
【悲報】ガンダム閃ハサのレーンさん、テロリストに人質を取った事を煽られ素直に人質を解放してしまう…(画像あり)
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1041449684.htm
名無しのろぼ
レーン・エイムスレ
テロリストのMSなんかにペーネロペーは負けない!!

名無しのろぼ
潔い
名無しのろぼ
実際ビット使えずに引き撃ちオンリーでも大分助かる
名無しのろぼ
ペネロペいいよね…

名無しのろぼ
そんなに作るの難しいのかペネロペ
名無しのろぼ
右!右!

名無しのろぼ
ペネロペーって言え
名無しのろぼ
最後Ξガンダムにパラパラ撃たれて撃墜されたけど
あれぐらいならIフィールドで弾き返せるんじゃないの
名無しのろぼ
>>最後Ξガンダムにパラパラ撃たれて撃墜されたけど
あれぐらいならIフィールドで弾き返せるんじゃないの
実体弾を防ぐIフィールド・・・
名無しのろぼ
>>実体弾を防ぐIフィールド・・・
マッハ2状態の大気の壁を弾いてくれるなら実体弾くらい
そらしたり誘爆させたりしてくれないのかなあ
名無しのろぼ
>>マッハ2状態の大気の壁を弾いてくれるなら実体弾くらい
そらしたり誘爆させたりしてくれないのかなあ
後退するの遅かったから加速できてないし
クスィーみたく逃げようとしなかったから
名無しのろぼ
>>最後Ξガンダムにパラパラ撃たれて撃墜されたけど
あれぐらいならIフィールドで弾き返せるんじゃないの
ミサイル二種類撃たれてどっちも他の機体なら2〜3発直撃で爆散してる

名無しのろぼ
>>ミサイル二種類撃たれてどっちも他の機体なら2〜3発直撃で爆散してる
ちなみに腰のファンネルミサイル10発と通常の高速ミサイル24発撃たれて(合計34発)
その内14発は迎撃したけど残りの大半が直撃した
名無しのろぼ
実弾を防ぐIフィールドが出てくるには数百年どころじゃない時間が必要だぞ
名無しのろぼ
たぶんビームバリアーのこと言いたかったんじゃないの?
名無しのろぼ
変なライバル枠いろいろいるけど
大半良し悪しあるけど吹っ切れてて優秀じゃろ
こんな出落ちするの珍しいよな
名無しのろぼ
>>変なライバル枠いろいろいるけど
大半良し悪しあるけど吹っ切れてて優秀じゃろ
こんな出落ちするの珍しいよな
本当のメインのライバルはこっちなんで…

名無しのろぼ
主人公機の方が高性能ってかわいそうなレーン君
名無しのろぼ
>>主人公機の方が高性能ってかわいそうなレーン君
バリアーの完成度の差(アニメではないそうだが)と
ペーネロペーの方がデカいだけで極端な性能差はない
武装・火力はペーネロペーが上だし
名無しのろぼ
>>武装・火力はペーネロペーが上だし
穴ハイムはやりやがってことですね
名無しのろぼ
逆にクスィーは機体と機能が完全に一体化してるがペーネロペーは外部の機能と本体が別物なんでデンドロみたいに生存性はクスィーより高い
名無しのろぼ
人質をとらなければ戦えないとは、情けない奴なのだな!
名無しのろぼ
マフティーのようなテロリストが持て囃され
レーン・エイムのような騎士道を重んじる若者が倒される
これが世の中の乱れる原因である
名無しのろぼ
まぁ経験不足なのが致命的
でも死なないからラッキーボーイではある
名無しのろぼ
下から見たらこう

名無しのろぼ
来年の1月にやるんだな…

名無しのろぼ
「(Ξを)撃破したはずだ!」といってはい出るところは最高に情けなくていい

名無しのろぼ
もうちょっとでも早く気づいてれば
全部撃ち落とすか逃げたりできたんじゃないかな

名無しのろぼ
いくらかは両腕のシールドで受けたから無事だった
コクピットの電源も落ちて完全に機体は機能停止したけど

名無しのろぼ
ミサイルしこたま食らっても爆散せず水没するだけで済んだペーネロペークソ頑丈
名無しのろぼ
>>ミサイルしこたま食らっても爆散せず水没するだけで済んだペーネロペークソ頑丈
パイロットはともかく外装全交換レベルだから代償もデカい
名無しのろぼ
>>パイロットはともかく外装全交換レベルだから代償もデカい
機体のメインシステムが喪失してないだけでめっけもんでしょ
こういう大型の機体に関しては
名無しのろぼ
センスはあるけど経験未熟で視野の狭いパイロットが負けて成長していくというところはジェリドで失敗した部分を上手くやり直してると思う
名無しのろぼ
人質を勝手に解放した上に最新装備を損壊とか
上司からの覚えにまるで良いところがないレーンエイム……
名無しのろぼ
小説ではライバルと言う程描写ないんだよな
敵パイロットAくらい
名無しのろぼ
ギュネイ枠なんだけどだいぶ違う

