだよねこれ
名無しのろぼ
連邦はF90の身軽さを評価しつつもMSA-120のような火力と防御持たせてねと注文付けてるからな
名無しのろぼ
>>連邦はF90の身軽さを評価しつつもMSA-120のような火力と防御持たせてねと注文付けてるからな
その結果が第二次ジオンマーズを徹底的にぶっ潰したベルフくん無双かよぉ!!
名無しのろぼ
>>連邦はF90の身軽さを評価しつつもMSA-120のような火力と防御持たせてねと注文付けてるからな
ヴェスバーでハイインパクトガンに並ぶ火力を!
ミノドラ技術の部分利用でメガブーストなみの加速を!
フレームもできたしあとはアノー博士のバイコンさえ完成すれば無敵のMSの完成だな風呂入ってくる
名無しのろぼ
>>フレームもできたしあとはアノー博士のバイコンさえ完成すれば無敵のMSの完成だな風呂入ってくる
(軍のお偉いさんに優しくガチ説教されるアノー博士)
名無しのろぼ
ARとCAは漫画で生えてきた設定だしコンペの頃は関係無いだろ
名無しのろぼ
>>ARとCAは漫画で生えてきた設定だしコンペの頃は関係無いだろ
いやガイナックス(当時の)が考えたF90最初期の設定じゃAR,CA,KB,JAという人工知能積む設定だったのよ
でKBが今同じく最初期設定のユーリ・ミノフスキーとともにサルベージされてきた
名無しのろぼ
>>いやガイナックス(当時の)が考えたF90最初期の設定じゃAR,CA,KB,JAという人工知能積む設定だったのよ
ユーリの教育係で搭載されてたのはジェガンだったろ
名無しのろぼ
>>ユーリの教育係で搭載されてたのはジェガンだったろ

名無しのろぼ
元々キャノンガンダムの項目でちょっと触れられてた
サナリィは技術は凄いが使う側の事を考えてないという
部分がクローズアップされてきたな
アノー博士が説教食らうとこもそう
名無しのろぼ
連邦がオールズモビル程度に手こずる雑魚では人類の管理できないからダメがお兄様の考えだからな
名無しのろぼ
今はこいつ以上にパイロットの血筋がやばい事になった上にほぼ誰も知らないけど設定だけ存在した彗星兵器が生えてきた…
名無しのろぼ
彗星兵器は実はドマイナーの極致のAOZ2 の外伝がやってたんだよな
名無しのろぼ
ゼントラーディの技術を使ってるメカが弱いわけがない
名無しのろぼ
旧プラモのF90の解説はFF出た後に読むと
この記事を(メタ的にでなく劇中内の軍事評論誌のようなものに記載されたという体で)いったい誰が書いたのかっていうをの考えるとちょっとにやけてくるな
名無しのろぼ
まぁ何にせよ機体の性能が圧倒的だったから勝った訳でコンペとアムロAIは関係ない
名無しのろぼ
昔のネタばっか使ってどうなのという意見があるけど
こういう展開の方がドキドキワクワクする
名無しのろぼ
>>昔のネタばっか使ってどうなのという意見があるけど
こういう展開の方がドキドキワクワクする
そもそもF90自体がそうなんだが
名無しのろぼ
>>昔のネタばっか使ってどうなのという意見があるけど
こういう展開の方がドキドキワクワクする
設定の辻褄合わせとかどうでもいいんだよ!って
話よりかは重箱の隅を徹底的に突きまくって
整合性を重視した話の方が好き
そうでなくても30年死蔵されてたような設定だし
名無しのろぼ
>>昔のネタばっか使ってどうなのという意見があるけど
こういう展開の方がドキドキワクワクする
ボツになったりマイナーだったネタを集めて纏め直して見れるように整理されてるから何が出てくるかワクワクするよね
名無しのろぼ
>>ボツになったりマイナーだったネタを集めて纏め直して見れるように整理されてるから何が出てくるかワクワクするよね
ボッシュショックとか最近のハウゼリーの動向とか
小学生ながら背伸びしてF91の小説やサイバーコミックス買ってた
自分が報われた気分になった
名無しのろぼ
>>ボッシュショックとか最近のハウゼリーの動向とか
ボッシュショックで一気に有名になったというか
そこから見るようになったクチ
んでハウゼリーさんこれ殺されない方がおかしいだろ。。。って
名無しのろぼ
最新刊分だと頭変わってたけど「この機体ボンボンで見た!」って奴が出てきて大分ビックリした
名無しのろぼ
フリーダイヤルがネタ機体にされたのは連邦軍に仕組まれた陰謀である
名無しのろぼ
フリーダイヤルという下地があったからこそ
ティグリスやらカルハリウスやら出しても許される
名無しのろぼ
F90・F91・シルエットフォーミュラー・クロボン・V
全部が繋がった