名無しのろぼ
>>ギュネイ枠なんだけどだいぶ違う
ギュネイ君も同じように捕虜を盾にして握り潰したじゃない
名無しのろぼ
>>ギュネイ君も同じように捕虜を盾にして握り潰したじゃない
レーン「私はそんなことしていない!ちゃんと戦う前に(放り出して)返した!!」
名無しのろぼ
アニメ設定でペーネロペーは音速飛行無理と知って絶望した
名無しのろぼ
こういう子の方がキャラとして好き
名無しのろぼ
「ペーネロペーをハサウェイ・ノアにやっちまうぞ!」
半分くらい本気で言ってましたよね?大佐?
名無しのろぼ
>>「ペーネロペーをハサウェイ・ノアにやっちまうぞ!」
半分くらい本気で言ってましたよね?大佐?
アニメだとこの辺り変えられてるけど
原作だとハサウェイに2回か3回ぐらい俺のとこに来ないか?ってちょくちょく誘ってる
「おまえならペーネロペーを任せられると思ったんだがなぁ…」

名無しのろぼ
>>原作だとハサウェイに2回か3回ぐらい俺のとこに来ないか?ってちょくちょく誘ってる
どのタイミングで「君のほうが素質がありそうだ」ってわかったのかちょっと気になった
名無しのろぼ
レーンは成長してもハサウェイには敵わないけど
ケネスが指揮官だから戦果はちゃんと挙げられる
街中で融合炉爆発させてもどれだけ街に被害出ても
ケネスはそこだけは怒らないから戦果さえ挙げられればパイロット続けられる

名無しのろぼ
>>レーンは成長してもハサウェイには敵わないけど
ケネスが指揮官だから戦果はちゃんと挙げられる
兵士として重要なことは相手パイロットに勝つことじゃなくて与えられた作戦を遂行することだから最後までタイマンで圧倒されててもトラップに嵌めた時点でレーンの面目は保たれるんだ
名無しのろぼ
レーン君は安定してるからこそNT能力が低い
名無しのろぼ
>>レーン君は安定してるからこそNT能力が低い
いわゆるキュピーンって直感察知したりテレパシーしたり
気配感じたりとか一切描写なかったからな原作…
名無しのろぼ
>>気配感じたりとか一切描写なかったからな原作…
アニメだとハサウェイになんだかんだそういう描写をそれとなく入れてるのはすごいと思った
クエスに魂を引かれてるとかそんなんじゃなくてふとした「うん・・・?」に反応しているというか
名無しのろぼ
レーンは精神がリディみたいに保守に偏っているから革新が大事なニュータイプ的な感性を知らずに抑制しているんじゃないかな
名無しのろぼ
NT能力の発現に思想的なモンなんて関係ないよ
シャアよりアムロのが思想的には余程保守的だし
名無しのろぼ
いや政治的な保守性じゃなくてオカルト的な意味のニュータイプ的感性そのものを否定してるというかアムロはララァとの感応でそこは否定してないじゃん
名無しのろぼ
原作知らなくて映画しかみてないけど多分レーン君が正々堂々の一騎打ちの末にマフティーを討ち取るんだろうなぁ…
名無しのろぼ
アニメのハサウェイ・ノアをパイロットにするからな!って煽り改変が分かりやすいライバル関係作りになってて良かった
あれ原作だとなくてケネスはレーン関係なく勧誘するから

名無しのろぼ
レーンは只の兵士って感じがかえって好感が持てる
名無しのろぼ
市街地戦でガウマンのメッサーにバルカンで攻撃した後は何をやっていたんだ
名無しのろぼ
>>市街地戦でガウマンのメッサーにバルカンで攻撃した後は何をやっていたんだ
原作だと最後に刺されたガウマンのメッサーに蹴り入れてダウン取って
その間にグスタフ・カールの増援が到着してガウマンを投降させる展開だったけど
アニメはバルカン撃った後でどうしてたか不明
そりゃケネスも怒る
名無しのろぼ
ペーネロペーがズタボロになったから修理できてれば首都防衛隊の隊長ってことになるけど
ペーネロペーが修理不能になったらグスタフ・カールあたりで防衛隊やってるのかなレーン大尉(昇進)
名無しのろぼ
実力的には歴代パイロットと比較してどんなものだろう
名無しのろぼ
AI補正があるにせよ月明りもない闇夜で
高速でかっ飛んでるビームライフに当てられるぐらいに射撃の腕は良い

名無しのろぼ
あのビームライフルどうやって飛んでったんだろ
普通に投擲だろうか
名無しのろぼ
>>あのビームライフルどうやって飛んでったんだろ
普通に投擲だろうか
たぶんこう

名無しのろぼ
>>たぶんこう
宇宙空間ならこれできるけど地上で真っ直ぐカッ飛んで行くのは…
ビームライフルに推進器でも付けてんのかって
名無しのろぼ
>>宇宙空間ならこれできるけど地上で真っ直ぐカッ飛んで行くのは…
ビームライフルに推進器でも付けてんのかって
光学兵器じゃなく質量兵器なんで普通に凄い反動が有る
照射モードなら猶更
名無しのろぼ
>>あのビームライフルどうやって飛んでったんだろ
普通に投擲だろうか
ハサウェイはビーム撃った反動で飛ばした旨を言っている
名無しのろぼ
発射したら手放して反動で飛ばした

名無しのろぼ
ペーネロペーのパイロットを任されている時点で操縦技術は高いよね
でもアニメ終盤のハサウェイとの戦闘を見るとファンネルミサイルをただ垂れ流しにしているだけだったから戦い方は下手だとは思う
名無しのろぼ
>>でもアニメ終盤のハサウェイとの戦闘を見るとファンネルミサイルをただ垂れ流しにしているだけだったから戦い方は下手だとは思う
まだ地上に降りてテストしながら11日目ぐらいなので
空中戦経験もたぶんないからこんな回避とかされると対応できない

名無しのろぼ
>>空中戦経験もたぶんないからこんな回避とかされると対応できない
このシーンガウマンにカメラが移って「こんな機動知らねぇ!」みたいな感じになるのが良かった
MSジャンプできるとはいえ自由機動はむつかしいものね
名無しのろぼ
ハサウェイも素晴らしいパイロットだが如何せん経験が無さすぎだな言ってるし
名無しのろぼ
技術はあるけど経験がないあたり初期のコウと似たようなものでは
名無しのろぼ
レーンは高速戦闘できる空戦機を操れる分野で才能はあるけど実戦的な意味では発展途上にもほどがあるからな
名無しのろぼ
F90くらいの頃にはエースパイロットになってそう
名無しのろぼ
完全に蛇足だけどベテランになったレーンの後日談はちょっと見てみたい
名無しのろぼ
>>完全に蛇足だけどベテランになったレーンの後日談はちょっと見てみたい
マフティー動乱から20年後にコスモバビロニアだから間の話とか作られたら出てくるかもね
名無しのろぼ
クスィーのあれ本当にただのミサイルだったんだなバトアラやるまで信じてなくてごめん
名無しのろぼ
>>クスィーのあれ本当にただのミサイルだったんだなバトアラやるまで信じてなくてごめん
ただのミサイルとファンネルミサイルの両方全部撃ってる
ただのミサイルは囮だけどこっちを放置すると直撃する
ファンネルミサイルが本命だけど普通に撃つと普通に撃ち落とされるから囮に混ぜて撃ってる

名無しのろぼ
マジか両方撃ってたんか…こりゃかわせんわ
名無しのろぼ
>>マジか両方撃ってたんか…こりゃかわせんわ
どっちかだけなら処理しやすいけど混在してたら捌ききれないわな
名無しのろぼ
>>どっちかだけなら処理しやすいけど混在してたら捌ききれないわな
全部ファンネルミサイルでもとは思うが何だかんだ通常ミサイル積まないといけない理由でも有りそうだな
名無しのろぼ
>>全部ファンネルミサイルでもとは思うが何だかんだ通常ミサイル積まないといけない理由でも有りそうだな
原作だと特に理由はないけど
アニメだとファンネルミサイルの方が通常ミサイルより足が遅いみたい
原作でも通常ミサイルの方が足が速いっぽいことは描かれてたけど

名無しのろぼ
画像間違えた

名無しのろぼ
何だかんだで肝心な部分はガードできてるあたり大したもんだと素人は思いました
名無しのろぼ
クスィーの装備品って特注品じゃないのか
のっけから使い捨てるとか贅沢だな
ペーネロペー落とせるなら儲けと思ったんだろうか
名無しのろぼ
>>クスィーの装備品って特注品じゃないのか
のっけから使い捨てるとか贅沢だな
ペーネロペー落とせるなら儲けと思ったんだろうか
予備も2挺あって回収できてる