名無しのろぼ
>>F90・F91・シルエットフォーミュラー・クロボン・V
全部が繋がった
いつデスガンズが出るか楽しみ
名無しのろぼ
>>いつデスガンズが出るか楽しみ
個性の強いキャラしてるよね

名無しのろぼ
>>いつデスガンズが出るか楽しみ
デスガンズの漫画が鉄仮面撃破直後の時系列を唯一描いた作品というやばい位置にいるからな…
名無しのろぼ
>>デスガンズの漫画が鉄仮面撃破直後の時系列を唯一描いた作品というやばい位置にいるからな…
鳥山先生風に描いてくれるだろうか

名無しのろぼ
ユニコーンで回収するんだろうけど少しくらいF90FFでもやるかな
yasuokashihara@yasuokashihara
@yasuokashihara: あと、ここだけの話、ガンダム年表のけっこうなパート加藤編集天皇に言われて俺が作りました。UC100のジオン共和国の自治権放棄とか結構重要案件入れてます。本当はF90につながる事件だったのですが…。
2014/04/07 21:07:48
名無しのろぼ
>>ユニコーンで回収するんだろうけど少しくらいF90FFでもやるかな
自治権返還でテロ組織と化した共和国軍部隊が

名無しのろぼ
ヅダとは違ったんだな
名無しのろぼ
>>ヅダとは違ったんだな
あれはあれで「後発のツィマッドが05と比較にならない高性能機を出してきたのはジオニックのアドバンテージは思ったほどではないという事なのでどう考えてもヤバい」と
06R系、ひいてはゲルググ開発の開発の動機になってたりするので影響力はデカいのだ
名無しのろぼ
もしかしてもしかするとデスガンズも納得できる形で回収される可能性が…?
名無しのろぼ
全然面影が無い

名無しのろぼ
>>全然面影が無い
MSエラ版だと怖そうに見えるんよな

名無しのろぼ
サイバーコミックスもMSERAの設定に合わせて怖い系おじさん

名無しのろぼ
>>サイバーコミックスもMSERAの設定に合わせて怖い系おじさん
逆、MSERAのイラストの方がこの漫画に合わせてる
つかミノフスキー博士のビジュアルが最初に描かれたのがこの漫画
当然やっさんはこの漫画を知らないのでオリジンのミノフスキー博士は全く合わせてない
名無しのろぼ

名無しのろぼ
というかやっさんはスピンオフ系の設定を全く知らないし知る気も合わせる気も無いってのは頭に入れといた方がいい
名無しのろぼ
>>というかやっさんはスピンオフ系の設定を全く知らないし知る気も合わせる気も無いってのは頭に入れといた方がいい
まあそもそもオリジン世界線なんだしそれでMS-04も別物になったりするしね
と言いつつ超細かい部分では流石にガン無視でもないのだが(レビル座乗艦名がアナンケだとかレベルで)
名無しのろぼ
キャラデザインが宇宙世紀じゃない

名無しのろぼ
>>キャラデザインが宇宙世紀じゃない
主人公も

名無しのろぼ
>>キャラデザインが宇宙世紀じゃない
Vガンにバイク乗りがいたんだしF91に西部劇かぶれがいても問題ないよね
名無しのろぼ
割と無茶な物も普通にあるからな宇宙世紀は
ガンマンかぶれぐらい誤差だよ誤差
名無しのろぼ
>>割と無茶な物も普通にあるからな宇宙世紀は
ガンマンかぶれぐらい誤差だよ誤差
自
莫

名無しのろぼ
>>自
莫
MSグランプリとか言う設定面白そうだな
名無しのろぼ
MS競技や専用レーサーモデルって普通にありそうだもんな
名無しのろぼ
>>MS競技や専用レーサーモデルって普通にありそうだもんな
AOZの藤岡建機が作った設定だと思ってたわ

名無しのろぼ
>>AOZの藤岡建機が作った設定だと思ってたわ
レースとかの詳しい設定作ってたし

名無しのろぼ
「ザクの神様」エリオット・レムのヅダ評
もっとも事故の原因となった安全性の低さも指摘してはいる

名無しのろぼ
>>「ザクの神様」エリオット・レムのヅダ評
もっとも事故の原因となった安全性の低さも指摘してはいる
この漫画友達視点で見たザビ家とか開戦時はマツナガにヒゲなかったりとか面白いよね
CDAといっしょに見るとハマーン姉の本人と周りの感じ方のギャップすごいし
名無しのろぼ
貴族主義者が懐古趣味で街を作るレベルが普通にあるから結構なんでも出せるよね
名無しのろぼ
そもそもF90のエンジンがレース用のMSエンジンじゃなかったっけ
名無しのろぼ
F90FFの作者たちコンビのリサーチ力が凄い
ジオン共和国消滅ってF90の案件だったのか