名無しのろぼ
外付けユニット多くて操縦難しそう
名無しのろぼ
ペーの方がファンネルミサイルは多いから同時制御数はレーン君の方が多いのかも?
そうでもないかな…
クスィーはスカートに10発(通常ミサイルは12発×2回撃ってる)に対して
ペーは肩に18発とスカートに16発積んでる(通常ミサイルは盾2枚に32発)

名無しのろぼ
>>ペーの方がファンネルミサイルは多いから同時制御数はレーン君の方が多いのかも?
そうでもないかな…
単に機体の運用思想とかバックボーンとかが違うせいかもしれないし分からんね
名無しのろぼ
ここのとき見直して数えると発射本数的にファンネルミサイル全部撃ち切ってるなレーン君…
肩のファンネルミサイル撃ちまくって追い立てから
スカートのファンネルミサイルを正面に一気に発射したけど振り切られてる感じに見える

名無しのろぼ
ファンネルミサイルってニュータイプじゃなくても使えるの?
名無しのろぼ
>>ファンネルミサイルってニュータイプじゃなくても使えるの?
ファンネルだからNT出ないと誘導は出来ないはず
発射だけならできるかも?
名無しのろぼ
まぁジージェネだと普通にNTなのでレーンエイムくん…
名無しのろぼ
よく見ると部下に女もいる

名無しのろぼ
アニメしか観てないんだけどハサウェイって実戦経験そんなに有るの?
名無しのろぼ
>>アニメしか観てないんだけどハサウェイって実戦経験そんなに有るの?
原作でも軍役についてた頃の戦闘経験とかは詳細不明だけど
マフティー入って約一年で何度か出撃してる可能性はある
これも明確には不明で漫画版でのみ最低一度は出撃してるぐらい
ただ出撃任務の内容上頻繁には出撃してない
それであの時代でトップクラス
名無しのろぼ
コクピットを海水漬けにするのはメカニックブチギレ案件
名無しのろぼ
ハサウェイが規格外なだけでこいつもたいがいに優秀よね実際
名無しのろぼ
もしかしてハサウェイって道間違えなきゃ凄いエースになってたのでは?
名無しのろぼ
>>もしかしてハサウェイって道間違えなきゃ凄いエースになってたのでは?
でもその凄いエースの使い道も禄なものが無いんですよ
名無しのろぼ
道を間違えなきゃ普通の学生としての人生歩んでたと思うよ
それはそれとしてブライトさんが政治進出した段階で暗殺→マフティ化の可能性は割りとあるけど
名無しのろぼ
政府「大丈夫!ブライトさんは政治進出できないよ!辞めさせないからね!」
名無しのろぼ
>>政府「大丈夫!ブライトさんは政治進出できないよ!辞めさせないからね!」
テロリストになった自分の息子を泣く泣く処刑した設定にしてブライトの反連邦落ちも止める邪悪な策略
名無しのろぼ
>>テロリストになった自分の息子を泣く泣く処刑した設定にしてブライトの反連邦落ちも止める邪悪な策略
どっちかというと選挙出られた時の足かせかとおもったどんなに立派でも子殺しのイメージはマイナスでかすぎる
名無しのろぼ
しかし捕虜を勝手に開放したり仲間の邪魔したりの命令違反プラス最新鋭機大破させてコクピット海水まみれにしたりで軍法会議もんじゃないのこの人
名無しのろぼ
>>しかし捕虜を勝手に開放したり仲間の邪魔したりの命令違反プラス最新鋭機大破させてコクピット海水まみれにしたりで軍法会議もんじゃないのこの人
ケネスはむしろやられたことも含めて一回そういう実戦経験をちゃんとしたんだから
これでレーンは完璧になるって上機嫌で特に罰してない
ただしペーネロペーの修理に手間取ってスケジュール狂いがあるとギギに見抜かれてる
名無しのろぼ
>>ケネスはむしろやられたことも含めて一回そういう実戦経験をちゃんとしたんだから
これでレーンは完璧になるって上機嫌で特に罰してない
それはそれで針の筵すぐる……
名無しのろぼ
レーンただでさえ周りに舐められてんのにな…
形だけでも罰が無かったらケネスのお気に入りってんでやっかみ凄い事になってそう
名無しのろぼ
レーン君は原作だとハサウェイに負けて生還した時に神ではなく自分に感謝していたから物凄く前向きな性格だよ
関連商品