名無しのろぼ
ジオン共和国消滅って?自治権返還のこと?
名無しのろぼ
>>ジオン共和国消滅って?自治権返還のこと?
宇宙世紀0100年は面白い話ができそうだからぜひ誰かやって欲しいね

名無しのろぼ
宇宙世紀0100年はM-MSVの連邦軍の機密書類、機密設定が一定レベルに設定されて解放された設定もあったな
んでガンダム4号機、5号機、6号機、7号機が一般人に知られることになった
名無しのろぼ
>>宇宙世紀0100年はM-MSVの連邦軍の機密書類、機密設定が一定レベルに設定されて解放された設定もあったな
んでガンダム4号機、5号機、6号機、7号機が一般人に知られることになった
GPシリーズもだっけ?
名無しのろぼ
>>GPシリーズもだっけ?
そうそれも
名無しのろぼ
模擬戦の話はUCエンゲージで映像化しそうじゃね

名無しのろぼ
ヴェイガンにいそう
いや実際はこっちが先なんだけども
名無しのろぼ
>>ヴェイガンにいそう
いや実際はこっちが先なんだけども
スパロボBXの設定ならそれで間違ってない
名無しのろぼ
これが木星圏で量産されてたりして
名無しのろぼ
>>これが木星圏で量産されてたりして
ジュピター・サナリィってだけでやりそうな気配がある
見てくれよ約半世紀後の丸パクリ

名無しのろぼ
なぜこんなデザインで次期主力になれると思ったんだ
名無しのろぼ
>>なぜこんなデザインで次期主力になれると思ったんだ
嫌がらせで見た目ザクにするような組織だぞ
名無しのろぼ
>>なぜこんなデザインで次期主力になれると思ったんだ
どうも
この頃の実質主力MSです

名無しのろぼ
ハサウェイのペーネロペーと同系統のデザインラインだと思えばまぁ….
名無しのろぼ
謎の疑似重力兵器は?
名無しのろぼ
>>謎の疑似重力兵器は?
こうなった

名無しのろぼ
ここ最近アムロとシャア以外の時代がピックアップされて嬉しい
戦国だって戦国時代ばかりじゃつまらないし
名無しのろぼ
ドッカンブーストにドッカンライフル
小型MS作れってのに小型MAこしらえました!て感じだよね
名無しのろぼ
>>ドッカンブーストにドッカンライフル
小型MS作れってのに小型MAこしらえました!て感じだよね
今のMSはこれだけすごいんだぜ!って見せる機会でもあったからな
名無しのろぼ
よくよく考えてみるとこの時期のアナハイムってモビルスーツ事業うま味ないからコンペでわざと負けたんじゃなかったか
軍縮の時代でアホみたいな新技術の機体作っても儲からないって記述昔f90のコンペの話で載ってたような
名無しのろぼ
>>よくよく考えてみるとこの時期のアナハイムってモビルスーツ事業うま味ないからコンペでわざと負けたんじゃなかったか
軍縮の時代でアホみたいな新技術の機体作っても儲からないって記述昔f90のコンペの話で載ってたような
別にわざと負けたりはしてないだろ
小さいジェガン作って!はいヘビーガン!で連邦もアナハイムも終わりにするところ
全く空気読めてないサナリィが高額高性能を出してきたので
…じぁあ次期量産機採用コンペやる?という流れなのでそもそもやる気なかっただけで
名無しのろぼ
>>…じぁあ次期量産機採用コンペやる?という流れなのでそもそもやる気なかっただけで
やる気無かったわけじゃない
ヘビーガンがスペック不足で没くらって本気でやったのがフリーダイヤル
名無しのろぼ
単純にアナハイムは小型MSだと単価や維持費のコストが下がるから大型だったりコストの重い機体を推してただけ
そうしてる間に小型化路線の技術力で後れを取ってしまった
名無しのろぼ
その辺語り手によっても違う部分なので
アナハイム全体では勝つつもりなくても開発部門はやる気だったとかそもそも軍縮でも兵器の更新はすべきだからアナハイムと連邦上層部の尻を蹴り上げたい連中がコンペ企画したとか各々の思惑がある
名無しのろぼ
ジオニックは吸収されて一部門扱いになって技術は残しつつ名前は消えていったわけだが
アナハイムもそしてサナリィも同じような末路を辿るわけだから歴史の因果を感じるね
名無しのろぼ
ハイインパクトガンはヴェスバーにアップリケアーマーはビームシールドにメガブーストは試製ミノフスキードライブと
形を変えてF91に引き継がれたのが救い

名無しのろぼ
フカシで作れもしない超高性能MSの仕様書リークして他社が焦って試行錯誤した技術掠め取って本当に作ったろって作戦は頭いいな!ってなった
名無しのろぼ
MSA-0120を盛れば盛る程F90の化物度が上がっていく
関連商品


